DMR-E30 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30 のクチコミ掲示板

(4567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S映像端子

2002/11/18 18:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 アリーみきさん

皆さんはS映像端子はつけていらしゃいますか?
やっぱり肉眼で見てもはっきり違うものなんですかね?
高画質でDVDに映像を保存したいので迷ってます
ちなみにCSチューナーとDVDレコダーとテレビをつないでいるんですけど
それぞれをS端子でつないだら2つ必要になるんですかね?
ご指導願います

書込番号:1074812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2002/11/19 01:13(1年以上前)

S端子の入力側の話か、出力側の話か、どちらでしょうか。
それに何と接続した場合の話ですか。それによってはS端子で接続した
ほうがきれいな場合もあるし、コンポジットで接続したほうがきれいな
場合もあります。

書込番号:1075546

ナイスクチコミ!0


スレ主 アリーみきさん

2002/11/20 02:30(1年以上前)

初心者なので分かりにくい質問で申し訳なかったです
S端子をテレビ側入力----DVD側出力としてつなぎ
そして、DVD側を入力----CSチューナー側を出力
してみようと思ってます
これで綺麗に見えるでしょうか?

ちなみにテレビとCSチューナーにはコンポーネント端子はついていません
度々すいませんがよろしくお願いします

書込番号:1077569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

再度「教えて下さい」

2002/11/17 21:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 阪神タイガ−スさん

11/4に,DMR−E30とVHSデッキを使用しての「DVD−Rから
VHSへのダビング」について質問したものです。何名の方々にアドバイス
頂き何回かトライしましたが未だ,出来ません。再度,各デッキ,及びTV
の詳細配線を教えて頂けませんか? 
*DMR−E30からは「出力2」からでしょうか?
本当に,初歩的な質問で申し訳有りませんが,宜しく,御願い致します。

書込番号:1072945

ナイスクチコミ!0


返信する
PanaGoodさん

2002/11/17 21:33(1年以上前)

これでどうでしょうか。

DMR-E30の映像出力1、音声出力1(左,右)をVHSデッキの映像入力1、
音声入力1(左,右)に接続。VHSデッキの映像出力1、音声出力1(左,右)をテレビの映像入力1、音声入力1(左,右)に接続。そして、テレビのチャンネルをビデオ1にして、VHSデッキのチャンネルを外部入力1にして、テレビに
DMR-E30の映像、音声が出ればダビングできると思います。

書込番号:1073003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

再生

2002/11/17 10:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 グレートデンさん

x30を購入予定です。
それで再生用にE30かRP91をと思っています。
再生能力はどちらが優れているのでしょうか?
変わらないのであればE30に決めたいです。
ご指導お願いします。

書込番号:1071549

ナイスクチコミ!0


返信する
映画好きさん

2002/11/17 11:52(1年以上前)

RP91は,一年以上発売前のモデルですが,映像DAC音声DAC等がE-30よりグレードが上ですし,単体のプレーヤーですので再生能力は優れてます。

書込番号:1071690

ナイスクチコミ!0


スレ主 グレートデンさん

2002/11/17 12:05(1年以上前)

レスありがとうございます。
値段も大差ないですし
RP91にします。
そうするとRAMは裸のほうがいいんでしょうか?
殻を使っている方が多いみたいですけど・・

書込番号:1071721

ナイスクチコミ!0


映画好きさん

2002/11/17 13:27(1年以上前)

RAMはどちらでも再生可能ですよ。

書込番号:1071880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/11/17 17:15(1年以上前)

E30の再生能力の高さには定評がありますが、

RP91は、AVマニアも思わず買ってしまう人気モデルのようです。

書込番号:1072310

ナイスクチコミ!0


スレ主 グレートデンさん

2002/11/17 17:44(1年以上前)

映画好きさん Panaさんありがとうございます。
殻は自分で取り出して再生すると勘違いしてました。
そのまま入れればいいんですね。
私はマニアではなく今回でDVDデビューします。

書込番号:1072377

ナイスクチコミ!0


revrovさん

2002/11/18 09:28(1年以上前)

グレートデン さん。

[1072377]の書き込みはRP91のことですよね。
RP91は殻つきは再生出来ません。
E30ならばどちらも可能です。
ご注意ください。

書込番号:1073840

ナイスクチコミ!0


映画好きさん

2002/11/18 13:23(1年以上前)

>1072377]の書き込みはRP91のことですよね。
RP91は殻つきは再生出来ません。

revrov  さん 勘違いしてませんか?RP91は殻付きは再生出来ますよ,トレーも殻に合う用に四角の淵付きトレーになってます,勿論ヌードディスクも再生可能です。

書込番号:1074213

ナイスクチコミ!0


映画好きさん

2002/11/18 13:42(1年以上前)

私の勘違いでした。revrov  さん 棲みませんでした。カートリッジから出して再生可能でしたので,お詫びします。

書込番号:1074251

ナイスクチコミ!0


revrovさん

2002/11/18 15:15(1年以上前)

いいえ。
私は別に気にしてませんが、グレートデンさんが間違って
購入してないか気になっただけですので。

書込番号:1074399

ナイスクチコミ!0


スレ主 グレートデンさん

2002/11/18 19:40(1年以上前)

やっぱりそうなんですか。
RP91はそこが悩むとこなんですよ。
なんか殻だと手間かなって・・・
まあ裸で録ります。
みなさん親切で感謝!
ありがとうございます。

書込番号:1074903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

チャプターの位置

2002/11/16 18:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 ゆうにさん

こんばんははじめまして、
質問なんですが、個人的に編集のことを考えるとRAMがいいと思い、
また、E30を購入したならPCでもRAMドライブを買おうと思っているんですが、E30ではMDのようにチャプターを任意のところに入れられますでしょうか?また、それが出来なかった場合movie albumというソフトを使えば可能なのでしょうか?
HR2は少々値が張りますしE30+40GのHDDと考えると割高に思えます、またDVDレコーダーという分野はまだ混沌としているようなので手ごろな価格のE30で記録しパソコンで編集ということを考えていますが同じように使っている人って多いのでしょうか

書込番号:1070190

ナイスクチコミ!0


返信する
E30からRD-XS30さん

2002/11/17 03:33(1年以上前)

MDのようにかはわからないけどチャプターは任意のところにいれられるよ。それは本体のみでできるよ。
 私もE30とRAMドライブで編集していたけどおすすめできない。RAMならいいけど、編集後Rにしたいなんてなると時間がかかりすぎる。E30が50000円でRAM/Rドライブが30000円とすると80000円でRD-XS30なら買えるぐらいの金額になるよ。

書込番号:1071177

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうにさん

2002/11/21 02:01(1年以上前)

返答ありがとうございました。参考になりました。
XS系も考えたんですがプログレッシブ出力が出来ないようなのでE30か
HS2に惹かれますです。

書込番号:1079535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シャープのリモコンできるのに・・・

2002/11/15 12:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 ごきげんいかがテディベアさん

E30のリモコンの液晶画面で入力したGコードをチャンネル、日付、時間などとして確認することや時間の微調整、録画画像の選択などはテレビモニターを使わないとできないのですか。

書込番号:1067399

ナイスクチコミ!0


返信する
moto+さん

2002/11/16 02:13(1年以上前)

そのとおりです。

書込番号:1068793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ディスクのダビングについて

2002/11/13 20:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 Eau Rougeさん

DMR−E30の購入を考えているものです。古いテープがカビなどで劣化が激しいのでDVDに残していきたいと思います。ただ,当分はDVD−RAMやDVD−Rに残して行くにしても,将来的にもっと大容量な次世代ディスクが出てきたときにはそちらの方にまたダビングしたいと思っています。その場合にDMR−E30を送り側にしようと思うのですが,接続方法はどのようになるのでしょうか?D1/D2端子などで次世代レコーダとデジタルで映像のやりとりができるのでしょうか?(もちろん次世代レコーダにその端子がなかったら話になりませんが・・・)カタログや過去ログを見たりしたのですがよくわかりませんでした。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1064194

ナイスクチコミ!0


返信する
まとちゃんさん

2002/11/13 21:02(1年以上前)

E30はじめ、現在出ているDVDレコにデジタル映像出力はありません。
すべてアナログ接続になります。パイの55、77はiLinkでDV出力が出来ますがDV信号に
変換されてます。

>D1/D2端子などで次世代レコーダとデジタルで映像のやりとりができるのでしょうか?
D1〜D4端子でやりとりできるのはデジタル信号ではなくアナログ映像信号です。

どうしても無劣化でコピーしたければ「現在のメディアがHDDに戻せて同じMPEG2データが
記録できるハイブリッドの次世代レコ」が必要になるかと思いますが、その機能のある
次世代レコが確実に出るかどうかは保証できません。(たぶん出るでしょうけど)

また、今のところ-Rに焼いてしまうとDVDレコではデジタルで映像を取り出すことが
できません。さらに、今のところメディアから無劣化でHDDに戻せるのはRAMのハイブリッド機
だけです。

書込番号:1064278

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eau Rougeさん

2002/11/13 21:29(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございました。それでは,今現在できることは緊急にダビングを要する古いビデオをRAMに保存しておいて,「RAMがHDDに戻せて同じMPEG2データが記録できるハイブリッドの次世代レコ」の登場をひたすら待つ(笑)ことになりますね。この理解で合っているでしょうか?

書込番号:1064330

ナイスクチコミ!0


まとちゃんさん

2002/11/13 22:29(1年以上前)

緊急を要するものはそれでいいと思います、私もそうしてます。
ただ、今のRAMから次世代機にコピーする必要が出てくるかは疑問です。HDDに戻せる
ということは「再生できる」のですからたぶんそのままにしておくことになるかも (^ ^

いずれにしても次世代機の動向はよーくウォッチしておく必要がありますね。

書込番号:1064422

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eau Rougeさん

2002/11/15 00:00(1年以上前)

まとちゃんさん。昨日はご返信大変ありがとうございました。もう1つ疑問があるんですが・・・・・。テープを直接RAMにコピーする場合と,いったんHDDにコピーしてからそれをRAMにコピーする場合では,やはり画質の差(劣化)が出てくるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1066484

ナイスクチコミ!0


まとちゃんさん

2002/11/16 01:54(1年以上前)

レート変換ダビングしない限り画質の差はありません。

書込番号:1068765

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E30
パナソニック

DMR-E30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DMR-E30をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング