DMR-E30 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30 のクチコミ掲示板

(4567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ケースは必要?

2002/04/26 23:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 George.さん

初めまして。
昨日62000円で購入しました。思った以上につかえるのでうれしいです。

媒体は安いRAMのデータ用を使っていますが、これにはケースがありません。
ケースが無いと何らかの不具合が出ることがあるのでしょうか。
大丈夫だとは思いますが一応。

書込番号:677998

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/04/27 00:15(1年以上前)

カートリッジのことであれば、物理的な接触による障害を避けるだけで、機能
上の問題はありません。

書込番号:678063

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/04/27 01:16(1年以上前)

「機能上の問題」というより「機能上の差」と言った方が良かったかもしれま
せん。

それと、カートリッジ入りであれば、物理的なプロテクトやラベルの添付など
と言ったことができることがメリットとしてあげることはできるかもしれませ
ん。

書込番号:678205

ナイスクチコミ!1


Pumpman21さん

2002/04/27 16:11(1年以上前)

私は最初ケースなしのRAMを5枚購入しました。
ただディスクの表面というものは、CD以上に気をつけなければいけないものだろうなぁと思ってますので、カートリッジ入りRAMを10枚購入しました。

高いけどと思って使ってみて思ったのですが、気楽にあつかえてとてもよいですよ。

このディスク何が入っていたんだろ〜とかで、何枚か入れ替えたりするとき、ふっとその辺に置いたりとかできますし、両面ディスクなので置く場所も実質半分。

最初に買ったディスクは、今やお蔵入り状態.....

書込番号:679078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

画質

2002/04/26 22:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 ひよちゃんさん

あの、画像悪いって本当なんですか?
私バレエとか映画とかそういうの録画したいんですけど、普通のテレビ(Sonyのいちばん小さいサイズのHVとかでないやつ)くらいの質では見れるんですか?
どなたかこの質問既出だっていってるみたいですけど、もう一回おしえてください。
もし、画質悪いなら、他にオススメのDVDプレーヤー教えてください。

書込番号:677847

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/04/26 23:03(1年以上前)

画質を悪いと見るかは個人によると思いますが、DVDレコーダーどうしでそれ
ほどの差があるものではないと思います。

書込番号:677867

ナイスクチコミ!1


厄丸さん

2002/04/27 09:18(1年以上前)

私は不安のまま購入しましたが、結果として問題ないです。良かったですよ。テレビが小さければ小さいほど綺麗に鑑賞できるのでは?
大元のソースを上回ることは無理ですけど(直ざしの場合)・・

書込番号:678579

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひよちゃんさん

2002/04/28 19:09(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
いろいろ読んでるけど、ほんとにみんなのDVD用語にまーーーったくついていけないから、困ってるんです、。またお願いします。

書込番号:681200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件

2002/04/28 21:17(1年以上前)

DVD用語って?
少なくとも、このレスには含まれていないと思いますが?
画質に関して、結局どうだったんでしょう?

で、改めてDVD用語で分からないことって何なんでしょう?

書込番号:681418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

MPEG変換の画像

2002/04/26 13:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 delightです。さん

こんにちは、皆さん! しばらく前にE30のユーザーになったdelightです。

RAMで撮ったTV画像(LPモード)をPCのRAMドライブ(パナソ D320)とDVD-MovieAlbumでMPEGに変換すると、そのMPEGファイルを Windows Media Player で見た場合、 超縦長の画像になってしまいます。 (アップの人物画像が、ムンクの「叫び」のような。。笑) DVD-MovieAlbum の変換の際のパラメータのセッティングのためなのかな? と思っているのですが、みなさん、いかがでしょうか?
自分は、パラメータはディフォルトのままです。

書込番号:677087

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/04/26 14:17(1年以上前)

Windows Media Player(のcodec?)がHalf-D1の解像度に対応していないため
だと思います。

書込番号:677110

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/04/26 14:19(1年以上前)

> Windows Media Player(のcodec?)

Windows Media Playerで「使用している」codecかもしれません。
(Windows Media Playerのものとは限らないという意味で)

書込番号:677115

ナイスクチコミ!0


delightさんさん

2002/04/26 21:19(1年以上前)

digi-digiさん、レスありがとうございます。

codecですか。。。  ちょっとチェックしてみますね。
WMP では 見ない方がいい。。。というのがベストでしょうか?
(実は、あまり好きでないのでよく設定等がわからいのです。。。(笑))

今、Jet-audio Player で再生してみたところ、ちゃんと写りました。

ご指摘ありがとうございました! >digi-digiさん

書込番号:677639

ナイスクチコミ!0


越前屋丸衛門さん

2002/04/29 18:43(1年以上前)

みなさんこんにちは。
実はわたくしも同様の症状に悩んでおります。

かれこれ十年以上も前の撮影ビデオを→Mpeg(by DVD-MovieAlbum)→DVD-R
→民生機で再生、という目的で購入いたしました。

確かに手軽さで言えば格段の差で、当機導入とともにTVチューナーカード等
Mpeg関連のハードウェアを全部外してしまったほどであります。

しかし、ただひとつ困ったことがこの「縦長画像」であります。SPモードで
なつかしの8mmテープを連続録画しては連続「切り出し」をしておるので
すが、なぜかいくつかのファイルに分割されて、そのうち約半分はこの
「縦長画像」となってしまうのであります。

確かにdelight殿の言うようにMedia Player以外(PowerDVD)では何ら問題
がないのですが、いざ困ったのはDVD-Rに書き込みの際、この縦長画像を
オーサリングソフトが受け付けてくれないところにあります。

うーーーむ何とかならんものかいな。

書込番号:683320

ナイスクチコミ!0


丸衛門さん

2002/04/29 22:03(1年以上前)

大変申し訳ないであります。

DVD-MovieAlbumの説明書をよく読むと次のような記述が・・・

以下抜粋
Panasonic製DVDレコーダーをお使いの場合、[初期設定] の[ハイブリッドVBR] 設定を[ノーマル] に設定して映像を記録してください。[アドバンス] に設定されていると、記録中に自動的に解像度を変更し・・・

どうやら、この解像度の変更が部分的縦長映像の元凶かと気が付きました。
むむむむむぅぅっっ

やはりマニュアルはしっかりと読むべきですな。(反省)

初期設定を変えたら何ら問題なくすべての作業が完了しました。

delight殿の縦長映像もこの解像度とMovieAlbumの仕様からくるものではと考えるところであります。

トップウィンドウの初期設定で[ハイブリッドVBR]設定を[ノーマル] にして録画してみると解決するかも知れません。ちなみに私はSPで録画をしておりまする。

書込番号:683744

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/04/30 01:42(1年以上前)

delightです。さんのLPの場合は、digi-digiさんがおっしゃるように普通の
状態がhalf-D1で縦長なのです。越前屋丸衛門さんのSPは標準状態はFull-D1
ですが、ハイブリッドVBRがアドバンスになっていると、おっしゃるように部
分的にhalf-D1になります(ならない場合もあるでしょうけれど)。

書込番号:684367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

E30購入しました。

2002/04/26 08:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 aquariusさん

最近ついにE30を購入しました。
早速ビデオカメラからDVD-Rに録画してみました。
ファイナライズをしたDVD-RがE30では見れるのですが、
プレステ2やPCでは再生できませんでした。
使用したメディアはTDK製です。
録画モードはぴったり録画にしていました。
原因がわかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:676833

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/04/26 08:59(1年以上前)

PS2の場合はプレーヤーのバージョンにも拠るようです。

パソコンのドライブはDVD-Rに対応しているものでしょうか?

書込番号:676838

ナイスクチコミ!0


スレ主 aquariusさん

2002/04/26 11:53(1年以上前)

レスありがとうございます。
あまり何も考えてなかったのでどちらも気づきませんでした。
今仕事中ですので夜確認したいと思います。
PS2の方は確か別売のリモコンに入ってたバージョンだったと思います。

書込番号:676964

ナイスクチコミ!0


ロボコンがんばれさん

2002/04/26 17:32(1年以上前)

私もaquariusさんと一緒の現象に見まわれました。どう考えてみても分かりませんでした。メーカーに質問して回答待ちです。回答が来ましたら、ご報告させてもらいます。

書込番号:677309

ナイスクチコミ!0


E30な野郎さん

2002/04/27 01:41(1年以上前)

私はMacなのですが、やはり駄目です。マウントさえしてくれません。
メディアは同じTDKです。今マクセルを購入して試そうとしているのですが、
なかなか録画するソースがなくて、、、、、

書込番号:678261

ナイスクチコミ!0


厄丸さん

2002/04/27 09:22(1年以上前)

再生報告?いろいろ試したら対応外になっていた?眠っていたSONY7700でも再生できた。サブPCのDVD(4年前に購入)でも再生できた。我が家では問題なし。

書込番号:678585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-R録画について

2002/04/25 18:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 パナソニック命さん

DMR−E30をお持ちの方で少しお聞きしたいのですが
DMR−E30を使ってDVD-Rを録画した物をDMR−E30で再生すると
画像と音声がいまいち一致しなくてずれてしまいます。
故障でしょうか?ファイナライズして見てます。
これは仕様でしょうか?DVD-Rの相性ってあるんでしょうか?

書込番号:675703

ナイスクチコミ!0


返信する
パインさん

2002/04/26 01:24(1年以上前)

番組全体やディスク全体に渡って
画像と音声がずれてしまわれるのでしょうか。

主にビデオテープからのダビングのため
使用してきました数十枚のDVD-Rの中には、
画像と音声に違和感を感じるものはありませんでした。
(…私が鈍感で気づかないだけかもしれませんけれど;;;)
使用しましたDVD-Rのメーカーは、FUJIFILM,TDK,マクセルです。

ディスクの品質には、どうしてもバラつきがあると思いますから
たまたま、不良品のディスクに当たってしまった…ということも
考えられますけれど、
DVD-Rの種類を換えてみても同じ症状が出るようでしたら
DMR-E30の故障の可能性もありそうですわね。。。

役立たずなレスで申し訳ございません。

書込番号:676578

ナイスクチコミ!0


VHDさん

2002/04/27 13:33(1年以上前)

DMR−30の再生で音がずれたことは今のところないのですが
NECのギガステーションにより録画したものを
NECのギガステーションで再生した場合
音がずれる症状は確かに起こりました。
現にギガステーションからDMR−30(DVD−R)にダビングした際にも
音ズレは起こりまして消去したところでその分容量が戻るわけでもないので
保存されたディスクがこのパソコンのドライブに入っています。

これは特定のディスク再生で起こるものではなく
一度は本体の交換もしてもらったのですが交換しても起こるときは起こるので
本体の故障というわけでもないようなのです。
メーカーの説明によるとビットレートの極端に小さいものが
映像の中に入っているとそのような症状が起きることが再現できたと
報告をもらいました。
ここで言うビットレートの極端に小さいものとは
編集したビデオの頭やお尻に付け加えた無映像状態のものでして
映像入力のコードを入れないで録画するとできる真っ黒な画面などが
それにあたります。
またギガステーションで音声入力のみを行い
それを再生すると途中で再生を中断されることもありました。
これも映像信号がまるでなく
機械自体がそういう状況を想定していないとても苦手なパターンなので
対応ができないのではないかと説明を受けました。
ただ、無映像部分を含まないディスクでも音ズレは起こっているので
他にも原因があるとは思われます。
いずれにしても音ズレが起こっても一時停止あるいは停止後
再生すればそこからは正常に戻ります。

そんなわけでギガステーションからDVD−Rにダビングする際は
いつも音ズレが起こらないか気が気でならないのです。
そしてDMR−30もそれが起こるとなればちょっと心配ですね。

書込番号:678881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画がみれなくなりますが

2002/04/25 11:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 ダマスカスさん

先週末ネット販売で購入しました.
メディアはmaxelの9.4GB DVD-RAMを使ったのですが,
10分くらいの録画を5本程度追記していくうちにいくつかのファイルがプロテクト状態になり録画が見れなくなるという現象が発生しました.
テスト録画だったので取りあえず,DMR-E30でフォーマットしなおして
しばらく録画を繰り返していましたが,今度は「フォーマットが違います.
バージョンアップをしてください」という趣旨のメッセージがでて見れなくなりました.そのメディアを入れたまま電源を入れると,DVD-RAMを読みにいっている途中で読み込みが止まったような状態となります.(前面パネルの読み込みマークのライトが途中でとまってる)
明日,メーカーに問い合わせようと思っていますが,似たような現象に会われた方がいらっしゃいましたら,情報をいただきたくお願いいたします.

書込番号:675258

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱる茄さん

2002/04/27 01:21(1年以上前)

ちょっと、症状が違いますが私もマクセルのメディア2枚転けました。
PC用のRAMドライブでも認識しません。
一度、フォーマット出来たのに認識しなくなっちゃいました。

書込番号:678217

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダマスカスさん

2002/04/27 16:56(1年以上前)

自己レスです。サポートに連絡したところ「なんらかの不具合がある」とのこと。暦通り営業しているのでGWの中日に伺うとの事。
そうこうしているうちにとうとう”U99”のエラーコードを吐いて不動状態になってしましました。(涙)
PCじゃぁあるまいしと思ったが、他の家電といい私と松下は相性が悪いようだ。

書込番号:679146

ナイスクチコミ!0


★X★さん

2002/05/02 01:26(1年以上前)

松下のは結構不良多いですよ。
それほど品質は安定してないという印象を持ってます。

書込番号:688420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E30
パナソニック

DMR-E30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DMR-E30をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング