DMR-E30 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30 のクチコミ掲示板

(4567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2002/04/03 02:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 予選H組さん

DMR-E30で出来るウラ技や便利な使い方などがありましたら教えてください?

書込番号:635647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

何方か教えてください。

2002/04/02 06:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 実行犯さん

DMR-E30で、DVD-Rに録画した画像を、パソコンのDVDドライブで再生できません。
できないものなのでしょうか?、何方か教えていただけませんか、お願いします。
ちなみに、パソコンのドライブは、パイオニアのDVD-116です。
録画したモードはSPです。

書込番号:633767

ナイスクチコミ!0


返信する
変一郎さん

2002/04/02 07:42(1年以上前)

私のパソコンではできます。DELL DIMENSION8100ですが、DVDドライブの型番は忘れました。ちなみにファイナライズしましたか?ファイナライズしないと当然見れませんが・・・。

書込番号:633801

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/04/02 08:45(1年以上前)

http://wwwbsc.pioneer.co.jp/catalog/category/dvd-rom/index.html

DVD-116自体はDVD-Rに対応しているようですから、変一郎さんのおっしゃる
ことが確認できれば、基本的に大丈夫だと思います。

書込番号:633868

ナイスクチコミ!0


TOSHI。。さん

2002/04/02 10:57(1年以上前)

私も同じ理由で悩んでいましたが、おそらく
SPで録画したとのことですがDVD−Rに空きが残り
すぎてるのだと思います。
私の場合もプレステ2では問題なく再生できますが、

SP→1時間10分録画→ファイナライズ→PC再生×
SP→1時間50分分録画→ファイナライズ→PC再生○

書込番号:633998

ナイスクチコミ!0


s-kendamaさん

2002/04/02 22:48(1年以上前)

原因は特定できませんが、確かに松下製のドライブで焼いたDVD−Rは
パイオニアのPC用ドライブに入れると音楽CDと誤認識するようです。
RW勢とRAM勢が仲悪いから?なんてどうでもいいことを考えてしまいますが・・でも、やっぱり読めない。

書込番号:635086

ナイスクチコミ!0


スレ主 実行犯さん

2002/04/05 01:54(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
マックでは、さいせいできるようになりました、
DOS/Vでは、いまだ再生できません。
DOS/Vにディスクを入れると、オーディオCDになってしまいます、
なぜなのか、わかりません、
その点を知ってる方がいれば何方か教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:639388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ぴったり録画

2002/04/02 00:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 まっくろくろすけさん

ビデオサロン4月号でE30はDVD−Rに3時間までならフルD1画質で録画できるようにアルゴリズムが改良されている。とのことだったので早速、ぴったり録画で3時間指定で1時間物のビデオを3本録画したいのですが、1時間ごとに自動的に切れる様にできますか?本体の簡単録画ボタンがぴったり録画中だと作動せずタイマー録画だと自動的に画質を指定になってしまうのでなんとかなりませんか?

書込番号:633298

ナイスクチコミ!0


返信する
パインさん

2002/04/02 05:46(1年以上前)

ぴったり録画は、ディスクの録画可能(残量)時間を
めいっぱい使ってXP〜EPモードで録画する機能のようですから
途中で録画を自動停止させるのは難しいな気が致しますわね。う〜ん。
(もちろん、手動での停止は可能ですけれど…。)

DVD-RAMなら部分削除やプログラム削除を行うことで
時間と手間さえ惜しまなければ、
やや無理矢理に可能ではあるのですけれど…。

また、取扱説明書(P39)によりますと
予約録画中とぴったり録画時には
終了時刻予約録画は指定できないそうです。

タイマー録画時の画質については
転送前にリモコンの録画モードボタンを押すことで
ご希望の録画モードの設定は可能ですけれど
お尋ねになられているお話とは違うかしら…。(^_^;)

本体の録画モードが「XPモード」の状態で
予約時に録画モードを設定せずに転送すると
自動的に「FRモード」(全モード表示)での
録画予約になってしまいます。

何だか的外れなレスでしたらごめんなさい。

書込番号:633745

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっくろくろすけさん

2002/04/04 19:16(1年以上前)

レス、ありがとうございます。いまいち自分の思い通りにいかないのでタイマー片手に手動で行うことにしました。ちなみにこの方法はE30しかできない操作っぽいですね。(E30からぴったり録画が普通の録画時に使えるように改良されたから)試してみたら思い通りに入りました。しかしSPとLPの間の3時間記録できるMP(仮に…)とかできないもんですかね。

書込番号:638545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/04/01 22:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

初めまして。先日E30を購入し、VHSのDVDに明け暮れている者です。
パソコンのDVD-RAMドライブとの絡みがよくわからないので困っています。
よろしければ、どなたか2つほど教えていただけないでしょうか。

1、パソコンのDVD-RAMドライブを使えば、DVD-RAMメディア間でE30で録画
した映像のやり取りができるのでしょうか。やり取りした物をE30で再生す
ることは可能なのでしょうか。

2、パソコンのDVD-RAMドライブを使って、DVD-RAMメディア内の映像をDVD-video
としてDVD-Rメディアに焼くことはできるのでしょうか。DVD-Videoでなく
ても良いのですが、DVD-RAMドライブで焼いたものを一般のDVDプレーヤーで
見ることができるのでしょうか。

私はDVD-RAMドライブを持っていないのですが、いざという時のために録画
したものを一般的なDVDプレーヤーで再生できる状態にしておきたいのです。
DVD-RAMが再生可能なDVDプレーヤーを買おうかとも思ったのですが、まだ
高いようですし…。どなたかご教授いただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:633145

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/04/01 23:11(1年以上前)

1.はツールがあれば可能です。PanasonicさんのLF-D321JDやLF-D340JDなど
に付属の「DVD-MovieAlbum」には「DVD-MovieAlbumコピーツール」というツ
ールが別に添付されており、これによってハードディスクを仲介してDVD-RAM
間でVRフォーマットで記録されたファイルから個々のプログラムをコピーする
ことができます。

2.もDVD-RAMドライブがDVD-Rとのコンボドライブか別にDVD-Rドライブがあれ
ば可能なのではないでしょうか。
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/product/47ram/dvdit_le1.html

書込番号:633223

ナイスクチコミ!1


スレ主 かぱさん

2002/04/02 01:45(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。大変参考になりました。
コンボドライブの購入を検討してみようと思います。

書込番号:633564

ナイスクチコミ!0


ぶらぶらさん

2002/04/02 02:07(1年以上前)

私はE30を買った勢いでLF-D321も買っちゃいました〜(^^;

ドライブのポイントとしてはこんな所でしょうか。

・RAMから切り出したプログラムはMPG2になる。(静止画はBMP)
・MPG2をそのままRAMに書き込んでもE30では再生できない。

ということで、ご質問の1は半分無理、2はOKです。

E30ではビデオレコーディング規格でRAMに書き込みますが、PCのドライブではこのフォーマットで書き込めないのです。MPG2をE30で再生するにはオーサリングしてDVD-Rに焼くしかありません。E30でRAMに撮ったプログラムを編集してDVD-Rにまとめるにはいいでしょう。

私の場合はGV-MPEG2で撮ったMPG2をDVD-Rに焼くためにドライブを買いました。RAMにもE30で読めるフォーマットで書き込めればもっと便利なんですが。ちなみに、タイトルに漢字等を自由に使えるのはよいです。

書込番号:633596

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/04/02 03:07(1年以上前)

上に書いた「DVD-MovieAlbumコピーツール」はDVD-RAM間でコピーするツール
でしかありませんが、過去ログにもあるようにDVD-RAMにVRフォーマットで書
くツールはいくつかありますよ。

入力がAVIであれば、DVD-MovieAlbumでも書けますし。そもそもVRフォーマッ
トは、映像を記録する管理フォーマットで、中身はMPEG2そのものです。

書込番号:633649

ナイスクチコミ!1


沖せんちょさん

2002/04/02 08:54(1年以上前)

>・RAMから切り出したプログラムはMPG2になる。(静止画はBMP)
>・MPG2をそのままRAMに書き込んでもE30では再生できない。

 VR Copy Tool(DVD Movie Albumに同梱というか、一緒にインストールされ
ます)は見たことありませんか? これでVRFで相互コピーが出来ます。
 なので、ぶらぶらさんの回答は勘違い、ということになりますが....。

書込番号:633880

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぱさん

2002/04/02 15:44(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
おかげでだいぶん飲み込めて参りました。
なかなか使い勝手が良さそうですね。

ぶらぶらさんへ

>MPG2をE30で再生するにはオーサリングしてDVD-Rに焼くしかありません。

その場合、DVDitを使ってらっしゃるのでしょうか? データレートが
8.3Mbpsを超えるとエラーが出るかもという注意書きが気になるのですが、
SPモードなら大丈夫ですかね? 試しに地上波をSPで録画してみたら、と
ころどころで再生レートが8.3を超えていたので少し心配です。

書込番号:634405

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/04/03 00:46(1年以上前)

http://www.panasonic.co.jp/dvdram/connect/kend300mpeg2.html

この辺が参考になるかもしれません。

書込番号:635432

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

E30を使用している皆さんへ。

2002/04/01 21:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

私は現在あるものを予約しようと思っています。それは「ロクラク」というハードディスクレコーダーなのですが凄い事に、これはPCとの接続が可能みたいです。
そこで1つ思ったのが、「ロクラク」で録画、「PC」で編集、「E30」で
DVD化です・・・・。無理ですか?

書込番号:632995

ナイスクチコミ!0


返信する
星野瑠璃さん

2002/04/02 00:06(1年以上前)

もし、E30購入されてないのであれば、
HDD+RAM/RハイブリッドのHS1やX1いう選択肢がありますが
どうでしょうか?
HDDで録画編集→RAM/Rにコピーが1台でできます。

書込番号:633310

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2002/04/02 11:29(1年以上前)

ロクラクもそこそこの値段しますし、VBRのDV→MPEG2変換ソフトをそろえたり
すると、結局DMR-HS1を買った方が安かったりしますよ。
上のダークサイドなルリルリさんも同じ事を仰りたかったのだと思います。

書込番号:634046

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/04/03 12:26(1年以上前)

ロクラクがUSB2.0やIEEE対応だったら便利なんですけど、USB1.1では遅すぎますねえ。MPEG2ファイルをPC編集する場合、RAMレコで録画してRAMドライブからPCのHDDに吐き出すほうが速いと思います。
またはMTV-2000などのキャプチャカードで直接HDDに録画するか。
USB2.0なら高速転送できるので次の機種に期待してます。

書込番号:636064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問

2002/04/01 20:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 保田 圭さん

今 VHSからダビングをしている所ですが、頭とお尻によけいな画像がどうしても入ってしまいます。
これを削除する方法を教えてください。
頭からダビングをやり直さなくてはだめですか?

書込番号:632895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:459件

2002/04/01 20:48(1年以上前)

部分削除とかではだめですか?
 コマ単位での画像が気になるのでしたら、RAMドライブが必要になると思いますけど。

書込番号:632927

ナイスクチコミ!0


パインさん

2002/04/02 06:50(1年以上前)

ご使用になられていらっしゃるメディアが
DVD-Rでしたら
残念ながら部分削除の機能が利用できません。
(新しいディスクに新たにダビング…ということになります)

DVD-RAMでしたら
ホーフブロイハウスさんの仰る通り
部分消去で編集されると良いと思います。(^^)
操作方法は、
1.プログラムナビボタン→編集するプログラム(番組)を選択→
  →右向き三角ボタン→「部分消去」を選択→決定ボタン
  の順に操作して部分消去のメニュー画面を呼び出して下さい。
2.画面中央部分にやや小さく番組が再生されていて
  「イン点」表示部分が黄色になっているのを確認して下さい。
3.再生画面は、通常の再生と同様に
  早送りや巻き戻し、スロー再生などができます。
  削除したい部分の頭(最初)の部分を表示させたところで
  (一時停止などさせて)「決定」ボタンを押して下さい。
  画面左下に小さく今選択した画面が表示されます。
4.中央の画面はすぐに再生が再開され、今度は
  「アウト点」表示が青から黄色へと変わります。
  削除したい部分の終了画面を表示させたところで
  「決定」ボタンを押して下さい。
  画面右下にまた小さく今選択した画面が表示されます。
5.「次へ」の表示が黄色に変わっていると思います。
  他にも編集したい箇所がある場合は、このまま「決定」ボタンを。
  一旦、ここで編集作業を止めておきたい場合は、
  十字キーの下向きボタンを押して「終了」の表示を選択してから
  「決定」ボタンを押して下さい。
6.「関連するプレイリストのシーンは消去されます。」
  の文章とともに「消去」と「キャンセル」のボタンが表示されます。
  ここで「消去」を選択して「決定」ボタンを押せば
  先ほど選択した「イン点」から「アウト点」までの画像が
  全て消去されます。
  (一度消去すると、元には戻せませんのでご注意ください。)

フ〜〜たくさん書いて何だか疲れましたわ。。。
く、詳しくは取扱説明書をご覧になって下さいませ。m(__)m
(うっかり消してしまっても構わない録画番組を対象に
実際にいろいろ操作してみるのが、一番わかり易いかと思います。)

書込番号:633765

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E30
パナソニック

DMR-E30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DMR-E30をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング