DMR-E30 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30 のクチコミ掲示板

(4567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ダビング

2003/04/18 12:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 3次元DNRさん

録りだめたVHS(S−VHS)テープからのダビングを考えています。
再生側の3次元DNRはやはりOFFにするべきなのでしょうか?
自分が実際に試した感じではONの方がきれいに録画できるような気がします。これまでVHSデッキ同士のダビングでは再生側はOFFで録画側で見るときにONにしていました。
ちなみに再生側のデッキはパナのSB800Wです。
アドバイスよろしくおねがいします。

書込番号:1500360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/04/18 23:10(1年以上前)

基本は「再生側の3次元DNRはON」だと思います。
理由は「録画側がMPEG2圧縮で記録する」という事情に起因します。
MPEG2記録の場合、ソースのノイズを十分落としておかないと
その細かなノイズの記録にビットレートが食われ、もっと目立つ
ブロックノイズやモスキートノイズを発生させやすくなるからです。

従来のVHS→VHSダビングでは「送り側のNRや画質補正はオフ」という
のが常識でしたが、デジタル時代の記録では記録方式の性質をよく
捉えて適切な判断が必要になるということですね。

書込番号:1501820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコンを固定できのでしょうか?

2003/04/17 15:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 ramぴょんさん

パナのE30とRP91を使用してますが、E30をリモコン操作するとRP91も反応してしまいます。これはどうにかできないのでしょうか?

書込番号:1497764

ナイスクチコミ!0


返信する
MacSuzukiさん

2003/04/17 15:50(1年以上前)

リモコンタイプを2か3にしてください。

書込番号:1497812

ナイスクチコミ!0


スレ主 ramぴょんさん

2003/04/18 20:53(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:1501352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

トップウィンドウボタン

2003/04/17 20:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 たかみっとさん

現在、テレビの「ビデオ5」という端子にE30を接続しています。E30のリモコンでトップウィンドウボタンを押すと、テレビの画面が「ビデオ1」になってしまいます。このボタンを押してもテレビの画面はそのままにできる設定はあるのでしょうか?E30の説明書はひととおり見たつもりなのですがみつかりませんでした。
宜しくお願いします。

書込番号:1498362

ナイスクチコミ!0


返信する
ごろんがさん

2003/04/17 23:11(1年以上前)

取扱説明書の20ページ記載の「今すぐ再生」設定をOFFですね!

書込番号:1499002

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかみっとさん

2003/04/18 19:00(1年以上前)

お返事ありがとうございました。早速やってみた所できました。
ありがとうございました。

書込番号:1501061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おしえて

2003/04/16 12:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 レコちゃんさん

E30を購入しました。
ビットレート固定で録画はできますか?
VBRオフ、XPモードで録画して、再生時にビットレート表示すると、10Mになったり5Mになったりと固定されていません。
ひょっとして初期不良なのでしょうか。
よろしくおねがいします。

書込番号:1494572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件

2003/04/16 14:05(1年以上前)

時代はVBRを求めているのですが、今更固定にこだわる理由とは?

書込番号:1494801

ナイスクチコミ!0


HDDMUさん

2003/04/16 20:08(1年以上前)

固定ビットレートより可変ビットレートの方が画質が良いのですよ!

書込番号:1495531

ナイスクチコミ!0


まとちゃんさん

2003/04/17 02:29(1年以上前)

VBRはオフにできないでしょ?

書込番号:1496890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件

2003/04/17 11:41(1年以上前)

パナ独自の「ハイブリッドVBR」のことを勘違いされているみたいですね。詳細は検索すれば沢山でます。

書込番号:1497393

ナイスクチコミ!0


スレ主 レコちゃんさん

2003/04/17 12:38(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

解像度を落とさないで録画するにはVBRをノーマルにした方が良いと説明書に書かれていると思うのですが・・・
また、XPモードだと常に最高のビットレートで記録できるのでVBRはあまり必要ないと思ったのですが、まちがいなのでしょうか?

書込番号:1497497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

BSが受信できないTVでBSを視聴できる?

2003/04/13 00:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

BS放送が受信できないTVとE30を組み合わせて使った場合、E30でBS放送を録画、再生、TV画面に出力する事は出来るのでしょうか。
宜しくお願致します。

書込番号:1484205

ナイスクチコミ!0


返信する
4月バカさん

2003/04/13 06:41(1年以上前)

できます

書込番号:1484716

ナイスクチコミ!0


スレ主 trakさん

2003/04/14 09:05(1年以上前)

4月バカさん、ご返信ありがとうございます。ハンドルネームのためか少々気になるのですが(笑)・・・
当方無知なもので冗談かどうか判断しあぐねております。(^^ゞ
念のためにお聞きしますが、本当に出来るのでしょうか。しつこくてすみません。

書込番号:1488225

ナイスクチコミ!0


sandgalkさん

2003/04/14 10:02(1年以上前)

http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/DMR/DMR-E30_s.html

受信チャンネル
VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch)、CATV(C13〜C63ch) BS(1,3,5,7,9,11,13,15ch) BS9ch(ハイビジョン放送)は見られません。

とのことですので、可能なのではないでしょうか。
私も買おうかどうか迷ってるところで、
実際に持っていないので確かなことはいえませんが・・・
今使ってるビデオはBS内臓、テレビはBS受信不可ですが
ビデオデッキを通せばBS見れます。
この製品でもDVDレコーダを起動して、
DVDレコーダを通せばBSを見れるんではないかと思いますよ

書込番号:1488305

ナイスクチコミ!0


もっこすさん

2003/04/14 15:28(1年以上前)

現在、E30を使用中の者です。

これまでのBS内蔵VHSビデオと同様に、E30の電源を入れておけば、仮令、E30に録画してなくても、BSアナログ放送を、BS内蔵でないテレビで、何時間でも見る事ができますよ。(但し、E30の初期設定では、何もしないと、6時間経過後に、E30の電源が自動的に切れます。)

書込番号:1488915

ナイスクチコミ!0


akiu1105さん

2003/04/14 23:18(1年以上前)

とうぜん、BSアンテナは購入する必要がありますよね??

書込番号:1490381

ナイスクチコミ!0


スレ主 trakさん

2003/04/15 10:53(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。わたしのアパートにはBSアンテナがついているようなので、あとはE30だけでBS放送が見られるのですね。

BSアンテナがないと見られないのではないでしょうか。(おそらく)(^_^;)

書込番号:1491510

ナイスクチコミ!0


松井まにあさん

2003/04/15 19:15(1年以上前)

なんでE30と思ったら現行のE50(70、80も)にはBSアナログが
ないんですよね。BSのってたらパナ機買ってたと思う。

書込番号:1492514

ナイスクチコミ!0


スレ主 trakさん

2003/04/17 00:19(1年以上前)

松井まにあさん、ご返信ありがとうございます。なぜE50や80にはBSがなくなってしまったのでしょうかね。(@_@)

書込番号:1496524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

匂いが・・・

2003/04/11 00:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

TVボード(TV台?)の中に入れていますが、ボードのガラス戸を開けると、半導体が焼けた時のような匂いがします。(・・・分かるかな)
背面にでかいファンが付いているぐらいだから、蓋をしたところだと危険なのかなとも思いますが。
どなたか、このような匂いがする方はいらっしゃいませんか?このまま使っていても大丈夫なのでしょうか。

今現在は異常はありません。

書込番号:1477716

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/04/11 00:24(1年以上前)

そのボード台が背面にも板が付いていて、空気の流れが少ないようなら排気ファンから排出された空気が中に充満しますからそうなるでしょうね。
設置方法については製品の箱内に、通気性の良いところに置くように書かれていると思いますのでご自身で実際の状況を判断してください。

書込番号:1477777

ナイスクチコミ!0


スレ主 happy1さん

2003/04/14 00:14(1年以上前)

shomyo さん 返答ありがとうございます。
通気性については録再時には前面のガラス戸を開けて使用するように勤めてました。
今度ボードの裏の板を外して見ます。
しかし、この匂いはPCや電化製品が死ぬ時にしか嗅いだ事が無いので、「死の匂い(電化製品の)がする!」と思ってちょっとびびってました。
半導体が焼ける時以外にもこんな匂いがするんですね。
PC等も気がつかないだけで、実際はこんな匂いがしてるのかもしれないですね。

書込番号:1487630

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E30
パナソニック

DMR-E30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DMR-E30をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング