
このページのスレッド一覧(全644スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年6月19日 22:47 |
![]() |
2 | 4 | 2002年6月15日 23:54 |
![]() |
1 | 10 | 2002年7月20日 20:03 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月14日 11:21 |
![]() |
0 | 9 | 2002年6月18日 10:58 |
![]() |
4 | 7 | 2002年6月18日 00:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30




2002/06/16 04:29(1年以上前)
E30は3月に発売したばかりなので、の後継は当分でないのではないかと思います。
E30のOEM(日立)が最近発売されたばかりなので、当分はないでしょう。もし出るなら年末商戦あたりなのでは・・・
書込番号:774732
0点


2002/06/19 22:47(1年以上前)
電化製品は、欲しいと思った時が買い時です。悩まずとっとと購入しましょう。そして、購入の際は必ず値切りましょう。
書込番号:781463
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


以前、PS2で再生はできるのかと言う質問をしたのですが、そこで「ビデオモード対応」のDVD-Rならば再生できるという話になり、さっそくビデオモード対応のDVD-Rを購入し、PS2で再生してみようとしました。
すると、再生は出来るのですが、画面が横に2分割されてしまい、左にしか画面が写りません。これは何か原因があるのでしょうか?わからないのでどなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。
0点


2002/06/15 02:52(1年以上前)
プレステ2で画面半分の件は、過去ログに何度か書かれています。
お使いのプレステ2のバージョンが、Half-D1に対応していないと思います。
過去ログでは、バージョンを変えると修正されたと報告があったと思います。
書込番号:772904
0点

録画モードがビデオ形式ナだけで、メディアは関係ないですよ。
(メーカーに依存する製品自体の質などはあるかもしれませんけれど。)
書込番号:773047
1点


2002/06/15 16:25(1年以上前)
コスミンさんへ
PS2の型番とDVDプレーヤーのバージョン、テレビへの接続方法(入出力端子、使用ケーブル)などを報告されると、より回答を得られやすいのではないでしょうか?
(ウェーブハンターさんのおっしゃられてる Half-D1 って勉強不足でわからなくて申し訳ないです・・・)
書込番号:773584
0点

Half-D1は過去ログでも何回か書きましたが、DVDプレーヤーなどで使われる解
像度の1つです。
DMR-E30の場合、標準の録画モードでは(ハイブリッドVBRがノーマルの場合)XP
モードとSPモードではFull-D1、LPモードとEPモードではHalf-D1になります。
FRモードではビットレートによってどちらの場合もあります。
また、ハイブリッドVBRがアドバンスの場合にはXPモードやSPモードでも一時
的にHalf-D1になることがありますし、LPモードやEPモードでも逆に一時的に
Full-D1に上がることがあります。
書込番号:774304
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


E30を先日買い。録画などしていましたが、殻付きの方は、すんなり録画できるのですが、殻無しだとU−11などのエラーが出てうまく録画用だと認識してくれません。6回に一度読み込めるくらいなのですが、これって本体に問題があるのでしょうか?それとも、ディスクなのでしょうか?ちなみに、殻無しDISKは(パナのDDOMAF120)です。詳しい方教えた下されば幸いです。
0点


2002/06/14 15:32(1年以上前)
カートリッジ付きのDISCからDISCを取り出して、そのカートリッジ無しのDISC
を入れて試してOKなら本体の可能性が高いのではないでしょうか。
書込番号:771855
0点



2002/06/14 16:24(1年以上前)
ありがとうございます。今、やってみました。見事に読み込めました。今度は、元の殻付きの物から取り出したDISKを入れたらこれも、すんなり殻なし状態で読み込めました。読み込めなかったDISKは、やはり殻から出すとダメなのですが・・・。どっちが悪いのか釈然としません。
書込番号:771900
0点


2002/06/14 17:33(1年以上前)
うーん、ヘッドの位置が微妙にずれているような気がしないでもないですね。一度入院させた方がいいかも。
書込番号:771968
0点


2002/06/15 22:11(1年以上前)
わたしは DVD−R でたまに録画前のメディアをいれたときに U-11エラーが発生します。でもメディアをいれなおしたり、電源ON/OFFでなおったりします。メディアによっては常にU−11エラーが発生してしまうものもあります。。。 U-11エラーってなんなんでしょう
書込番号:774140
0点


2002/06/15 23:22(1年以上前)
わたしは DVD−R でたまに録画前のメディアをいれたときに U-11エラーが発生します。でもメディアをいれなおしたり、電源ON/OFFでなおったりします。メディアによっては常にU−11エラーが発生してしまうものもあります。。。 U-11エラーってなんなんでしょう
書込番号:774255
0点

U11自体は、取扱説明書P71に書かれていますがそういったことではないのでし
ょうか(^^;
書込番号:774319
1点


2002/06/16 02:04(1年以上前)
一週間前に購入しましたが、黄色い別紙で
「カートリッジなしディスク、カートリッジから取り出したディスクをお使いになるときは」というのが入っていました。
取説のP.71の内容をさらに細かく説明したような内容です。
読むとこの紙でいちばん言いたいことは、
「指紋、よごれ、ほこりに弱い」ということのようです。
別紙で入れてくるということは、問い合わせが多いのかな?
DVDはCDより記録密度が細かいので、さらに指紋やほこりに厳しいのかもしれません。逆に殻に入っているのはそのためではないでしょうか。
カートリッジから出し入れした際にも発生しうるというのも明記されているので、出し入れする際に静電気でほこりが付いたりしやすいのでは。
書込番号:774595
0点


2002/06/17 10:10(1年以上前)
HS1のユーザーですが、RAMドライブ部はほぼ同じだと仮定して・・・。
最初に購入したHS1はDVD-RAMがU11エラーで読み込めない場合が多く、初期不良扱いで交換してもらいました。
交換後のHS1は同じメディアを使っているにも関わらず、ほとんどエラーが出なくなりました。
微妙にヘッド関係の個体差、もしくは調整のズレがあるように思います。
メーカーに問い合わせると良いかと思います。
書込番号:776884
0点



2002/06/17 20:36(1年以上前)
先日、パナのカスタマーに電話したところ、明日、無料出張して確認してくれるとの事なので、どうなる事やら。また、明日、症状を御報告致します。皆さん、レスありがとうございました。参考になりました。
書込番号:777590
0点



2002/07/20 20:03(1年以上前)
本日、修理から無事帰還してまいりました。結局ドライブを全部取替えをしたとの事でした。これで、バシバシ撮るゾット!!では、ご報告でした。因みに、修理に3週間かかりましたよ。もうちょっと早くならないかなぁ。
書込番号:843445
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


明日E-30を購入します。
そこで質問なのですが、過去レスをみたら、
RAM-Diskを裸で録画させることは、可能なのでしょうか。
RよりもできればRAMを使用したいと思っているのですが。
どなたか、おしえてください。
0点


2002/06/14 09:41(1年以上前)
カートリッジなしRAM-DIS「C」は、取扱説明書P12、P68をご覧ください。
(過去ログにもかいてありますが、取扱説明書はホームページ上にあります。)
# 普通にホームページを見るほうが早いかも(^^;
書込番号:771475
0点


2002/06/14 11:21(1年以上前)
おせっかいでしょうが、(^^ゞ
DVD-R/RAMは、CD-R/RWのような気軽な取り扱いは、も少し気をつけたほうがよろしいかと思います。
特に録画する前など、よく指紋など付けて失敗したことがあります。
ちなみに私はRAMディスクはケース入りでなく、ヌードの方を使ってます。
9.4GBの場合は、さすがにケース入りですが、、、
書込番号:771586
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

2002/06/14 00:22(1年以上前)
使用しているデッキやテープの質、他にもいろいろ環境によって左右されると思うので数値的には簡単に言えることではないかと。
書込番号:770944
0点



2002/06/14 07:12(1年以上前)
ありがとうございました。DVDにもテープと一緒で質があるんですね?値段らよって違うんでしょうか?とにかく昔に撮った大切なテープをデジタル化して残しておきたいんです。明らかに目に見える程度で劣化しますかねぇ?
書込番号:771364
0点


2002/06/14 08:32(1年以上前)
失礼。私もちょっと書き方間違いました(^_^;)
VHSデッキで再生してDMR-E30に録画する時にVHSデッキでの再生でVHSデッキの性能によりここで画質の差が多少でも出ると思います。再生するデッキがよほど変なデッキでなければそんなに映像は劣化はしないかもしれませんね。それと録画するほうのDVDメディアにも色々と種類はありますから安いものの中にも耐久力のあるものもあれば無いものもあるようですので大切な映像でしたらある程度信頼できるメディアを選んだ方がいいいでしょうね。最近話に出たメディアではSuperX(PRONCOのOEM品)は200円台と安いですが品質はあまり良く無さそうな感じですので安いからといって飛びつかないほうが良さそうな印象を受けましたね。ここの掲示板の”すべて”から検索のキーワードに”DVD-R”とでも入れて過去ログを検索してみると参考になるかと思います。
書込番号:771414
0点



2002/06/14 11:15(1年以上前)
親切丁寧なアドバイスありがとうございました。では購入して試してみます。また分からないことがあればよろしくおねがいします。
書込番号:771573
0点


2002/06/14 14:21(1年以上前)
打ち間違い(^_^;)
PRONCOではなくPRINCOでした。投稿前に読み直しても間違ってるし(笑)
書込番号:771767
0点


2002/06/14 21:36(1年以上前)
SVHSデッキからのダビングでは、SPモードで少し劣化するかな?
といった感じでした。
私はぴったり録画で4.7Gを90分でダビングしてほぼ同等という
感想です。(スタトレは1話45分なので・・・)
書込番号:772313
0点



2002/06/15 17:27(1年以上前)
難しくて意味がよく分かりません。もっと分かりやすく説明して頂きたいのですがよろしいでしょうか?
書込番号:773694
0点


2002/06/16 17:38(1年以上前)
この質問は、初心者さんが一番気になる事の一つと思います。
文面から、DVやD−VHSはお使いにはなっておられないと
思いますのでそのつもりでリプライします。
ダビングする以上は劣化は避けられませんが、DVDの録画モードに
よっては元画質とほぼ同じ、あるいは場面によっては劣化が大きいと
感じられるかもしれません。
VHSからVHSのダビングより綺麗にダビング出来たと多くの方は
感じられると思います。
機種による画質の違いは厳密にはありますが、あまり気にされなくて
良いと思います。
書込番号:775645
0点



2002/06/18 10:58(1年以上前)
ウェーヴハンターさんありがとうございました。
書込番号:778722
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


E30を購入し、E30経由でテレビ接続したWOWOWは見れますが、E30のチューナー受信での表示がうまくいきません。 ちなみにその他のBSチャンネルは受信OKです。 どなたかうまくいく方法を教えてください!!
0点


2002/06/14 11:30(1年以上前)
>その他のBSチャンネルは受信OK
良く分かりませんが、WOWOWのスクランブル放送のことでしょうか?
書込番号:771595
0点



2002/06/14 22:47(1年以上前)
idealさんとMacWinおじさん、早速有難うございます。 質問の仕方が悪くてすみません。 スクランブル放送となってしまうということです。 しかし0、テレビはスクランブルほうそうではなく、ちゃんとWOWOWが受信出来ています。 よろしくご教授願います。
書込番号:772436
0点


2002/06/14 23:15(1年以上前)
マニアルを見ましょう。
(BSデコーダを接続する)でしょうか?
ビットストリーム端子、検波端子を接続しましょう。
書込番号:772496
0点

> E30経由でテレビ接続したWOWOWは見れます
ということだったので、画像はちゃんと表示できて、本体表示か何かがうまく
行かないのかと思ったのですが...
書込番号:774294
1点



2002/06/17 22:55(1年以上前)
マニュアルを良く見て接続しなおしましたら正常に表示(受信)出来ました。
お騒がせしました。
書込番号:777949
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





