
このページのスレッド一覧(全336スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年12月4日 12:42 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月8日 22:52 |
![]() |
2 | 3 | 2001年12月8日 23:24 |
![]() |
3 | 5 | 2001年12月4日 01:00 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月29日 22:43 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月27日 11:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


ネットで調べてもDV端子がついているように思えないのですが、誰かすでにお持ちの方、DVビデオをどのようにDVDへ落としているのか教えて下さい。初心者なので宜しくお願いいたします。
0点


2001/12/04 12:42(1年以上前)
DMR-E20であれば、アナログ経由しかないでしょうね。
書込番号:406782
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


DVDレコーダーの購入を考えています。レコーダーも重要ですが、メディアも重要だと思うのですが、RAMとRWではどちらが安いのでしょうか?また、映像用として売っているものを見かけましたが、パソコン用と映像用と区分があるのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いいたします。
0点


2001/12/04 09:53(1年以上前)
メディアのお値段は、幅がありますので一概に言えませんが、
DVD-R < DVD-RW < DVD-RAM(片面)
DVD-RAMも5枚パックのものを探せば
DVD-R < DVD-RAM < DVD-RW
といった具合でしょうか。DVD-RAMも両面のものはカートリッジ付きのものに
なりますが、DVD-RWを2枚と同じくらいかもしれません。
データ用とビデオ用については
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=405973
を参照してみてください。ここに書かれている以外にも過去ログを検索すると
いっぱい出てきます。
書込番号:406622
0点



2001/12/04 10:42(1年以上前)
digi-digiさんへ
ご丁寧教えていただき、ありがとうございます。
RAMにするかRWにするかもう少し悩んでみます。
ありがとうございました
書込番号:406669
0点


2001/12/08 22:52(1年以上前)



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20



ドライブにもよると思いますが、LF-D321JD、LFD340JD、DVR-103、MP5120A
では再生できることを昔確認しました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=308838
書込番号:405932
1点

最初の2つはDVD-RAM/Rドライブ、次がDVD-R/RWドライブ、最後がDVD+RWドラ
イブです。
書込番号:405935
1点


2001/12/08 23:24(1年以上前)
たしかに気になりますよね。(私はイチカバチカで購入しましたが)
私の環境では、iBook(KyeLime)とNEC VE933J/3では再生できましたが、NEC VE667/Jではディスクを認識出来ませんでした。
そういうテストディスクをパナが販売すりゃーいいににね。
書込番号:413949
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


DMR-E20で録画済みのDVD-RAMからmoviealbumを使用して任意のプログラムをmpegに保存しようとしているのですが、例えばSPモードの場合に途中から704*480から352*480になり保存されてしまいます。出来上がったmpegを再生すると途中から画面半分にペチャンコになった動画になってしまいます。これの回避方法をご存知な方がいたら教えてください。よろしくお願いします。
をパソコン(ドライブはLF-D321JD、ソフトはmoviealbumです)で
0点



2001/12/03 02:42(1年以上前)
すいません、一番下の行の表示がおかしくなっていますが、パソコンのドライブはLF-D321JDです。
書込番号:404640
0点

VBRなのでVRフォーマットの場合、解像度も変わってしまいます。
つまり録画時点で、そのようになっていますので再エンコードしない限りは難
しいのではないかと思います。
書込番号:404648
1点



2001/12/03 03:01(1年以上前)
早速のお返事有難うございます。
>VBRなのでVRフォーマットの場合、解像度も変わってしまいます。
という事はDMR-E20の初期設定でハイブリッドVBRをアドバンスからノーマルにしなければならないという事なのでしょうか?
あと、再エンコード・・・とありますが、他のソフトでDVD-RAMから読み込んでも同様の現象になってしまうので既に録画したものに関しては諦めるしかないって事なのでしょうか・・・。
書込番号:404655
0点

そうですね。実際に試したことはないのですが、取扱説明書が正しければ、
「ノーマル」にすれば自動的に解像度の変更を行わない、とかかれているので
大丈夫ではないかと思います。
後半は、「最エンコード」と書きましたのはもう一度キャプチャすれば大丈夫
という意味で書きました。そうでなければ、おそらく無理だと思います。
書込番号:404662
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


DMR-HS1が出ていますがハードディスクは必要ないと思うので
E-20の方を狙っています。
値が極端に下がるのはいつどきなのでしょう?
最低でも65000円くらいまで値下がりしそうな感じですが
いつまで待てばいいのか、とても待ち切れません。
今が買いでしょうか?
0点


2001/11/29 06:16(1年以上前)
ずばり来年です。東芝のHD+RAMタイプも。
めちゃめちゃ値下がります。
書込番号:398175
0点


2001/11/29 22:43(1年以上前)
65000円は原価割れですねぇ、つまり在庫処分でしょ。
HS1はE20の次期モデルでは無く、シリーズの追加NEWモデルですので、あくまでE20のフルモデルチェンジでE30?が出てからだと思います。
でも、多分E30が発売されるとE20より、E30の新品がその値段より安く(値引き)発売される様な気がしますが・・・
私はHS1を大手量販店で27日に予約購入しましたが、まだ全然注文は無いみたいだし、在庫も置かないようです。
今の所E20の在庫不足は続くようです。
書込番号:399214
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


もうすでに買われた方が何人かいらっしゃいますよね。実際の使用感
などはいかがでしょうか?快適に録画・編集・ダビングできますか?
再生時の画質はどうですか?私も近日中に買うつもりです。良かったら
お教えください。
0点



2001/11/27 01:34(1年以上前)
すいませんHS−1への質問を間違えてここに書いてしまいました。
書込番号:394935
0点


2001/11/27 11:05(1年以上前)
使用感とてもよく、LPモードも画質がとてもきれいです。
BS ハイビジョンの録画にいいとおもいます。
書込番号:395347
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





