DVR-HE500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DVR-HE500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-HE500の価格比較
  • DVR-HE500のスペック・仕様
  • DVR-HE500のレビュー
  • DVR-HE500のクチコミ
  • DVR-HE500の画像・動画
  • DVR-HE500のピックアップリスト
  • DVR-HE500のオークション

DVR-HE500三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月21日

  • DVR-HE500の価格比較
  • DVR-HE500のスペック・仕様
  • DVR-HE500のレビュー
  • DVR-HE500のクチコミ
  • DVR-HE500の画像・動画
  • DVR-HE500のピックアップリスト
  • DVR-HE500のオークション

DVR-HE500 のクチコミ掲示板

(488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-HE500」のクチコミ掲示板に
DVR-HE500を新規書き込みDVR-HE500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画像が乱れます

2005/02/13 00:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500

スレ主 たけとんのすけさん

DVR-HE500を使用して約3ヶ月になりますが、最近、再生時に画像の乱れが見られるようになりました。使い始めは、きれいに録れていたものでも、時々、画面に黒い帯状のものが現れます。HDD、DVD再生時ともに見られます。
クリーニングをしたらよいのかと思ったのですが、説明書を見ると、市販の物は使わないようにと書かれていました。
いったいどうしたらよいのでしょうか。
また、原因が別にあるのなら教えてください。

書込番号:3923329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件

2005/02/13 01:34(1年以上前)

たけとんのすけさん、はじめまして。
考えられることとしては、TVの不具合とレコーダーの不具合がありますが、TVを見ている
状態で同じ現象が発生しないなら、レコーダーに原因があると思われます。
HDD/DVD共に同じ現象ということから再生系または外部出力に不具合が発生している可能性
が大きいのではないでしょうか。
とりあえず、TVと接続している映像ケーブルを抜き差しとかクリクリして変わりなければ
販売店もしくはメーカーへ相談されるのがよいと思います。

書込番号:3923781

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけとんのすけさん

2005/02/14 00:39(1年以上前)

さっそく回答頂き、ありがとうございます。
教えて頂いた通りやってみると、やや改善したように思います。
しかし今度は、機能一覧画面や、再生リスト画面にすると、画面がちらつくようになりました。(前も多少あったように思いますが、気になりませんでした。)
テレビの上に載せて使っているのですが、それも関係あるのでしょうか?

書込番号:3929192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/02/14 01:54(1年以上前)

たけとんのすけさん、こんばんわ。
>テレビの上に載せて使っているのですが、それも関係あるのでしょうか?

TVから磁場が発生していますので、厳密に言えば何らかの影響はあると思いますが
通常は気にする必要は無いと思います。
影響があるとすれば、映像ケーブルとアンテナ線等が接触している場合、ノイズを
拾うことがあるようですが。
映像ケーブルの交換、TVの外部入力が2系統以上あるなら別の入力端子への接続を
試してみてください。
改善しないなら、やはりTVかレコーダーの不具合の可能性が大きいです。
他の映像機器(VHSレコーダー等)があれば、それを接続して確認すればTVとレコーダー
のどちらに原因があるかわかりますね。
どちらにせよ、販売元に相談されるのがよいかと思います。

書込番号:3929536

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけとんのすけさん

2005/02/16 01:42(1年以上前)

いろいろ教えて頂き、ありがとうございました。
メーカーに相談してみます。

書込番号:3939482

ナイスクチコミ!0


あっけちゃんさん

2005/02/19 22:15(1年以上前)

私も全く同じ症状に最近気が付きました。たけとんのすけさん、その後原因はわかりましたでしょうか?よろしければ御報告お願い致します

書込番号:3958033

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけとんのすけさん

2005/03/15 09:11(1年以上前)

長い間この掲示板を見ていなかったので、返信がずいぶん遅くなってしまいました。実は、その後症状がぴたっとおさまったので、未だにメーカーへは問い合わせていません。一体何だったのでしょうか?参考にならなくてすみません・・・。

書込番号:4074150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVR-HE500について

2005/02/09 22:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500

スレ主 CA18DETさん

この商品の購入を考えているのですが、MP3を再生できますか?
DVDレコーダーで、MP3を再生できる機種を御教え下さい。
よろしく御願い致します。

書込番号:3907629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件

2005/02/11 06:04(1年以上前)

MP3は再生できません。三菱のHDD付DVDレコーダーはどれも同じです。
松下、ソニーには再生できる機種があるようです。ご自身でご確認ください。

書込番号:3913530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンタルDVDでの再生

2005/02/08 22:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500

スレ主 DVDじじぃさん

HE-500を購入して半年。
先月、HDDに記録した番組が消せずにハングする症状で
修理依頼。
ファームのアップで解決したようです(過去ログにもあり)
2月2日にレンタル開始された NIN☆NINを借りて見たところ
1時間15分くらい(黒影より逃れてケンイチが寝ている画面)で
必ずハングしてしまいます。
皆さんはそんな症状が出ませんか?

レンタルなんで長時間借りれなかったのとそのたびに
電源を切って対応するのが....
もし借りている人がいればレポお願いします
なお、DVDは当日入荷で傷はありませんでした

書込番号:3903385

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴジラ138さん

2005/02/20 00:03(1年以上前)

まったくその通り!
チャプター17の終わりの方でフリーズします〜
残念!

書込番号:3958783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVカメラをつなげるの?

2005/02/05 10:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500

スレ主 100ニュートンさん

よくわからないので教えてください
DVカメラで撮影したものを最終的にDVDにダビングしたいのですが、
1)このHE500にはDVカメラを接続できるのですか?
2)OKだとしたらそれは外部入力端子へAVケーブルでDVカメラを接続すれ ばよいのですか?(画像はかなり劣化するでしょうか?)
3)NOだとしたらDV端子付きのPCへ接続するしかないのですか?
 詳しい方、または経験のある方いましたらどうか宜しくお願いいたします。

書込番号:3884846

ナイスクチコミ!0


返信する
na6cさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/05 21:33(1年以上前)

結論は「2項の方法でOK(ダビングできます)」です。(ほぼ全てのレコーダーも可能です。)

画質は劣化します。その程度は機種差/個人差、があるかと思います。
(劣化するのは、DV/DVDの両規格上、止むをえないことです。どの機種でも同じです。)

以上、詳細は過去ログを参照下さい。
 (当方、実際にやっとことないもので・・、すみません。)

書込番号:3887601

ナイスクチコミ!0


スレ主 100ニュートンさん

2005/02/06 18:47(1年以上前)

回答いただきありがとうございます
ダビング可能ということですね (よかった)
またよろしくお願いします

書込番号:3892405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

ビデオデープからのダビングは最悪です

2005/02/03 20:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500

スレ主 逆ディールスアルダー反応さん

DVR-HE500を購入して数ヶ月経過しました。

ビデオテープ(VHS)の映像をHDDにダビングしてみたところ、
画質は最悪でした。まあ、多少の画質劣化は覚悟していましたが、
画像が明るくなったり暗くなったり、またチラツキも激しく、目が
疲れます。ビデオデッキは3種類用いましたが、どれも同じ傾向を
示します。ちなみに、ビデオを直接テレビにつないで再生画像を
見るのは問題なくいい画質です。

使用したビデオデッキ
・MITSUBISHI HV-S730
・Panasonic NV-HS10
・SANYO (10年ほど前に購入したデッキ)

スカパーの画質は問題ありません。また、ビデオデッキからDVR-HE500
を通して地上波の放送を見ても、画質は問題なく良いです。
ビデオテープの再生画像を、このDVR-HE500の外部入力端子を通して
みると駄目なんです。このレコーダーは失敗です。

ビデオデープのダビングを目的の方は、このDVR-HE500は勧められません。

書込番号:3877714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/02/03 20:33(1年以上前)

もしかしてレンタルのテープじゃないですか?
症状がコピーガードに似てるんですが・・・。

書込番号:3877746

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2005/02/03 21:19(1年以上前)

すごく似てますね

書込番号:3877971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/03 21:51(1年以上前)

マクロビジョンですかね?

書込番号:3878150

ナイスクチコミ!0


スレ主 逆ディールスアルダー反応さん

2005/02/03 21:53(1年以上前)

さくらももお(仮)さま

私の説明不足でした。ダビングしようとしていたのは、過去に録画したスカイパーフェクTVの番組です。ビデオから他のビデオデッキにダビングするときは、問題なくきれいにダビングできます。また、別に地上波で録画したNHK高校講座「歴史で見る日本」もHDDへのダビングを試みましたが、画質は悪く駄目でした。

書込番号:3878160

ナイスクチコミ!0


名前決めかね中さん

2005/02/03 22:15(1年以上前)

VHSからのダビングが目的の人は3in1を買った方がいいという事ですな。

書込番号:3878269

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/02/03 22:18(1年以上前)

私もこの機種の画質の悪さに呆れているひとりです。普通にハードディスクに録画したものでも色が全体的に薄く、白くとんだような印象になります。もちろん、NRオフ、画質調整済みです。

書込番号:3878285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1638件

2005/02/04 19:13(1年以上前)

逆ディールスアルダー反応さん
そうでしたか・・・。普通のビデオでもなるとなると
ちょっと呆れちゃいますよね・・・。

書込番号:3881732

ナイスクチコミ!0


スレ主 逆ディールスアルダー反応さん

2005/02/04 21:03(1年以上前)

私の愚痴に付き合って頂いてありがとうございます。

レスの中にもありましたが、対策としてはVHS一体型を買いなさいということでしょうか。まあ、今度のボーナスまで我慢します。

先日、NHKのニュースを見てますと、DVDレコーダーの価格破壊が急激に進行中であるとのリポートがありました。夏のボーナスころには、他社品も含めてもっと買いやすい値段になっていることでしょうね。

書込番号:3882155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2005/02/05 03:42(1年以上前)

その個体が不良または故障なのかもしれません。
販売店にご相談されてはいかがですか。

書込番号:3883984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/05 12:25(1年以上前)

3In機だろうと
そうでなかろうと

古いテープの場合(そうでないテープでもおこりうる)
コピーガード信号誤認識はありえます。

回避方法は画像安定装置で調整する必要があります。




書込番号:3885297

ナイスクチコミ!0


enjoylifeさん

2005/02/05 13:36(1年以上前)

逆ディールスアルダー反応さんの症状は異常では?

私はVHSデッキとつないでいますが、いたってフツーにダビングできていますよ。

書込番号:3885592

ナイスクチコミ!0


ズバッツさん

2005/02/06 08:40(1年以上前)

逆ディールスアルダー反応さん

入力1、2、3それぞれ試してみましたか?

書込番号:3889867

ナイスクチコミ!0


スレ主 逆ディールスアルダー反応さん

2005/02/06 10:52(1年以上前)

レスありがとうございます。

入力端子1〜3すべてで試しました。点検修理となると、一時的にではありますが、録画できない期間ができるので、それが嫌ですね。故障なのかもしれません。

書込番号:3890260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2005/02/06 11:22(1年以上前)

お手持ちのVHSデッキを他のHDD付DVDレコーダーにつないで、正しく録画できるか確認できればよいのですが。
まずはK’sFXさんがご指摘されたコピーガード信号誤認識の有無を確認するため、VHSデッキのチューナーで受信した録画前の番組をHE500の外部入力を通して録画してみてはいかがですか。

書込番号:3890361

ナイスクチコミ!0


ハナミズキ123さん

2005/02/06 17:32(1年以上前)

おそらく故障でしょう、まだ保障期間もあるようですので時期を見て修理に出されるとよいでしょう。

書込番号:3891966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2ヶ国語が録音できない。ステレオは?

2005/02/03 10:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500

スレ主 悩める人Aさん

2ヶ国語が録音できないと聞きましたが、ステレオはどうなのでしょうか?

書込番号:3875801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2005/02/04 00:31(1年以上前)

ステレオ放送は問題なくステレオで録音できます。

書込番号:3879175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2005/02/04 08:38(1年以上前)

>2ヶ国語が録音できないと聞きましたが

二ヶ国語放送を-RW(VR)に録画するときは、両方の音声を記録できます。
HDD、-R、-RW(Video)に録画するときは、あらかじめ選んだ一方の音声(初期設定は主音声)を記録できます。

書込番号:3880012

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-HE500」のクチコミ掲示板に
DVR-HE500を新規書き込みDVR-HE500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-HE500
三菱電機

DVR-HE500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月21日

DVR-HE500をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング