DMR-E30 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30 のクチコミ掲示板

(4567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVD録画について質問です。

2003/05/11 19:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 ダビングウーマンさん

DVD録画について質問です。初心者なので簡単に教えて欲しいです。DVDに録画する場合そのディスクが必要ですよね。そのディスクっていくらぐらいするんですか?また種類みたいなのってあるんですか?どなたか教えて下さい。

書込番号:1568671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/11 20:41(1年以上前)

DVD-RとDVD-RAMですね使い分けは説明書に書いてあると思います。
種類はパッケージに120分とかいてあれば問題ないでしょう。
聞いたことのあるメーカー製が無難です。
(パナソニックとかマクセルとかTDKetc・・・・)

価格はお店で聞けばすぐにわかります。参考までに
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030410/ps_dvd.htm

書込番号:1568842

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダビングウーマンさん

2003/05/11 23:14(1年以上前)

どうもありがとうございます。いろいろと見ましたが・・・何かディスクの違いがわからないんですが・・・DVD−RやDVD-RW・・・価格の違いもよくわからないんですよねえ・・・どれを選べばいいのでしょうか?

書込番号:1569397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/11 23:46(1年以上前)

1)DVD-RかDVD-RAM(使い分けましょう)

2)パッケージに120minとかいてある

3)カセットテープとか家電で聞いたことある日本のメーカー名

以上で探しましょう

書込番号:1569545

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダビングウーマンさん

2003/05/12 19:49(1年以上前)

度々すいません。DVD-RとDVD-RAMとではどちらの方が画像がいいのですか?それと使い分けるというのはDVDレコーダーによって見れるのと見れないのがあるということですか?

書込番号:1571458

ナイスクチコミ!0


furrfurnさん

2003/05/13 22:39(1年以上前)

こんばんは。レスが付いていないようなので、書き込みします。

DVD-RとDVD-RAMのちがいは、書き換えが出来るかどうかです。
Rは1回限りの書き込みディスクなので、入れてしまったものは消えません。その代わり安いです。
RAMの方は1万回も書き換えが出来る代わりに高いです。
違いはそれなので、RAMで撮って編集して、Rで保存する人が多いんですって。

私が使う限り、RとRAMとの画質の差はないと思います。
それから、Rで「ファイナライズ」したら、他のDVDプレーヤーでも見れるらしいです。
パソコンで編集するのにはRAMのほうが向いていると聞きました。
だからパナソニックのこの機種でRとRAMで見れる見れないではなく、
何回も重ねて取れるか取れないかでRとRAMを使い分けているわけです。

私はパソコンからDVDのことも意識したので、CD-RとCD-RWと同じだし、このあたり抵抗ないんですが、
家電として考えるとディスクの差は分かりにくいんでしょうね。
この掲示板の下にある過去レスにもいろいろ載っているので、ごらんになるといいです。

パナソニックのこの機種はDVD-RWは使えません。

書込番号:1574844

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダビングウーマンさん

2003/05/14 01:15(1年以上前)

そうなんですか。よくわかりました。それと文章中にあった「ファイナライズ」って何ですか?これ以外はわかりましたが・・・

書込番号:1575403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2003/05/14 18:55(1年以上前)

ファイナライズ
「録音・録画されたCD-R、CD-RWやDVD-Rなどを再生対応機器で再生できるように処理すること。本機ではDVD-Rのファイナライズが可能です。」

書込番号:1576830

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダビングウーマンさん

2003/05/14 19:11(1年以上前)

↑の方々どうもありがとうございました。とても勉強になりました。またわからないことがあったら教えて下さい。

書込番号:1576875

ナイスクチコミ!0


通りすがり。。。。。さん

2003/05/15 02:48(1年以上前)

あまり目くじらをたてるつもりはありませんが、少しはマニュアル
を読んだり、ここの掲示板を読んでから質問するようにしてはいか
がでしょう。カタログやパナのWEBでもわかることばかりですし…。

書込番号:1578212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タイトル

2003/05/13 16:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 ダイナマイト木戸さん

番組ごとのタイトルを入れるときに、あとからマーカーなどの
付いた位置にタイトルを入れたりするのは可能でしょうか?
一度「停止」したものは番組のタイトルはつけられますが
途中途中には無理なのですか?

また、タイトル入力の日付を消すのが鬱陶しいんですが、
表示させないようにはできないのでしょうか?

書込番号:1573820

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/05/13 20:44(1年以上前)

どちらも無理です。

書込番号:1574397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タイマー録画の不具合

2003/05/12 11:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 ラウール万歳さん


E30に関して。

タイマー録画をセットした折、開始時刻になっても動いていない時があります。
(いうまでもなく、セットは間違っていません)

また、BSデジタル番組の録画開始直後に、一瞬録画するものの、いきなり「受信できません」となって、以下暗黒画面ばかりが録画されていることがあります。
(いうまでもなく、ガードのかかっている番組ではありません)

両者ともに5回に1回の割合(!)で発生してしまいますので、深夜タイマー録画の場合、おちおち寝ていることもできません(苦笑)。
(HNで何を録画しているのかがバレバレですが・・・)

さらに、普通にリアルタイムで録画する場合でも、録画開始後に機器が「固まる」ことがあります。
(この時、ディスプレイ左側の赤い点滅サイクルが、途中で止まっており、他の表示は一切消えています)

ちなみに、録画は、常にPANA製のDVDーRを使用しています。

これらはやはり異常なんでしょうかね・・・?

保証書もどこかに捨ててしまったようだし、困ったもんです・・・。


書込番号:1570568

ナイスクチコミ!0


返信する
HIRON0Nさん

2003/05/13 11:45(1年以上前)

私も同じ症状で、困っています。それも毎回でなく、イレギュラーに起こる症状なのでさらにタチが悪いです。印象としてはDVD-Rで、継ぎ足しで録画するときにはこういったトラブルが少なく、新品のディスクをいれたときのしょっぱなが起こりやすいような気がするのですが....。

書込番号:1573321

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラウール万歳さん

2003/05/13 17:41(1年以上前)


私も、新品ディスクの時にしか、これらの症状は起きないですね。

困った、コマッタ・・・。

ちなみに、私の上の文章(「これらはやはり異常なんでしょうかね」)は、「これらはやはり故障なんでしょうかね」の誤りです。

この期に及んで「異常かどうか」なんて悠長なことを言ってもしょうがないですわな・・・。

書込番号:1573942

ナイスクチコミ!0


10tenさん

2003/05/13 20:20(1年以上前)

>E30に関して。
   ウチのはHITACHI製(E30のOEM品)です。

>タイマー録画をセットした折、開始時刻になっても動いていない時があり
>ます。(いうまでもなく、セットは間違っていません)
   全く同様です。

>さらに、普通にリアルタイムで録画する場合でも、録画開始後に機器が
>「固まる」ことがあります。
>(この時、ディスプレイ左側の赤い点滅サイクルが、途中で止まってお
>り、他の表示は一切消えています)
   電源入れて通常は「読み込み」をしますが、その途中で同様なこと
   が起きることもあります。

>ちなみに、録画は、常にPANA製のDVDーRを使用しています。
   ウチはDVD−RAMしか使用してません。

やはり、たまにしか起こらないのでやっかいだと思っています。(故障
といって修理にだしても”再現しません”で済まされそうで..)

メーカーに直接 問い合わせした方が良いのでしょうね?
同様な不具合があちこちで起こっているようですのでメーカーも原因を
つかんでいるかもしれませんから。

書込番号:1574334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DMR−E20 録画ができない

2003/04/23 23:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 おみきちさん

みなさん、こんにちは。
発売当事にDMR−E20を購入し現在まで使用しております。
最近、DVDーRメディアで録画をすると2分ほど経過した所で電源が切れてしまいます。
DVD−RAMでは、こんな事が無いのですが故障として修理に出すべきでしょうか。
レンズクリーナーでも使用すれば直るものなのか・・・。
保証期間も過ぎているので高く付くようだったら買い換えたほうが・・・なんて考えてしまいます。
このような現象が起きた事のある方いらっしゃいますか?
アドバイスを、お願いします。

書込番号:1517125

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょんまげ1号さん

2003/05/10 16:58(1年以上前)

メディアの違いによるものでもなさそうですね。
電源の故障以外では、リモコンが壊れててそこから電源オフの信号が出てるとか?
タイマー録画になってしまうとか?
一度修理見積りに出してみて、修理代が高いようなら買い替えと思います。

書込番号:1565168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

E30の録画時ノイズ

2003/05/06 18:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 nomotchさん

当掲示板にて「ノイズ」というキーワードで検索したものの、思うような検索結果が得られなかったので質問させてください。

再生/録画時に以下の症状が発生します。
・動きの激しいシーンにおいて部分的ではあるが虹色に画面が乱れ、音声にも
 ノイズが乗る。
・黒地に白抜きの文字がある画面にシーンチェンジする際に、黒色と白色の
 境界から水平方向に筋状のノイズが走り、音声にもノイズが乗る。

環境ですが、アパートに住んでいて、地元のケーブルテレビ経由で映像を
受信しています。部屋の壁に出ているアンテナ端子に地上波/BS波の分波器を
取り付け、そこから2本のアンテナケーブルをE30に接続しています。

いわゆるブロックノイズとは違うのではと思っていますが、正体がつかめません。3次元Y/C分離機能をONにしていると、動きの激しい映像に弱い、みたいな
話を聞いたこともあり、機能をOFFにしてみましたが、依然として症状は現れます。

このような経験をされた方、改善された方がいらっしゃいましたら、対策など
ご教授願います。よろしくお願いいたします。

書込番号:1554481

ナイスクチコミ!0


返信する
furrfurnさん

2003/05/09 06:18(1年以上前)

こんにちは。まだ使い始めて間がないので、
nomotchさんの症状は経験したことがないのですが、
レスが付いていないので、少し質問させてください。

1.そのノイズというのは、きれいに録画されたはずのDVDでも出るのでしょうか?(以前には美しく見れていたものという意味)

2.DVD-Rのものが乱れるのでしょうか?
それともDVD-RAMのもの?それとも何を見ても全部?時々?

3.DVDレコーダーを通した、録画する前のテレビ画像が乱れるのでしょうか?

4.パナソニックに問い合わせてみたのでしょうか?

素人判断で申し訳ないのですが、私がこのトラブルに直面したら、
まずメディアを疑って、次に使い込んでいたら、レコーダーが汚れていることを疑います。
それから、アンテナからのケーブルの異常も疑うと思います。
後は故障じゃないかと思ってカスタマーセンターに聞いてみるかも。

取説には
テレビとレコーダーに電波を分配したら弱くなってテレビの映りが悪くなるときはブースターを入れると改善されるとか、
BSの映りが悪い、ノイズがあるのはBSのアンテナ関連だとか、
書いてますね。ケーブルテレビだと関係ないですが。

書込番号:1561341

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomotchさん

2003/05/09 17:19(1年以上前)

furrfurnさん、返信ありがとうございます。

ご質問に回答していきます。
1.について
確認は取っていません。が、キレイに見えていたものがおかしくなった、と
いう訳ではなく、入手時からその様だったと認識しています。

2.について
DVD-Rでの録画は行ったことがありません。全てDVD-RAMにて録画しています。
発生する条件は先の書き込みにありますが、その様な状況で高い確率で
発生します。

3.について
おそらくそうだと思います。
録画している番組を、TVの方でリアルタイムに視聴していても症状が目視確認
できていますので。

4.について
メールでの問い合わせを行ってみましたが、「分からないのでサービスに
持ち込んでください」といった内容の返信があり、原因特定にはいたって
おりません。

メディアに関してはPanasonic製品を使用しておりますし、複数枚のメディアで
症状を確認していますので、メディア側の問題ではないと思っております。

3.の回答にも関連しますが、録画部での問題というより、チューナー周りの
問題の可能性が高そうですね。
とりあえず入力のあたりを疑って、高品質ケーブルへの交換を試してみたいと
思います。

ありがとうございました。

書込番号:1562281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BSコンバーター電源について

2003/05/06 16:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 ぴんとさん

BSアナログアンテナへの「電力供給」についてですが、E30は固定ないしは「入」りっ放しになりますでしょうか?つまりコンセントにつないでおけば常に供給されるのかということですが…省エネ設計で「連動」とかになっていると電力供給先の切り替えが起こってBS放送がぶちぶち切れることがあります。うちのテレビSONY29DS55に付いているチューナーはオート、連動、切で、2台つないでいるのでそうなってしまうのです。テレビの方を「切」にして、E30から常に電力が供給されれば大丈夫のようですが…ちょっと困っております。どなたかおわかりでしたらご教授下さい。

書込番号:1554294

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2003/05/06 17:15(1年以上前)

取扱説明書のP17左下をごらんになって設定すればよいと思います。

(まだ、お持ちでなければ取扱説明書はホームページにあります。)

書込番号:1554351

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴんとさん

2003/05/07 01:00(1年以上前)

digi-digiさんありがとうございました!E30でOKのようです。購入決定しました。

書込番号:1555782

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E30
パナソニック

DMR-E30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DMR-E30をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング