
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


DVD−Rに録画した残り分に追記したいのですが、1分30秒ほどして
U11とかU99とかが出て電源が落ちたり、またはエラーのままで、どの
キーも受け付けなくなります。仕方がないので電源プラグを抜いて入れ直す
ことでなんとかデイスクを取り出すことができます。デイスクには傷も汚れ
もついていません。これって故障でしょうか。別のデイスクならうまくいく
ことも多いのです。同じような経験をされた方おられるでしょうか。
0点


2002/02/10 21:30(1年以上前)
U11は正常にディスクが認識できないというエラーです。
メディアが悪い可能性もありますね(^^;
U99はすみませんが分かりません(^^;
書込番号:527674
0点


2002/02/10 23:35(1年以上前)
参考まで何処のメーカー製メディアですか?。
書込番号:528039
0点



2002/02/11 01:24(1年以上前)
レス有難うございます。メーカーは三菱、TDK、Mr.DATAの3社で
起きています。
書込番号:528309
0点


2002/02/11 05:30(1年以上前)
KYYさんへ
>別のデイスクならうまくいくことも多いのです。
てことは他のディスクに変えても100%OKでは無いと言うこと?(Rのみでの話)
そのディスクが、タイトル書き込み中又はファイナライズ中にU99又は本体の電源が切れたのであれば、そのディスクは死んはでます。読み込みも書き込みも出来ません。
そうでなければ、たぶん故障でしょう、そのまま使い続けると同じ現象のディスクが増えていきますので、早いとこサービスに電話しましょう。
RAMの時には異常はでないが、Rの時のみ異常が出ることも有ります。たまにしかでない異常は修理に時間が掛かるので覚悟の上で。
書込番号:528563
1点



2002/02/11 10:07(1年以上前)
Druidさん。有難うございます。U99で終了しても、以前に録画したものの
再生はできます。一度こうなったデイスクはファイナライズもできないことが多く。そのときは色々試行錯誤をします。1分ほど空録画して停止すると
それがうまく録画され、それ以降は正常になったり、それでもダメなときも
あり規則性がなく因果関係も分かりません。またRのみでRAMは試していません。なお今気付いたのですがデイスクにマジックでタイトルを書いてしまうと追記にエラーが出る可能性が高いように思います。但しこれも必ずと
いう訳ではなく、なんとなく不安定動作です。やはり安いデイスクはダメで
しょうか。それとも機器に原因があるのか、一度、パナのデイスクで確認しようかとも考えています。
書込番号:528745
0点


2002/02/11 15:31(1年以上前)
KYYさんへ
やはりファイナライズ出来ないディスクが出ていますか、私の場合その現象とともにRの録画後半部(60分中54分以後)に再生時にmpeg破壊(DVに出るデジタルノイズの様な大きなブリックノイズ)が2割程度の確率で出ていました。現象の出る確率が低いせいもありディスク個体の現象かと思い修理に出さずにおりましたが、最後はタイトル入力中にU99が出てやっと修理に出した次第です。
U99のエラーコード事態、本体の異常を表す表示ですので(PCで言うところのフリーズの様なものではないかと、個人的に考えておりますが。エラーコードを表示してから止まるだけPCよりマシかも、)サービスデスクの意見を聞いてみるべきと思います。
私の時は(現象が少し異なる様ですが)サービスの返事の第一声は「故障です」でした。相当数同じような故障が起きているような対応でした。修理後上記の現象は今のところ出ていません。
個人的にはディスクの差は無いとは思います(結論までは出ていませんが)、それよりは埃の方が怖いですね、おかげでエアーダスターの消費が激しいです。指紋はもってのほか!
書込番号:529305
0点



2002/02/11 21:52(1年以上前)
Druidさん。レス有難うございます。当方ではタイトル入力後に終了のボタン
を押したらU11が出て、すぐ(1秒ほどして)、U99が出ます。1枚の
デイスクに連続して録画をすれば全く問題ないのに時間をおいて追記する時
のみの症状です。クリーニングデイスクでクリーニングもしましたが同じです。仰せのようにサービスに電話しようと思います。有難うございました。
書込番号:530215
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

2002/02/07 16:57(1年以上前)
それはDVD-RW機でしょう(^^;
書込番号:520350
0点


2002/02/08 02:32(1年以上前)
出ます。とは言え
いつになるやら
7000の在庫がなくなってから
と言うのがもっぱらの話
書込番号:521536
0点

実際に作っているのがPioneerさんの方らしいので、そちらの都合でしょうね。
書込番号:521562
1点


2002/02/08 08:23(1年以上前)
SHARPさんではなかったでしょうか???
書込番号:521738
0点


2002/02/08 09:58(1年以上前)
シャープさんに泣きついたという話はアングラで流れてますねぇ。
書込番号:521821
0点


2002/02/08 22:40(1年以上前)
そもそも、DVD-RAM機の新機種か、DVD-RW機の話も含めての新機種か
どちらの質問でしょう。
書込番号:523063
0点

SHARPさんが作ってPioneerさんにOEMの誤りでした(^^;
書込番号:523254
1点


2002/02/10 01:20(1年以上前)
DMR−E20の後継機はいつ頃出るのでしょう?
書込番号:525905
0点

どうなんでしょうね(^^;
DVD-Multiのドライブが出る頃だったりして... また品薄かしら。
書込番号:525980
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

2002/02/10 00:57(1年以上前)
まだ使ってないので、良いか悪いかは分かりませんが、MR.DATAのDVD-R forVideoが1枚500円を切って販売されているようです。
DVD-RAM(forDATA?)ではE20と相性が良くないそうですが、Rだし、forVideoなのでいけるかも?
国内製のRもこれくらいの値段になってくれると有難いのですがねぇ。
書込番号:525825
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


最近、PANASONICのLF-D321JDを購入し、RAM編集ソフトを使って気づいたのですが、DMR-E20で普通に地上波放送を録画した時の音声レベルと、S-VHSビデオデッキからE20へダビングした時の音声レベルが異常に違うのですが、そんなことってあるのでしょうか?
ちなみに、ビデオデッキからダビングしたときの方が音が小さいのですが、これってどうにもならないのでしょうか?
ダビング時の音声レベルを上げる方法をお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教授願いたいのですが、どうぞよろしくお願いします。
0点

DMR-HS1には録音レベルの調整機能がありますが、DMR-E20には無いように思い
ます。
書込番号:521069
1点


2002/02/08 02:41(1年以上前)
アンプをかませる
当然 RCA出力は要する。
まぁ録音レベル可変可能なMDデッキでも出来ますよ
ビデオ音声→MDアナログ(出力をあげ)→E20入力
書込番号:521549
0点


2002/02/08 18:38(1年以上前)
音声は、ビデオデッキなどのソースによって異なりますので、
増幅が必要な場合があります。
私の場合は、音声をミキサーアンプで増幅してからDMR−
E20に入力してます。
ミキサーアンプはどこのメーカーでも構いませんが、1万円
前後のもので十分かと思います。
ちなみに私のは、ローランドのMX−5というミキサーです。
また、ミキサーアンプに限らず、音声増幅が出来るプリアンプ
であれば何でも良いでしょう。
書込番号:522569
0点



2002/02/09 12:52(1年以上前)
idealさん、K's FX (^3^)/ さん、e_ishiさん、どうもありがとうございます。早速、アンプをかませてみることにします。
本当にありがとうございました。
書込番号:524302
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20




2002/01/08 11:34(1年以上前)
少なくともDVD-RAMは「DVD-RAM対応」と謳っているものでないと無理でしょう。
書込番号:461514
0点



2002/01/08 11:41(1年以上前)
digi-digiさん返信ありがとうございます。
Rに録画すれば観れるかもしれないんですか?
書込番号:461531
0点


2002/01/08 21:09(1年以上前)
私もXV−P300持ってます。
DVD−RAMは無理(試してないけどダメなはず)ですが、−Rは
大丈夫ですよ。
書込番号:462257
0点



2002/01/10 12:42(1年以上前)
RJX−601さん返信ありがとうございます。
で、DVD-Rディスクは、どのメーカーさんのでもDMR-E20で録画する事が出来るのでしょうか?
書込番号:464665
0点


2002/01/10 22:12(1年以上前)
全てのメーカー品を試した訳ではありませんが、どこのメーカーでも
使えるます。
心配な場合は、国内メーカー品を使えば問題はないでしょう。
書込番号:465387
0点


2002/02/06 11:57(1年以上前)
digi-digiさん、RJX−601さん返信ありがとうございました。
書込番号:517499
0点


2002/02/06 12:18(1年以上前)
がんばってね(^^)v
書込番号:517524
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


panasonic製のDVDドライブを買おうと思っているんですが
DMR-E20でRAM録画した映像をトラックとかできるんでしょうか?
また、RAM録画した映像をDVD-Rに録画したりもできるのでしょうか?
初心者な者で誰か教えてください。
0点

RAM→HDD→DVD−Rは コピーガードのなきものであれば
RAM/Rドライブでできるでしょう。
RAM→HDD→DVD−Rは コピーガードのなきものであれば
DVDレコーダーのDMR-HS1でもできます。
書込番号:517119
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





