DMR-E20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥135,000

タイプ:DVDレコーダー DMR-E20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E20の価格比較
  • DMR-E20のスペック・仕様
  • DMR-E20のレビュー
  • DMR-E20のクチコミ
  • DMR-E20の画像・動画
  • DMR-E20のピックアップリスト
  • DMR-E20のオークション

DMR-E20パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月 1日

  • DMR-E20の価格比較
  • DMR-E20のスペック・仕様
  • DMR-E20のレビュー
  • DMR-E20のクチコミ
  • DMR-E20の画像・動画
  • DMR-E20のピックアップリスト
  • DMR-E20のオークション

DMR-E20 のクチコミ掲示板

(2571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全446スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E20」のクチコミ掲示板に
DMR-E20を新規書き込みDMR-E20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて!

2002/03/24 22:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 ムンムさん

DMR-20とDMR-30に主な違いを教えてください。

書込番号:616462

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/24 23:28(1年以上前)

過去ログにもたくさんありますが、とりあえず、

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=610699

書込番号:616626

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

自動電源(切)

2002/03/24 00:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 Pana Userさん

本日スカパーでプレミア映画を録画中にDMR-E20の電源が突然切れ、再度
電源を入れたところ、「プロテクトされたディスクが入っています。記録
できません。」!?
DVD-Rにプロテクトも何もないのに!
結局何も録画されていないのに、残量0でプロテクトされたDISKになって
しまいました。
取説をみると初期設定で自動電源(切)が6時間にセットされている・・・
夕方に電源を入れたままだったけど、本体は冷たいままだし、パソコン等
の電源OFFは何の操作もしない時点からのカウントになるのに、DMR-E20
は録画中にもかかわらず、容赦なくいきなり電源OFF!
せめて取説にこの初期設定の強引な怖さを明記しておいてほしかった!
DMR-E20ユーザーのみなさん、本体保護のため??に初期設定は自動OFF
のままにしておいても、録画開始前に一度電源を切るようにしましょう。


書込番号:614707

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/24 01:35(1年以上前)

よく意味がわからないのですが、録画時点で電源を切っていなかったというの
は、タイマーではなくEXT LINKでもないのですよね。とすれば、手動で録画な
さったのでしょうか。

書込番号:614795

ナイスクチコミ!1


ウェーブハンターさん

2002/03/24 07:28(1年以上前)

原因は『自動電源』の設定では無いと思います。

自動電源6Hでもなんでも録画中に切れることはありえません。
私は6Hどころか1日中電源を入れている事があります。
6H以内に何らかの操作をするため電源は切れません。

電源が切れた原因はわかりませんが、ディスク側に原因があった
あるいはE20の動作不良と考えます。

書込番号:615143

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/24 07:42(1年以上前)

PanaUserさんは、「最期の操作から6時間たてば、録画中でも」、とおっしゃ
りたいのだと理解しました。

それで、「最期の操作は録画ボタンを押す操作なのですよね。」と確認したい
と思いうえのようにお聞きしました。

書込番号:615148

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/24 07:44(1年以上前)

すみません、お名前を間違えました。
「PanaUserさん」→「Pana Userさん」

書込番号:615149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

E20が59800円

2002/03/21 15:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

ヨドバシカメラ横浜駅前店にてE20が59800円で販売されてます。
台数限定で、売場に積んであったのは4台か5台でした。
もし狙っている方がいればと思い、念のため情報をアップしておきます。
ちなみにE30は79800円でした。

書込番号:609185

ナイスクチコミ!0


返信する
K−Hさん

2002/03/22 09:31(1年以上前)

イトーヨカドーの電気製品売場(直営)で、E20が同額の59,800円で山積みしてあります。
今週末までのバーゲンのようです。
希望者は、お早めに、近くのイトーヨーカドーへ

書込番号:610794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

わかんなあい

2002/03/18 22:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 ユナイッテトシネマンさん

E20とE30とドッチがいいんでしょうか?教えてください。

書込番号:603755

ナイスクチコミ!0


返信する
声明さん

2002/03/18 23:06(1年以上前)

値段、性能、機能、性能を勘案して、ユナイッテトシネマンさんが納得のいく方。

書込番号:603830

ナイスクチコミ!0


kitaiさん

2002/03/19 09:30(1年以上前)

E30でしょう。

だって、プログレシブ対応ですもの。(解像度が高い?)
まぁ、TVが対応してなきゃ、関係ないですけど。
あと、ミラーなんとかデザインが良いって人は、E20をどうぞ。

E30の方が、トレイ(ディスクを乗せるところ)の構造が
変わって、使いやすくなりました。
E20は、従来のDVDRAM用なんで、普通のディスクだと
押し戻しされるようで、使いにくいです。
E30でも、RAMは使えますが
トレイ構造は、はっきり言って使いやすいです。
あと、E30の方が、薄型になってます。
熱の問題とかちゃんとやってるでしょうから
薄い方がいいでしょう。

そのあとの性能は、同じです。
やっぱ、アカなんだろうな。
あと、3~5年の命だし。(現状のDVDレコーダーの規格)

書込番号:604606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷う

2002/03/18 14:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 ソニーさんさん

ギガスにて59800円でしたので買おうと思ったが、ちょっとたせば
E30が買える・・・迷うな

書込番号:602866

ナイスクチコミ!0


返信する
赤い水性さん

2002/03/18 16:53(1年以上前)

買うならやっぱE30がいいっすよ!

書込番号:603043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

録画できますか?

2001/12/10 10:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 マンダさん

私は古いVHSテープ(キズ入り)を録画したいのですがE20の購入を検討しています
すでにカノープスのMTV1000を所有していますがキズの部分でエラーがでたりコピーガードがきつかったり、編集すれば音ズレするわで話しになりません
E20はキズの部分や砂嵐シーンなど問題なく録画できるのでしょうか?
また、movie-albumなどで編集(カット)したのち出力するとレイヤー2になってしまいますが、ドルビーデジタル(RAMの中に保存されている)のままオーサリングに入るオーサリングソフトなどありますか?
そんなの著作の問題で、あるわけがないと思いますが皆様いろいろ知ってらっしゃるようなので聞いてみました。
MTV1000と同じチップをつんだE20を買うのは無駄かもしれませんが気になります。
よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:416259

ナイスクチコミ!0


返信する
沖せんちょさん

2001/12/10 11:09(1年以上前)

http://www.pixela.co.jp/PixeDV/index.htm

 これくらいしかありませんが、どうでしょう? 合致してるかどうかはご自身でご判断下さい。
 実は持ってるんですが、HDDの肥やしになってしまっていて(^^;

書込番号:416324

ナイスクチコミ!0


スレ主 マンダさん

2001/12/10 13:12(1年以上前)

レス、ありがとうございます。
私の質問が悪かったのですが
DVD-Videoを前提としたオーサリングソフトのことです。

書込番号:416458

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2001/12/10 17:56(1年以上前)

ドルビーデジタル音声は
1.MovieAlbumのコピーツールでプログラム単位でファイル作成
2.TMPGEncでそのファイルを簡易分離
とすると.mpvと.ac3のファイルになりますので
DVD'itPEでDVD-Videoのオーサリングソースにそのファイルを
指定するとドルビーデジタルのままDVD-Videoを作成できます。

まあDVD'itPE自体が高いのでDMR-HS1を買った方が安くつくんじゃ
ないかと思いますけど。(^^;
(値段ベースならまだPEのが安いですけど手間考えたらねぇ)

書込番号:416784

ナイスクチコミ!0


さん

2001/12/10 18:19(1年以上前)

DVD'itPEは高いので、SpruceUpをおすすめします。
1、録画したRAMをDVD-MovieAlbumでカット割り
2、コピーツールでプログラム単位でHDDにファイル作成
3、出来たVROファイルをTMPGEncで簡易分離
4、SpruceUpでオーサリング
5、DVD-Rに焼く
これでAC3音声のDVD-VIDEOが出来上がります。
この方法だと再圧縮しないので画質の劣化もありません。
ちなみに私はE10+DVD-RAM/R+SpruceUpで行ってます。

書込番号:416816

ナイスクチコミ!0


スレ主 マンダさん

2001/12/10 20:21(1年以上前)

みなさまレスありがとうこざいます。
大変参考になっております
ところで貴さま(名出しごめんなさい)、簡易分岐しm2vとac3にしたところでSpruceUpには入るのでしょうか

書込番号:416976

ナイスクチコミ!0


スレ主 マンダさん

2001/12/10 20:34(1年以上前)

追記:おそらく分岐したあと結合するのではないかと思われますが
その結合されたファイルをSpruceUpにいれてもエラーにはひっかからないもの、アセットの追加の部分にファイルがでてきません
なにかアドバイスありましたらよろしくお願いします。

書込番号:417002

ナイスクチコミ!0


さん

2001/12/11 02:05(1年以上前)

SpruceUpは、分割したm2vを指定して読み込めば自動的に音声を後からと見込みます。(同じファイル名)
それとE10,E20等の画質ですが私が思うにパソコンで作ったのもより良いと思います。
MTV1000等のパソコン用カードには無いいろいろな画質補正機能が付いてますので。
私も色々やりましたが現在はこのE10+DVD-RAM/R+SpruceUpで、落ち着いています。

書込番号:417651

ナイスクチコミ!0


さん

2001/12/11 02:11(1年以上前)

こちらが、参考になると思います。
http://www.mao.gr.jp/makedvd/author/spruceup11/spruceup.html

書込番号:417658

ナイスクチコミ!0


スレ主 マンダさん

2001/12/11 10:05(1年以上前)

お世話様です。m(_ _)m
とても参考になりました
さっそくE20を注文することにしまた。\(^_^)/

書込番号:417934

ナイスクチコミ!0


スレ主 マンダさん

2001/12/11 17:05(1年以上前)

たびたびすみません
この掲示板を使ってTMPGEncのことを聞くのはいけないと分かっていますが
他で検索しても探せなかったので・・・m(_ _)m
上のやり方で音ずれはしませんか?

書込番号:418422

ナイスクチコミ!0


さん

2001/12/11 17:45(1年以上前)

私は、主にWOWOWの映画をFRモードで録画した物をこのやり方でDVD-VIDEOにしていますが、音ずれは、ありません。
ちなみにオーサリングはSpruceUpでして、ライティングはPrimoDVDでしています。あまり理由はありませんがしいて言えばHDDにDVDボリュームを貯めといて一気に焼くことが出来るのと、オーサリング結果の確認の為です。

書込番号:418487

ナイスクチコミ!0


スレ主 マンダさん

2001/12/11 18:00(1年以上前)

早々のレスありがとうございます。
WOWOWですか、それは完璧ですね
やはりSpruceUpでの書き込みは、たまに再生でひっかかるようで
なんとか自分でもがんばってみますので
VHSでの情報ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:418505

ナイスクチコミ!0


さん

2001/12/11 18:27(1年以上前)

古いVHSテープ等のノイズですが今試してみましたので参考までに
ソースですが1990年録画の正月時代劇「武田信玄」3倍モードをE10のSPモードで3分ぐらい録画してみました。
録画中に早送り、巻き戻しをしてもそのまま録画されてたのでノイズには強いと思います。あくまでもE10の場合ですが。

書込番号:418540

ナイスクチコミ!0


c_mさん

2002/03/17 07:05(1年以上前)

皆さんの書き込み、参考になりました。

書込番号:600135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E20」のクチコミ掲示板に
DMR-E20を新規書き込みDMR-E20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E20
パナソニック

DMR-E20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月 1日

DMR-E20をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング