DMR-E20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥135,000

タイプ:DVDレコーダー DMR-E20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E20の価格比較
  • DMR-E20のスペック・仕様
  • DMR-E20のレビュー
  • DMR-E20のクチコミ
  • DMR-E20の画像・動画
  • DMR-E20のピックアップリスト
  • DMR-E20のオークション

DMR-E20パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月 1日

  • DMR-E20の価格比較
  • DMR-E20のスペック・仕様
  • DMR-E20のレビュー
  • DMR-E20のクチコミ
  • DMR-E20の画像・動画
  • DMR-E20のピックアップリスト
  • DMR-E20のオークション

DMR-E20 のクチコミ掲示板

(2571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E20」のクチコミ掲示板に
DMR-E20を新規書き込みDMR-E20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いつが買い?

2001/11/29 01:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

DMR-HS1が出ていますがハードディスクは必要ないと思うので
E-20の方を狙っています。
値が極端に下がるのはいつどきなのでしょう?
最低でも65000円くらいまで値下がりしそうな感じですが
いつまで待てばいいのか、とても待ち切れません。
今が買いでしょうか?

書込番号:397963

ナイスクチコミ!0


返信する
きみ3さん

2001/11/29 06:16(1年以上前)

ずばり来年です。東芝のHD+RAMタイプも。
めちゃめちゃ値下がります。

書込番号:398175

ナイスクチコミ!0


スピルバーグのスタージンガーさん

2001/11/29 22:43(1年以上前)

65000円は原価割れですねぇ、つまり在庫処分でしょ。

HS1はE20の次期モデルでは無く、シリーズの追加NEWモデルですので、あくまでE20のフルモデルチェンジでE30?が出てからだと思います。
でも、多分E30が発売されるとE20より、E30の新品がその値段より安く(値引き)発売される様な気がしますが・・・

私はHS1を大手量販店で27日に予約購入しましたが、まだ全然注文は無いみたいだし、在庫も置かないようです。
今の所E20の在庫不足は続くようです。

書込番号:399214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

今時ですみません

2001/11/26 00:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 いっぺいさん

今頃で遅いしかもしれませんし、初心者ですみませんが、DMR−E20の購入を考えています。昔からの夢で、VHSテープから新しいディスク形式の映像記録形式を待ち望んでいました。そしてやっとその時代がやってきた!でももう少し待とう、もう少し…完成度はまだまだ低いはずだって
思っていた矢先にDMR−E20の登場でした。でもまだ迷っています。ここ
まで待ったのだから…もっと安く、完成度の高い製品が出るんじゃない
だろうか?そう思い二の足をふんでいます。でもDMR-HS1のようにHDDは
私には必要ないと思っています。なぜなら家電のレコーダの前に先に同
じパナのLF-D321JDを買って、PCに取り付けようとも思っていましたし、HDDはそちらに任せた方が『もちやはもちや』と考えていますから…。
『エーイこの際、ついでヤ!両方とも買ってやろう』って、清水の舞台から飛び降りようと思っています(私ぐらいですが)。いかがでしょうか?どなたか良きアドバイスをお願いできませんでしょうか。ちなみに
PCはSONYバイオのPCV-R72でXP環境で使用したいのですが(エンコードボードは付いていますが、どうも現時点ではXPでは問題があるようです)
誠に勝手ですが、お返事お待ちしています。

書込番号:393272

ナイスクチコミ!0


返信する
目ビームさん

2001/11/26 06:07(1年以上前)

E20とお手持ちのPCV−R72+LF−D321でHS1と同等((^^;?)な事は出来なくは無いと思いますが

パソコンでキャプチャーした動画をRAMに移す場合、特殊な形式
(VR形式)に変換してあげなければ、E20、HS1で見れないので
欠点は、RAMへの移送に手間が掛かる事です。あと変換する事で
画像が劣化する事でしょうか

E20を購入したとしてバイオ側で録画した番組をレコーダーで観ようと
しても毎回、この作業をしなければいけないので、面倒くさくなる
可能性があるかもしれません(当人の頻度によります。)

HS1を持っていたら、少なくともこの頻度が減る(画質劣化も防げる)
と思いますので、まあ高いですが長所もあるかと思います。

まあ、当人の利用頻度(しかた)によって変わってると思いますよ

書込番号:393532

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2001/11/26 13:37(1年以上前)

個人的にはXpはパッチが後二つくらい出るまでは待った方が良いかと。他に色々やるのでなければ98SEでも充分です
(というかわたしは98SEで当分変える気はありません)

>ープから新しいディスク形式の映像記録形式を待ち望んでいました。そしてやっとその時代がやってきた!でももう少
>し待とう、もう少し…完成度はまだまだ低いはずだって

 わたしはE10を使ってますが、レコーダでトラブルに遭ったことは無いですね。さすがに
高いだけあって、作りはしっかりしてます。
 PCでエンコードするのではなく、レコーダにコピーして、PCではタイトル編集を行う等に
徹した方が良いと思いますよ。AVIからMPEG2への圧縮は色々試しましたが(会社からハード
ウェアエンコーダを借りて試したことも)、どれこ芳しくありませんでした。

書込番号:393868

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2001/11/26 15:32(1年以上前)

既にMPEG2になっているものをVRフォーマットにするだけなら劣化することは
ないと思いますけど...

DMR-HS1はDMR-E20よりDACも向上しているようです。

パソコンでのエンコードは、どのようなものをお載せになっているのかわかり
ませんが、DMR-E20やDMR-HS1ではVBRに対応していたり、FRモードなど非常に
便利です(DMR-HS1についてはDMR-E20と同じ仕様だと仮定)。

わたしもパソコンは、分割、連結、タイトル付けなどの編集だけにしておいた
方が良いと思います。

書込番号:394002

ナイスクチコミ!0


目ビームさん

2001/11/26 19:17(1年以上前)

>digi-digi さん
>既にMPEG2になっているものをVRフォーマットにするだけなら劣化することは
>ないと思いますけど...

申し訳ないです〜(^^ゞ。
自分は、変換作業という所はエンコードしたらという意味で
劣化すると書いていました〜(^^;
単にMPEG2→VR変換では、劣化は無いですね〜

私もパソコンは分割、連結、タイトル付け程度がいいと思ってます。
ではでは・・・(^^

書込番号:394277

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっぺいさん

2001/11/27 02:35(1年以上前)

皆さん、本当にありがとうございます<(_ _)>早速のご返事に感謝感激です(*^_^*)
LF-D321JDの使い道としてデジタルビデオで撮ったDVテープ→バイオのDVgate・AdobePremiereでAVIファイル形式→(LF-D321JD経由)→DVD RAM/Rのメディア→居間で既存のDVDプレーヤー(DVD-R)orDMR−E20(DVD-RAM)で鑑賞および半永久保存というのはやはり無理でしょうか?素人考えですみません。それと特殊な形式(VR形式)って何のことかも教えてもらえませんか?
VAIOのGigaPocketを使ってのテレビ録画したもの(MPEG2?)をHDDに保存しておくのはもったいないので、オーサリング?してDVD RAMやRに焼く→居間で鑑賞(DMR−E20ならできるかなあ?)なんて、ほんと素人考えで馬鹿にされるかもしれませんが、やはりこれも無理でしょうか?

実は、最初はLF-D321JDだけの購入を考えていました。『だいたい家電のDVDレコーダにできることぐらい、PCにDVDドライブのっけりゃできて当たり前さ』なんて勝手に思い、店員などに聞くと『テレビ録画をリアルタイムでDVD記録なんかPCでは無理!(アホちゃう)』との冷たい返事。いろいろ調べてみるとワタシャVAIOユーザー、しかも最新(昔)のR72持ってるんや…えっ!しかもハードウェアエンコーダー積んでるし(この時初めて知るほど、やっぱりアホです)これならリアルタイムDVD録画できるやん。…ん待てよ、VHSテープみたいに繰り返しはDVD-Rはダメだし、するとDVD-RAM使えばいいけど、居間じゃ見れない〜。しかもそのうちVAIOではMPEG2に変換するのはリアルタイムでエンコードできるが、DVD-Video形式などにオーサリング?する過程を再度行う手順をふまなければならないことが分かり、完全リアルタイムテレビ録画は無理か〜。やっぱりDMR−E20はえらい!と認め、この際両方購入しちゃえ。

っていう風な真空管…いえ、そろばん程度の思考回路の私です。これが精一杯、この間得た知識を使った言葉で書いたので、間違っていたら教えて下さい_(._.)_
また、私がやりたいことは本当に実現できるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:395020

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/27 02:55(1年以上前)

DVD-RはDVD-Videoと互換性のあるビデオフォーマットと言う形式で記録します。

これに対して、DVD-RAM(やDVD-RW)は一般にビデオレコーディングフォーマッ
ト(VR形式)で記録します。これは、記録後に編集をすることを考慮したフォー
マットとなっています。その一方で、ビデオフォーマットとは互換性がないた
め、対応したDVDプレーヤーでないと見ることができません。一般のDVDプレー
ヤーはDVD-Videoを再生することを第一に作られていますから、DVD-Rが一番互
換性がでてくることになります。

LF-D321JDをお求めになるご予定があるのであれば、バンドルされているソフ
トウェアのDVD-MovieAlbumでVR形式の記録ができます。

ただし、現在のところTYPE2のAVI形式しか読むことができないので、この形式
に変換する必要があります。

詳しくは、
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0125
でTYPE2で検索するとよいかもしれません。ここは、他も読むとよいと思いま
す。

特に
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=356964
かな。ご健闘をお祈りいたします(^^)

書込番号:395038

ナイスクチコミ!1


Neelixさん

2001/11/27 10:51(1年以上前)

ディスクへの記録ファーマットの話が多いようですが、その前に、VAIOに搭載されているMPEG2エンコーダボードってVBR記録に対応していない点に注意してください。 勿論、MPEG2の画質はVBRだけで決まるわけではありませんが、他の信号処理系が同じであるとCBRとVBRは明らかに差がでます。
何れPC用のMPEG2ボードもVBR対応になると思います(もしかすると日立のPriusに搭載されているのはVBRかも)が、それまでは業務用のボードを使わない限り「それなり」の画質と思って使われた方が良いと思います。

書込番号:395324

ナイスクチコミ!0


ポポロっちさん

2001/11/27 21:11(1年以上前)

一番最初の、いっぺいさんへ。
『もちやはもちや』←×
『もちはもちや』 ←○

書込番号:396005

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっぺいさん

2001/11/28 02:40(1年以上前)

重ね重ね、色々お教えいただきありがとうございました。まだ買ってもしないものについて、あれこれ考えていても何を聞いていいかすら、分からなくなってきている自分に対してのお答えいただいた方々に感謝いたします。やはり、買ってみる価値はありそうでよね。

でもE20が簡単にしてしまう(RAMにVR形式で記録する)ことが、PC+LF-D321JDでは手順をある程度ふまないとできないということですね。それがやっぱり理不尽な気がしてなりません…やっぱり根本が、私は分かっていないようですね。すみません。

でも、みなさんのご回答のおかげで、そろばんから電卓ぐらいは使えそうな気がしてきました。本当にありがとうございました。

また、購入後お教えください_(_^_)_

書込番号:396587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どんな感じでしょう?

2001/11/27 01:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 エヴォリュダー・ガイさん

もうすでに買われた方が何人かいらっしゃいますよね。実際の使用感
などはいかがでしょうか?快適に録画・編集・ダビングできますか?
再生時の画質はどうですか?私も近日中に買うつもりです。良かったら
お教えください。

書込番号:394933

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 エヴォリュダー・ガイさん

2001/11/27 01:34(1年以上前)

すいませんHS−1への質問を間違えてここに書いてしまいました。

書込番号:394935

ナイスクチコミ!0


ジョン子さん

2001/11/27 11:05(1年以上前)

使用感とてもよく、LPモードも画質がとてもきれいです。
BS ハイビジョンの録画にいいとおもいます。

書込番号:395347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

今すぐ欲しいのですが

2001/11/24 23:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 まるぼうたさん

本機で録画した物をパソコンのDVDRAMで見ることができるのでしょうか?
どなたか教えてください、よろしくお願いします

書込番号:391222

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/24 23:22(1年以上前)

VRモードに対応した再生ソフトウェアがあれば見ることができると思います。

最近のPanasonicさんのDVD-RAMドライブに添付されているDVD-MovieAlbumな
ど。

Instant CD+DVDなどでドライブレターを一つにできれば、PowerDVD XPとか
WinDVDでも大丈夫らしいです。

書込番号:391260

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビでDVDをみたい

2001/11/12 03:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 三茶犬さん

スカパーの音楽番組からビデオクリップを編集してDVDにしてカーナビでみたいのですが 現在はパソコンしかないのですが なにを買えばいいのでしょうか?   


書込番号:371268

ナイスクチコミ!0


返信する
はんぞうさん

2001/11/13 00:33(1年以上前)

お手元のカーナビはDVD−Rに対応していますか?
自分の場合、SANYOのポータブルDVD2というのを使ってますが、E-20でもLF-D321でも試しましたが、再生できませんでした。

書込番号:372767

ナイスクチコミ!0


vesper2001さん

2001/11/13 13:29(1年以上前)

パイオニアのDVDカーナビを使用していますが、
DVD-Rは再生できました。
DVR-7000で書き込んだDVD-RWも再生可能です。
DVD-RAMはだめです。

書込番号:373391

ナイスクチコミ!0


ご苦労さん

2001/11/13 22:40(1年以上前)

私はSANYOのDVD2を持っています。今度HS2を購入し、DVD-Rに録画していろいろ車内でも楽しめると思っていますが、「はんぞう」さん! 本当に見れないのでしょうか? PS2でも見られたという過去の書き込みがあり、たぶん大丈夫だろうと踏んでいたのですが。。。画質をSPとかにしてもだめなんですか?

書込番号:374014

ナイスクチコミ!0


ご苦労さん

2001/11/13 22:47(1年以上前)

↑訂正です。
「今度HS2を購入し」→「今度DMR-E20かDMR-HS1を購入し」
よろしくお願いします。

書込番号:374029

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/13 23:45(1年以上前)

はんぞうさんが、おっしゃるように、お持ちのカーナビがDVD-Rに対応してい
るか否かに依存します。

書込番号:374142

ナイスクチコミ!1


はんぞうさん

2001/11/14 01:12(1年以上前)

DVD2は説明書かカタログにDVD−R対応でないことを明記してありました。
それでも、CD−Rは再生できたので、もしかして!と思っていろいろ試してみましたが結局ダメでした。
メディアはTDK、パイオニア、マクセルを使用しましたが、どれもエラーになります。ちなみに、これらのディスクは、プレステ2では問題無く再生できました。
DVD3はどうなんでしょうかね?

書込番号:374317

ナイスクチコミ!0


ご苦労さん

2001/11/14 21:35(1年以上前)

はんぞうさん、ご回答ありがとうございます。
DVD2で見られないのは残念です。でも仕方ないですね。
これは、サンヨーさんの問題ですから。
それでもDMR-E20やHS1には魅力がありますよね。

書込番号:375437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/11/23 00:57(1年以上前)

DVDビデオレコーダー「DMR-E20 」は「DVD-R 」への記録方式が、
DVDビデオフォーマットで録画できますよね。

なので、DVDビデオフォーマットで「DVD-R」に録画した場合、保証はできませんが、松下のDVDビデオ再生対応カーナビで再生可能です。

書込番号:388247

ナイスクチコミ!0


横北さん

2001/11/24 16:44(1年以上前)

>三茶犬 さん 2001年 11月 12日 月曜日 03:29
>スカパーの音楽番組からビデオクリップを編集してDVDにして
>カーナビでみたいのですが 現在はパソコンしかないのですが 
>なにを買えばいいのでしょうか? 
 
あなたがマルチポストしていた他の掲示板でも
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1004436944/60-62
回答がありましたよ

>パイオニアのDVDレコーダーで
>録画したDVD−R/RWなら再生互換性があるから
>パイオニアのカーナビで見れるよ。

>詳しくは↓
>http://www.pioneer.co.jp/dvdld/gokansei.html

>カーナビで見たいならパイオニア

書込番号:390657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

隠しだま(でもないのかな?)

2001/11/19 19:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 ワッ太さん

TOSHIBAのRD−X1という機種がHS1と同日の12月1日に発売とのことですね。
http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/recorder/rdx1/rdx1.htm
 RD−X1がスペック及び機能で優れていると思われるのは、80GBのHDD容量とGRTですが、HS1のようにIEEE1394端子はありませんし、RD−2000ユーザーからもHS1優位の声がチラホラ聞こえます。やはりE20でユーザーのニーズを把握したと思われるPANASONICのHS1を選択しておく方がいいのでしょうか?

書込番号:383054

ナイスクチコミ!0


返信する
kitaiさん

2001/11/20 09:29(1年以上前)

東芝は、どうも好きになれません。
本来は、ソニーかパイオニアに頑張って欲しいのですけど。
パイオニアは、10万円の廉価版をもうじき発売するのですが
これには、1394が付いています。
でも、HDは付いていません。
これからは、HD+DVD−Rが必須だと思います。
それに1394、プログレシブ、ゴーストキャンセラ−ですね。
でも、デジタル放送になれば、ゴーストキャンセラ−は
きっと不要だし。(東芝のにはついていますね)
しかし、東芝のには、1394、プログレシブがありません。
それにVBRは、ないんでは?
細かい設定で、固定レートにて調整できますけど。
やはりパナ有利なんでは。
まぁ、DVD−Rを付けて、80GBにしたことには
誉めてあげましょう。
でも、そんなことは、他メーカーがすぐ真似しますよ。
HS2(かどうか不明だけど)とか、いずれ上位機種には
搭載されますね。
個人的には、HDがあれば、リライタブルのディスクは
不要なんですけど。気持ち的には
VCDとSVCDを焼けるCD−RWが付いていると
嬉しいなぁ。

書込番号:383928

ナイスクチコミ!0


cocoalaさん

2001/11/22 02:21(1年以上前)

RD-2000がバグやら操作性やらで一部の人間にかなり不評であったことを
考えると、もっとも賢いのは発売されてレビューが出揃うまで待つ、これ
しかないでしょうね。

書込番号:386916

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワッ太さん

2001/11/23 08:52(1年以上前)

HDD+DVD録画機はまだ黎明期といったところですね。ランボー2だか日立LGだかのDVD−RAM/RにDVD−RWどころかCD−R/RW記録・再生も兼ねるドライブ(これでビデオCDの作成も出来るようにしてほしいです)にCPから80GBのHDDを積んでGRT、IEEE1394(出来ればDV出力、MPEG2−TS入出力も視野に入れていただきたい)を搭載、等希望を挙げれば切りがないですね。
 量販店ならば、HS1はポイントも考慮すれば15万円弱で購入できそうですし(たまがあればですが)、この年末年始の特番のエアチェックを視野に入れてひとまずHS1に手を出してしまおうかと思います。皆さん、有難うございました。

書込番号:388601

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E20」のクチコミ掲示板に
DMR-E20を新規書き込みDMR-E20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E20
パナソニック

DMR-E20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月 1日

DMR-E20をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング