- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE650
この掲示板で画質はあまりよくないと書かれていたので
そんなに期待していなかったのですがまずちょっと使ってみた
中では以下のような感想です。
0.設定
まず家に帰るときに初めて気づいたのですがBS用のケーブルが
付属品として入っていなかった。せっかくBS付きなのだから
コードはあったほうがいいような。まあビデオからの買い替え
ならば必要ないのですがね。
あとはコード接続でハード的な設定は完了、チャンネル設定は
地上波は地域コード入力のみで簡単だったのですがBSのチャンネル
が標準で設定されていなかったのでなかなかBS7、11が
映らずあせりました。
1.録画画質
映画、スポーツ:SPかXP
ドラマ:LP
ニュース:EP
個人的な感想としては意外とEPでも見ることが可能なこと
逆にSPとXPでは大きな差が無いように見えます。
多分これはTVによるのかもしれませんね。
2.その他
画質チェック機能は便利ですね。
それ以外はHDD共通のメリットの追っかけ再生がやっぱり便利ですね。
後はまだ番組表は読み込みされていないのでまた書きます。
PS
なぜか通常のチャンネル以外(2、7、11)にケーブルテレビらしい
ものが見ることができるようになりました。何でなのでしょうかね?
多分、家の周辺の電波受信状態が悪くてケーブルTVと同じ方式で
受信するようになったのが原因かもしれません。ただしこれを見ることができるのはHDDレコーダのみなので30分でオートオフで電源が
切れてしまいます。
0点
2005/03/03 21:20(1年以上前)
iwaR6さん、はじめまして
追伸部分に反応しました。
我が家でも、地域コードでチャンネルセットをしたら、ケーブルTVらしき
画像(汚くて見えない)と音声が数チャンネル入るようになりました。
その中の1チャンネルが、「ウフン アハン」であり困惑しました。
だって画像は見えなくても音声は明瞭でしたから。
ではでは
書込番号:4015608
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE650
番組表(EPG)から予約する場合ですが、決定ボタンにて選択した
時に、録画モードがSPになっています。この時の初期値をEPとかに
できないのでしょうか。取説も見ましたが、見つけれませんでした。
どなたか、わかる方いらっしゃいましたら、お願い致します。
0点
2005/02/28 12:46(1年以上前)
<EPG予約後>
Gコード/画面予約ボタンを押して画面予約を選択。
目的の番組を選択して決定ボタンを押すと好きなモードに変更できま す。
<EPG予約前>
録画モードボタンで選択可能。
番組毎にモード変更しないならこちらがお勧めです。
書込番号:3999650
0点
2005/02/28 13:12(1年以上前)
ありがとうございました!!
なるほどって感心しました。しかもなんて早いレスでしょう!
感謝しますーー
書込番号:3999755
0点
2005/03/01 12:44(1年以上前)
自分のカキコに訂正です。
><EPG予約前>
録画モードボタンで選択可能。
これは録画ボタンを押す通常録画の場合ですね。
EPG予約モードの初期設定は録画機能で選べるのかな?
録画予約を全て消去しないと確認できないのでちょっと面倒ですね。
変更はできなくてもいいので、せめて確認ぐらいはできるとベターですね。
書込番号:4004407
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE650
最後までソニーのHX70と迷ったのですが結局、HE650を
購入しました。44800円に16%のポイント還元。
約37500円で買ったことになります。
地元(さいたま市)周辺で調べた結果ではここが一番安かったようです。
スゴ録(HX70)での比較ですが
ヤマダ(浦和)6万円程度
LAOX 63800円
ヤマダ(大宮) ポイント還元で約5万円
どうもヤマダ大宮店はビックカメラ大宮店の価格に対して対抗しているのでこのような価格になっているようです。5kmくらいしか離れていないのに価格がここまで違うとは
あとヤマダ大宮店の場合、ダイクマの店舗を使っているため
ポイントでビールや飲み物も買えるのが気に入りました。
普通、家電のポイントカードだと電気製品しか使えないので
意外と不便に感じていたのでビールやスナック等もポイントで
交換できるのでポイントをすぐに使い切れそうです。
今までは電池やプリンタのインクしかポイントの使い道が
無かったので..
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE650
EPG番組表は毎日5回最新の情報が送られてくることになっていますが、どうもNHKの番組については予約と録画が違っていることが多々あります。例えば、大阪放送局の日曜日朝8:00からEPG番組表では「美味礼賛」となっていますが、実際には「京都上がる下がる」が録画されます。
運営を担当しているインタラクティブ社に問い合わせると「昨年から京都上がる下がるが放送されていますが、情報を購入している会社がその前の番組のまま変更せずに放置していたようです。訂正に4日ほどかかります。」とのことでした。
私は、EPGシステムで毎日5回も更新するのだから、当然のことながら超最新の番組表が流れてくるのだとばかり思っていましたが、なんと4日遅れの最新情報?ということなのですね。これでは毎日5回も更新するのは無意味ではないでしょうか。
三菱電機に問い合わせると「松下さん等も同じシステムを採用していますのでーー」と他人事でした。
0点
>>長野
当たり前かと
ローカル局主体の放送はいくらでもあります。から
放送そのものやってない可能性はあるはずです
書込番号:3946582
0点
2005/02/17 19:42(1年以上前)
深夜の番組はなつかしい番組の再放送が多いのですが、一度一週間ぐらいまとめて録画してみてください。頭にくるはめになると思いますよ。
書込番号:3946763
0点
これはG−GUIDEの番組表データを流している大元が問題なんだと思うけど。
ここで”悪”評価を付けるとまるで三菱機が悪いように見えてしまう。
実際評価の内容は見もせずに、評価の数しか見てない人も多いんだから。
書込番号:3953401
0点
インターネット版TVガイドで大阪府地域のNHK総合の番組表を見ましたが、日曜朝8時は「美味礼賛」でした。他の1府4県も同じでした。
http://www.tvguide.or.jp/tables/0220/GBS/osaka/07.html
やはりデータの供給元に問題があるようです。
書込番号:3954020
0点
2005/02/19 09:29(1年以上前)
>インターネット版TVガイドで大阪府地域のNHK総合の番組表を見ましたが、日曜朝8時は「美味礼賛」でした。他の1府4県も同じでした。
>http://www.tvguide.or.jp/tables/0220/GBS/osaka/07.html
20日午前9時にみますと、EPG番組表もインターネット版TVガイドも「京都上がる下がる」に変更されていす。その代わりEPG番組表に昨日まで掲載されていた7時45分から8時までの番組「さわやか自然百景」が消えました。NHKの全国番組表には載っているのですが、大阪は無くなったのでしょうかね。
http://www3.nhk.or.jp/hensei/ch1/20050220/frame_05-12.html
書込番号:3954485
0点
2005/02/19 09:44(1年以上前)
yahooの番組表では7:45分からはちゃんと「さわやか自然百景」となっています。
http://tv.yahoo.co.jp/vhf/osaka/2005022004.html
書込番号:3954523
0点
2005/02/21 08:24(1年以上前)
NHK 日曜日朝7:45から8:00まで録画したところ、題名は「お早う日本」、中身は「さわやか百景」でした。
どうしようもないですね。世の中にはこんな運営会社もあり、こんな会社と契約するメーカーもあり、それを知らずに購入する消費者もあり、本当に世の中色々ですね。
書込番号:3965590
0点
2005/02/21 17:53(1年以上前)
インタラクティブ社に日曜日の7:45から8:00の録画結果について問い合わせると現在は次のようになっているとのことです。
EPG番組表示
[3日前までの表示分はA社から番組購入]
7:00から7:45 お早う日本、
7:45から8:00 さわやか自然百景
[当日、前日分はB社から番組購入]
7:00から8:00 おはよう日本
従って、EPGで番組予約をするためには3日前までにする必要があるとのことです。前日、当日に予約するときはインターネット、新聞等で確認のうえマニュアル予約が必要とのことです。いずれの場合も録画のタイトルは「おはよう日本」となります。
これは上記時間帯にとどまらず、いろんな時間帯に発生しているとのことです。
くわばらくわばら。
書込番号:3967207
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





