このページのスレッド一覧(全85スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年2月7日 22:35 | |
| 0 | 3 | 2005年2月2日 02:34 | |
| 0 | 4 | 2005年1月27日 20:09 | |
| 0 | 0 | 2005年1月19日 02:23 | |
| 0 | 0 | 2005年1月11日 15:43 | |
| 0 | 1 | 2005年1月10日 00:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE650
HE650とHE700のどちらかを購入しようかと迷っています。 カタログで見る範囲では、HE650になって良くなった点はDVDへの書き込み速度が速くなった位しか分からないんですけど、他にもHE700よりも何か改良されている事ってあるのでしょうか?(たとえば画像がきれいになった、今まで良くあった不具合等が改善されている等)特に書き込み速度以外に無いのであれば僕としてはHDDの容量の多いHE700の方が魅力を感じるのですけど。 どなたか教えてください!
0点
画質云々なら
三菱よりソニーのHX70の方がいいと思いますが・・・
ソニーの方ができることが圧倒的に多いと・・
1.5秒録画が魅力なら・・・ですが。
書込番号:3863754
0点
HE700は2004年3月発表、HE650は2004年10月発表、半年の間に機能はほとんど変わってません。8時間EPがサポートされた、ぐらいじゃないですか?
書込番号:3867247
0点
それほど大幅な改良はないような気がします。
もし編集機能その他を重視するなら他社製品の方が良いかと……。
HE650とHE700でということであれば、HE700はHDDの容量が大きい上かなり安くなっているのでお得感はあります。
(激安ショップで4万円台、カード払い可の所でも5万円程度で買えます)
書込番号:3870408
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE650
先日放映された「冬ソナ完全版」を兄がソニーHX90でHDDに撮りDVDにコピーしたものを借り、家でDVDからHDDに撮ろうとするとダビング禁止と表示されます。HX90では出来るのに、この機種では出来ないのでしょうか? あとテレビ録画したタイトルの後ろに「GG」とついているものとついていないのがあるのですが、これはなんですか?誰かおしえてー
0点
『GG』は、G-GUIDEの略です、EPGから予約したものに付きます。
書込番号:3820281
0点
DVDってHX90で録画できるものだけでも
R、RW(ビデオモード、VRモード)、+RW、+R
ってありますよ
結局は関係ないかもしれませんが
ディスクが関係する質問では
ディスクのメーカー名と種類まで書きましょう
とりあえず・・
昨日HE500の掲示板で見たんですが
三菱機は他機種で録画したRはダビングできないみたいですよ
書込番号:3820323
0点
2005/01/25 17:23(1年以上前)
一度ファイナライズしたものは、ダビングできませんよ。
書込番号:3833449
0点
2005/01/27 20:09(1年以上前)
有難う御座いました。ファイナライズ未処理のDVDはダビング出来ました。(ソニーRX90で録画DVD−R→ミツビシHE650HDDダビング)でも、不便ですね。
GGマークの意味もわかりました。おおきに!!
書込番号:3843621
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE650
2005/01/10 00:35(1年以上前)
対処法ならあります。
本機の外部出力と外部入力を繋いでください。
外部入力chを録画するよう予約設定します。(終了時刻は開始時刻にダビングしたいぶんの時間をプラスした時間を入力)
予約録画開始に合わせDVDを再生します。
上記の手順でRAM→HDDとかCD→HDDとかもOKです。
コピガ入りDVDはダビングできません。
書込番号:3756272
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





