DVR-HE500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DVR-HE500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-HE500の価格比較
  • DVR-HE500のスペック・仕様
  • DVR-HE500のレビュー
  • DVR-HE500のクチコミ
  • DVR-HE500の画像・動画
  • DVR-HE500のピックアップリスト
  • DVR-HE500のオークション

DVR-HE500三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月21日

  • DVR-HE500の価格比較
  • DVR-HE500のスペック・仕様
  • DVR-HE500のレビュー
  • DVR-HE500のクチコミ
  • DVR-HE500の画像・動画
  • DVR-HE500のピックアップリスト
  • DVR-HE500のオークション

DVR-HE500 のクチコミ掲示板

(488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-HE500」のクチコミ掲示板に
DVR-HE500を新規書き込みDVR-HE500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤーでの再生

2005/02/13 19:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500

クチコミ投稿数:40件 BVE予讃線 

HDDに昔のビデオにチャプターマークを多数付けて録画した物を
DVD−RW(VRモード)に高速ダビングして
パイオニアのDVDプレーヤー(DV−545)で再生すると
ファイナライズ処理していなくても再生できました
チャプターマークのジャンプも可能でした。

書込番号:3927045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安いし買ってよかった

2004/12/29 09:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500

スレ主 ジョンさまさん

VHSからの買い替えでしたが電子番組表がかなり便利ですねー画面も見やすいですし、価格も含めて総合的に良いかと思います。

書込番号:3701227

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/29 17:16(1年以上前)

わたしも、もっぱらVHSの代用に使用してます。
特に高度な編集もしないので、機能的には十分です。
(下レスの「時計狂い」が1台目に無ければ、もっと好印象でした。)
HDの容量もこれくらいでいいです。多いほどいいでしょうが
冷蔵庫(我が家の場合)と同じで、小から大に買い換えても
暫くすれば結局、「満タン状態」と同じように思います。
番組表、追っかけ録画等VHSでは味わえなかった便利さがGOODです。

書込番号:3702793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

僕は29、800で買いましたよ!

2004/12/21 13:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500

スレ主 錦の帝王さん

名古屋の栄のトップカメラで1台限りですけどね。まだあまり使ってないけど今の所、問題ないです。

書込番号:3665351

ナイスクチコミ!0


返信する
ナナバさん

2004/12/29 20:14(1年以上前)

私は質屋を何件か回り29000円【税込み】で購入できました。

書込番号:3703580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

素敵だ。

2004/12/10 17:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500

スレ主 みつびしぃさん

あまり評判が良くなかったので色々悩みましたが、かなり安かったので
買ってしまいました。期待はしていなかったのですがビックリです!

チューナー性能が悪いというのが一番ひっかかっていたのですがウチの
環境では綺麗に映りました。前より綺麗に受信してます。チューナーの
性能かなり良いように感じるのですが。

普通に見て消してという使い方の方にはおススメだと思います。

反応もよく悪いとこないんですよねぇ〜。もうビデオは処分します。

早速今夜たいして見る気もない千と千尋をEPGで録って消そうと思います。

年末大活躍の予感です!

書込番号:3612170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買ってよかった

2004/12/01 12:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500

スレ主 武安国さん

ずーっとVHSで録画していたので、いろいろ使ってみてちょっとしたカルチャーショックを受けました。
電子番組表もとても便利だし、編集画面や機能一覧画面も見やすいので気に入っています。

ところでパソコンでの鑑賞についてユーザーの皆さんにお訊きします。
DVD-RW(VRモード)は観れるのですが、DVD-Rではファイナライズしても観ることができません。ちなみにメディアは映像用のを使っています。

書込番号:3571035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件

2004/12/03 04:23(1年以上前)

使用するDVD再生ソフトウェアによるものと思います。

WinDVD4forNECの場合、HE700でダビングした-Rはファイナライズ後に再生できます。

書込番号:3578226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2004/12/04 04:26(1年以上前)

[3578226]の補足です。
ダビングの際その-Rディスクに不具合が生じたのかもしれません。
1)再生できない-Rディスクを別の機器で再生できるか
2)同じ番組を別の-Rまたは-RW(Video)ディスクにダビング・ファイナライズして同じPCで再生できるか
を試してみてください。

書込番号:3582141

ナイスクチコミ!0


スレ主 武安国さん

2004/12/15 10:59(1年以上前)

そーじゃ さん、ご回答ありがとうございました。
-Rは観れるようになりましたが、-RWはディスクによっては何度か出し入れしないと認識してくれなくなりました。もうちょっといろいろ試してみます。

書込番号:3635786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

わたしはOK

2004/09/16 13:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500

スレ主 墨田の住人さん

始めまして、HE500購入して1ヶ月の者です。

こちらの掲示板を参考に迷った挙句、一ヶ月前に御徒町・多慶屋にて税込み39,800円(10台限定でした)にて購入しました。
画質の悪さ、操作性の悪さ、時計の不具合などなど、掲示板ではいい事あまりなかったのですが、安さに引かれて購入した次第です。
それなりの覚悟をした上での購入でしたから、期待はしていなかったのですが
意外に使いやすく、特に起動時間の早さは特筆です。
友人が東芝機を使っていますが、パソコン並みの起動時間に『大丈夫〜?』と突っ込みを入れたくなるくらいでした。
購入直後は起動→録画を繰り返しては、『う〜ん、こんなことできるのこの機種だけだ!』と大満足でした。
今のところトラブルは全く無く、見て消すだけの使用が主なので概ね満足しています。また、EPG、ジャンル別検索など便利に使いこなしてます。さすがに、かゆいところに手が届く作りこみはされていないとは思いますが・・・
この価格帯でしたらコストパフォーマンスはきわめて良ではないでしょうか。
画質、操作性など重視される方には不向きかもしれませんが、何も期待しないで買った時にはニンマリできそうです。(不評のマニュアルの不親切さは論外ですが)

ところで、CDプレイヤーとしても使用しているのですが、その場合ランダム再生はできないのでしょうか?
それともCDプレイヤーとしての使用は想定されていないのかな?
ご存知の方おられましたらアドバイスをお願いいたします。


書込番号:3271739

ナイスクチコミ!0


返信する
大阪太郎45さん

2004/09/17 19:32(1年以上前)

単に録画して見るに割り切った使い方ではOKでしょうが編集となると後悔しますよ!がんばって使い切ってください

書込番号:3276786

ナイスクチコミ!0


スレ主 墨田の住人さん

2004/09/18 01:45(1年以上前)

大阪太郎45さんコメントありがとうございます。

そうですね、確かに編集作業となると三菱に限らず他のメーカーもリモコン片手にピツピツって大変ですよね。
パソコンでの編集作業を経験するとDVDレコーダーの編集作業はこのままではいけない!と思います。
わたしは編集が必要な番組はVAIOにて録画・編集をしています、それもほとんどCMカットくらいなのでマウスで数クリックで済んでしまいます。
と、言う事で、HE500は割り切った使い方(見て消す)前提で購入した次第です。

書込番号:3278478

ナイスクチコミ!0


すいぞっかんさん

2004/11/18 20:56(1年以上前)

同感ですね。編集が売りとされる東芝機のホームページで「この機械は編集にはむきません。」と書いていあるのを読んで、DVDレコーダーに金をかけること自体がばかばかしく感じました。DVDレコーダーなんか買わずに、少しでもTV動画編集高機能パソコンを買う予算にまわしたほうが得策かと、、、

 しかし、手軽さ、安さ、VHSビデオに代わる家電製品としてのDVDレコダーの存在価値を改めて認識したとき、DVR−HE500こそ最高ではないかと思うようになりました。

書込番号:3516622

ナイスクチコミ!0


すいぞっかんさん

2004/11/23 20:14(1年以上前)

私も買おうかなと思うのですが、画質のほうはいかがでしょうか?
もしよかったら教えてください。

書込番号:3538008

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-HE500」のクチコミ掲示板に
DVR-HE500を新規書き込みDVR-HE500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-HE500
三菱電機

DVR-HE500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月21日

DVR-HE500をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング