
このページのスレッド一覧(全644スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年8月31日 17:44 |
![]() |
0 | 7 | 2002年9月22日 00:44 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月29日 12:02 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月27日 15:44 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月27日 00:29 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月14日 06:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


私は自作のパソコンにHITACH製のDVD-ROMであるGD-7500を使用しています。これはDVD-RAMも読めると聞いたことがあるのですが、E-30で録画したDVD−RAMを読み込む事が出来るのか教え下さい。
0点


2002/08/31 17:44(1年以上前)
VR規格に対応したソフトであれば可能だと思います。
具体的にはDVD-MovieAlbum(Panasoinic製)ですが、確か単体発売は
されておらず、DVD-RAMドライブなどの製品に付属しているはずです。
書込番号:918926
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


先日、ようやくE30を購入しました。
まだ電源も入れていない状況なのですが、TVとの接続について教えて下さい。
今、私が使用しているTVにはD3端子が付いており、E30とはD3ケーブルで接続しようと考えています(画面サイズは4*3のTVです)。
実際に視聴するソフトは市販のDVDビデオと自分で作成したDVDビデオになります。
市販のDVDを再生する時にはD3のままで問題ないと思っているのですが、自分で作成したビデオは画面サイズが4*3のため、正常に再生されなくなってしまうのでしょうか?
(横長の画面になってしまう?)
こういう場合はD3ケーブルと通常の映像入力ケーブル、2つで接続しないといけないのでしょうか?
それとも「プログレッシブ出力を止める」ことでD3ケーブル1本でこと足りるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点


2002/08/30 16:20(1年以上前)
アスペクト比4:3のテレビにD2端子ではなくD3端子が付いているのかが疑問な
のと、4:3のテレビで4:3のビデオを再生したときになぜ横長になるとお考えな
のか、ちょっと分かりかねるのですが...
まず、プログレッシブ出力と画面アスペクト比は直接の関係はありませんので、
「プログレッシブ出力を止める」ことは関係がないように思います。
アスペクト比4:3のテレビに16:9のDVD-VideoやDVD-RAM録画画像を出力する際
の設定は個別にありますので、そこを設定すると良いのではないかと思います。
取扱説明書(ホームページにあります)のP61をご覧になってみてください。
書込番号:917160
0点


2002/08/30 16:28(1年以上前)
4:3TVでもV圧縮で16:9表示しますよ。
書込番号:917170
0点


2002/08/30 16:40(1年以上前)
digi-digiさん 、パナのTH−29FP5という4:3テレビは、D3端子がついていますよ。(今で、digi-digiさんの迅速な回答が素晴らしかったので、松下の開発関係の社員さんか?と思ってましたが、違うようですね・・・)
TAMAYA_RD-X1さんの言われるように、D1以上の端子があるテレビには、16:9と4:3の自動切り替え機能が付いているはずなので、KABIGONNさんの心配は、いらないです。
尚、TH−29FP5の板で、同じような質問・回答が載っていたので、そちらを見てみてください。
書込番号:917184
0点


2002/08/30 16:41(1年以上前)
すいません、上記の
(今で、
というのは、
(今まで、
の事です。
書込番号:917186
0点


2002/08/30 16:46(1年以上前)
縦に圧縮してくれるD3なのですね。
それでも、4:3の映像は大丈夫ではないかと思います。
書込番号:917194
0点



2002/08/30 17:27(1年以上前)
digi-digiさん、TAMAYA_RD-X1さん、目覚ましTV君さん、回答ありがとうございます。
私の使っているTVは東芝製ですが、確かに画面サイズ切替えボタンがついていますので、みなさんがおっしゃられている通りだと思います。
早速、D3ケーブルを買ってこようと思います。
回答ありがとうございました。
書込番号:917239
0点


2002/09/22 00:43(1年以上前)
間違い探しですが、D3ケーブルはありません、D端子ケーブルです。
書込番号:957364
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30




2002/08/28 18:10(1年以上前)
ファイナライズしなければ追記出来ます。
書込番号:914081
0点



2002/08/29 12:02(1年以上前)
早速のご返答 ありがとうございます。
HDDつきは既婚者には高すぎるものですから・・・。
書込番号:915359
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


ダンスの技を勉強したく。ビデオからDVDに録画し、始点と終点を自由に決めて何度も繰り返し自動的に再生というような事はできるでしょうか。
ビデオでは、いちいち巻き戻して..。時間も手間もかかり面倒です。
0点


2002/08/27 15:44(1年以上前)
取扱説明書(ホームページにあります)のP50にあるA-Bリピート再生がその機能
ではないかと思います。
書込番号:912114
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30




2002/08/26 17:35(1年以上前)
パソコンに映像出力があれば、それを録画することは可能でしょう。
書込番号:910480
0点


2002/08/27 00:29(1年以上前)
PCからRAMに直接書き込んだり、
Rに焼いたり・・・・
S、コンポジットで繋いだり・・・・
書込番号:911147
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30




2002/08/26 16:11(1年以上前)
MD?
miniDISK? Micro Drive?
どちらもトレイに乗せれば、閉まるとは思いますが、
取り出せなくなるかも。
書込番号:910373
0点


2002/08/26 18:09(1年以上前)
出来ません。
書込番号:910535
0点



2002/08/31 00:44(1年以上前)
できねーだろ
書込番号:917780
0点


2002/12/14 06:40(1年以上前)
専門的・・・。
ワラタW
書込番号:1131917
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





