
このページのスレッド一覧(全446スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年6月28日 00:39 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月1日 03:16 |
![]() |
0 | 3 | 2001年6月23日 01:24 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月24日 10:57 |
![]() |
0 | 14 | 2001年6月29日 10:43 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月15日 02:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

2001/06/24 02:32(1年以上前)
パナソニックの9.4Gで2400円ぐらい
4.7Gで1500円ぐらいです、
価格は変動しますので目安にしてください。
3枚パックや、5枚パックもありますが、当店では在庫ゼロ状態です。
書込番号:201325
0点



2001/06/24 19:45(1年以上前)
ありがとうございました。m(__)m
まだまだ高いようですね。
でも何度でも書き換えが出来るということなので、
考えようによれば・・・
コンピューターのCD-Rなどでは書き込み時エラーを起こすと
そのCD-Rは使えなくなってしまうということがありますが、
DVD-RAMの場合もそういうことってあるのでしょうか?
もし、それがあるのなら、少し怖いですね。
書込番号:201914
0点


2001/06/27 00:05(1年以上前)
DVD−RAMメディアは、7月中旬くらいには安いものが出てきます。
5枚組で5千円くらいになると思います。
また、DVD−RAMはもともとPC用なので、万一不良セクターが
あっても、代替えセクターが用意されています。
逆に、DVD−RWにはこのような機能はありませんから、
不良セクターは、即ノイズになります。もちろんPC用には
向いていません。
書込番号:204364
0点


2001/06/28 00:39(1年以上前)
9.4Gが2400円くらいで発売されるのですか?
今は店頭発売3200円くらいだけど
だいぶん安くなってきましたね。
この調子で一年後には9.7Gが1000円くらいになればいいねんけどな(^o^)
書込番号:205412
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

2001/07/01 03:16(1年以上前)
私の場合、車載DVDプレーヤーで再生する機会が多いもんだから、キャディタイプが使えないのです(; ;)
熱に強くて強固なDVDRやDVDRAMを作って欲しいです・・・。
書込番号:208225
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


「本機で録画したDVD-Rディスクは、すべてのDVDプレーヤーでの再生を保証するものではありません。」とカタログにはあるのですが、どの程度の互換性があるのでしょうか?買われて試した方がいましたら教えてください。
0点


2001/06/22 17:26(1年以上前)
まだ発売されていないのでは??
書込番号:199644
0点


2001/06/22 23:00(1年以上前)
>>きばさん
互換性が気になるのはわかります。DVDプレーヤーも昔から
ありましてそれを全て調べるのは困難です。メディア自体の相性もありますし。
一番確実な方法はDMR−E20で録画してそれを店頭で
再生させてもらえばいいと思います。
E−20で録画再生でも問題ないように思えますが。
書込番号:199978
0点



2001/06/23 01:24(1年以上前)
すみませんでした。ここに掲載されていたのですっかり発売されているものだと思っていました。ぜひ買ったあと確認した人がいましたら教えてください。よろしくお願いします。パイオニアの製品より互換性が良かったら値段的にこちらが買いですね。
書込番号:200195
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

2001/06/24 10:57(1年以上前)
私はDVR-2000ユーザーですが、ジョグダイヤルを使用すれば1フレーム単位で再生できます。
但し、MPEG2の特性か、戻りに関してはレスポンスが悪いです。
一応、ご参考までに。
書込番号:201559
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20




2001/06/15 21:23(1年以上前)
とりあえずDMR-E20に申し込んでみました。
DVR-7000も欲しいけど、やはり値段が気になります。
でもDMR-E20の録画時間の選択肢は少なすぎだし。
今のところは一長一短といった感じですね。
ただDVD-RやDVD-RAMのどちらもまだまだメディアが高すぎです。
書込番号:193793
0点


2001/06/16 12:28(1年以上前)
こんにちハ!
DMR−E20にi.LINK付いてたら買いだと思いますが‥‥(残念)
またまた、待ちか?と考えています。でも、そうこうしている内に
年をとっていってしまいそうな気もするし‥‥
悩める今日このごろです。
書込番号:194320
0点


2001/06/17 21:13(1年以上前)
8万1千円って高いのでは?
たぶん発売されたら10万ちょうどぐらいで売られると思いますよ。
完璧じゃない商品でも修理とかしてくれるのかどうか・・・
モニターですから。で終わると怖いです。考えすぎ?
書込番号:195548
0点


2001/06/18 23:42(1年以上前)
> 完璧じゃない商品でも修理とかしてくれるのかどうか・・・
> モニターですから。で終わると怖いです。考えすぎ?
なぜ、そう思います?
もともと7月に発売の製品なんだから、すでに工場でマスプロダクションが始まってて、その中の50台を、販売店を通さずに先行直販して、モニターレポートをもらおうって言うだけでしょう。いくらなんでも、穿ちすぎでは?
書込番号:196598
0点


2001/06/19 12:46(1年以上前)
自分は待つということです。初期ロットは避ける方針ですのでね。
気分害されたのならもうしわけないです。
モニターなんだから7万円ぐらいでもいいとは思います。
書込番号:196988
0点


2001/06/19 22:54(1年以上前)
> 気分害されたのならもうしわけないです。
いえ、そんなことはないですよ。本当に疑問に感じただけです。こちらこそ、変な書き方をしてすみませんでした。
> 初期ロットは避ける方針ですのでね。
僕は逆に、きっちり調整された選別品を50台、ひも付きで出して、なにかあれば即対応した上で、市場にフィードバックするののかなと感じたので。
> モニターなんだから7万円ぐらいでもいいとは思います。
それはそうですね。せっかくモニター募集するのだから、1年くらいの縛りを入れて、ただで50台配ってもいいような気がします。
どちらにしても、モニターの結果がちゃんと次の製品に生かされるような体制にして欲しいものです。モニターに当たられた人には、しっかり意見を出していただきたいと思います。
書込番号:197442
0点


2001/06/19 23:00(1年以上前)


2001/06/20 02:16(1年以上前)
> 8月だし、3人しか当たらないけど、1ヶ月でいいみたい。
情報ありがとうございます。でも、3人て・・・。しょぼっ。10万台位売るつもりなら(知らんけど)、50人くらいにただで配ったらいいのに。
とりあえず、5枚組TYPE2 DVD-RAMメディアが、通販予約価格で\3,980(1枚\800弱 安っ!)らしいので、心置きなくボーナスでE20を買うことにします。
書込番号:197689
0点


2001/06/20 15:58(1年以上前)
>とりあえず、5枚組TYPE2 DVD-RAMメディアが、通販予約価格で\3,980(1枚>\800弱 安っ!)らしいので、心置きなくボーナスでE20を買うことにしま
それってどこで売っているのですか?
教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:198015
0点


2001/06/20 21:48(1年以上前)
DMR-E20に付いていて欲しかった機能。
1. プログレ再生
2. i.Link
3. ビットストリーム録画
この機能がついているなら5万高くても買うけど削るんだよね、パナとしては。
書込番号:198258
0点


2001/06/22 03:39(1年以上前)
その機能が必要な人よりも、
無くてもいいから安い方がいいという人の方が多いからでしょ
企業は売れるものを作らなきゃいけないからね
書込番号:199326
0点


2001/06/26 19:27(1年以上前)
その考え方も理解出来るけど、やりたいことを実現するために
いちいち複数のDVDプレイヤーを買わなければいけないのは
つらいよ。
書込番号:204066
0点


2001/06/27 01:26(1年以上前)
出てくると思いたいのですけどねえ。本当の意味でのE10の後継機。
でも売れない(というか儲からない)から出さないんだろうなあ。
私的にはVictorあたりから気合の入ったDVD-RAMレコーダが出てくる
事を望んでいるのですけど。
書込番号:204492
0点


2001/06/29 10:43(1年以上前)
厳正なる抽選の結果、日曜日様がご当選されましたので・・・
というE-mailが届きました。抽選なんて当たったことがなくて
応募された皆さんも当たったのでしょうか?
HPでは9万円だからモニターで買ったほうが安いね。
書込番号:206609
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


DMR-E20 or E10 について教えてください。
ビデオテープだと、映画など途中まで見てテープを取り出しても、またテープをデッキに入れると続きがすぐに見ることが出来ますよね。
E10やE20ではどうなんでしょう?
途中まで録画したものを見てディスクを取り出したら、ビデオテープみたいに続きから見ること出来るんでしょうか?
再生停止時に停止した場所を書き込んでおけば技術的に可能な気がするんですが、実際はどうなんでしょう?
再生を停止してディスクを取り出し、再度ディスクを入れた場合続きをスムーズに見ることが出来るのか誰か教えてください。
0点


2001/06/15 02:10(1年以上前)
E10のレポートです。
いったんディスクを取り出して再挿入した場合、前の続きを見ることはできません。
ディスク挿入時には先頭に行きます。
プレイリストやタイトルを作成した時にはDVD-RAMに情報を書き込んでいるようですが、停止位置の書き込みは行っていないようです。
「取り出し時、停止位置記憶を有効にする」なんていうオプション設定があってもいいかも。(必要なければ無効にしておけばいいのだから)
私自身としては、付属機能に重点を置くばかりにメインの画質・音質が損なわれないようにと祈っているのですが・・・。
書込番号:193247
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





