
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2001年11月24日 21:39 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月7日 14:42 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月1日 05:12 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月2日 19:18 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月10日 11:35 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月6日 09:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


価格.comを愛読させていただいております。私は、idealさんのファンです。レスポンスの速さ、的確な回答など、出色な存在だと思います。今後とも皆さんの相談に乗ってあげてください!!
1点


2001/11/11 18:30(1年以上前)
こんにちは
私も同感です。この方一体何物?(失礼)という位、的確かつ親切であり
たぶん他の皆さんも感じておられると思います。
質問者になった事をみかけませんが必要ないのかな?
まぁ今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:370326
0点


2001/11/11 21:03(1年以上前)
私もここをずーっと見てますが、idealさんの半端じゃない知識とレスポンスの良さには驚かされます。これが仕事ではないか?と思ってしまうほどです。
多分idealさんファンに限らず、結構このページには、誰々さんファンの方とかもういるんじゃないでしょうか?
こうなったら是非idealさんには、個人のHPを開いてもらってQ&Aを作って貰いましょう。多分バーナーだって(家電関係とか)結構集まりますよ。
書込番号:370568
1点


2001/11/11 23:23(1年以上前)
ここの掲示板に書き込むとMLにもメールが流れます。
ファンは結構ですが、書き込む内容と場所を考えてください。
書込番号:370851
0点

みなさん、ありがとう(^^)
わかることだけ、答えています。(時にはわからないことにも顔を出しています
けど。)
質問もしていますよ。
cocoalaさん、他みなさん、ごめんなさい。
書込番号:370981
1点


2001/11/12 15:44(1年以上前)
idealさんにも感心しますが、
digi-digiさんもです。
cocoalaさん、何が言いたいのでしょうか。
書込番号:371857
1点


2001/11/12 16:01(1年以上前)
>cocoalaさん、何が言いたいのでしょうか
DVDプレーヤー (PANASONIC) DMR-E20 についての情報
と関係のない情報なのにメールがくるので迷惑と考える人もいるだろうということでしょう。
特にアイモードの場合はパケット代がかかるので不快に思う人がいるかもしれませんね。
書込番号:371882
1点


2001/11/12 18:58(1年以上前)
理解できました。
cocoalaさんにも賛成ですが、
idealさんファンの心情も。
この書き込みでパケット代がまた?
当方にも毎日、出会い系が数件。
書込番号:372090
1点


2001/11/24 21:39(1年以上前)
パケット代?、iモード?ほとんどの人はPCからの接続だしあまり関係ないでしょう。cocoalaさんの言いたかったことって真実はなんなの?
書込番号:391037
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


はじめてカキコします。
今だにDVDレコーダーを買うのをじっと我慢している私・・・。
もちろん、買うのはVBR方式のものです。
日立LGのリリース情報です。
日立エルジーデータストレージ(東京・港、朴文和最高経営責任者)は5日、すべての記録型DVD(デジタル多用途ディスク)に対応するパソコン内蔵型の光ディスク駆動装置を製品化すると発表した。OEM(相手先ブランドによる生産)用として来年1月から出荷開始する。すべての記録型DVDを記録・再生できる装置の製品化は初めて。価格はオープンだが、4万―5万円以上になるとみられる。
「GMA―4020B」=写真=は1回書き込みができるDVD―Rのほか、パイオニアなどが提唱する書き換え可能な「―RW」、松下電器産業などの「―RAM」のディスクの記録・再生ができる。CD―R/RW(追記型/再書き込み可能な追記型コンパクトディスク)の記録・再生も可能。ただしDVDの規格推進団体の「DVDフォーラム」で公式に認められていないリコーなどが進める「+RW」には対応していない。同社は日立製作所と韓国のLG電子の共同出資会社。<11月6日/日経産業新聞>
今後、発売されるレコーダーの動向に注目です。
0点


2001/11/07 14:42(1年以上前)
参考(^^;
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=360388
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=360568
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=361643
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=362020
書込番号:363539
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


ご存じの方も多いかと思いますが、先日、ピクセラからVR形式で書き出せる
ハードウェアエンコーダー内蔵のキャプチャーカードが発表されましたねえ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011030/pixela.htm
今まで出力形式が違う為、フォーマットを合わせるべく再度エンコード
してやむなく画質を犠牲にしていた訳ですけど、これならばキャプチャー
した画質を維持出来るような気がするのですが、皆さんはどう思ってます
でしょうか?ご意見お聞かせ下さいませ。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


先日DMR-E20を購入したのですが、
DVD-R(市販DVDソフトも含む)を再生した時に限って
小さな周期的な音が聞こえました(チッチッチッ、って感じです)
ソフトが原因かと思い、6,7枚変えてみましたが同様でした。
この為最初は初期不良かと思い、違う新品と交換してもらったのですが
2台目も「チッチッチッ」と音が聞こえます(1台目と変化なしです)
DVD-RAM再生では気になるレベルの音ではないのですが
DVD-R再生になるとどうしてだか気になります。
(カラス扉つきのラックなどに本体を収納してれば少しは音が聞こえなくなるかもしれませんが・・・)
・・・追っかけ再生等すばらしい機能がついてて気に入ってるだけに
この点だけが残念でなりません。
※過去ログも参照させてもらいましたが、やはりこのコスト帯では・・って感じなのでしょうね。
他のユーザーの方で、何かアドバイス等ありましたらご教授頂けると幸いです。
0点


2001/10/30 19:35(1年以上前)
家のも聞こえてますが、
以前LDでも似たような音を発していたので気にしてません。
コレって不具合なの?ピックの移動音?
書込番号:351512
0点


2001/11/01 10:48(1年以上前)
私のE20でも同じような音がしますが。
書込番号:353880
0点


2001/11/02 14:38(1年以上前)
私も音が気になるので、ガラス戸の付いたラックを買いました。
結構耳障り度が軽減されます。
書込番号:355524
0点



2001/11/02 19:18(1年以上前)
皆さん、レスありがとうございます。
今後の対処としましては、
やっぱりガラス扉つきのラック等を検討しようかと思います。
後は、なるべく気にしないようにします。(笑)
このコストでは・・・と書きましたが
約10万円するものですし、大切に可愛がってやりたいと思います。(^-^)
書込番号:355838
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20




2001/10/09 23:03(1年以上前)
CEATEC、私も行きました。
ミラーフェイスはそのままですよ。もう発表された商品ですから。
そう担当者が言っていました。
あれだとテレビの近くに置くと、自分の顔が映ったりして気になりますよね。
書込番号:321704
0点


2001/10/10 09:25(1年以上前)
私も、オーディオエキスポで見てきました。
やっぱり、ミラー仕上げでした。(松下のデザインはあれで行くのでしょう
ところで、指紋は、拭いても取れないでしょうか。(拭くたのしみがある)
カタログゲット。パイオニアもありましたよ。(10万円タイプで
DV端子つき)
個人的には、HS1に決定ですね。
DVで、接続できて、値段がいっしょなら
HDモデルとE20もしくは、パイオニア廉価版の方が
使い勝手いいでしょうけど。(2チューナーだから)
書込番号:322240
0点


2001/10/10 11:35(1年以上前)
ミラーデザインなんですが
今、気がついたところ
ゲームキューブの互換機(12cmDVD再生可能)
も、同じミラーデザインでした。
手垢ぼろぼろデザインですね。(段々議題とずれてすいません)
書込番号:322350
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


DMR-E20 を、購入しようと思っていたのですが、
12/01にDMR-HS1が出るとHPで見て、そっちにしようかと思っています。
やはり、DVD+HHDが、便利ですし。
メーカー定価が、200000円らしいので、店頭で130000円位にはなりますかね?
東芝のDMR-2000よりは、安くなるかなあ…
(あれ、評判悪そうだしね…)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





