DMR-E30 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30 のクチコミ掲示板

(4567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

最終決断中

2002/08/25 01:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 ゼロワンさん

レコーダーの検討モードに入りました。
このような使い方の場合、全レコーダーの中でいかがでしょう。

・LDや過去のVHSのRのダイレクトバックアップオンリー。
・エアチェックはおまけ程度。まったく重視せず。
・編集は絶対にやりません。
・書込メディアは、DVD−Rでビデオモードで、最高画質
 (60分区切り)オンリー。
・保存用のため、メディアメーカーは、国産オンリー。
・プレーヤーとして使うこともあるので、プログレッシブと高画質再生希望。

こんな使い方をするつもりですが、いかがでしょうか?
一応他機種のページにも書込んでみますが。

書込番号:907934

ナイスクチコミ!0


返信する
LP3さん

2002/08/25 01:10(1年以上前)

重複書き込みにご注意ください
● 書き込みはどこから書き込んでもすべて統合されます。

その前に マルチポスト禁止です。

書込番号:907947

ナイスクチコミ!0


いないいないBoAさん

2002/08/25 11:50(1年以上前)

ゼロワンさん、私はDMR−E20を使用していますが、ゼロワンさんと同じような使い方をしてます。DMR−E30でいいと思います。ちなみに、私はLD2,300枚位あって、必要なものだけDVDに保存しています。(シリーズもの中心)が、あまりに枚数が多く、Rがかなり必要になるのでLPモードで書き込んでいますが、LDの場合、そんなに画質が劣化してるようには思いません。(個人差はあるとは思いますが)

書込番号:908576

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼロワンさん

2002/08/26 00:04(1年以上前)

LP3さん、すみません。
絞り込んだ機種に書き込みしてしまいました。それぞれのご意見がききたくて。
いないいないさま、ありがとうございます。
そうですか。E−30でいこうかな・・・・。
オーディオユニオンで64800円。すぐ使えるので買ってしまおうかな・・・

書込番号:909475

ナイスクチコミ!0


ポストマンさん

2002/08/26 04:44(1年以上前)

あと考慮すべきと思われるのは、編集はしないとのことですが、ダビ
ングしたものの頭出しのためのチャプターや、メニューをどのように
付けたいのかという点でしょう。

書込番号:909773

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/08/26 13:32(1年以上前)

編集しないのなら直接書き込みできるE30で良いでしょう。E30で再生するだけならファイナライズしなくていいし追加書き込みできるからです。ファイナライズは時間のある時にやれば良いですからね。

書込番号:910191

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼロワンさん

2002/08/27 00:30(1年以上前)

>ポストマンさん
買ってみないとわかりませんが、メニューやチャプターはいじらないと
思います。使い方が判りそうもないので。
ただ、LDがDVDに置き換わればそれで満足です。

>MacSuzukiさん
ファイナライズは、何分かかるかわかりませんが、必ずやろうと思います。
再生は再生専用機を使うからです。

書込番号:911152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2002/08/23 09:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 ゆうきさんさん

1ヶ月ほど前にDMR-E30を購入しました。
最近録画するとエラーがたびたび発生します。
過去レスよりメディアが原因かと思い新品で試しましたが、
まだたまに発生します。
何か考えられる原因はありますか?
やはり修理でしょうか?
意見をよろしくお願いします。

書込番号:904940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:287件

2002/08/23 20:03(1年以上前)

どの様なエラーでしょうか。
エラー内容(エラーメッセージ)と、その時の録画状況(BSなど)
メディアのタイプを詳しく書かれるとアドバイスしやすいと思います。

(一例)
本体のファン部分が埃や壁などで塞がれている。
(本体が異常に発熱したため、エラーが発生しやすくなる)
電源周りに問題がある。

書込番号:905711

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうきさんさん

2002/08/26 08:23(1年以上前)

エラー内容は
 U11表示が出る。
 まったく無反応になる(操作不能)。
 録画にブロックノイズが発生する。
メディアはDVD-RAMです。

書込番号:909879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件

2002/08/26 13:02(1年以上前)

「U11」なら、ディスク周りの問題ですね。
信頼性の低いメーカー製のものだと、エラーが発生しやすい
ですね。

メディアのメーカーが分からないので、判断できないですが
パナソニックのメディアにて試してみて、エラーが発生する
ようならば一度、メーカーまたは販売店に相談・修理依頼を
された方が良いかと思います。

書込番号:910154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

BS放送の録画

2002/08/21 17:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

クチコミ投稿数:5件

超のつく初心者の質問ですがお許しください。
恐らく既出でしょうが、過去のログを一時間近く見ましたが
見つからなかったので、どなたかご教授いただけないでしょうか。
ちなみに、テレビは東芝のハイビジョンD2700です。
どうかよろしくお願い致します。

書込番号:902198

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/08/21 19:59(1年以上前)

質問の意味を理解しきれていませんが、

アナログBSチューナーは内蔵していますので、そのままチャンネルを合わせて
録画するだけです。BSデジタルを含む外部チューナーであれば、外部入力端子
に接続して、同様にチャンネルを(接続した外部入力端子に)合わせて録画する
だけです。

書込番号:902389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件

2002/08/21 19:59(1年以上前)

説明書を読みましょう
  https://sd-jukebox.asp.hi-ho.ne.jp/avc/manual/2002/dvd/dmr_e30.pdf

書込番号:902391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2002/08/21 20:00(1年以上前)

あれ、またかぶった。 笑

書込番号:902393

ナイスクチコミ!0


玉造さん

2002/08/21 20:57(1年以上前)

初心者さんと言うことでお尋ねしますがハイビジョンと言うことでしたらまずはD-VHSをお持ちでしょうか?
お持ちでなかったらD-VHS(Ilink付き機種)をお勧めします。
まず、ハイビジョンはD-VHSでないと画質がそのまま保存できませんので先に購入されてからその次にDVDレコーダーは考えられたほうが無難かと思います。

書込番号:902514

ナイスクチコミ!0


afo?さん

2002/08/22 01:41(1年以上前)

質問はどこに書いてあるんでしょうか?
日本語使うのも初心者ですか?

書込番号:903104

ナイスクチコミ!0


右往左往さん

2002/08/23 00:41(1年以上前)

このスレッドをたてた方とは違いますが、重なる部分があると思うので
ぶらさがりで質問させて下さい。

先日家に 東芝D2500(BSデジタルチューナ内蔵テレビ)がやってきました。
手持ちのVHSデッキで、L1経由にてハイビジョンを録画した所、画面が横に
圧縮されて録画されてしまいました。(スクイーズというものだそうですね)

まず D-VHSのHSモード+I-link接続 ならば、確実に録画できることがわかり
ましたが、画質を落とす覚悟があれば DVDレコーダでも可能ということも
わかりました。
素人は D-VHS といわれるでしょうが、録画テープを何本もカビで失っている
ので DVD に強く惹かれています。

そこで質問です。DVDレコーダでも、<スクイーズ方式のワイド放送録画対応
の入力端子>を持っていれば録画可能だそうですが、この製品は対応している
のでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:904544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2002/08/24 09:40(1年以上前)

>><スクイーズ方式のワイド放送録画対応の入力端子>
「S1映像入力」と言いますが、E30にも付いています。
(正確にはE30に付いているのはS1/S2入力ですが、勿論これでも可)

書込番号:906698

ナイスクチコミ!1


右往左往さん

2002/08/25 02:33(1年以上前)

しえらざーどさん、レスありがとうございます。
これで購入に踏み切れそうです。

書込番号:908098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Hi8から

2002/08/21 14:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 あややんさん

皆さんに質問です。
海外フィールドワークの貴重な映像記録がHi8テープで保存されているのですが、
先日あるテープを再生したところノイズが・・・
これはマズイと思い、なんらかのデジタル形式で保存しなければと思う今日この頃です。
そこで、DVテープにダビングする、DVDに焼いてメディアで保存する、と2つの選択肢が、
時間的にも金銭的にも手ごろで、尚且つ他人と映像を見るということも共有しやすいのでは、
というアドバイスをもらいました。
そこで、メディアの扱いやすさ、保存場所、保存環境などを考え、DVDで保存をしようと思い、
レコーダーをいろいろ見ていて、今回DMR-E30を購入しようかと考えているのですが、
Hi8からDVDにダビングした経験のある方がいらっしゃいましたら、
是非注意点等教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします!

書込番号:901927

ナイスクチコミ!0


返信する
MacSuzukiさん

2002/08/21 19:03(1年以上前)

長期保存を目的とされているのですね。
それだとHi8は駄目ですね。トラッキング情報が映像と一緒に入っているので画質の劣化と同時にトラッキングもくるってきます。手動でトラッキングの合わせられるデッキがあれば少しは綺麗に再生できると思います。

保存という点ではDVD-Rは安いメディアでは何ヶ月もつかわかりません。他の人に見せるようにDVD-Rに焼くのも良いですが国産DVD-RAMにもダビングしておいた方が安全です。

書込番号:902300

ナイスクチコミ!0


スレ主 あややんさん

2002/08/22 10:14(1年以上前)

なるほど。メディアの種類にも気を付けないとならないですよね。
MacSuzukiさん、ありがとうございます。
早めにレコーダーを購入しようと思います。
ダビングの仕方について細かい点等では特に気をつける点はありませんでしょうか・・・

書込番号:903445

ナイスクチコミ!0


punbabuさん

2002/08/26 11:18(1年以上前)

私の場合,Hi−8からDVD−RAMレコーダーにダビングしたあと,パソコンのDVD−RAMドライブ経由で,HDDにそのRAMのバックアップをしています。DMR−E20,LF−D321,DVD-movieAlbumコピーツール(LFに付属のソフト,RAMに書き戻しもできます)を使います。バックアップをしたら,RAMディスクのファイルは消去できるので,ディスクの節約にもなります。今や,80Gのハードディスクも1万円強で買えます。しかも,80Gで約70時間分(LPモード録画で)もバックアップできるので,コスト的にもRAMディスクを何枚も買うより安上がり。PC用RAMドライブとひょっとしたらパソコン本体の出費がかかりますが,キャプチャーボード等も必要ないので・・やっぱり長い目で見れば安いなぁと自分を納得させてます。以上ご参考になればと思い書き込みます。

書込番号:910039

ナイスクチコミ!0


スレ主 あややんさん

2002/08/27 16:42(1年以上前)

なるほど。そういう手法もあるのですね。
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
で、そのHi−8からDVD−RAMレコーダーにダビングする際の、何か注意点はありますか?

書込番号:912191

ナイスクチコミ!0


punbanuさん

2002/08/31 17:39(1年以上前)

>そのHi−8からDVD−RAMレコーダーにダビングする際の、何か注意点はありますか?

特に注意点はありません。アナログピンコードで両者をつなぐだけです。画質にこだわればSPモードでの録画がいいんでしょうが,バックアップした時のファイル容量が倍になります。

書込番号:918917

ナイスクチコミ!0


スレ主 あややんさん

2002/09/03 11:26(1年以上前)

punbabuさん、いろいろとありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:923571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMについて

2002/08/21 10:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 たいちろう333さん

DVD-RAMについて質問です。
DVD-RAMの後forDATE と forVIDEO の2種類がありますが、
どう違うのでしょうか?またVIDEOでないとDMR-E30は使えないのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:901685

ナイスクチコミ!0


返信する

2002/08/21 11:05(1年以上前)

おそらく私的録画保証金の有無では?

書込番号:901721

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/08/21 11:10(1年以上前)

過去ログに同じ質問がたくさんありますが、for DATA(ですよね)はUDFに論理
フォーマットする必要があります。また、CPRMに対応していない場合がありま
す(for VIDEOでも対応していない場合もあるようですが)。

書込番号:901726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2002/08/21 12:08(1年以上前)

ひたっちくんさんがおっしゃられているように、for Videoには私的録画保証金が上乗せされています。
公共放送を録画する場合はfor Videoを使いましょう。もちろんfor DATAはCPRMに対応していません。(ということになっています。)

digi-digiさん
> for VIDEOでも対応していない場合もあるようですが
それは知らなかった・・・。

書込番号:901785

ナイスクチコミ!0


スレ主 たいちろう333さん

2002/08/21 13:33(1年以上前)

ひたっちさんdigi-digiさんおりょりょさん
早速のレスありがとうございました。
パソコンとレコーダーでRAMを分けて使用するのはちょっと不便。
まだまだ購入には踏み切れないですね。

書込番号:901872

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/08/21 15:50(1年以上前)

別に使用できないというわけではありませんよ。

for VideoのものでもPCで使えますし
for DataのものでもCPRMに非対応の場合はコピーワンスの物が
録画できないというだけで使うことはできます。

私の場合for VideoのRAMを使用して
PC<>RD-X1のビデオデータやりとりをしています。

書込番号:902017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

?

2002/08/19 20:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 がん。さん

DMR-E20から買いかえをかんがえているのですがどうちがうのでしょうか?

書込番号:899046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/08/19 21:06(1年以上前)

過去ログの
[687009]E30とE20の違いについて
[611475]インプレス
などが参考になると思います。

書込番号:899095

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E30
パナソニック

DMR-E30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DMR-E30をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング