
このページのスレッド一覧(全644スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2002年3月22日 15:22 |
![]() |
1 | 3 | 2002年3月22日 23:13 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月22日 10:19 |
![]() |
1 | 3 | 2002年3月22日 00:00 |
![]() |
2 | 7 | 2002年3月22日 01:22 |
![]() |
1 | 4 | 2002年3月20日 17:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


この機器を使用して録画したDVDディスクの映像は、DVD-ROMドライブやDVD-RAMドライブ経由でPC上にコピーすることが出来ますでしょうか。
ご存知の方がいましたら、宜しく御願い致します。
0点


2002/03/22 14:46(1年以上前)
DVD-RAM自体を読めるドライブでないといけませんが、
たとえば、PanasonicさんのLF-D321JDやLF-D340JDといったドライブでは、
付属するDVD-MovieAlbumというソフトウェアでMPEG2ファイルに切り出すこと
ができます。
書込番号:611297
0点


2002/03/22 14:48(1年以上前)


2002/03/22 14:53(1年以上前)
あ、DVD-RAMに録画した場合のお話です。
書込番号:611308
0点



2002/03/22 14:53(1年以上前)
有難う御座います、大変参考になりました!
これで何の迷いも無くこの製品を購入することができます。。
書込番号:611309
0点



2002/03/22 15:00(1年以上前)
大変申し訳御座いません。
もう2つほど質問があるのですが、DVD-Rに記録した映像は取り込み不可、で宜しいんでしょうか。
それと、digi-digiさんの教えてくださったDVD-MovieAlbum以外で取り込めるソフトウェア等はありませんでしょうか。
御願い致します。
書込番号:611317
0点


2002/03/22 15:09(1年以上前)
DVD-RはDVD-Videoと構造ですので読めないことはありませんが...(^^;
過去ログにもありますが、DVD-MovieAlbum以外ではPiXELAさんのPixeDV/EX
でも大丈夫ではないかと思います。
書込番号:611328
0点



2002/03/22 15:15(1年以上前)
>digi-digiさん
色々と御教え頂き、有難う御座いました。
そうですよね、一般のDVD機器で再生できますからね・・・(^^;
書込番号:611335
0点


2002/03/22 15:22(1年以上前)
訂正「DVD-Videoと構造」→「DVD-Videoと同じ構造」(^^;
すみません。
書込番号:611345
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


昨日、ヨドバシカメラ(大阪・梅田)で79,800で購入しました。
ちょっとお聞きしたいことがあります。
TVは松下のTH28FP30で、CSチューナーも松下のTU-DSR40を使っています。
上記の機種には、IRシステムというものがあり、EPGから連動して
予約録画が出来るみたいなのですが、なぜか全く動きません。
以前VHSを使っていたときは、問題なく動作しておりました。
IRシステムというのは、VHSのビデオデッキにのみ有効な機能
なのでしょうか?
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0点


2002/03/22 10:42(1年以上前)
過去ログにもありますが、VCRのリモコンコードとDVDレコーダー&プレーヤー
のリモコンコードは異なっています。したがって、VCRのみにしか対応してい
ないチューナーのIrシステム(AVマウス)は利用することができません。
書込番号:610898
0点


2002/03/22 10:43(1年以上前)
>IRシステムというのは、VHSのビデオデッキにのみ有効な機能
>なのでしょうか?
この系統の話も何度も出てきてますが、使えません。リモコンコードのヘッダ
がVTRとDVDでは違いますので。
書込番号:610899
0点

分かれているおかげで、両方使えるので、わたしは助かっています(^^;
書込番号:612322
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


6月16日(土)にキシフォートさんより買いました。値段は64800円(税別)でした。値段についてはあこがれのDVDレコーダーがこの値段でというところで大満足です。いくつか不満がありますが誰か以下の事は解決できるのでしょうか教えてください。
まず使用感はというとLPとEPをメインで使おうと思っていてビデオ資産のDVD−R化をEPとLPにて行い、中身をチェックしたところ、タイトルや輪郭部分については大変きれいに出画されていると思うのですが、人の肌や同じ色の部分の服等がなにかのっぺりとした色で塗りつぶされている感じ(表現が難しいのですが、反転モザイク風といえば分かりやすいのでしょうか?になってしまうのが大変残念でした。もしかして僕の設定がまずいのかいろいろやっていますが、どうもXPにしてもそんな感じなのでこんなものかなというのが率直な感想ですがどうなんでしょうか。ちなみに自分はS−VHSをもっていて3倍モードはよく使うのですが、DVD特有ののっぺり感はありませんでした。画質的な評価としてはEP,LPはVHSモードの3倍程度、XPについてはS−VHS(標準)のやや肌の色がのっぺりした感じといった所でした。画質についてはかなり期待していたのでちょっと残念でした。
あと予算の関係で今回、E30にしましたがHS1だともっと違っていたんでしょうか?カタログ上では映像に使っているD/AコンバーターがE30は10ビットHS1は12ビットだったと思うのですがその違いもあるんでしょうか?
0点



2002/03/22 03:04(1年以上前)
3月16日(土)の間違いです
書込番号:610527
0点

私はHS1とE-20を使っていましたが、DVD録画機はそんなものです。
人肌はそうなります。パソコンモニターの16ビット表示みたいな感じですね。デジタル録画は解像度が高く、画像は安定しているのですが、その点はアナログに劣ります。これはSPでも不満ですね。ましてやEP、LPは保存用には使いません。
書込番号:610804
0点


2002/03/22 09:59(1年以上前)
肌色のっぺり現象ですが、初期設定で次元Y/Cを「切」にするとなくなりますよ。多少、画像がざらつきますが。
書込番号:610826
0点



2002/03/22 10:19(1年以上前)
いろいろとご助言ありがとうございます。早速試してみました。三次元Y/Cを切にした所、のっぺり感は薄れました。思ったとおりの感じにきれいに映りました、原因がわかり安心しました。どうもありがとうございました。
書込番号:610855
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


DVD−R(maxell)に録画後、ファイナライズしたのですが
PCでディスクが認識されないみたいで再生できませんでした。
プレステ2では見る事ができたのですが、何がいけないのでしょうか?
お手数お掛けしますが教えてくださりませ。。
0点

そのPCのドライブはDVD-Rに対応したものなのでしょうか?
書込番号:609652
1点


2002/03/21 23:02(1年以上前)
再生ソフトは何をお使いですか?PowerDVD2000でしたらDVD再生支援機能のチェックをはずせば再生できますが。
書込番号:610031
0点


2002/03/22 00:00(1年以上前)
相性が悪いのかもしれませんよ。会社の先輩いわく自分のDVR-7000で作ったやつは読めるが私のHS1で作ったDVD−Rは読み取れないといってました。型式は不明ですがパイオニア製とのことです。
書込番号:610182
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


はじめまして。
E30の購入を考えているものです。
気になる点がいくつかあり購入に踏み切れません。
購入の目的は、FIFA World Cupの録画です。
そこでいくつか質問があります。
1.サッカーのように動きの激しいものはきれいに取れないという掲示板(E10)を見た記憶があります。E30でLPモードもしくはEPモードでサッカーの試合を録画した方はいますか?その際のお勧め記録モードは何ですか?
2.DVD-R録画の場合、一回書き込み限りなのですか?
例えばXPモードで30分書き込んだディスクの残りの部分に30分EPモードで、もしくは1時間SPモードで録画等はできるのですか?
初歩的な質問で申し訳ないですが、お願いします。
0点

明日 日本代表の サッカーの試合がありますね。
がんばれ ニッポン!
書込番号:608231
0点


2002/03/21 02:17(1年以上前)
1.について
僕もサッカーの録画が目的でDVDレコーダー購入した者なんですが
(と言ってもE30ではなくX1ユーザーなんですが)
結論から言ってしまうと保存するならSP以上をお勧めします。
LPでも選手が識別不可ということは無く見て消す分には良いのですが
保存しておきたいと思えるほどの画質ではありません。
後は録画ソースにもよります。(スカパーorBSデジタルor地上波)
僕もそうなんですが、普段スカパーなどで観戦しているという事でしたら
SPモードで十分良いと思います。(スカパーの場合転送レートが元々低い
ので...)
あと、E30を購入予定みたいですが、(予算が許すのなら)僕としては
HDDの付いているDMR-HS1かRD-X1をお勧めします。どちらも安い所で買えば
12〜13万(税別)で購入可能です。WCのように1日に何試合かある場合E30だと
ディスクの入れ替えがかなり面倒だと思います。
他にも、WC目的でしたらHDD付きのほうが良い理由があるんですが(当たり前か)これ以上長く書くと、ちょっとE30とは話がずれてしまいますので直接、僕にメールして頂ければ、色々お答えできると思います。
書込番号:608375
0点

2.は空きがあって、「ファイナライズ前ならば」でした。
書込番号:608412
1点


2002/03/21 11:05(1年以上前)
>LPでも選手が識別不可ということは無く見て消す分には良いのですが
>保存しておきたいと思えるほどの画質ではありません。
>後は録画ソースにもよります。(スカパーorBSデジタルor地上波)
全くそう思います。ちゃんと入る地上波でもLP以下では見るに耐えかねますよ。
書込番号:608832
0点



2002/03/21 20:26(1年以上前)
みなさん、ご丁寧にありがとうございます。
>結論から言ってしまうと保存するならSP以上をお勧めします。
SPモードとなると4.7GBで2時間。予選リーグなら大丈夫ですが、決勝トーナメントの延長には対応できそうにないですね。
>HDDの付いているDMR-HS1かRD-X1をお勧めします。どちらも安い所で買えば
12〜13万(税別)で購入可能です。
やはりそうですね。予算と相談してみます。
他に良い情報があれば、よろしくお願いします。
書込番号:609711
0点


2002/03/22 01:22(1年以上前)
9.4Gディスクをフルに使用して実際にE30で録画してみましたが、
ビデオ3倍録画程度の画質でした。
サッカーのような長時間動きの激しい映像を保存したいなら
D-VHSの方が向いていると思います。
一番安い日立の機種なら4万円程度で購入できますよ。
書込番号:610384
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


外部入力の映像がなぜか白黒になるんですが不具合でしょうか?PS2と
三菱ビデオデッキHV-BX200の両方で試しましたがダメです。録画して再生
した映像ももちろん白黒です。S端子と普通の映像端子の両方試しました。また、L1〜L3まで全て同じ結果です。ちなみに私も東芝のTVにコン
ポーネントで接続しましたが思ったほど綺麗ではありません。36ZP50
です。
0点

DMR-HS1では両方さすとS端子が優先でしたけど、変わっているのでしょうか...
書込番号:606320
1点



2002/03/20 03:12(1年以上前)
早速のレス有難うございます。同時差しはやっておりません。
書込番号:606334
0点


2002/03/20 17:18(1年以上前)
私も試しにL1,L2にビデオデッキからの映像を入力して
録画してみましたが、カラー画像で録画・再生できています。
E30の設定画面上には見当たらないのですけれど
E10には、白黒録画という機能がありましたので
(私は利用したことがない機能でした…)
E30にも実は隠された機能として残っていて
うっかり設定されてしまった!
…なんて可能性もあるのかもしれませんけれど。。。
ご購入されてから日もあまり経ちませんし
何らかの不具合の可能性も高いと思いますので
個人的には、初期不良扱いで交換か修理を
メーカー等にご依頼されることをお勧めします。
お役に立てなくてすみません…。
書込番号:607202
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





