
このページのスレッド一覧(全446スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年9月8日 18:37 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月2日 21:38 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月2日 21:34 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月12日 18:27 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月7日 17:32 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月28日 18:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

2003/09/02 22:05(1年以上前)
ほとんど眠っていますが,持っています。
書込番号:1908496
0点


2003/09/02 23:03(1年以上前)
毎日使っています。
CMの多い12chのWBSを翌朝見るだけです。
「CM早送り」がClip-Onにはないため重宝しています。
この機種はドンガラでかくて、デザイン最低(今も)、リモコン論外、でもトラブルはありません。
購入して約2年、当時は品不足で確か4月発売なのに8月にやっと入手、メディアもなかった。
小さいテレビならLPが限界、VHSの3倍モードより格段居に画質の悪いEPの設定は購入者をバカにしていると思う。またLPで4時間は半端な録画時間。
書込番号:1908726
0点


2003/09/03 00:27(1年以上前)
しょうがないだろHDD付き買えないんだから(TヘT)
書込番号:1909094
0点


2003/09/03 08:08(1年以上前)
E80Hの予備&再生用ですね
E200Hがきたらもっとサブ&予備機扱いですね。
書込番号:1909669
0点

この商品が発売された時にはワクワクしたものです。当時はRAM陣営かRW陣営かまだ体制がはっきりしない時期でした。購入当時も店員にほんとにRAMいいのか何度も確認をされました。なんか懐かしいな〜。今は実家で細々とですが現役で動いています。
書込番号:1910072
0点

近所の電気屋には¥74800で置いてある
この町、DVDレコーダー売れないねえ
書込番号:1925562
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


最近CDにてCDあらず(?)のため賛否両論ある
コピーコントロールCD「浜崎あゆみ H」を再生するため
挿入しましたが、再生も停止もイジェクトも不可能なフリーズ
状態に陥りました。(メディアを認識できない)
電源ボタンの長押しで排出には成功しましたが、冷や汗ものでした。
パイオニアのDVDプレイヤーDV−525では再生できましたが
E20は書き込み可能なタイプなので相性が合わないのかもしれません。
E10とHS2も所有していますが万一のことを考えると不安で試すこと
ができません。
コピー防止もやむを得ない対策とは思いますが互換性が無い様では困り
ものです。
今後コピーコントロールCDは増えますので各機器の対応・不可情報は
自己防衛として必要ですね。
故障してもハードメーカーも楽曲メーカーも保証してくれない様です。
0点


2002/08/15 21:36(1年以上前)
レッドブック無視のCDの形をしただけのものですから。
ソフトメーカーに責任があるように思いますが、
そんなの承知で無視して出しているのだから。
書込番号:891959
0点


2002/08/15 22:06(1年以上前)
同じCDがあったのでDVR−7000に入れて試しましたが、
きちんと再生しました。
書込番号:892010
0点


2003/09/02 21:38(1年以上前)
コピコン問題なく再生してるけどな
書込番号:1908411
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


BSデジタル(WOWOW、スターチャンネル)の録画ができないのですが!一世代デジタルコピー可って書いてるのに!
どうすればDVD−Rに録画できるのですか?
すみません、素人なもので。
0点


2002/12/11 23:47(1年以上前)
一世代デジタルコピーが出来るのは、DVD-RAMのみです
DVD−Rへの書き込みは対応しておりません。
そのような番組は、DVD-RAMで録画して下さい。
カタログより・・・
書込番号:1127180
0点

補足しますと、
・for Videoと書かれたDVD-RAMメディアを買いましょう。
コピーワンスに正式対応しているのはfor Videoです。
(DVD-RAMの場合、イレギュラーでfor DATAでもコピー可の
メディアが存在しますが。)
・DVD−R、DVD+R、DVD+RWメディアは
レコーダは無関係にメディアの規格自体がCPRMに非対応なので
例えfor Videoであってもコピー不可です。
書込番号:1127884
0点



2002/12/12 18:27(1年以上前)
XMSさん LUCKEYさん
有難うございました。
早速、DVD−RAM買いに行ってきます。
書込番号:1128800
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


E20を使い始めて3ヶ月程になります。
今まで2度程だったか、TV画面上の時計表示に「秒」の桁まで
表示されてたり、気がつくと元通り時・分のみの表示に
戻っていた事がありました。
説明書を読む限り本来、時・分のみの表示で変更方法等も
記載されてないようなんで、制御ソフトのバグかなぁ?なんて
思ってるのですが、出来れば秒まで表示される方が好きなのですが・・・。
変更方法をご存知の方っていらっしゃいませんか?
0点


2002/11/18 14:43(1年以上前)
変更方法は知らないので答えに
なってなくて申し訳ないですが
情報のひとつということで・・・。
私のは購入当初から秒まで表示されてますし
秒表示が消えたことはありません。
書込番号:1074366
0点



2002/11/23 04:55(1年以上前)
SATTASさん情報ありがとうございます。
やっぱりファームウェアとか、何か使い方によるのかなぁ・・・。
バージョンって、お分かりになりませんか?
他の方も含め情報ありましたら是非お願い致します。
(参考情報)
ファームウェアですが以下の方法で確認可能です。(DMR-E/HS共通です)
webの情報より一部抜粋しておきます。
★サービスモードありますか?
「電源切」「open+stop+pauseを7秒以上」でサービスモード移行
SERVICE E-MODEでリモコンの各キーを押すと以下の表示が、、、
(残念ながら意味はわかっていません)
1:ADJUST MTR (注)
2:FOO
3:ERROR INIT (エラー初期化?)
4:FACT INIT (工場出荷状態?)
5:REGION 2
MAIN xxxxxxxx
TIMER xxxxx
DRIVE A116
書込番号:1083958
0点



2002/11/23 05:04(1年以上前)
補足ですが、上記のファームウェア確認方法ですが
oepn+stop+pause(本体パネルで)押して、表示窓の表示が
「SERVICE MODE」に変わったらリモコンの5を押せば表示されます。
(他の番号は押すと設定がリセットされたりするので、気をつけて下さい。)
表示されたら、そのあと再度電源を切れば元に戻ります。
ちなみにウチのは
MAIN 336350
TIMER 310150
DRIVE A117
でした。
書込番号:1083974
0点


2002/12/07 17:31(1年以上前)
試したところ
MAIN 324850
TIMER 302750
DRIVE A107
でした。
ところで自動時刻合わせ機能はお使いでしょうか?
これと秒表示が関係しているみたいです。
書込番号:1116813
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20




2002/11/28 15:07(1年以上前)
どちらのベストでしょうか?差し支えなかったら・・・・
書込番号:1095548
0点



2002/11/28 18:47(1年以上前)
23日だけの特価品の一つで、これは限定20台だけでした。場所は○島です。
書込番号:1095974
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





