DMR-E30 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30 のクチコミ掲示板

(4567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-Rの価格について

2003/03/21 00:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 YUKICHIさん
クチコミ投稿数:71件

今日ショップで聞いたのですが、最近DVD-Rの価格が値上がり傾向だそうです。

なんでも原材料の価格が高騰しているそうで、プリンコでさえ価格が以前より1.5倍になっので今では仕入れていないそうです。
まだ格安メディアを扱っているところもあるようですが、どうもそれは以前の在庫分でこれから仕入れる分はかなり高めになるといっていました。

これもイラクの戦争の影響なのでしょうかね。

その店員曰く、近いうちに国内メディアも順次値上がりするそうです。

そこで質問なのですが、この情報は正しいのでしょうか?
もし正しいのなら安いうちに買いだめをしようと思うのですが・・。

書込番号:1412321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/21 01:38(1年以上前)

ガセネタのような気がします。
仮に値上がったとしても、DVD-Rは普及期に来てますから
長期的には下がる方向と思うので一時的なものと思います。
買いだめしても意味ないかも〜

書込番号:1412464

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUKICHIさん
クチコミ投稿数:71件

2003/03/22 22:42(1年以上前)

やはりガセねたですかね。地元の家電店で価格を見たところむしろ値下がり傾向のような気がしました。

但しプリンコはどこにもおいていなかったのでプリンコのみ品薄なのでしょうかね。
プリンコは780円/10枚と安かったのでいつも使っていたのですが、1180円/10枚への値上げではもったいなくて買えません。早く値下がりして欲しいです。

書込番号:1418468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちらつきが出ます。

2003/03/17 19:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 osugon1さん

DMR-30とsonyのプラズマ42TS-1を、DMR-30側をD端子・42TS-1側をコンポーネント端子で接続して、DMR-30の相手のTV設定をプログレッシブ対応にする
と画面にチラツキがでます。インターレースにするとチラツキは出ません。
どうしてでしょうか。

書込番号:1402401

ナイスクチコミ!0


返信する
saoriパパさん

2003/03/18 11:41(1年以上前)

DVDとTVの両方をプログレッシブにしていませんか?
どちらか一方のみの機能を使用してください。
マニュアルにも書いていると思います?

書込番号:1404657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

相性

2003/03/16 22:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 オオクボさん

今まで一回も録画を失敗しなかったのに、PanasonicのLM-RF47 for General
のデーター用(for General2.0対応)で、2回連続ぴったり録画の途中で止まってしまいました。

一度目は9割方終了した所で停止で、ディスクは認識するものの、ディスクを読めなくなり、
U11のエラーコード、(レンズ汚れかと思ったが別のDVD−Rは、問題無く認識、再生できる、
DVD−RAMには正常に録画できる)

二回目は半分の所で停止しして、認識すらしません。

今までフジカラー、マクセル、三菱と色々使いましたがこんな事は初めてです。
説明書にもPanasonicを使えと書いて有ったのに・・・何が悪かったのでしょう?。
データー用なのが悪いのでしょうか、古いDVD−Rが悪かったのでしょうか
御存知の方教えてください。

書込番号:1399805

ナイスクチコミ!0


返信する
ダムラックさん

2003/03/30 20:21(1年以上前)

パナのDVD-Rメディアは、自分の経験上でも
他人の話でも最高品質なので、もし、自分に同じ事が起こったら、
逆にレコーダーの−Rの録画機能の不良を疑います。
データ用、ビデオ用の違いで、そういう事は起こりません。
メディア側が問題だとしたら、よっぽど運が悪かったと。
サポセンに電話連絡して、メディアを送る(着払い)を
オススメします。

書込番号:1443457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

操作反応

2003/03/14 18:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 パナソニック命さん

E30のリモコンや本体の操作反応が鈍いという話を聞いたことがありますが、E50の反応はすばやいのでしょうか?最新機種ってどうなんでしょうか?E30とE50の比較を出来る方がいたら、教えてください!たとえばイジェクトボタンの反応とか、ディスクの読み込みスピードとか・・・

書込番号:1392079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

録画予約を続けてしたい

2003/03/11 01:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

使ってて、疑問に思ったのですが、
録画予約をして、決定を押すと、瞬時に「タイマーモード」に入ってしまって、
続けて録画しようとすると、「いったんタイマーを切らないと」いけません。
もしかして、どこかに、「自動的にタイマーモード」にならないようにする設定があるのでしょうか....?

書込番号:1381509

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/03/11 05:23(1年以上前)

トップウインドウボタン → タイマー予約 → 「−−/−−()」に合わせ
て決定ボタン。この方法なら続けて録画予約できます(Gコードは使えませ
ん)。
すべての予約が終わったらリターンボタンで戻り,「タイマー切/入」ボタ
ンを押してタイマーモードにしてください。電源ボタンで電源OFFにする
とタイマーモードになりませんので注意してください。質問の場合,このミ
スを防ぐために,自動的にタイマーモードになるようになっているのだと思
います。

書込番号:1381779

ナイスクチコミ!0


myucatさん

2003/03/11 07:08(1年以上前)

タイマーモードに入っても連続してGコード予約は投入できますよ!

書込番号:1381850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/03/11 20:41(1年以上前)

タイマー予約状態のままでも、液晶リモコン予約の転送を
受信するんじゃないんですか?

書込番号:1383422

ナイスクチコミ!0


スレ主 DENIROさん

2003/03/16 14:53(1年以上前)

チュパさん、myucatさん、しえらざーどさん、ありがとうございます。早速試してみます。僕にとっては、大きな問題だったので、解決できてとってもうれしいです。本当にありがとうございました。

書込番号:1398238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

使える安いDISCを教えて!!

2003/03/11 00:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 フリートウッドさん

E-30で使用して満足のいく安いDISCを
教えてください。国産は大丈夫でしょうけど海外ものはどうですか。
RADIUSとかいうメーカーのものが安く売られていましたが使えますか。
教えてくださいまし。お願いします。

書込番号:1381293

ナイスクチコミ!0


返信する
karaoさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2003/03/11 00:20(1年以上前)

この種の質問無くなりませんね。
一度は通る悩みです。

そこで、いつもの答え・・・・

「高くても国内一流(?)メーカーを買いましょう。」

理由は、過去ログ参照。

書込番号:1381330

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/03/11 01:30(1年以上前)

安いメディアを使って.....って考える方って多いですねぇ、ちょっと
ビックリします。保存に不安とか無いんですかね?安物買いのデータ失い
にならないように!コストにこだわるならテープ媒体に戻った方がマシ?

書込番号:1381539

ナイスクチコミ!0


映画好きちゃんさん

2003/03/11 05:45(1年以上前)

私の場合はいつきえてもどうでもいいもの、ダメージがほとんどない
ものは安物で録画してます(スターチャンネルが主で、これは繰り返
し放送されている)簡単に消えたら困るものは国内のもので録画
もっとも、数年先まで残っているという保証はありませんけどね。
その前に数年先、DVDという規格が残っている保証はないか(^_^;)

書込番号:1381794

ナイスクチコミ!0


myucatさん

2003/03/11 06:33(1年以上前)

一概に使えたから大丈夫という保証は無理です。
私の機械(あえて機種ではない固体特有の相性がありますので)現在試したRAMではMr.DATA240でフォーマットが出来なかった経験があります。安いメディアではSmartbuyとSuperxは今のところ使えてます。但し私の場合は残しておく作品ではなくて見たら消す番組ばかりです。Rも一枚120円前後の安いものを試しながら2、3枚焼いていますが特に問題は起こしていません。機械物は各個体で特徴が違う場合が多いのでくれぐれも参考です。

書込番号:1381821

ナイスクチコミ!0


スレ主 フリートウッドさん

2003/03/11 18:54(1年以上前)

皆さん有り難う御座いますー。

書込番号:1383136

ナイスクチコミ!0


アントニー堺さん

2003/03/13 12:32(1年以上前)

昨日、ソフマップで4.7GDVD-RAM殻なし5枚組1990円で購入しました。SW TECHNOLOGYと書かれた台湾製ですが、全く問題なく使用できました。参考にしてください。

書込番号:1388347

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/03/13 15:35(1年以上前)

>アントニー堺さん

RAMは記録域をエラー修正してでも使える状態にするという規格上の
特徴がありますから、一見普通に使えているようになります。

こちらで、激安メディアを否定している方々(当方含む)は
取り合えず使える≠安定した製品、とした理解からお勧めしない
だけです。

販売している以上、購入してご試用の方々はたくさんいらっしゃいますが
長期にわたり、そのデータがまともに保存されていられるか?を重視している
わけで、書き込みが出来てもそのデータが読み出し出来なくなることが
早々にくれば、使えないのと同じ事だと言ってるだけです。

書込番号:1388756

ナイスクチコミ!0


たいがにさん

2003/03/13 16:04(1年以上前)

>長期にわたり、そのデータがまともに保存されていられるか?を重視している
保存用途のRAMなら確かにパナソニック製などが良いでしょう。
別に保存しない「観たら消す」なら安いRAMでも十分かも。特にHDD非搭載のE30なら需要は高いのでは?

>殻なし5枚組1990円で購入しました。SW
SWスピンドルなら10枚3200円程度で売ってましたよ。買ってませんけど

書込番号:1388815

ナイスクチコミ!0


たいがにさん

2003/03/13 16:08(1年以上前)

あ!私も、Mr.DATAのRAMはオススメしません。

書込番号:1388830

ナイスクチコミ!0


スレ主 フリートウッドさん

2003/03/13 19:44(1年以上前)

なるほどありがとうございます>みなさん

でも当初読み書きできたものが
ある日突然出来なくなってしまうのはなぜですか。

書込番号:1389308

ナイスクチコミ!0


アントニー堺さん

2003/03/13 22:46(1年以上前)

私も、永く保存しておきたい子供のビデオテープからダビングしたものなどは、国産のDVD-Rにしています。でもこの世界まだそんなに年数が経っているわけでもなく、何となく国産の方が値段が高いので信頼できるのかなあという程度です。外国製のDVテープを10年くらい前に安く購入してすぐに劣化してしまったという話もあまり聞きませんしねー。

書込番号:1389893

ナイスクチコミ!0


イチニサンさん

2003/03/15 11:01(1年以上前)

以下の記事がまとまっているとおもいます。

http://www.zdnet.co.jp/news/0303/11/nj00_dvdmedia.html

書込番号:1394343

ナイスクチコミ!0


kumakensamaさん

2003/03/15 20:56(1年以上前)

使えるディスクはDVD−RAM両面と片面またはDVD−R片面と両面です
安いディスクを購入して故障した場合は無料保証にならない場ワイも有ります
だから鳴るべく純正品を使いましょうDVD−RAMは何回でも書きこんだり
難解でも使えますがDVD−Rは消してもそこの部分を読まないだけで
ディスクの容量は元に戻らないため2度と消さないものは安いDVD−Rで
普通にビデオデッキ感覚で使うなら多少値段はたかいがDVD−RAMを
おすすめでーす

書込番号:1395890

ナイスクチコミ!0


スレ主 フリートウッドさん

2003/03/16 00:08(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
やっぱRAMですね。RAMRAM。

書込番号:1396578

ナイスクチコミ!0


スレ主 フリートウッドさん

2003/03/16 23:17(1年以上前)

参考記事ご紹介有り難う御座いました。

安物DVD−R使ってみました。(SUPER X DVD-R4.7GB SLIM ¥159)
長時間モードでマクセルRAMより画質が劣るように
思われました。

書込番号:1399987

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E30
パナソニック

DMR-E30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DMR-E30をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング