DMR-E30 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30 のクチコミ掲示板

(4567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファイナライズって・・・

2002/05/30 13:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 おっちんさん

E30でRでの録画終了後、ファイナライズをしろ!と言われるのですが、どうやったらいいんでしょうか?低レベルな質問ですいません。

書込番号:743231

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/05/30 13:19(1年以上前)

取扱説明書の裏表紙部分に「さくいん」があります。そこに書かれているよう
に、P40を参照すると「ファイナライズ」のやり方が書かれています。

書込番号:743239

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/05/30 13:22(1年以上前)

質問するみなさんに言いたいのですが質問する前に説明書は最低でも読みましょう。機材の操作説明は通常載ってるはずですよ。

書込番号:743247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PS2で再生できません

2002/05/30 05:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 ドンドンパーさん

先日E-30を買ったのですがPS2でDVD−Rが再生できません。
読み込みはするのですが音飛び、映像が固まったりして途中で読み込みも出来なくなってしまいます。ここでの発言をよんでいると再生できてる人もいるみたいですが、もし情報があったら教えてください。PS2のドライブはもしかして相性の悪いパイオニアが絡んでいるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:742769

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/05/30 08:26(1年以上前)

過去ログのようにPS2の再生ソフトウェアは適正なものになっていますか?

書込番号:742896

ナイスクチコミ!0


おんぷさん

2002/05/31 01:53(1年以上前)

それは初期のPS2でしょうか?
あたいは最初期モデル使ってるのですが、音飛びなどが時々起きたり
中にはE30では再生できても、PS2ではダメなメディアもあります。
しかし最近型のPS2で再生してみたところ、
家でダメだったメディアもすべて正常に再生でしたので、
初期型だけのトラブルかもしれないです。

書込番号:744431

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドンドンパーさん

2002/05/31 06:01(1年以上前)

ありがとうございます。
PS2は最近買ったものです。メディアは三菱製のものですが。。
メディアが原因なのでしょうか?

松下に電話したら松下製のディスクを使うように言われましたが
他のメーカーはやめた方が良いのですかね。
ちなみにXP,SPモードで録画したものでも駄目です。
パイオニアのレコーダーで録画されたディスクは持っているのですが
それは正常に再生できてます。

書込番号:744643

ナイスクチコミ!0


おんぷさん

2002/05/31 06:16(1年以上前)

メディアとデッキのどちらが原因かは難しいですね。
あたしもその辺の情報を探しているのですが、まだ情報が
少ないです。
あたいの使ってるメディアは「Super-X」という
とっても安いメディアです。E30で録画したもので、最近型のPS2なら
読めなかったものは無いです。
良いのかな?他の人の情報も欲しいです〜

書込番号:744650

ナイスクチコミ!0


ルアーマンさん

2002/05/31 22:04(1年以上前)

DVDit!を使用し、RAM/RにてDVD−Videoを作成し楽しんでいます。メディアに「maxell」「Mr.DATA」「SuperX」
「SAILOR」を使用してみましたがE−30での再生に失敗したことはありません。ただし、E−30でそれらのメディアに録画したことはありませんが。
ちなみに、それらをPCのコンボドライブ(PLEXCOMBO)で再生しようとすると、「maxell」以外は認識してくれませんでした。
家庭用のDVDプレーヤーでもすべて再生可能な為、安いメディアで十分納得して使用しています。





書込番号:745839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プログレッシブについて

2002/05/30 03:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 カンテツさん

購入を考えてからしょっちゅうここ見させていただいてます。

E20かE30にすべきかかなり迷っているんですが、プログレッシブ
出力ってそんなに差が出るものなんでしょうか?
ちなみに当方のテレビは32ZP50でプログレッシブにはたぶん対応
していると思います。
明らかにキレイになるならちょっと高くてもE30で決めるんですが…
地上波をプログレッシブのテレビでみるとなんかつぶれた感じになる
んですが、525pだとやっぱりそんな感じなんですかね。

詳しい方ご教授願えませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:742721

ナイスクチコミ!0


返信する
映画好きさん

2002/05/30 19:52(1年以上前)

プログレははっきりと違いが分かりますよ,買うならE30がお勧め,因みに私は一世代機のプログレ対応機E10使用してます,E20と画質比べて購入しました。TVのプログレ画質もフィルム素材の放送のみ,2−3プル処理して
高画質で見れますのでフィルム素材の放送はビデオ素材とは画質が違うはずですよ。

書込番号:743745

ナイスクチコミ!0


あsdさん

2002/05/31 03:11(1年以上前)

絶対に注意していただきたいのは、
16:9テレビでは4:3DVDソースをプログレで4:3出力できないことです。
つまり4:3のソースはプログレでは16:9に強制的に引き伸ばされてしまいます。
(一部、画角変更の可能なテレビがあるようです)
プログレ出力を切るとテレビ側で画角を調整できるので問題ないのですが、
たとえば4:3のソースが圧倒的多数のエッチなDVDをプログレ高画質で見ようなんて考えている人ですと、ほかの再生機がよいと思います。
僕はそういうヨコシマな人間だったので、その点はかなり不満です。

書込番号:744533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/05/26 22:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

今使っているビデオテープレコーダーが壊れそうなので、DMR-E30の購入を検討しているのですが、私は主にテレビの録画に使うのですが、実際にビデオテープに録画したものとDVDに録画したのでは再生した際にどちらがきれいに再生できるのでしょうか?まったくの素人なのでご意見をお待ちしております。

書込番号:736364

ナイスクチコミ!0


返信する
ウェーブハンターさん

2002/05/26 22:51(1年以上前)

今までお使いのビデオデッキが、ごく普通のVHSでしたら『綺麗』と
感じられると思います。
どこかで画面を見て確認されるといいですね。
その時、録画モードがSPもしくはXPである事を確認しましょう。

書込番号:736406

ナイスクチコミ!0


gemaさん

2002/05/28 17:34(1年以上前)

VTRならではの線引きノイズや揺らぎからは開放されますが
デジタルなのでこれ以上ないぐらいめちゃくちゃ綺麗という
訳ではなくデジタルならではのブロックノイズもありますし
動きの速いものにはそぐわないでしょう。
どれもXPモードで録画すればいいのでしょうが金銭的な
問題に発展するでしょう。

書込番号:739656

ナイスクチコミ!0


熱海温泉さん

2002/05/30 02:46(1年以上前)

「きれい」の方向性が違うので比較は出来ないんですよね。
高解像度をきれいと思う人もいるし安定をきれいと思う人もいる。

画質だけで言っても、動きの少ない人物アップなどではLPモード
でもDVDで髪の毛一本まで見えるほど充分きれいですが、激しい
動きがあるとXPモードでもブロックノイズが見える事もあります。
大画面テレビでノイズが気になる人には厳しいかも。

DVDはMPEG2形式なのではロングショットや激しい動きに
弱いし、デジタルなノイズは割とよく見えます。
ただそれは人によっては意外と気にならないし、それよりも劣化
しないでランダムアクセス可能、磁性体落ちやテープ傷がない、
揺れやアナログノイズがなくて安定した画面などの利点で相殺され
得るものだと思います。マニアでなければ特に。

いろいろ総合して、個人的にですが、素人ならばほとんどの人には
DVDの方がきれいと感じるのではないかと思います。

書込番号:742689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/05/26 21:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 peichanさん

DVD−RAMレコーダを買おうか検討しています。そこで質問させてほしいのですが、このE30で録画したDVD-RAMはDVD-RAMドライブ搭載のパソコンで再生可能なのでしょうか?(あるお店ではできないといわれ、違う店ではできるといわれました。)また、市販のDVD-VideoのディスクのバックアップをDVD-RAMにとったとき(とれるものは数少ないですが)このDVD-RAMをE30で再生は可能なのでしょうか?(DVD-RAM上のVideo_TSフォルダのデータの再生は可能でしょうか?)ややこしい質問ですみませんです。もし、この2つが可能なら購入しようと思います。

書込番号:736171

ナイスクチコミ!0


返信する
それはさぁさん

2002/05/26 21:14(1年以上前)

ちっとは過去ログ見ましょう、過去ログといっても数件前にありますよ
再生も編集も出来ます。
市販のDVDビデオがコピーできるか出ないかはご自分で調べて下さい。
フリーのDVDビデオ(コピーガードがかかってないもの)は、外部入力
で保存できますし、もちろん再生も出来ます。
(自作DVDビデオなどで実行済み)

書込番号:736213

ナイスクチコミ!0


たくちぃさん

2002/05/28 17:25(1年以上前)

パソコンにより、できる場合とそうでない場合があります。僕も、東芝のダイナブックでだめでした。ただし、power DVDというソフトを入れると、DVD Rは、使えるようになりました。

書込番号:739639

ナイスクチコミ!0


gemaさん

2002/05/29 10:20(1年以上前)

他のDVD-RAM搭載PCで再生可能かどうかの件についてはカートリッジ
も入るPCのドライブタイプであればパナソニックのOEMの可能性が
大なのでまず再生可能でしょう。(LF321JDのOEMってことで)
裸のDVD-RAMしか入らない構造であれば日立、東芝製の可能性が多い
ので場合によっては無理なときもあるでしょう。
Video_TSを再生できればコピーフリーだったということだしぎくしゃく
した映像であればコピー不可だったりってことでしょう。HDDへコピーして
再生するのと同じ状態です。
DVDレコーダからPCへの流れは一般的ですがPCで細工したDVD-RAMを
DVDレコーダで再生するという流れは苦難がでてきそうでDVD-Rにして
再生する方が適切でしょう。
私はDVDレコーダはG-CODEで録画設定できるのがメリットでそれ以上を
求める人はMPEG2の世界へどっぷりつかる覚悟がいるような気がします。

書込番号:741018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダビング

2002/05/26 18:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

一応過去のログは探したのですが見つからなかったのでお尋ねします。
E30でDVD-RAMからDVD-Rへの『ダビング』というのは可能なのでしょうか?
連ドラなどをRAMで貯めておいて、集まったらRに移して保存版を作るという使い方です。
どうか宜しくお願いします。

書込番号:735839

ナイスクチコミ!0


返信する
長浜ラーメンさん

2002/05/26 18:12(1年以上前)

2台繋げば可能だと思いますが。
質問の意図がイマイチよく分かりません??

書込番号:735856

ナイスクチコミ!0


経験者談さん

2002/05/26 20:15(1年以上前)

HDD一体型を検討された方が賢明かと思われます。

書込番号:736073

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/05/28 17:31(1年以上前)

そうですね。
東芝X2あたりがいいんじゃないでしょうか。
R互換モードでRAMに溜めておいて、好きな部分だけ集めてRに焼けます。

書込番号:739650

ナイスクチコミ!0


RAMMANIAさん

2002/05/29 07:26(1年以上前)

本体にデータを保存しておく領域がこの機械には存在しませんので
一台では不可能です

書込番号:740878

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E30
パナソニック

DMR-E30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DMR-E30をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング