DMR-E30 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30 のクチコミ掲示板

(4567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビでの再生は可?

2002/05/11 12:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 ケイゾーさん

E30を買おうか迷っています。車につけているトヨタ純正のカーナビ(DVD
ビデオを再生できるもの)を持っているのですが、再生は出来ますでしょうか?パイオニアで録画したDVDはOKです。

書込番号:706551

ナイスクチコミ!0


返信する
映画好きさん

2002/05/11 12:31(1年以上前)

パイオニアのDVDーRが再生できれば,E-30で録画したDVD-Rも再生できますよね,RAMは再生できませんが。

書込番号:706593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/05/11 14:50(1年以上前)

再生は 再生側の問題なので、録画側は関係ないです。
再生側が、DVD−RのDVDビデオ再生に対応していれば
問題ないでしょう。

書込番号:706798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファイナルアンサーお願い!

2002/05/11 11:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 GOALGOOOALさん

以前IXY300aのところでお世話になりました。とても満足しています。ありがとうございました。
今回DMR−E30かHM−HD1で悩んでおります。過去ログも両方拝見しました。メリットデメリットが頭の中で整理がつかないです。
もちろん用途によるだろうしジャンルが違うので比較の対象ではないのはわかっています。どうしても最後の決断が出来ないでいます。
自分は、HR−V3とVTG300でダビングは、しません。4人家族で番組がかぶるので、予約を振り分けてつかっています。たまに保存もします。8割見ちゃ消してです。(4時間に満たないのでDVDをHDと見立てれば比較の対称だと思う)このたびV3がヘッド交換その他で6万以上かかると聞き、余裕が出来たときにでも直そうと思っています。これからは、出来るだけデジタルで保存したいけど。(HDだと保存は、S−VHSになるが、DVDメディアが高価なのでどちらとも...)
画質モードも4段階でどっちもどっちて感じだし...(ちなみにTVは三菱の36W−CZ11です。)
DMR−HS1で決まり!っていわれそうですが、現金で買いたいので予算オーバーです。
ワールドカップも迫るしどーしよう。
どなたかこの2機種を比較したインプレと決定的な一言をいただけないでしょうか?
どうか宜しくお願いいたします。

書込番号:706507

ナイスクチコミ!0


返信する
熱海温泉さん

2002/05/12 14:35(1年以上前)

私も複合機は高くて手が届かず、結局DMR−E20と
HM−HD1を併用している者です。

個人的な意見ですが、やはりまずHDDが便利です。
それから、保存したければテープ(画質を向上させたければ
DVD)という順。東芝RDの開発者の方の言う通りだと思い
ました。
もちろんそれがデジタルで連携出来る複合機が絶対いいの
ですが、単体機でも値段以上の働きは充分します。

8割が見ちゃ消し…ならば絶対HDDが便利じゃないですかね。
HD1は容量が少ないですが、それでも標準画質で14時間も
録れますから、私の場合一週間の旅行でも楽々です。
テープやディスクを換える手間もなく、プログラムして放って
おけば勝手に録ってくれるので溜めておいて時間のある時に
見て、消す(保存する)。見る時の操作も軽快です(サーチなど
他のどんなメディアでもかなわない)。

E20も便利に使ってはいますが、DVD1枚の容量はあまりに
小さい。E20のLP(4時間)モードはHD1のEPモード
よりややレートが低く、引きの画面ではちょっとつらいです。
サッカーなどはデジタルの弱さが出やすいソースですし、見ちゃ
消しの番組でもなるべく高画質で録りたくなります。
DVD専用機は、どうしても高画質で保存したい大事な映像を
持っている人の緊急避難的な商品でしかありません(高画質で
ないならテープでいいし、緊急でないなら金を貯めて複合機を
買うべき)。

やはり、まずHDDじゃないかなと私は思いますね。

書込番号:708903

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOALGOOOALさん

2002/05/12 15:49(1年以上前)

とらえどころのない質問に、わかりやすく明確なお答えを頂きまことにありがとうございます。おっしゃるとおりだと思います。
E30に傾いていたのは、プログレッシブ再生が出来ることと機能が多彩でおもしろそうだったからです。
HD1も面白そうだし1万安いのでほんとならここから入るべきですよね。ただ、気になる点があります。
パソコン(PCV-J12ビギナー)の感覚だと過去のスレを見てると修理または、HDD増設でもしない限りソフト?のアップデートをしてくれなさそうだけど買ってすぐ持ち込んでアップデートしてくれないのでしょうか?
あと最適化(デフラグ?)こちらで任意に実行出来ないでしょうか?
勝手に始まってディスクにある内容に影響があるぐらいなら定期的に自分でクリーンアップや最適化したほうがいいと思うのですが?
思いつく不安材料としてこの2つが気になります。
どうか宜しくお願いいたします。

書込番号:709013

ナイスクチコミ!0


熱海温泉さん

2002/05/12 19:33(1年以上前)

HD1は確かにうちの機体も不具合が出ました。
連絡したら引き取りに来て一週間程で直って戻って来ましたが。
まあ気に入って買ったと言うよりも安かったから選んだもので。

HD1の最適化はマニュアルでは出来ません。
ちょっと前に録画したファイルを削除した時など、勝手に判断して
「HDDを調べています」「HDDを最適化しています」という
表示を出して最適化を始めますね。
急いでいる時にはちょっとイライラしますが、まあ1分程度です。

ソフトだけが不安なら、買ってすぐ持ち込んで相談してみては
いかがでしょう。ネットの話題として正直に持ち出すのもいいし、
既に不具合があったと主張してみるのもいいし。

不安があれば他の機種でもいいんじゃないでしょうか。
私もビクターのダイレクト選局が出来ない変なリモコンには慣れ
なくて昔からイライラしてるんです…(^_^;)。
他機種の性能については私はわからないので何とも言えませんが、
結構安い機種もいろいろ出てきてますよね。


HDDに慣れて保存が必要になってきたら、次にE30ってのが
いいんじゃないですかね。

書込番号:709433

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOALGOOOALさん

2002/05/12 23:28(1年以上前)

なるほど参考になります。ありがとうございます。
デメリットばかり見ていてもしょうがないですね。どの機種もいいところ悪いところあると思いますけど触ってみて1番自分にしっくり来たものを選びたいと思います。出来の悪い子ほど(この場合ハードのことだが悪い子とは、かぎらない)かわいく見えるじゃないけど不具合も付き合うことでその機種に愛着がわくような気がしました。まぁわざわざ問題の多い機種を買う気は、ないですが。
熱海温泉さん本当にありがとうございました。購入したらまた書き込みます。
ところで上のスレは、(ちょんた>もっこすさん)なにきれてんの?
あらしにきたのか、変なメールでもきたのでしょうか?
この掲示板すべての人に宛ててるみたいでむかつく!
じゃなくて失礼なメールを送った方々に非があるのならお詫びしたほうがよろしいのでは、と思いつつこの方言いすぎです。

書込番号:709861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

PS2

2002/05/11 03:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 コスミンさん

一つ質問をさせていただきます。どなたか教えていただけませんか。

E30でDVD-Rに録画し、ファイナライズを行ってDVDビデオにしたのですが、
これはプレステ2では再生できないのでしょうか。試してみたのですが
読み込んでくれません。友達が再生機としてプレステ2しかもっておらず、
録画したDVDを貸す約束をしたのですが、見れないことになりそうです。

どなたか、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:706095

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/05/11 03:56(1年以上前)

過去ログに何回も出ていますが、PS2の再生ソフトウェアのバージョンに依存
します。

書込番号:706112

ナイスクチコミ!1


のびきっ太さん

2002/05/11 10:43(1年以上前)

我が家のPS2はVersion 1.01で正常に再生しております。

書込番号:706430

ナイスクチコミ!0


スレ主 コスミンさん

2002/05/11 17:28(1年以上前)

遅レスですが、ありがとうございました。
もう少し過去ログ読んでみます。

書込番号:707047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/05/12 00:37(1年以上前)

JUNKBOYでござる。
興味のある内容だったので、横から失礼します。
自分の場合はPCのDVD−Rで書き込みしたDVDをプレステ初期ロットバージョン1.0で再生不可でした。バージョンを2.0にしても再生不可でした。しかし過去のレスで再生可能な方もおられるようです。上記のレスで1.1でも再生可能な方もおられたと言うことは、記録メディアが関係してるのかなーと近頃考えています。ちなみに、TDKと三菱はだめでした。
のびきっ太さん もし見ておられたら、使用されたメディアメーカー教えていただけませんか?

書込番号:707956

ナイスクチコミ!0


のびきっ太さん

2002/05/12 16:11(1年以上前)

はい。
SONY製,TDK製,FUJIFILM製それとmaxell製です。いずれも目立った問題はありません。唯一の共通点はPC用コーナーに置いてある -for DATA- ではなく、AV用コーナーで購入した -for VIDEO- ってことくらいでしょうか。

書込番号:709050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/05/12 21:45(1年以上前)

のびきっ太さん返信いただき感謝しております。
やっぱりそうでしたか、for DATAばかりを使用してました。今後は-for VIDEO-を購入してチャレンジしてみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:709682

ナイスクチコミ!0


ミミッチーマウスさん

2002/05/12 23:13(1年以上前)

SCEのHPでバージョンアップ(2.01)を¥350で販売
しています!アップしてみるのも一考では?

書込番号:709826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

編集についtr!!

2002/05/10 19:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 かとちゃんぺっ!さん

こんどDMR-E30を買う予定なのですが、DVD-RAMに録画したものは編集できるのですか?? 主にエアチェックしたのを、CMカットしたいのですが。。CMカットした後に本編をつなぎ合わせて、一本の番組に出来るかどうかと云うことなんですけど。。。

書込番号:705128

ナイスクチコミ!0


返信する
東村山音頭さん

2002/05/10 20:41(1年以上前)

可能です。

書込番号:705199

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/05/10 23:05(1年以上前)

「本編をつなぎ合わせて」というのがどのようなことを指しているのかがわか
りませんが、もともと1つのプログラムからCMを部分削除することは可能です
が、複数のプログラムを1つに連結することはDMR-E30単体ではできません。

書込番号:705556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/05/11 17:04(1年以上前)

プレイリストでなら可能ですが、

プレイリストは録画した元データに影響を与えない方法ですので、

もとデータを1本にしているわけではありません。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020322/npp25.htm

書込番号:707007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

テレビデオ

2002/05/09 22:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 さっかーまんさん

テレビデオにE−30をつなぎ、ビデオを再生し、
録画しようと試みていますが、できません。
どうしたらできるのでしょうか?
ご教授ください。

書込番号:703517

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/05/09 23:02(1年以上前)

どうできないのでしょうか。

書込番号:703547

ナイスクチコミ!1


ティナさん

2002/05/09 23:04(1年以上前)

ビデオとしか書かれていないため、どのようなビデオテープを再生されようとしているのかわかりませんが、コピーガードがかかっているレンタルビデオのテープでしたら、メッセージが出てDVD−RAMに録画できません。
別の問題でしたらもう少し説明を頂かないとわかりませんが・・・。

書込番号:703551

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっかーまんさん

2002/05/09 23:23(1年以上前)

市販のテープやレンタルでテープではありません。
質問がわかりにくく申し訳ありません。

DVD録画をする時のチャンネルをどのチャンネルにセットすればいいのかわからないのです。
外部入力でもないですし・・・。
説明が下手ですみません。

書込番号:703593

ナイスクチコミ!0


のびきっ太さん

2002/05/09 23:45(1年以上前)

うん?テレビ番組などを録画したビデオテープをテレビデオで再生し、その映像をE30でDVDに録画するってゆーことでいいんでしょうか?
だとするとテレビデオ側に外部出力用の端子がないとダメなのでは?
あればE30は外部入力ですよね。

書込番号:703657

ナイスクチコミ!0


どうでさん

2002/05/09 23:46(1年以上前)

>外部入力でもないですし・・・。
外部入力でなければ、テレビデオとE30をどのように接続しているのでしょう?

書込番号:703662

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/05/09 23:54(1年以上前)

つなげたライン入力の番号にあわせてL1かL2かL3のいずれかになります。

https://sd-jukebox.asp.hi-ho.ne.jp/avc/manual/2002/dvd/dmr_e30.pdf
P33参照

書込番号:703672

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/05/09 23:55(1年以上前)

え? 外部入力ではないとはどういう意味でしょうか?

書込番号:703677

ナイスクチコミ!1


ティナさん

2002/05/09 23:58(1年以上前)

DVD−RAM=>テレビデオの場合、テレビデオの機種によりますがテレビデオの外部入力に接続してください。外部入力が無い場合は接続できないと思います。昔のビデオのように1chor2chの接続はできないと思います。

テレビデオ=>DVD−RAMの場合、テレビデオにS端子またはコンポジットの出力端子がついているのでしたら、その端子とE30のL1〜L3を接続してE30のチャンネルをL1〜L3の該当のチャンネルに切り替えてください。(取扱説明書58ページ参照)

的外れでしたら、すみません。

書込番号:703690

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっかーまんさん

2002/05/09 23:58(1年以上前)

テレビ番組などを録画したビデオテープをテレビデオで再生し、その映像をE30でDVDに録画するってゆーことでいいんでしょうか?

はい。そうです。

だとするとテレビデオ側に外部出力用の端子がないとダメなのでは?

テレビデオに出力端子はないです。。。

テレビデオでビデオを再生すると
他のチャンネルは同時には見れなくなります。
チャンネルを変えるとビデオ再生は停止してしまいます。


書込番号:703691

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっかーまんさん

2002/05/10 00:01(1年以上前)

みなさん、ご返答ありがとうございます。

ティナさんの教授してくださった内容で
今一度、試してみようと思います。

書込番号:703705

ナイスクチコミ!0


のびきっ太さん

2002/05/10 00:07(1年以上前)

テレビデオって結構ムズカシイ機械なんですね。
良くわかりませんが、接続は無理かもしれませんね。

書込番号:703726

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/05/10 00:10(1年以上前)

テレビデオに出力端子がないなら、ティナさんの方法は試せないのではないで
しょうか(^^;

わたしが書いたのもティナさんの後半と同じお話ですので、見てみてください
ね。

書込番号:703733

ナイスクチコミ!1


スレ主 さっかーまんさん

2002/05/10 23:56(1年以上前)

はい、おっしゃるとおりダメでした。

いろいろとありがとうございました。
ビデオも買わなくちゃ・・・ですね。(*_*)

書込番号:705676

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD使用時の残り時間

2002/05/09 05:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 プチャンさん

E30買って来てから毎日使いたおしています(^^;)。
一つ質問なんですが、説明書のP49を見ると、CDの時
はトラックの残り時間が表示されますが、DVD関連で
は残り時間の表示がありません。

これは、「DVD-Video,-R,-RAM使用時は残り時間表示
がない」という理解でよろしいのでしょうか?
決定的な不満ではないのですが、ちょっと不便かなぁ
と思っているので。。。

以下は情報です。(あまり役にたたないかも(^^;)
現在、アメリカ在住なので、アメリカサイトの
http://www.meritline.com/dvdrblankmedia.html
でDVD-R $1.94/枚(Meritlineと、DvdProの2メーカー)、
DVD-RAM 9.4GB Optodisc $11.70/枚を頼んでE30で試し
てみましたが、どちらも問題なしでした。

RAMの価格は日本と比べてそれほどでもないですが、
Rは今の為替でもこちらの方が安いですね。
OptodiscのDVD-RAMは日本の通販でも売られてます。
台湾製なのに、説明書の半分は日本語。いかに日本市場
を重要視しているのかがわかります(^^;)。

書込番号:702365

ナイスクチコミ!0


返信する
WXY?さん

2002/05/09 09:58(1年以上前)

残り時間は、たしかトップメニューかメニュー画面の上の方に出ますよ(^-^)

書込番号:702525

ナイスクチコミ!0


WXY?さん

2002/05/09 09:59(1年以上前)

残り時間は、たしかトップメニューかメニュー画面の上の方に出ますよ(^-^)

書込番号:702528

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/05/09 11:41(1年以上前)

それは残り記録時間ではなくて(^^;

書込番号:702619

ナイスクチコミ!0


kunsanさん

2002/05/09 12:59(1年以上前)

音楽CDとかと違って、MPEG動画の場合ビットレートが可変するので、
データ量による管理を行っていて、時間による管理(録画可能時間など)は
そこからの計算で簡易的に表示しているみたいですね。
再生途中で残り何分かを推計するのは少々面倒なのかも・・・
番組トータルの時間と再生経過時間が分かるんだからそちらで計算はできそう
な気はするんですがね。

書込番号:702715

ナイスクチコミ!0


スレ主 プチャンさん

2002/05/09 13:32(1年以上前)

>WXY?さん
説明が紛らわしかったでしょうか?今回対象としている残り時間
は「1タイトル内の残り時間表示」ということになります。
ディスク自体の残り時間はおっしゃる通り、「トップウィンドウ」
→「ディスク管理」の右上にSP換算で残量が出ますが、
60分モノの番組を1番組何分か再生していて、ディスク情報
画面でその60分の内、あと何分残っているのかを表示できない
のかなという質問になります。
通常のDVDプレイヤーではあって当然の機能と思っていた
ものですから...

>kunsanさん
まあ、-R,RAMは百歩譲ったとしても、市販のDVD-Videoは残量表示が
欲しかったです。
なんか、文章にすると結構不満と感じられるかもしれませんが、
実際には「なければまあしょうがないか」ぐらいの気持ちです(^^;)。

書込番号:702757

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E30
パナソニック

DMR-E30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DMR-E30をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング