
このページのスレッド一覧(全336スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年1月4日 13:01 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月28日 09:08 |
![]() |
3 | 10 | 2002年1月9日 23:27 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月26日 22:03 |
![]() |
3 | 7 | 2001年12月22日 23:37 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月21日 16:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


E20にはプログレッシブ出力ができますが、これはDVDソフトを見る時に限られるのでしょうか?普通の地上波をE20にいれると、プログレッシブ出力にすることができるのでしょうか?
所有しているテレビにはプログレッシブ機能がついています。
よろしくお願いします。
0点


2001/12/28 11:43(1年以上前)
DMR-E20はプログレッシブ出力はないと思うのですが... (^^;
書込番号:444124
0点


2001/12/28 22:47(1年以上前)
E10やHS1はプログレッシブ対応ですが、地上波はプログレッシブじゃないので、無理でしょう。
プログレッシブ放送は今は亡きディレクTVではやってましたが....(スカパーでは技術的に不可能)。BSディジタルなんかはどうなのかな。
書込番号:444834
0点


2001/12/29 06:34(1年以上前)
確か525pの放送はすでに放送されています。
(750pはまだ)
書込番号:445411
0点


2001/12/31 03:51(1年以上前)
どの機種なのかは明示されていないのですが、
http://www.panasonic.co.jp/customer/dvd/faq/ans_s003.html
が参考になるかと思います。
書込番号:448384
0点


2002/01/04 13:01(1年以上前)
そのFAQは全般的にDMR-E10をもとにして書かれていますね。
書込番号:454314
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


E20で録画した映像をPanasonicのDVDドライブLF−D200JDで編集し、さらにE20又は別なDVDプレイーヤーで問題なく再生する事は出来るのでしょうか?似たような質問ですみませんが宜しくお願いします。
0点


2001/12/28 09:08(1年以上前)
編集ソフトウェアがあり、「別なDVDプレーヤー」がDVD-RAM再生に対応してい
れば可能です。
書込番号:443958
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


PanasonicのDVDドライブ LF-D201JDを購入してPCに内蔵しました。
そこで質問なのですがE20で録画したRAMディスクをLF-D201JDで再生でき
ないのでしょうか?やり方が悪いのかいろいろ試してみましたがうまくい
きません。なにか特別なソフトとか必要なのでしょうか?なにか情報等あ
りましたら是非ご教授ください。
PC環境
Windows98SE
再生ソフト
WinDVD
0点

お使いのWinDVDはVRフォーマットに対応しているものですか?
書込番号:440360
1点


2001/12/26 06:07(1年以上前)
メディアプレイヤー(Ver.7)に、RAM内の Vr-movie.vro というファイルをドラッグアンドドロップしてやると見れましたよ。
ただパソコンで見ると特にアニメなどは薄い線や影が消えてしまっていたり、光っている物に何か映っているはずのシーンでは、それがとんでしまって見えないとこが多々あります。
わかりにくく失礼な例かも知れませんが、ライトアップされた鈴木その子さんの顔を思い浮かべて下さい。
パソコンにテレビをつなげて見ても同じでした。
わけのわからない文章ですみませんでした。
PC環境
Win98SE
G−400DH
書込番号:440704
0点


2001/12/26 09:19(1年以上前)
私の記憶が確かならば、E20で録画したものをPCで見るには、パナソニックのDVDドライブに付属のソフトでしか見れないという雑誌の記事を読んだことがあります。LF-D201JDに再生ソフトが付属していませんでしたか?
書込番号:440788
0点


2001/12/26 10:43(1年以上前)
DVD Movie Albumでしたら、松下のサイトで販売しています。
ヴィデオを見るだけでしたら、安い方のLEで充分です。
idealさんがおっしゃるように、WinDVDも古いモノはVR Formatには対応して
ませんので、最新版に変えた方が良いでしょう。
書込番号:440865
0点


2001/12/26 13:01(1年以上前)
VRフォーマットに対応していれば、DVD-MovieAlbumに限りませんね。
DVD-MovieAlbumはLF-D201JDにはバンドルされていませんが、沖せんちょさん
がおっしゃるようにオンラインで斡旋販売があります。
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/product/ram_rec/rdrec02.html
書込番号:441019
0点



2001/12/26 22:38(1年以上前)
みなさん、情報ありがとうございました。
DVD-MovieAlbumの動作確認版で確認後、商品版を購入して無事再生できま
した。みなさんありがとうございました。
書込番号:441744
0点


2002/01/09 12:58(1年以上前)
どうでしょうね?
書込番号:463138
0点


2002/01/09 13:16(1年以上前)
何がですか?
書込番号:463156
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


DMR−E20でRAMに録画した番組をPCで再生するとき
録画番組間のスキップ'>|' がうまく動作しません。
・倍速再生で頭から移動する方法で我慢しています
再生機器か、再生ソフトなのか、なにが悪いのか分かりません。
どなたか、PCで問題なく再生できている方、再生環境を
教えて頂けませんでしょうか?
(DVD−Rの再生は、問題なくできています)
PC環境 OS:WinXP
再生機器: Panasonic DVD-ROMドライブ:LK-RV8587TZ
再生ソフト:PowerDVD VR-X
0点

問題なく出来ています。
環境が違いますが...
DVDレコーダー:Panasonic DMR-HS1
PC環境:OS WindowsXP
再生機器:松下のコンボドライブ UJDA720
再生ソフト:WinDVD
書込番号:437829
0点


2001/12/26 10:45(1年以上前)
PowerDVD VR-Xはパッチちゃんと当ててますか?
確か3つくらい出ていて、全部当てないとマトモに動きません。
PowerDVD自体、VR-Xは一世代前なので最新のに変えた方が良いかもしれません。
書込番号:440868
0点



2001/12/26 20:29(1年以上前)
Panasonicfanさん, 沖せんちょさん ご回答ありがとうございます。
早速、WinDVD2ARENAを買い試して見ました。
あれあれ・・・ 状況変わらず???
WEBサイトからパッチをDLして入れたら、やっとちゃんと映るように
なりました。
PowerDVD VR-X より画質が綺麗だし、画面上下のチラチラも無くなり
大満足です。 ありがとうございました。
書込番号:441518
0点


2001/12/26 22:03(1年以上前)
>あれあれ・・・ 状況変わらず???
>WEBサイトからパッチをDLして入れたら、やっとちゃんと映るように
>なりました。
......(^^;)。
しかし、最初からマトモなソフト、リリース出来ないのかねぇ(^^;)。
PCのデバドラと違って組み合わせはそんなに多いはずじゃないのに。
書込番号:441666
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


今晩は、DVR−E20で気になることがあるので質問させてください。
DVD−RAMで録画したものを部分削除している時に気が付いたのですが、
小さく録画したものが表示されますよねその画像を見ていると一番下の
方が上手くエンコードされてないみたいなんです。テレビだと隠れて
しまいますが、PCで見るとわかります。DVD-Rの方が酷いような。。。
明日パナにディスクを送ることになってます。友人のE-10ではそのような症状はありませんでした。
0点

エンコードされていないというのはどのようになるのでしょうか?
書込番号:434749
1点


2001/12/22 21:00(1年以上前)
でじたろう さん はじめまして。
これ、私のE20でもそうでした。
いろいろなサイトで調べましたが、画面の下側が崩れているのは
ソース側の仕様らしいです。TV画面は実際のソースを全部表示して
いるわけではなく、上下左右の端をカットして表示しているそうですが、
そのTV画面外の部分がすべて映像が詰まっていないそうです。
その為、PCでTV放送等をDVキャップチャするとTVで表示されない部分も
取り込むため、下端が一部崩れたようになります。
E20で録画した画像の下端が一部崩れているのも、こういう理由
じゃないでしょうか?。E20でも下端は崩れますが、TVで見る限りは
気にならないし、PCで見る場合もその崩れはDVキャップチャした
画像よりは全然少ないので、自分は気にしないようにしています。
書込番号:434769
0点



2001/12/22 21:12(1年以上前)
上手く表現できなくてすみません、
録画した画像の下の部分、割合から言って高さ2,3%ぐらいでしょうか?
ブロックノイズとは少しちがって、アナログのWOWOWのスクランブル放送を
契約していない人が見たような感じ?でしょうか?
書込番号:434794
0点



2001/12/22 21:22(1年以上前)
idealさん、PBsihopさんレスありがとうございます。
スカパーでE−10とE-20で同じ番組を録画しましたが
E-10では出なかったのです。
そうですか、PBsihopさん気にならないレベルですよね。
しかし、今のロットが出ないのであれば取り替えてもらいたいので
PCで見ると気になって(笑)お仲間がいて少しホッとしました。
ディスクを送った結果はまた報告します!
書込番号:434807
0点

スカパーを録画するときのみに現象が出るのでしょうか?
いつもPCで編集とかしていても気になったことはないのですが...
書込番号:434979
1点

↑スカパーは契約していませんので、スカパーはわからないのですが(^^;
書込番号:434982
1点



2001/12/22 23:36(1年以上前)
色々試しましたが、ビデオ、BS、CSなどどれでもなります。
出方はソースによって大分違いますが、古いアニメやドラマなどは
出方が酷い気がします。
書込番号:435019
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


DVD-Rの用途ですが、現在あるVHS資産をDVD化するのが先決で
あとはDVの頒布等です。結局の所、他のメディアのDVD化なので
RAMは不要の様に思われるのですがこの場合、E20が適当なのでしょうか?
今後の事は予測しかできませんがRAMとRは統一されるのか?
どちらかが淘汰されるんでしょうか?今の所、普及率ではRの様な気がしますが・・・・。
0点


2001/12/21 16:23(1年以上前)
RAMは何度でも書き換えが可能ですが、Rは1度しか書き込みできません。
従ってRAMとRは統一されないと思います。
RAM、RW、+RWは目的がにているので統一される可能性がなくもないですが。
書込番号:432980
0点


2001/12/21 16:59(1年以上前)
統一されるのはドライブであって、メディアが統一されるのではないと思って
います。
書込番号:433020
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





