DMR-E20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥135,000

タイプ:DVDレコーダー DMR-E20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E20の価格比較
  • DMR-E20のスペック・仕様
  • DMR-E20のレビュー
  • DMR-E20のクチコミ
  • DMR-E20の画像・動画
  • DMR-E20のピックアップリスト
  • DMR-E20のオークション

DMR-E20パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月 1日

  • DMR-E20の価格比較
  • DMR-E20のスペック・仕様
  • DMR-E20のレビュー
  • DMR-E20のクチコミ
  • DMR-E20の画像・動画
  • DMR-E20のピックアップリスト
  • DMR-E20のオークション

DMR-E20 のクチコミ掲示板

(2571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E20」のクチコミ掲示板に
DMR-E20を新規書き込みDMR-E20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 としまっくさん

E20でBSデジタル放送の「1回だけ録画可能の番組」(CPRM対応)を録画したDVD-RAMは、RAMの再生を可としているDVD-RP91やDVD-LA95で再生することは可能なんでしょうか。
パイオニアのDVD-RWでは、同様のものを録画したRWは他機種では、見られないとなっています。
ご存じの方、よろしくお願いいたします。

書込番号:454393

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/01/04 14:09(1年以上前)

それができなければ、CPRMの意味がないように思いますけれど...

PioneerさんのDVDレコーダーでCPRMに対応しているのはDVR-7000以降ですが、
DVR-7000での記述でしょうか、今確認できないのですけれど。

書込番号:454414

ナイスクチコミ!0


スレ主 としまっくさん

2002/01/04 14:23(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。パイオニアのDVR-7000の記述です。下記のページを参考にしてください。パナの方には、私が調べた限り、できるとも、できないとも書いてなかったようなので、CPRMとはこういうものなのかと思ったのです。

http://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvr/7000/kankyo.html
または、
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/image/aa/public/GAA3040C.zolar?faq_no=331063&category=338&kisyu_nm=&lang_kbn=1&top_cmt=DVDレコーダー(DVR-7000)&updt_d=01-12-11&big_cate=33

よろしくお願いいたします。

書込番号:454435

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/01/04 15:33(1年以上前)

http://www.panasonic.co.jp/dvd/ad/e20/product/09shiyo.html

には
「本機で1回コピーが許可された映像を録画したディスクを他の機器で再生する
場合は、その機器がCPRM方式の著作権保護機能に対応していないと再生できま
せん」

と書かれているのですが、肝心のDVD-RP91やDVD-LA95がCPRMに対応している
のかを探すことができませんでした(^^;

原理的にはCPRM対応ディスクに書き込まれている固有キーで暗号化しているだ
けだと思うのですが、Pioneerさんの方は、もしかしたら、対応しているプレ
ーヤーがほかにない、という意味かもしれません。

書込番号:454518

ナイスクチコミ!0


スレ主 としまっくさん

2002/01/04 16:06(1年以上前)

digi-digiさんありがとうございます。

E20ユーザーなのですが、RP91を購入すれば、別室でもワンスコピーのRAMが見られるかなと思いポストしました。
WOWOWは、結構「1回のみコピー可」の番組が多いので、私にとっては、これができるかできないかは、重要なポイントの一つなのです。

メーカーにもメールしてみようと思います。
(それにつけても、パナソニックはもっと安価なRAM再生機をだしてくれないものかなあ・・・余談。)

書込番号:454551

ナイスクチコミ!0


スレ主 としまっくさん

2002/01/07 10:14(1年以上前)

自己レスです。パナから回答が来ました。DVD-RP91,DVD-LA95ともにコピーワンスDVD-RAMの再生に対応しているそうです。よかったです。
となると、パイオニアのDVD-RWのコピーワンスものは、他機種では見られないというのは、全く疑問ですね。

書込番号:459785

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/01/08 08:46(1年以上前)

あら、よかったです。

CPRMに関しては、Pioneerさんは無理やり装備した感じもありますし、どこか
で仕様が古いというようなことも聞きました(松下さんのコメントでした)。
そのあたりが関わっているのかもしれませんね。

書込番号:461357

ナイスクチコミ!0


スレ主 としまっくさん

2002/01/08 15:30(1年以上前)

digi-digiさん いろいろありがとうございました。

パナソニック(RAM)を選択していてよかったです。
あとは、廉価なRAM再生機(プログレでなくてよい)を出してくれるといいんだが・・・。

書込番号:461755

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2002/01/08 22:52(1年以上前)

まぁ、いまんところ、DVD-RAM再生対応は、松下のDVD-RP91か、日立さんのDV-RP100しかないですもんねぇ、据え置きじゃ(^^;。
東芝さんがなんで出さないのかは疑問です。

書込番号:462418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCでのエンコード

2002/01/01 17:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 ねねっこみさん

E20にて録画したものをPCのDVD−RAMドライブを使って読み込ませて他の形式にエンコード(MPEG1やMPEG4など)することは可能なのでしょうか?
可能な場合どのようなソフトを使用すれば出来るのでしょうか?
ご存知の方宜しくお願いします。

書込番号:450094

ナイスクチコミ!0


返信する
沖せんちょさん

2002/01/01 19:58(1年以上前)

これは可能です。MPEG4はエンコードソフトがあったかなぁ。
松下のDVD-RAMドライブにはDVD Movie Albumが付いている物がありますので、これで
MPEG2に切り出し、そこから変換ですね。
松下以外のドライブでしたら、PixelaのPixe DV/ExというソフトがVR→MPEG2変換が
可能ですので、これで切り出しそこから変換です。
MPEG2へ変換するのでしたら、Pixe DV/Ex以外にも CyberLinkのPowerDirectorだと
か、ジャストシステムのMegaVi/DV(これで作るMPEG2ファイルはDVDと非互換)とか色
々あります。

書込番号:450228

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2002/01/03 08:40(1年以上前)

>MPEG2へ変換するのでしたら、Pixe DV/Ex以外にも CyberLinkのPowerDirectorだと

 あ、いかん。ここは「MPEG1へ変換」です。

書込番号:452389

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねねっこみさん

2002/01/04 22:27(1年以上前)

ありがとうございます。
もう1点質問なのですが、DVD再生ソフトをインストールするとメディアプレーヤーでMPEG2が再生できるようになりますが、このE20で作ったものもメディアプレーヤーで再生可能なのでしょうか?それとも再エンコード(?)しなくてはMPEG2といえども駄目なのでしょうか?

書込番号:455135

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/01/05 11:53(1年以上前)

変換すると普通のMPEG2になるのでMPEG2が再生できる環境であればメディアプレイヤーでも再生できます。
また、WinDVDやPowerDVD等のソフトではDVD-VRに対応しているので変換しないでHDにコピーしても再生することができます。そうしておけば劣化無しでDVD-RAMにかきもどせてDMR-E20でも再生が可能です。

書込番号:456080

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2002/01/07 13:07(1年以上前)

わたしは、Windows Media Playerは使わないので、わかりません(^^;。
 MSの製品はOSは仕方がないのですが、それ以外は極力使わないようにしています
(OutLookなんか、ファイルごと削除してます)。
 それにしても、みなさんウイルス対策ちゃんとしてます? 一回、ここのBBSで
メールアドレスのリンクを付けたら、そこに向かってウイルス添付メールが山のよ
うに来てるんですが(^^;。

書込番号:459974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM とR とRWの特性のちがい

2002/01/01 16:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 諭吉2さん

DVD-RAMにはケース付きのものがあるのに、DVD-RとDVD-RWにはありません。

1.RAMは他の2つに比べて、ほこりとかにデリケートなのでしょうか?
2.3つのメディヤの安定度(物理的な刺激)が高のはどれでしょうか?
3.DVD-RAMで録画したものは、通常のCDのように扱っても大丈夫なのでしょうか?
4.MDを使用しているとたまに音楽データーがまるまる飛んでしまって、あわてることがあるのですが、DVDの場合も起こるのでしょうか。

煩雑な質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:450045

ナイスクチコミ!0


返信する
沖せんちょさん

2002/01/01 19:52(1年以上前)

うーん、どうでしょう。

1.これは変わらないと思いますよ。最初はメディアの歩留が非常に悪かったので
  カートリッジ・レスは積極的ではありませんでしたが、最近じゃすっかり比率
  が変わってます。
  それよりも、近々出るらしい、DVD-RWの両面メディアの方が恐ろしいです(^^;。
  DVD-RAMはさすがに両面メディアはカートリッジ・レスは無いので。
2.物理的な刺激、というのがよくわからないので。これはわかりませんね。
  ただ、DVD-RAMは補償的な意味合いで、ランド/グルーブ式にしていたような。
  セクタ方式を取っているので、シークも有利です。
3.CDをどう扱ってるかによります。わたしは区別してませんが。
4.MDは元々非常に不安定な媒体です。MDデータが破綻したのが良い証拠。変調方式が
  非常にトリッキーなので書き込んだつもりが書かれていなかった、というのがMDデ
  ータ破綻の原因でしたが。
  それに比べるとマシだとは思いますが....。

書込番号:450218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/01 21:21(1年以上前)

まるまる飛ぶという表現が不明ですが、まるまる消えてしまうといういみなのか、まるまる音飛びするといういみなのか。

書込番号:450322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/01 22:02(1年以上前)

●書換え回数においてDVD-RAMが最も優れています。
DVD-RAM(4.7GB)・・・100,000回以上
DVD-RW(4.7GB)・・・1,000回以上
DVD-R・・・1回のみ
傷やほこりが無い方がより良いのは、光ディスク全般に言えます。

書込番号:450372

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/02 02:37(1年以上前)

DVD-RAMも第一世代のころはよくデータが飛んでしまいましたが、ここ数年は
そういったことも経験しなくなりました。

書込番号:450759

ナイスクチコミ!1


Dr. GEROさん

2002/01/02 10:46(1年以上前)

以前,DVD-RAMはDVD-RWに比べてかなり傷に弱いという投稿がありました(雑誌記事より・検索してません)。
個人的には,カートリッジありの方が取り扱いが楽で気に入っています。

書込番号:450999

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2002/01/03 08:43(1年以上前)

>DVD-RAMも第一世代のころはよくデータが飛んでしまいましたが、ここ数年は
>そういったことも経験しなくなりました。
 わたしもVer1.xの頃から使ってますが、この経験は無いですねぇ。
 PDはハードのトラブルでディスクごと吹っ飛ばしたことありますが(^^;。

書込番号:452392

ナイスクチコミ!0


スレ主 諭吉2さん

2002/01/03 18:54(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:453076

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/04 00:19(1年以上前)

PDは使用していた期間の割に使用時間が少なかったので、データを飛ばした経
験がありませんが、LF-D100Jの頃はデータの削除と追加を繰り返すとかなりの
確率でデータが読めなくなり、大切な実験データをなくしたこともありました。
ドライバがまだWriteUDF!だった頃です。

データの追記のみでは飛んだことはなかったように思います。このドライブを
使用していた最後の頃はデータの削除を行なう場合には、データをコピーして
フォーマットしてから書き戻すというようなことをしていたことが思い出され
ます(^^;

LF-D200JDを使うようになってからは、このようなことをしなくてもデータが
飛ぶことがまったくなくなりました。

書込番号:453674

ナイスクチコミ!1


沖せんちょさん

2002/01/07 15:18(1年以上前)

idealさんとはちょっと使用時期がズレていたせいですか〜。

わたしのDVD-RAMドライブはLF-D103が最初なので(PDがご臨終になったので)、
その頃はドライバ類も充実してましたね。
今でも手元にありますが、過去のPDデータを生かすためには必要なので(思い
出した頃に必要になることがあって)、LF-1700ともども、大切に保管してい
ます。

書込番号:460099

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2002/01/07 16:53(1年以上前)

LF-D103じゃなくて、LF-D102でした。103は内蔵ドライブでしたね。

書込番号:460222

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/08 00:50(1年以上前)

LF-D102JDですか、デザインが新しくなったものですね。LF-D100Jは筐体も大
きく、シングルCD用のアダプタがついていました。

PDは200シリーズが出たときに処分してしまいました。PDのドライブは1台残っ
ていますが、PDのメディアはデータを移して、お友達にあげちゃいました。

書込番号:461007

ナイスクチコミ!1


沖せんちょさん

2002/01/08 13:00(1年以上前)

LF-D102JDも中身はほぼ一緒なんですよね(スペックは上がってますが)。
メカは一緒なので、例のカートリッジ吸い込み口(トレイとは呼べない)が出てくる構造です。
会社ではまだ現役ですけどね。

書込番号:461609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

どっちにしようか・・・

2001/12/31 16:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

普通のVHSビデオを止めて、HDDビデオかDVDビデオに
したいと考えてます。
用途は、ほとんど普通のTV番組を録画して後で
見るくらいだと思います。
HDDだとパソコンの経験から言って
故障のことを考えると、心配です。
どなたか、詳しい方、教えていただけませんか?
できれば、おすすめ機種なども・・・。
よろしくお願いします。

書込番号:448921

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/31 17:18(1年以上前)

パソコンのようにいろんなことをしない分、故障は少ないようにも思います。
昔のビデオデッキでプーリーベルトが伸びるような故障がない分、ビデオデッ
キよりはよい場合もあると思います。

書込番号:448981

ナイスクチコミ!1


スレ主 koppuさん

2001/12/31 22:49(1年以上前)

HDDかDVDか
どちらのほうがお勧めですか?
今までのVHSの代わりにするには?
idealさん どうですか?
ご自身のお勧めは?
そのほか皆さんのご意見は?
単純に今までのビデオの代わりには
という意味で・・・
よろしくご意見&アドバイス
お願いします。

書込番号:449330

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/31 23:16(1年以上前)

とりあえず、録り置きするならDVD、みたら消すならHDDですね。
どっちも便利ですよ。

書込番号:449365

ナイスクチコミ!1


ウェーブハンターさん

2001/12/31 23:23(1年以上前)

どっちも便利なので、HDD+DVDの機種がいいのでは?。

HDD録画は本当に便利ですよ。従来のVHS以上の利便性があります。

書込番号:449374

ナイスクチコミ!0


スレ主 koppuさん

2002/01/01 18:40(1年以上前)

idealさん、ウェーブハンターさん
親切な回答ありがとうございます
10万円を超えてしまうとツライので
DVDビデオに、今、気持ちが傾いてます。
買ってきたら報告しますね

書込番号:450140

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/02 00:26(1年以上前)

良いお買い物をしてくださいね(^^)

書込番号:450594

ナイスクチコミ!1


Dr. GEROさん

2002/01/02 10:57(1年以上前)

タイムシフトマシンとしての置換えでしたら,録画時間が選択の基準になるかと思います。
DVDですと2時間(SPモード)から4時間(LPモード)までが実用上の最長かと思います。
なお,HDDは初期不良がなければ3年位連続動作が可能ではないでしょうか。

書込番号:451013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TDKメデイアで追記できず。

2001/12/28 16:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 すずやんさん

TDKのDVD−Rビデオ(一回録画用)4.7GBのメデイアで一部書き込み、しばらくたって他日、残り部分に追記しようとすると1分30秒ほど
書き込みモードで動作して電源が落ちます。トップメニューで見ると残り時間に変化なく全く同じ時間が表示されています。U11が出ますが目で見た限りではデイスクに傷、汚れ等はありません。仕方がないのでそのままファイナライズしようとしても、それもエラーで出来ません。他のメーカーのデイスクではこのようなことは起こりません。それまで録画したものは問題なく見れます。どなたか同じような現象をご存知の方、対処の方法がありましたらお教え願います。

書込番号:444463

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2001/12/28 17:08(1年以上前)

過去ログでもTDKのメディアは時々問題が出ているようですね。
メディアの問題なのか、DMR-E20の問題なのかはわかりませんけれど...

書込番号:444476

ナイスクチコミ!0


スレ主 すずやんさん

2001/12/28 21:26(1年以上前)

有難うございます。当方だけではないみたいですね。他の機種では試してないので断定はできませんが、もし他の機種で問題がないなら、E20との相性
が悪いだけなのかも。当方では今までにTDKは30枚程使って3枚出ましたので10パーセント程の確率になります。

書込番号:444701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダーの画質について

2001/12/28 16:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 たかぶーさん

普通のビデオの3倍、標準、SVHS?の画質レートは
DVDレコーダーの画質レートにするとどのくらいになるのでしょうか?
例えば
ビデオ3倍はDVDの長時間モードと同程度の画質と見て良いのでしょうか?
3倍 > 2.2M〜
標準 > 6〜8M
デジタル高画質? > 12M〜
的外れの質問でしたらすみません。

書込番号:444394

ナイスクチコミ!0


返信する
Dr. GEROさん

2001/12/28 17:10(1年以上前)

9月9日のDVD持ってない人さんの[282578]E20にしようか・・・
のスレッドが参考になるかと思います。

似た内容を9月30日の[308732]に書いていたりします。
どこかにFAQ集はないんでしょうか。

書込番号:444478

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/28 23:04(1年以上前)

個人的には「わからない」というのが答えだったりします(^^;

書込番号:444871

ナイスクチコミ!1


RJX−601さん

2001/12/29 00:03(1年以上前)

デジタルとアナログ録画では『欠点の出方が異なる』ので単純に比較
出来ないと思います。

個人的には、低レートのデジタル録画は、どうしても目が慣れません。
VHSの3倍の方が目に優しいように思います。
#機種にもよりますが、VHS 3倍も結構使えたりする。

書込番号:444991

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2001/12/29 00:20(1年以上前)

DVストリームでもS-VHSの標準と比べると辛い場合がありますからねぇ。
わたしは以前はMiniDVをメインにしていた時期があるんですが、LPモード
だとDVDのSPより辛い場合があります。まぁ圧縮の仕方が違うので、単純
比較は出来ませんが....。

書込番号:445032

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかぶーさん

2001/12/31 20:02(1年以上前)

いろいろなご意見、ありがとうございました。
やはり簡単には比べられないようですね。
どちらにせよディスク主体の時代になりつつあるようなので
購入して比較してみます(機種は決めてませんが)。

書込番号:449147

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E20」のクチコミ掲示板に
DMR-E20を新規書き込みDMR-E20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E20
パナソニック

DMR-E20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月 1日

DMR-E20をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング