
このページのスレッド一覧(全336スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 13 | 2001年10月27日 04:00 |
![]() |
1 | 3 | 2001年10月25日 20:48 |
![]() |
2 | 9 | 2001年10月25日 00:09 |
![]() |
1 | 4 | 2001年10月25日 21:34 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月25日 22:45 |
![]() |
1 | 3 | 2001年10月23日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20
FR FLEXIBLEモードというのは録画モードFRのことでよいですよね?
わたしは
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=312616
で書いたように普通にダビングしています。
書込番号:343479
1点



2001/10/25 03:30(1年以上前)
6分後にご返事とは ありがとうございました。時々は休んでくださいね。 4時間モードと 3時間録画では 画質の差は どうでしょうね?
あまり変わりはないかな? まだ E10と E20のどちらを 焼き込み専用機として買おうか迷っています。
書込番号:343570
0点



2001/10/25 04:56(1年以上前)
I-リンクがあるのか、、 DMR-HS1 2台買った方がいいのかな
長い独り言で すんまそん
書込番号:343593
0点


2001/10/25 08:25(1年以上前)
ご存知かも知れませんが、DMR-HS1のDV端子は入力専用のようですよ。
書込番号:343666
0点


2001/10/25 20:51(1年以上前)
hip.upさんへ
>まだ E10と E20のどちらを 焼き込み専用機として買おうか迷っています。
ご存じとは思いますが、E10はDVD−Rへの焼き込みは不可能ですので。
書込番号:344336
0点



2001/10/26 19:43(1年以上前)
HDR-1000からまとめて3時間やきこむとすれば DMR−HS1が断然
便利ですものね〜。Rも使えれば メディアの使い分けもできるし
Rも600〜700円になってきたようだし。
書込番号:345547
0点



2001/10/26 19:48(1年以上前)
すみません また初歩的質問 E-20では予約録画中に ポーズができるのですか?(DVDで) マークもはいるのでしょうか?
書込番号:345550
0点



2001/10/27 00:45(1年以上前)
外部DVから DMR-HS1にダビングすれば FR-MODEでもプレイリストが
作れますよね(RAM)
書込番号:345951
0点



2001/10/27 03:27(1年以上前)
ダビングしたRAM側で プレイリスト処理ができるんでしたね。
DVD-Rには ダビング中 送り手側か 受け手側で何かして マーク
をいれる事はできないものでしょうか?
書込番号:346142
0点

マークがつけられるのは再生中だけなので、DVD-Rに限らずだめだと思いますよ。
DMR-E20のスレッドで時々DMR-HS1のお話をされているので、どちらのことを
おっしゃているのかわからないのですが、上はDMR-E20の場合です。DMR-HS1
でも、おそらく変わらないのではないかと思いますが...
書込番号:346162
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


こんにちは「E20」の購入を考えているのですが、
Q1
どこかの書き込みで「WOWOW」の映画がアナログ、デジタル共に録画できないと書いてあったのですが本当ですか?
Q2
画質はパッケージの「DVDソフト」と比べてどの程度(もしくは”どういう”)違いがあるのでしょうか?
用途としては「アナログWOWOW」で映画を録画して、ソニーのデータタイプ液晶プロジェクター「CS3」を使い80インチスクリーンで見たいと考えているのですが、分かる方がいましたら教えてください、よろしくお願いします。
0点

コピーワンスでなければ普通に取れると思います。
コピーワンスは、ビデオ用のDVD-RAMのみで取れると思います。DVD-Rは不可。
画質は「録画モード」にしたがってビットレートや解像度が変わるので、これ
らが下がると当然、ブロックノイズやモスキートノイズが増えます。
が、解像度が同じ範囲では、録画ソースによってはビットレートが下がっても
きれいに取れるものもあります。
書込番号:342212
1点



2001/10/24 22:58(1年以上前)
idealさんありがとう。
録画できることはできるのですね、とりあえず安心しました。
購入はもう少し検討してからと思っていますが、
また分からないことなどがあったら書き込みますので、
教えてください。ありがとう。
ところで「コピーワンス」の割合ってどの位なんでしょうか?
もし分かれば教えてください。
書込番号:343186
0点


2001/10/25 20:48(1年以上前)
アナログWOWOWであれば、従来よりすべて録画可能のはずです。
デジタルWOWOWであれば、コマーシャルの無いすべての映画、音楽番組が
コピーワンスと言っても良い程度です。
書込番号:344328
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


教えて下さい。
DMR-E20で録画した映像をパソコンのHDDへ保存。
編集をしてからDVD-Rへ書き込みという一連の流れを
行いたいのですがちょっと分からない事があります。
手順は以下の様に行っております。
1.DMR-E20で録画。
2.DVD-MovieAlbumのオプションで録画した映像をパソコンに保存。
3.DVD-MovieAlbumパソコンに保存した映像を編集。
4.DVDit!を使用してLF-D321JDでDVD-Rに書き込み。
この4番を行う場合、DVDit!ではMPEGデータを扱う様なのですが
DVD-MovieAlbumを使用してHDDに保存した場合その形式では保存されません。
その場合どの様にすればよろしいのでしょうか。
無理やり拡張子を.mpegに変えると再生出来るのですが
本当にそれで良いのでしょうか?
またDVDit!を使用してDVD-Rに書き込む際にDVD-RAMと同じ形式
(いつ録画したとかの情報付き)で書き込む事は出来ないのでしょうか?
お分かりになる方教えて下さい。
0点

2の操作をするとMPEG2になっているので、3の操作はできないと思います。
この時点で拡張子は.mpegなので、次の質問はよくわかりません。
MPEG2ですので、最後の質問はおそらくできないと思います。メニューに手で
書き加えるくらいでしょうか。
書込番号:342213
1点

MovieAlbumはHDDへの保存の他にMPEG2のエクスポート機能がありますのでそちらを使えば大丈夫です。
またDVDitがPE版ならばHDDへの保存で出来たファイルをTMPEGenc等のソフトで分離してやると.m2vと.ac3のファイルになりますのでそれらを素材に使うと音声の変換の無い分(すでにドルビーデジタルになってますので)オーサリングが早く済みます。
なお音声がドルビーデジタルなので拡張子をMPEGにしたりもっと正式に分離、結合してmpegファイルにしたりしても編集できるソフトは今のところ無いようです。
編集する場合はMovieAlbumでMPEG2ファイルのエクスポートを行うしかないでしょう。(音声はMEPGレイヤー2になってしまいますが)
書込番号:342337
0点


2001/10/24 09:42(1年以上前)
「エクスポート」というのは「補助機能」の「ファイルへの画像切り出し」の
ことだと思うのですが、その他に「HDDへの保存」ができるのでしょうか?
書込番号:342357
0点

はいMPEG2のエクスポートと言っているのは
補助機能-ファイルへの画像切り出し-プログラムの切り出し(または全プログラムの切り出し)
のことです。
HDDへの保存と言っているのは「DVD-MovieAlbumコピーツール」でプログラム単位にHDDに保存した場合の事を言ってます。(DVD-MovieAlbumとは別EXEなので
「スタート」-「Panasonic DVD-RAM」-「DVD-MovieAlbum」-「DVD-MovieAlbumコピーツール」
で起動して使います。
書込番号:342415
0点


2001/10/24 12:18(1年以上前)
コピーツールのことでしたか。
わたしの中ではHDDへコピーする部分は完全なテンポラリだと思ってましたの
で、盲点でした(^^;
書込番号:342494
0点



2001/10/24 20:59(1年以上前)
皆さん、ご回答ありがとうございます!
もう一つ質問させて下さい。
MovieAlbumでMPEG2のエクスポート機能を使った場合、
画質の劣化はあるのでしょうか?
書込番号:342986
0点

MPEG2のエクスポートではSPとLPの場合は画質の劣化はありません。
音声のみDDからMpegレイヤー2への変換が行われます。
XPの場合はビットレートが8M以下になるように変換されるので画質の劣化もあります。
書込番号:343039
0点



2001/10/24 23:05(1年以上前)
ありがとうございます!
録画はSPで撮っているので問題ないですね。
早速試してみます!
書込番号:343197
0点

XPモードのビットレートが8.3MB以下に変換されるのは明示的に「DVD-Video
で使用」オプションを指定した場合のみではないかと思います。
DVDit!でオーサリングするソースにすることを目的にしてらっしゃるので、必
ずオプションを指定しないといけないことは確かですが(^^;
書込番号:343347
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


DVDRAMの両面ディスクについては連続記録ができないことになってますが、プログラム録画でどんどん録画する場合、片面に入りきらないことを自動的に判断して裏面に記録するのですか?それとも裏面に記録するとなるとディスクを裏返したりするのでしょうか?
0点


2001/10/22 20:43(1年以上前)
自動ではありません。
取り出して、手で裏返します。
補足ですが、RAMに限って両面があるというわけではありません。
市販ソフトのDVD-Videoでも、両面のものが存在します。
書込番号:340112
0点



2001/10/23 11:13(1年以上前)
アメリカの去年のモデルなんですが
300枚CD,DVDチェンジャーってのがありました。
これは、自動両面再生機でした。
文章で説明するのは難しいですが、ピックアップを上向きでなく横に向けています。
このピックアップの回りに、ドーナッツ上のディスクが移動する
筒みたいなものがあって
ここを移動させて、180度移動して、ピックアップ
にセットすると、裏返しになります。
こんなセットが、普及すれば(無理ですけど)
人が裏返さなくてもOKなんでしょう。
でも、LDみたいに、両面が普及するかどうかわかりません。
再生系は、普通、片面ですものね。
初期のディスクは、両面あったけど。
最近では、T2の特別版(輸入)が両面2層でした。
でも、ごく稀なんで、高いかね出して買わないでしょうね。
ちなみに、上の機械は、8万円くらいでした。
書込番号:341053
0点



2001/10/25 21:34(1年以上前)
やはりそうですか。
だとすれば あまり両面の意味はありませんね。
ともあれ ご親切な回答ありがとうございました。
書込番号:344397
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


画質についての質問は過去になされていますが、EPについては
何等記述がないようです。VHSの3倍速程度の画質は期待していいのでしょうか?ビデオとは比べにくいとしても、主観で結構なのでコメントいただければ
ありがたいです。
0点


2001/10/22 19:04(1年以上前)
個人的には EPはブロックノイズがかなり出るのでVHSの3倍のほうが見やすいと思います。LP→ブロックノイズは出るけど、VHSの3倍的画質
SP→納得
XP→完璧
・・・と思っています。
書込番号:340001
0点


2001/10/22 19:28(1年以上前)
実写、アニメ共に画面上の動きが特に激しいシーン
(爆発など)を除けばVHSの3倍速程度の画質はあると思います
僕は今のところEP以外使ったことないのですが
EPの画質に不満はないです
書込番号:340031
0点


2001/10/23 11:52(1年以上前)
私はEPモードだと、撮るものにもよりますがモスキートノイズが結構気になりますね、S-VHSの3倍の方が綺麗です。
書込番号:341074
0点



2001/10/25 22:45(1年以上前)
皆さん どうもありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:344489
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20





2001/10/22 06:16(1年以上前)
しまった、↓の記事への返信です。
すいません^^;)
書込番号:339299
0点

動きの少ないものなどは、多くのビットレートを必要としません。高いビット
レートのモードを選んでも「余る」ことになります。XPモードとSPモードの少
し下くらいまでは解像度も変わりませんので、画質は変わらないことになるよ
うです。
書込番号:339319
1点



2001/10/23 00:00(1年以上前)
なるほど。
親切にありがとうございました。
書込番号:340456
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





