このページのスレッド一覧(全115スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年1月12日 00:23 | |
| 0 | 2 | 2005年1月11日 01:17 | |
| 0 | 4 | 2005年1月10日 20:48 | |
| 0 | 0 | 2005年1月10日 19:04 | |
| 0 | 2 | 2005年1月6日 01:54 | |
| 0 | 0 | 2005年1月5日 17:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500
皆さん初めまして。
2004/12頃にDVR-HE500を購入したのですが
録画した番組を見ていたら
番組途中に砂嵐が入ってしまう現象が起こりました。
購入してから、
20個位番組を録画しましたが
その内、2番組が番組途中に砂嵐が入っていました。
同じような現象が起こった方いらっしゃいましたら、
対策を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
三菱機
コストかけてませんからね・・・・・。
ログにも同様の事を言われてた方
おられた様ですが・・・・・・。
調べてみられては?
検索で調べましょう。」
書込番号:3752854
0点
アンテナケーブルはしっかりと接続されていますか?
HE500、部屋のアンテナ端子、間に分配器を入れている場合は分配器とケーブルの接続箇所をそれぞれ確認してみてください。
書込番号:3762640
0点
2005/01/12 00:23(1年以上前)
皆さん
ありがとうございます。
アンテナケーブルも確認して
何本か番組をとっていますが
今のところ、問題なさそうです。
もう少し様子を見てみますネ(^^)/
書込番号:3766466
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500
こんばんは。
私は宮城県に住んでいる者です。
先日、正月初売りでヤマダ電機29800円で買いました。
電子番組表を取り込んでから録画しようと思ったのですが、
仙台放送しか映りません?
地方の民放は電子番組に入らないのですか?
0点
地域選択は合っていますか?また、一回目のデータ通信は無事に完了していますか?
書込番号:3761146
0点
2005/01/11 01:17(1年以上前)
取説を見ながら手動でチャンネル設定されたほうがよろしいかと思います。
地域選択だけでは設定が不完全な場合がありますから。
書込番号:3762310
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500
一度、HDDへ録画したものをDVD-RWへコピーしました。そのディスクを本機で再生していたところ、再生終了(録画データが終了した)時、画面が真っ黒になり、レコーダーがフリーズしました。ファイナライズは実施していません。説明書通り、電源オフで回復しましたが、何が原因でしょうか?
0点
普通はしません
単なる不具合では?
書込番号:3754301
0点
ユニマトリックス01の第三付属物さん、レス有難う御座います。
そうですか、購入店に相談してみます。
書込番号:3754485
0点
2005/01/10 08:40(1年以上前)
ぜんぜん違う話ですで初歩的な疑問ですが、電子番組表はLANケーブルにつないだりするんですか?それとも無線アンテナが搭載していて自動的に電波をキャッチするのですか?
書込番号:3757350
0点
この機種はTV電波です
書込番号:3760562
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500
ヨドバシで3連休台数限定で、29800円で13パーセント還元でした。また、そばに置いてあった「かんたんリモコン」(2100円相当)が、以前はプレゼントだった事を言ったらプレゼント期間は終わってしまったが、サービスしますとの事。メデイアも30パーセント引きでした。福袋ならもっとお買い得が有ったとは思いますが、まあまあ納得価格です。1時間程度で、10台が3台まで減っていました。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500
よく画質が悪いという評価を見かけるのですが、
どんな感じなんでしょうか?
私は現在、松下のディーガを使用していますが
ハードディスクがないタイプなので以前のVHSをDVDに置き換えるのが面倒です。
夜中のうちにでもとりあえず6時間かけて(120テープ3倍即)HDDに録画しておいて
その後、CMや不要なシーンを消してからDVDへ高速ダビングを目論んでいます。
この目論み上で問題となることってありますか?
とりあえずは画像の善し悪しと,
A-B間消去については少し引っかかっているんですが、
それ以外のアドバイスも含めて宜しくお願いします。
0点
2005/01/06 01:54(1年以上前)
ビデオテープからHDDへのダビングについては、HDDを搭載したDVDレコーダーならば、すべての
機種で、可能と思います。又、画質については、もともとの素材が、VHSの三倍速であるならば、
問題ない程度であると思います。
DVDは大丈夫なんだろうな三菱さんの希望しているCMカットや不要な部分の削除については、
編集能力の問題になります。CMの切れ端や不要な部分が少し残るといった状況が許せるならば、
この機種で問題ありません。しかし、完璧な編集を考えるならば、パイオニア等の編集機能が
売り物の会社のDVDレコーダーを購入する方が良いのではないでしょうか。
あくまでも画質については、個人の主観や環境が決定するものなので、
(14型のTVでは目立たなかった物が、37型のTVでは耐え難い物になる等)
お使いになる環境等も考慮したうえで、ご購入をお考えください。
書込番号:3736165
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE500
初心者質問ですいません。
誰か教えてください。
先日D端子を購入して見たのですが、
付属の映像端子(黄色)を繋いでいる時よりも
画像が汚い気がします。。。。
そんな事ってあるのでしょうか??
ど素人ですいませんm(__)m
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





