このページのスレッド一覧(全115スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2004年12月5日 17:55 | |
| 0 | 3 | 2004年11月30日 23:12 | |
| 0 | 4 | 2004年11月30日 09:52 | |
| 0 | 4 | 2004年11月26日 21:22 | |
| 0 | 2 | 2004年11月24日 14:13 | |
| 0 | 4 | 2004年11月23日 20:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500
下記のような事があったのですが、インターネットショップでは良くある事なのでしょうか?
先日の11/20(土)に、価格.comで3万5千円未満のショップがいくつかありました。その中で送料込みで最安だった「ズーコム」というショップに注文をしたのですが、「注文内容の確認メール」が送られて来なかったので、こちらから確認のメールしたのですが、やはり何の連絡もありません。(ズーコムのHPでは「電話連絡は受け付けない」旨の表示があり、実質的にメールで確認するしかありません)
連絡を待っているうちに、最安値が現在の37,500円位となってしまい、なんとズーコムでも値上がっていました。
実際に金銭を奪われたという事ではないので「詐欺」と書いたのは大袈裟だと思われるかもしれませんが、安く買う機会を奪われてしまい釈然としません。もしかしたら、ほかのショップに注文されるのを妨害する意図があるのではないかとも思ってしまいます。
皆さんはこんな経験をされたことはりますか?そのとき、どう対応されたのか、参考のためにもよろしければ教えてください。
0点
私も先日ズーコムが最安値だったので注文したんですが、在庫がないって断られました。
しかしその後すぐに値段を上げて価格.comに掲載していました。
せこい商売やってるみたいですね、このお店は。
書込番号:3559742
0点
2004/11/30 00:24(1年以上前)
ぷぷぷぷぷぷさんも、同じお店で嫌な思いをされたんですね。
一昨日も再度メールをしたのですが、「在庫切れ」とかの返事ももらえませんでした。あきらめるしかなさそうですね。
ちなみに、価格.comで表示されなくなっているのですが、撤退したのでしょうか?
書込番号:3565500
0点
2004/11/30 00:25(1年以上前)
ぷぷぷぷぷぷさんも、同じお店で嫌な思いをされたんですね。
一昨日も再度メールをしたのですが、「在庫切れ」とかの返事ももらえませんでした。あきらめるしかなさそうですね。
ちなみに、価格.comで表示されなくなっているのですが、撤退したのでしょうか?
書込番号:3565508
0点
2004/12/01 09:03(1年以上前)
先週の話ですが、ズーコムのHPに当該商品が既に掲載されていなかったので、電話で問い合わせたところ「在庫切れ」という返答でした。そこで、確か1円違いのショップ(現時点ではエントリーしてませんが)で注文し、買うことができました。
書込番号:3570582
0点
2004/12/05 17:55(1年以上前)
先日、11月19日か20日にズーコムのホームページから三菱の電子レンジRO-B1Bとこの商品を注文しました。すぐに確認のメールがきたのですが、価格.COMの値段とお店のホームページの値段が300円違っておりお店のほうが高かったのでその旨を再度メールで確認しました。結局安いほうで購入でき、振込みで代金を支払ったのですが、翌日には確認のメールをもらいました。配達日も指定どおりで、ズーコムで購入してとても満足しています。下記のような書き込みがありズーコムで買った者として、とても残念でしたので、よかった件を書かせてもらいます。
書込番号:3589502
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500
初めてDVDレコーダーを購入しようとしている者です。
価格も一番安そうですし、子供がいるので邪魔されずに
すぐに起動するという機能が決め手になりそうですが。
(何より初心者なもので・・・)
他メーカのDVDレコーダと比べて立ち上がりのスピードはどうでしょうか?
あと、BSの録画は可能でしょうか?
(BSチューナ付きのVHSビデオとテレビを持っています)
0点
>他メーカのDVDレコーダと比べて立ち上がりのスピードはどうでしょうか?
残念ながら他メーカーと同じです
録画だけは電源入れて1.5秒でできますが
普通は予約録画だろうから役に立つ場面は少ないかもしれませんね
起動直後はキャッシュに録画?するから録画が早いらしいです
>あと、BSの録画は可能でしょうか?
>(BSチューナ付きのVHSビデオとテレビを持っています
できますが、予約録画考えると不便ですね
ある程度頻繁ならBS付が便利です
書込番号:3565734
0点
2004/11/30 22:22(1年以上前)
立ち上がりが遅いという事は予約録画の時、NHKとか番組は少し
録画されないという事ですか?
書込番号:3568817
0点
予約録画の時は数分前から起動してますから
時計さえ合ってれば頭が切れることはありません
そういえば三菱は時計の不具合があったけどどうなったんでしょう?
↑に文字で検索する機能がありますから
「時計」と入力して検索してみてください、三菱のほかの機種も同じだから
三菱全体の掲示板にもでてると思います
書込番号:3569174
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500
DVR-HE500を購入しました。
初めてのDVDなので操作も悪戦苦闘しながらなのですが
SONYのDVD-RWビデオ用というのを買って
入れてみたのですが・・
傷があるか対応していないメディアです。
と出て録画することができません。
新品なのですが、こういうことはよくあるのでしょうか。
0点
2004/11/28 15:16(1年以上前)
相性ってのもあるんでしょうけど・・・メディアをHE500の推奨品に代えてみるとか・・
でも、自分のだったら販売店に交換してくれって相談しますね
書込番号:3558645
0点
2004/11/28 20:15(1年以上前)
す、すみません><
私が買ったのは、よくよく見たら
DVD-RWではなく、DVD+RWでした・・・(TT
+と-で違いがあったこと、ついさっき初めて知りました。
停年さん、お答えいただき有難うございました。
すみませんでした!!!m(__)m
書込番号:3559782
0点
ちなみに「SONYのDVD-RWビデオ用」は台湾製のものがありますので、
それは避けたほうがいいと思います。(日本製のものがいいと思います。)
書込番号:3560809
0点
2004/11/30 09:52(1年以上前)
na6cさん、ありがとうございます。
購入する時に、気をつけて見てみます。
書込番号:3566446
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500
はじめてHDD-DVDレコーダーを購入しました。「DVR-HE500」なんですが、質問です。
HDDで、番組を6時間録画しました。タイマーめんどくさいので
夜録画して、そのまま朝に起きて録画停止しました。
欲しい場面は前半の2時間です。
そこで質問です。
残り4時間を消したいのですが、可能なんでしょうか。
説明書を見る限り、プレイリスト編集では可能なんですが、
オリジナル番組はできなさそうです。このままではHDD容量がもったいない気がしてるんです。
ちなみに、私はかなりメカには強いほうです。が、なぜこんな質問をしてる自分に疑問を感じます。
もしかして、かなりハズレな製品を購入してしまったのでは?とおもっています。
よろしくおねがいします。
0点
不可能だと思います。
このような場合は、録画ボタンを押してワンタッチタイマー(という名称かは?ですが、)を利用しましょう。
この機種は編集は苦手です。・・というかほとんど出来ないといったほうがいいでしょう。
編集する方にとっては「はずれ」かもしれません。
(他に2ヶ国語の場合もHDDにはどちらかしか記録できませんので、注意が必要です。)
うちの場合は、単にTV番組をとって、見たら消すという使い方なので問題ありません。
書込番号:3477191
0点
2004/11/08 22:24(1年以上前)
この機種は、HDD上の編集はできません。
つまり、一度HDDに録画したものは、消去しかできないのです。
ただし、DVDにはダビングできるので、プレイリストで必要な部分を
抜き出して、ダビングして容量を増やすしかないです。
ワンタッチタイマーは、本体の表示部にも時間が出るので、とても楽に
セットできますので私は、重宝しています。
便利ですので、次からは利用してみてください。
書込番号:3477320
0点
2004/11/24 11:18(1年以上前)
私もこの機能に関して期待外れだったので横レスさせて頂きます。
プレイリストだけDVDに録画できるのですか?
私がしたいのは、例えば『エンタの神様』で自分が面白いと思った部分だけ抜き出して保存、ということです。
よろしくお願い致します。
書込番号:3540519
0点
>プレイリストだけDVDに録画できるのですか?
私がしたいのは、例えば『エンタの神様』で自分が面白いと思った部分だけ抜き出して保存、ということです。
できます。
HE600掲示板の[3457762]をご覧ください。
書込番号:3550571
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500
注文して本日届く予定なので楽しみです。
電気屋では、「データ用のDVD-RやDVD-RWでも録画できますヨ」と言われたのですが、みなさんは録画用にはやっぱり映像用のをお使いですか?
パソコンで観る場合はどちらが互換性高いとかありますか?
0点
ディスクそのものはまったく同じ物なので 互換性に差異はありません
映像用には金額に著作権の補償金がふくまれています。
価格差がないので 映像用を使ったほうがいいとは思いますが・・・
書込番号:3540411
0点
2004/11/24 14:13(1年以上前)
FUJIMI-Dさん、返信ありがとうございます。映像用を買ってみます。
書込番号:3540989
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500
始めまして、HE500購入して1ヶ月の者です。
こちらの掲示板を参考に迷った挙句、一ヶ月前に御徒町・多慶屋にて税込み39,800円(10台限定でした)にて購入しました。
画質の悪さ、操作性の悪さ、時計の不具合などなど、掲示板ではいい事あまりなかったのですが、安さに引かれて購入した次第です。
それなりの覚悟をした上での購入でしたから、期待はしていなかったのですが
意外に使いやすく、特に起動時間の早さは特筆です。
友人が東芝機を使っていますが、パソコン並みの起動時間に『大丈夫〜?』と突っ込みを入れたくなるくらいでした。
購入直後は起動→録画を繰り返しては、『う〜ん、こんなことできるのこの機種だけだ!』と大満足でした。
今のところトラブルは全く無く、見て消すだけの使用が主なので概ね満足しています。また、EPG、ジャンル別検索など便利に使いこなしてます。さすがに、かゆいところに手が届く作りこみはされていないとは思いますが・・・
この価格帯でしたらコストパフォーマンスはきわめて良ではないでしょうか。
画質、操作性など重視される方には不向きかもしれませんが、何も期待しないで買った時にはニンマリできそうです。(不評のマニュアルの不親切さは論外ですが)
ところで、CDプレイヤーとしても使用しているのですが、その場合ランダム再生はできないのでしょうか?
それともCDプレイヤーとしての使用は想定されていないのかな?
ご存知の方おられましたらアドバイスをお願いいたします。
0点
2004/09/17 19:32(1年以上前)
単に録画して見るに割り切った使い方ではOKでしょうが編集となると後悔しますよ!がんばって使い切ってください
書込番号:3276786
0点
2004/09/18 01:45(1年以上前)
大阪太郎45さんコメントありがとうございます。
そうですね、確かに編集作業となると三菱に限らず他のメーカーもリモコン片手にピツピツって大変ですよね。
パソコンでの編集作業を経験するとDVDレコーダーの編集作業はこのままではいけない!と思います。
わたしは編集が必要な番組はVAIOにて録画・編集をしています、それもほとんどCMカットくらいなのでマウスで数クリックで済んでしまいます。
と、言う事で、HE500は割り切った使い方(見て消す)前提で購入した次第です。
書込番号:3278478
0点
2004/11/18 20:56(1年以上前)
同感ですね。編集が売りとされる東芝機のホームページで「この機械は編集にはむきません。」と書いていあるのを読んで、DVDレコーダーに金をかけること自体がばかばかしく感じました。DVDレコーダーなんか買わずに、少しでもTV動画編集高機能パソコンを買う予算にまわしたほうが得策かと、、、
しかし、手軽さ、安さ、VHSビデオに代わる家電製品としてのDVDレコダーの存在価値を改めて認識したとき、DVR−HE500こそ最高ではないかと思うようになりました。
書込番号:3516622
0点
2004/11/23 20:14(1年以上前)
私も買おうかなと思うのですが、画質のほうはいかがでしょうか?
もしよかったら教えてください。
書込番号:3538008
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





