このページのスレッド一覧(全115スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年10月23日 09:49 | |
| 0 | 1 | 2004年10月6日 19:54 | |
| 0 | 1 | 2004年10月1日 20:26 | |
| 0 | 0 | 2004年9月29日 07:47 | |
| 0 | 1 | 2004年9月23日 22:44 | |
| 0 | 13 | 2004年9月27日 11:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500
みなさん、こんにちは。
10月に初めてDVDを買って使っています。
子どものディズニーアニメのDVDを見ることが多いのですが、
音声を毎回、日本語に設定し直して見るのが面倒なんで
いつでも日本語で再生するように初期設定をすることはできるのでしょうか?
メインメニューで音声設定を日本語にしてもディスクを入れて
再生すると必ず英語で再生されて、毎回日本語に設定しなおしてます。
よろしくお願いします。
0点
DVDソフトの中には,再生時に選択される音声(言語)がソフト側で設
定されているものがあります。このようなソフトでは,ソフト側の設定
の方が優先され,DVDレコーダーの音声(言語)設定は働きません。
そのディズニーアニメのDVDは,ソフト側で自動的に英語が選択される
ようになっているのだと思います。残念ながら,毎回手動で日本語を選
択するしかないと思います。
書込番号:3406131
0点
2004/10/21 10:52(1年以上前)
チュパ(新)さん,ありがとうございます。
めんどくさいけど、仕方ないですね・・・(^^ゞ。
リモコンの音声選択も利かないので
DVDのメニュー画面を再生してそこから音声を変更しないと
だめみたいです。
結構時間がかかって(といっても十数秒くらいかな)イライラ
させられています。
値段高くても他の機種にしてたらストレス少なかったのかなぁ
なんて思います。
書込番号:3408442
0点
2004/10/23 09:49(1年以上前)
誤解があるようですが、
「どんなに高い機種」をかっても
DVDのデフォルトの設定の音声になります。
こればかりはDVDソフトの会社の設定ですので、
ハードメーカーにはどうしようもありません。
書込番号:3414638
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500
2004/10/06 19:54(1年以上前)
HE700を使用しております。
AVセレクトの画質調整でユーザー1〜3のいずれかを選択、詳細にして
一番下のプログレモードをプログレッシブ「入」を選択して決定する。
私はこれで随分と改善されましたよ。
書込番号:3355821
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500
こちらの掲示板を参考にさせていただき、本日HE500を購入しました!
テレビと本機、VHSビデオデッキを接続しましたが、ビデオを再生したものが全くテレビに映りません。。
ちなみに接続方法は本機の音声映像出力→テレビのビデオ入力端子。
VHSの映像音声出力→本機の入力端子。
アンテナは最初に本機の「アンテナから入力」へそして本機の「テレビへ出力」からテレビの「アンテナ入力」へとしてます。
テレビをビデオ1にしてVHSビデオデッキでビデオを再生しても、テレビ画面になんの変化もおきません。
配線がなにがいけないのでしょうか???
それとも、再生する際に何か操作が必要なのでしょうか。
用語等おかしなところがありましたら申し訳ありません。
お分かりになる方、どうか教えてください。
0点
2004/10/01 20:26(1年以上前)
自己レスです。
大変申し訳ありません。外部入力ボタンを押していませんでした。。。
お騒がせして申し訳ありませんでした。。
書込番号:3337557
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500
HDD→DVD-Rにダビングができないので困っています・・・内容は、テレビ番組の10分手度なのですが、ダビングの際!両方のメモリーが99999ですとメッセージが表示され実行できません。DVD-Rは、That's(たいようゆうでん)のfor Videoを使おうとしています。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500
初歩的な質問でごめんなさい。
先日、ソニーのTV HR500を購入し、その際にHE500も購入しました。
当然AVマウス位は対応しているんだろうって思っていたのですが
未対応なんでしょうか?
画質とかには期待はしてなかったんだけど、BSを録画するのに
TVとレコーダー両方で予約しないと駄目なんでしょうか?
そうだとしたら全然快適じゃないです。
僕が無知なだけかもしれませんが何方かアドバイスして頂けたら有り難いです。
0点
2004/09/23 22:44(1年以上前)
AVマウスはレコーダー側の問題じゃなくテレビ側の問題です。
お持ちのテレビがハイブリ機しかもHE500に対応しているかどうかということです。
書込番号:3304671
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500
HE500が来て3ヶ月くらいでしょうか・・・BSデジタルチューナ内蔵のTVからS端子経由でHE500のL1へ接続して、手動による録画予約を行っているのですが、失敗する事が多々あるのです。皆さんはどうですか?
因みに、留守中で一日にBSデジタルを数番組を予約するので、HE500の持っている機能の”デジタル録画ボタン”は使わずに手動で設定してます。
設定方法は、BSデジタルチューナ内蔵のTVでEPG予約をして、外部機器への予約を行った後、HE500の予約設定でL1を選択・時間をチューナーと同じに設定し、帰宅後にHE500を起動したら『おしらせがあります』のメッセージで、録画禁止の番組なので・・・と、wowowに録画禁止の放送はしていないのに!しかも、一回目は録画成功していて、2回目以降が真っ黒な状態・・・何でかな?と思い、先ずはTVメーカー東芝へ相談して来てもらったのですが、信号はちゃんと発信されてますので、HE500の方では?との事で今度は三菱へ相談したら、”L1でのデジタル録画は1回だけの制限をしており、ひょっとしたら手動による録画予約でも誤認識している場合があるのでLineを2とか3に変更してみて試してください”との事でL3に変更して試し、ここ何日間は上手く一日wowowを2回以上の予約録画が成功してました。ところが、昨日になってまた失敗してしまったのです。。。。番組はwowowのルパン三世HVリニューアル再放送を一挙に3作を放送し、5分間のCMが入っているので、そのCM部分を外した予約録画の設定をした時の1作目は成功で2作目から失敗する現象です。HE500には映像も音も入らない真っ黒な画像だけ25分ずつ録画されていました。チューナー側も当然EPGで3作品だけを予約してます。本日また三菱に相談したら、”HE500のデジタル録画をL1で手動予約をした場合は、問題なく何回も出来る!TVチューナー側から信号が来てないと思います”と・・・皆さん、こんな現象ありますか?因みにTVは東芝35P2700です。
TVのチューナーが古すぎるのでしょうか?
0点
長すぎます。 ケイタイで見てる人間もいることを、お忘れなく。
書込番号:3273054
0点
2004/09/16 21:40(1年以上前)
携帯で見ている人のこともお忘れ無くと言うことですが、PCだと思いますので、
長いか短いかと言うことはあまり関係ないかと。
それより、もう少し改行をしないと読みにくいです。
書込番号:3273280
0点
2004/09/16 23:17(1年以上前)
長文、失礼いたしました。また、ダラダラと改行もせずにごめんなさい。
とにかく悩んでますの!どなたかご教示ください。
現象は、デジタル録画をL1で一日2回以上すると失敗する!です。
HE500でデジタル録画を失敗している方はいらっしゃますか?
書込番号:3273878
0点
失敗するのはデジタル放送に限るのですか? 例えばテレビのアナログチューナーからのL1入力ならどうか? など色々試して見たらいかがでしょうか。 恐らくは三菱側の仕様(バグ)だと思いますが、どうすれば回避できるか、試行錯誤してみたら如何かと。
書込番号:3290147
0点
2004/09/20 22:50(1年以上前)
ちゃんと予約をしていたのに録画が出来ていない事は、ショックですし許されないですよね。
悲しさが伝わってきます。私は、HE600を使っていて、チューナーはパナソニックの
ケーブルTV用のデジタルチューナーです。入力は、L1にしています。
録画に失敗さんと同じくチューナーとレコーダーは、別々に予約しています。
それで、私の場合は、今まで一度も録画に失敗したことはありません。
過去の書き込みを見てもデジタル放送だから録画に失敗したと言う様な書き込みは
見たことがないので、レコーダーの問題はないような気がするのですが、
最初の書き込みの中で、お知らせがあることから見るとレコーダーが原因とも思えますし、
録画はされていたが、真っ黒を考えるとチューナーが原因とも思えますね
普通に考えると、1回目も2回目もないはずなので、(つまり1回目の録画が終了
した時点で2回目が1回目になるはずなので)チューナーが悪いような気がします。
私ならば、在宅中に同じような録画予約をして、TV画面で、状態をモニター
して見ますが、試してみてはどうでしょう。
恐れずにいいますが、注意ばかりして何のアドバイスもしないっていうのは
なんか嫌な気がしますね(明らかに困っている様なのにね)。
書込番号:3291825
0点
2004/09/20 22:52(1年以上前)
ちゃんと回答されてたんですね(汗)
ごめんなさい。
書込番号:3291845
0点
いえいえ。 私もよくやります。 既に書き込みされているのに気付かずツッコンでケガをする(^_^;) 気にしてませんので。 あと、私の書き込み改行がうまくいってないのは、ケイタイの仕様のようです、ツッコまないでね(>_<)
書込番号:3293774
0点
2004/09/21 15:10(1年以上前)
ご回答を下さった方々、ありがとうございます。
先週のwowowルパン三世/HVリニューアルは、上手く録画できました。
なぜかわかりませんが、時々失敗をする様子です。
多分、三菱からの回答や大阪城さんからの回答、もちろんヤッフーさんの
ご意見をお伺いすると、TV内蔵のデジタルチューナーが怪しいですね。
東芝35P2700だと古過ぎてダメなんでしょうね。。。
AC電源を1hほど抜いてから予約設定をすると言う事を聞くのですよ。。。
不思議な現象でした。
再度、東芝に相談を持ちかけてみます。
ありがとうございました。
書込番号:3294235
0点
2004/09/22 09:57(1年以上前)
ここの掲示板(他製品)によくファームウェアを更新云々・・・と書かれておりますが
このDVR-HE500のファームウェアって更新されてるんですかね?
もし更新があるなら上記の不具合が直るって事もあるかもですかね?
情報をいただけますかしら・・・
書込番号:3297694
0点
2004/09/24 08:51(1年以上前)
うぅぅぅぅん、昨晩もwowowを失敗してました。。。。
なんでだろう???
チューナーが悪いんですかね・・・
地上波アナログは問題なく録画できるって事は、やはりチューナー側
から信号が上手く送られていない時があるんでしょうか?
書込番号:3306246
0点
2004/09/25 22:59(1年以上前)
画面が真っ黒くなって音だけしか「録音」されない経験があります。(東芝の液晶TV)取説によると、ソフトウェアの自動更新を「有り」にしているとそのようになるようです。
私は、自動更新を「無し」にしてから問題無くなりました。
設定はどのようになっていますか?
書込番号:3313508
0点
2004/09/27 11:39(1年以上前)
35P2700の設定を見ると、ダウンロードは自動設定になっておりました。
ですが、既にこの製品は製造中止と言う事もあり、サービスは行って
いない気がしているのですが・・・
一応、ご指導通り『しない』に設定してみました。
その後、WOWOWにチャンネルを合わせたら、TV自信が真っ黒状態となり
一回他のBSチャンネルに切替えたら、WOWOWが正常に表示されました。
やはり、レコーダー側の問題はなさそうですね。
東芝サポートに代替を依頼して徹底的に調査を依頼したのですが、東芝
さんから来た返事は、代替として普通のTVしか用意できません。どうされます?
ひ、ひどすぎる回答にもう諦めようかと思った週末でした・・・
書込番号:3319916
0点
2004/09/27 11:50(1年以上前)
っと言うことで、過去ログで沢山ご指導いただきありがとうございました。
TV側の原因かな?が分かっただけでも収穫がございました。
それで、このHE500という製品、画質云々は個人差があると思いますが
非常に使いやすく、コストパフォーマンスは他社を抜いて1番だと思いますよ。
比較対象には”スゴ録”とか入りますが、聞く所によると、CPRMのMOVEが
対応していなかったり、TVチューナーの質はHE500より劣るらしいですね。
初めてDVDレコーダーを購入しましたが、この製品で後悔はなかったです。
書込番号:3319950
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





