DVR-HE500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DVR-HE500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-HE500の価格比較
  • DVR-HE500のスペック・仕様
  • DVR-HE500のレビュー
  • DVR-HE500のクチコミ
  • DVR-HE500の画像・動画
  • DVR-HE500のピックアップリスト
  • DVR-HE500のオークション

DVR-HE500三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月21日

  • DVR-HE500の価格比較
  • DVR-HE500のスペック・仕様
  • DVR-HE500のレビュー
  • DVR-HE500のクチコミ
  • DVR-HE500の画像・動画
  • DVR-HE500のピックアップリスト
  • DVR-HE500のオークション

DVR-HE500 のクチコミ掲示板

(488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-HE500」のクチコミ掲示板に
DVR-HE500を新規書き込みDVR-HE500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画面が暗い

2005/03/22 11:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500

クチコミ投稿数:55件

HE500を使いはじめて2ヶ月になりますが、不満な点がでてきましたので
質問します。
TV放送(特に映画)をHDDに録画して後で再生してみると画面がすごく
暗く見難いです。
TV側に節電機能があり(ONにすると画面が暗くなる)、そのせいかと思いましたが機能OFFでも変わらず画面は暗めです。
 これは故障でしょうか?それともHDD録画では普通なのでしょうか?
状況としては昼間のシーンが夕暮れのようで、夕暮れ時のシーンは夜のようで俳優の表情があまりよくわからない感じです。VHS録画の時はこんな事はなかったとおもいますが。誰か同じような症状のでている方はいないでしょうか?

書込番号:4106323

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/03/22 11:43(1年以上前)

初期設定で明るさを設定したり出来ないのでしょうか?

書込番号:4106338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/03/22 12:00(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
初期設定とはどのようにすればよいのでしょう?
画面設定でシネマモードがありますが(暗いシーンもくっきりがうたい文句らしい)改善は見られません。
他、ユーザー設定1,2,3とあり、ユーザー好みに設定できるようですが画面の明るさが調整できたでしょうか?
画面の明るさの簡単な調整方法を知っている方いましたらおしえてください!

書込番号:4106370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/22 15:10(1年以上前)

TV側の画面設定を変更しても、改善されないのであれば映像ケーブル端子の接触不良ではないでしょうか?
もしS端子で接続されているのであれば、S端子ケーブルでは接触不良で画面が暗くなることがよくありますのでTV側、HE500側、双方の端子を抜き差しして確認されてみてはどうでしょう。

書込番号:4106678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/03/22 18:01(1年以上前)

Mr.バグさん回答ありがとうございます。
TVの画面の調整は気が付きませんでした。(試してみます)
またケーブルはS端子接続ではないですが、疑いもしませんでした。
良いヒントをいただきありがとうございます。

書込番号:4107017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2005/03/23 05:16(1年以上前)

ユーザー1から3までについては、画面の明るさを調整できます。
操作方法は、取扱説明書の「再生・頭出し」->「再生中の切り替え」->「画質を調整する」をご覧ください。

書込番号:4108891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/03/23 08:10(1年以上前)

そーじゃさんありがとうございます。
ためしてみます。
皆さん、ほんとうにアドバイスありがとうございます。

書込番号:4108984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画像が乱れます

2005/02/13 00:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500

スレ主 たけとんのすけさん

DVR-HE500を使用して約3ヶ月になりますが、最近、再生時に画像の乱れが見られるようになりました。使い始めは、きれいに録れていたものでも、時々、画面に黒い帯状のものが現れます。HDD、DVD再生時ともに見られます。
クリーニングをしたらよいのかと思ったのですが、説明書を見ると、市販の物は使わないようにと書かれていました。
いったいどうしたらよいのでしょうか。
また、原因が別にあるのなら教えてください。

書込番号:3923329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件

2005/02/13 01:34(1年以上前)

たけとんのすけさん、はじめまして。
考えられることとしては、TVの不具合とレコーダーの不具合がありますが、TVを見ている
状態で同じ現象が発生しないなら、レコーダーに原因があると思われます。
HDD/DVD共に同じ現象ということから再生系または外部出力に不具合が発生している可能性
が大きいのではないでしょうか。
とりあえず、TVと接続している映像ケーブルを抜き差しとかクリクリして変わりなければ
販売店もしくはメーカーへ相談されるのがよいと思います。

書込番号:3923781

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけとんのすけさん

2005/02/14 00:39(1年以上前)

さっそく回答頂き、ありがとうございます。
教えて頂いた通りやってみると、やや改善したように思います。
しかし今度は、機能一覧画面や、再生リスト画面にすると、画面がちらつくようになりました。(前も多少あったように思いますが、気になりませんでした。)
テレビの上に載せて使っているのですが、それも関係あるのでしょうか?

書込番号:3929192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/02/14 01:54(1年以上前)

たけとんのすけさん、こんばんわ。
>テレビの上に載せて使っているのですが、それも関係あるのでしょうか?

TVから磁場が発生していますので、厳密に言えば何らかの影響はあると思いますが
通常は気にする必要は無いと思います。
影響があるとすれば、映像ケーブルとアンテナ線等が接触している場合、ノイズを
拾うことがあるようですが。
映像ケーブルの交換、TVの外部入力が2系統以上あるなら別の入力端子への接続を
試してみてください。
改善しないなら、やはりTVかレコーダーの不具合の可能性が大きいです。
他の映像機器(VHSレコーダー等)があれば、それを接続して確認すればTVとレコーダー
のどちらに原因があるかわかりますね。
どちらにせよ、販売元に相談されるのがよいかと思います。

書込番号:3929536

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけとんのすけさん

2005/02/16 01:42(1年以上前)

いろいろ教えて頂き、ありがとうございました。
メーカーに相談してみます。

書込番号:3939482

ナイスクチコミ!0


あっけちゃんさん

2005/02/19 22:15(1年以上前)

私も全く同じ症状に最近気が付きました。たけとんのすけさん、その後原因はわかりましたでしょうか?よろしければ御報告お願い致します

書込番号:3958033

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけとんのすけさん

2005/03/15 09:11(1年以上前)

長い間この掲示板を見ていなかったので、返信がずいぶん遅くなってしまいました。実は、その後症状がぴたっとおさまったので、未だにメーカーへは問い合わせていません。一体何だったのでしょうか?参考にならなくてすみません・・・。

書込番号:4074150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

番組表の取得ができません。。

2005/03/08 09:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500

スレ主 このたんたんたんさん

初心者ですみませんが、質問させてください。
私の住んでいる場所はUHFを受信しているせいか、地域コードによる
チャンネルの自動設定ができていません。
なので、手動でチャンネル設定をしています。
その影響かどうかわかりませんが、ホスト局をTBS(関東に住んでいるので)にしても番組表が取得できません。。
対処の仕方を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:4038684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件

2005/03/09 05:04(1年以上前)

このたんたんたんさんが書き込みをされたのは朝9時36分ですが、チャンネル設定後最初の番組表の取得開始は午前11時以降なので、ホスト局を正しく設定し、かつ配信予定時刻に電源OFFにしておけば取得できていると思います。

それでも取得できていなければ、お住まいの都県名・市町村名、受信しようとされているTBSの中継局のチャンネル番号(UHFの何チャンネルか)、取得できない局が一部のときはその局名、等を書き込まれるとより詳しい助言が得られると思います。

書込番号:4043361

ナイスクチコミ!1


スレ主 このたんたんたんさん

2005/03/09 10:29(1年以上前)

返信ありがとうございました。
そーじゃさんの言うとおり午前11時過ぎに取得できました。
取扱説明書に書いてあったのを見過ごしてました。。
親切にしていただきありがとうございました。

書込番号:4043908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンタルDVDでの再生

2005/02/08 22:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500

スレ主 DVDじじぃさん

HE-500を購入して半年。
先月、HDDに記録した番組が消せずにハングする症状で
修理依頼。
ファームのアップで解決したようです(過去ログにもあり)
2月2日にレンタル開始された NIN☆NINを借りて見たところ
1時間15分くらい(黒影より逃れてケンイチが寝ている画面)で
必ずハングしてしまいます。
皆さんはそんな症状が出ませんか?

レンタルなんで長時間借りれなかったのとそのたびに
電源を切って対応するのが....
もし借りている人がいればレポお願いします
なお、DVDは当日入荷で傷はありませんでした

書込番号:3903385

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴジラ138さん

2005/02/20 00:03(1年以上前)

まったくその通り!
チャプター17の終わりの方でフリーズします〜
残念!

書込番号:3958783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

VHSテープをHDDにダビング

2004/11/15 16:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500

スレ主 みっつびしさん

先週購入して徐々に機能が分かってきました。

今もっているVHSテープをHDDにダビングしたいのですがVHSとHE500をどうもうまくつなぐ事が出来ずダビングできません。
皆さんは簡単につないでいるようですが、どうすればつなぐ事が出来るのでしょうか?

書込番号:3503936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/15 16:53(1年以上前)

VHS機の外部出力端子とレコーダーの外部入力端子をケーブルで接続し、レコーダーの外部入力チャンネルを合わせてからVHSを再生すればOKのはずですが。

書込番号:3504027

ナイスクチコミ!0


スレ主 みっつびしさん

2004/11/19 11:44(1年以上前)

山田のかかし様、先日はご教授ありがとう御座いました。

仰られた通りに接続してみたのですがどうもうまくいきません。
VHS機が同じくミツビシのHV−K21と言うモノラルの機種機種で「白黄」の二色しか端子がないのが原因かもしれません。

もう少し色々試してみます。
もし良い方法がございましたら、ご教授願います。

書込番号:3518935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件

2004/11/19 17:12(1年以上前)

モノラルの場合は、
黄と黄はそのまま接続。
白と白を接続で赤は接続不要となります。受け側の機器の赤端子に線をつなぐと、送り側が未接続でもステレオ入力と判断します。よって絶対に赤は接続は駄目です。

なお音声は例えばステレオVHS機で録画されたテ−プも当然モノラルでダビングされます。左右同じ音声で録画されます。
(例 音楽でイントロでドラムの音が左から始まってだんだん右に流れていきシンバル音と同時に全部の楽器の音が始まるようなこれぞステレオという音声も
ドラムの音は最初から右と左と同時に聞こえます。)

ただこれはVHS→VHSでの話しで
HDD/DVDがモノラル対応しているかは?です。

書込番号:3519709

ナイスクチコミ!0


コスモスポーツ2さん

2004/11/21 20:10(1年以上前)

私も購入を考えていますが、VHSと接続してHDDにダビングして
それをDVDに焼くことは可能でしょうか?ご存知の方よろしくお願いいたします。

書込番号:3529180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件

2004/11/21 22:41(1年以上前)

>VHSと接続してHDDにダビングして
>それをDVDに焼く事は可能でしょうか?

私の知識では現在購入できるHDD/DVDで
出来ない物はないと思います。
外部入力でHDDに録画し、それを
HDD→DVDに高速ダビングです。
ただしテレビデオの一部には外部出力がない物が
あります。この場合はできません。

また最適機種はパナソニックでしょうか?
板ではVHS→HDD/DVDはパナソニック機が評価いいです。
特にVHS/HDD/DVDだとVHSのVISS信号を自動チャプターするようです。
便利だと思います。

あとは私のパイオニア機。
ピクチャークリエーションでVHSの画像を変化させれます。
古いテープには効果が有ります。
これはVHSの再生画面を出して調整してプレビューできますので
録画してから再生して確認する必要がありません。
また外部入力の音声の大きさを調整できます。
これも便利です。

書込番号:3529954

ナイスクチコミ!0


初HDDさん

2005/02/17 03:50(1年以上前)

今日HE500が届きました。
VHS→DVDに移そうと思って購入したのですが、asahanattouさんの記事を見てびっくしりました。
そう、私テレビデオ愛用してまして、OUT端子がないのです!
試みてみましたが、やはり無理でした……。
今まで使っていたDVD一体型は父に払い下げてしまったのですが、取り返してきた方がよさそうですね(^^;
他に方法はないでしょうか?
いっそのことTVを買い替えるとかですかね?

書込番号:3944483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/17 05:16(1年以上前)

初HDDさんへ。

後々の拡張性も考えると、テレビを買い替えたほうが良さそうですね。
テレビデオですと、コピーガードの誤検出という問題も残りそうですし。

書込番号:3944557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVR-HE500について

2005/02/09 22:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500

スレ主 CA18DETさん

この商品の購入を考えているのですが、MP3を再生できますか?
DVDレコーダーで、MP3を再生できる機種を御教え下さい。
よろしく御願い致します。

書込番号:3907629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件

2005/02/11 06:04(1年以上前)

MP3は再生できません。三菱のHDD付DVDレコーダーはどれも同じです。
松下、ソニーには再生できる機種があるようです。ご自身でご確認ください。

書込番号:3913530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-HE500」のクチコミ掲示板に
DVR-HE500を新規書き込みDVR-HE500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-HE500
三菱電機

DVR-HE500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月21日

DVR-HE500をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング