DMR-E30 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30 のクチコミ掲示板

(4567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

パソコンで録画するのと

2003/01/02 14:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 猪木祭りさん

こんにちは。DVD初心者です。
こちらの製品は評価が大変良さそうなので、購入を検討中です。
ただ、ひとつ教えていただきたいことがあります。
今日、パソコンでもDVDが録画できますよね。
パソコンで録画するものと、DVDプレイヤー兼レコーダーで録画するのと、どれだけ違いがあるのでしょうか?
それほど違いがないのなら、DVDで番組を録画できるほどのスペックのパソコンで十分・・・なんていうことはないのでしょうか?

素朴な疑問なんですが、それなりに真剣に悩んでます。
どなたか、決め手となるようなインフォメーションをお教えいただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:1182355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/01/02 15:18(1年以上前)

パソコンが使えない人でも録画できる。(爆)

書込番号:1182415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/01/02 15:20(1年以上前)

TVで見るのであれば買いですね。自分はPCでDVDぺけぺけしたりしますので、
TVでは単なるDVDプレーヤーのみですが。お使いのPCがDVD-Rで尚且つTVかキャプチャー機能があり、高スペックPC(P4 2G以上)であればDVDプレーヤーで十分ですが。
 DMR-E30の方が簡単といえば簡単ですが。TV録画だけでしたら。

書込番号:1182420

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2003/01/02 15:34(1年以上前)

PCとの差は感じるのは
主に操作性ですね。手軽に録画できますよ。
E30のアドバンテージはプログレッシブ出力できることですかね。
主にテレビで見るならE30が良いと思いますよ。

書込番号:1182443

ナイスクチコミ!0


スレ主 猪木祭りさん

2003/01/02 16:17(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます!嬉しいです。
私もとんぼ5さんのように、DVDぺけぺけしたいのでそれが出来るスペックのパソコンを購入予定なのです。キャプチャー機能とは何ですか?動画画面を静止画にキャプチャできる、ということでしょうか。

ただ、みなさんおっしゃるとおり、録画だけならE30のほうが簡単ですよね〜・・・。
まりも3号さん、プログレッシブ出力とは何ですか?
また、製品ヴィデオ(VHS)をE30でDVDに録画ってできますよね?
最近CDやDVDでコピー防止機能などあるじゃないですか。
そのあたりが気になって・・・

書込番号:1182507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/01/02 16:40(1年以上前)

ゴーグルで検索してください。リッピングで。片面2層に関してはIfoEditで。それ以上ここでは書けません。

書込番号:1182536

ナイスクチコミ!0


STRIKERさん

2003/01/02 16:41(1年以上前)

>DVDプレイヤー兼レコーダーで録画するのと、どれだけ違いがあるのでしょうか?
MTV1000で普通に録画するよりは E30の方が画質は上ってことは聞きます。
価格差はDVDドライブを付ければほとんどないですよね。

>キャプチャー機能があり、高スペックPC(P4 2G以上)
非圧縮で取り込んでソフトウェアで圧縮。
画質最優先で圧縮するとP4 2GHzで30分番組で圧縮するのに5時間ぐらい
かかる。これならDVDレコーダを超えられる。でもすごく面倒。

>プログレッシブ出力
http://www.tdk.co.jp/eword/ewo07200.htm
松下のレコーダはプログレッシブ対応で、東芝のは今のところ非対応。

>製品ヴィデオ(VHS)をE30でDVDに録画ってできますよね?
別のVHSテープへコピーできるVHSテープならE30でも当然コピー出来る。
ここで問題になるのはVHSカセット側のマクロビジョン等のプロテクトのみ。
出来ない奴は、画質調整...ってこのあたりを教えるのは違法。

書込番号:1182540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/01/02 17:12(1年以上前)

端的に言えば、DVDレコーダだと1時間のソースをDVD化するのに
1時間と数分しかかからないというのが最大のメリットでしょう。
実用第一という感じですね。

書込番号:1182600

ナイスクチコミ!0


STRIKERさん

2003/01/02 18:14(1年以上前)

>DVD化するのに
DVDレコーダならDVD-RAMかDVD-Rへダイレクト録画できるけど、
パソコンもDVD-RAMへならダイレクト録画できるソフトがあるんだけど。

書込番号:1182746

ナイスクチコミ!0


ロック様ぁ(*^^*)さん

2003/01/07 05:23(1年以上前)

私はNEC SmartVision出たての頃からPCでの録画をしてます、MTV1000も
2000も使いました、しかしはれ物に触るような、録画しているときは実
質何も出来ない事に嫌気が差し、今はE30に落ち着いています。
これについては私の中で結論が出てまして(^_^;)

 録画は録画のみが一番イイ

ということになってます。
RAMならPCで編集も出来ますし、買ってきたDVD-Videoのような高画質も
求めてないのでこれで十分です。
何より、録画している時もパソコンが気軽に触れるというのは大きい

書込番号:1195413

ナイスクチコミ!0


小倉優子好きさん

2003/01/07 12:31(1年以上前)

すみません、飛び入りで質問させてください。
>RAMならPCで編集も出来ますし
ということなんですけど、これ(DMR-E30)でRAMに録画したやつを
PC上で編集できるってことですよね?どんな編集ができますか?
CMカットやチャプタ決めができると嬉しいのですが。
ちなみに私のPCはDVD-Multi(LF-521JD)を搭載しています。衝動買いです。

書込番号:1195967

ナイスクチコミ!0


スレ主 猪木祭りさん

2003/01/07 19:38(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます。
だいぶいろいろ分かりました。
とにかくPCでテレビ番組を録画し、DVD化しようと思ったら、高画質なものを望めば作業にだいぶ時間がかかるということですね。
また、PCも大変高スペックのものでないといけない。
さらに、とにかく作業が煩雑だし(?)、録画中のPCの扱いは腫れ物に触るようだと・・・。

皆様仰るとおり、素直にDMR-E30を買うべきですね、これは。
ほぼ決意、しました。
他のDVDレコーダと比べても、この機種はオススメのようですものね!?

みなさまのご意見、大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:1196728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/01/09 05:12(1年以上前)

http://www.vbc2000.it/download/ripping/encoder/dvdx.htm
おまけ。

書込番号:1200512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RAMメディア

2003/01/06 18:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

最近はRAMでも安いのが出てまして800円くらいで買えます。
MR.DATAだったと思うのですが、片面しかフォーマットできませんでした。
もう片面は普通にフォーマットして使用できました。

お店が交換に応じてくれるそうなのでもう1度両面フォーマットしたところ
うまくいっていた面までもフォーマットできなくなりました。
メディアの不良なんでしょうか?ハードでしょうか?
ちなみにお店の人は今まで不良は出たことがないと言っております。
パナのRAMでしたら問題ないです。

台湾メディア使用している方どうでしょうか。
エンポのものは問題ないと聞きますが。

書込番号:1194202

ナイスクチコミ!0


返信する
まとちゃんさん

2003/01/07 01:59(1年以上前)

>メディアの不良なんでしょうか?ハードでしょうか?
メディアの「性能」です、Mr.DATA製なんて今時だれも買ったりしません。

>ちなみにお店の人は今まで不良は出たことがないと言っております
どちらのお店か知りませんが大ウソです。

書込番号:1195220

ナイスクチコミ!0


たいがにさん

2003/01/07 08:33(1年以上前)

過去に台湾RAM少し使いましたが、2度と買うか!と感じました。

ワースト1位:MR.DATA/さあさん同様の症状でした、即捨て。
ワースト2位:スマートバイ/レコーダで普通に使えましたがPCで不良データ 発覚。(捨てるほどじゃ無かった)
その他:TDK/稀にRD−X1で使えないと言われる、再挿入で認識。

HDD無いレコーダで使うなら、予約開始時に認識されるRAMを。
「なぜか予約録画できなかったのですが…」になってしまいます。

書込番号:1195542

ナイスクチコミ!0


スレ主 さあさん

2003/01/07 11:35(1年以上前)

ありがとうございます。
交換してもらっても同じそうですね。
ちなみに不良がでたことがないと言っているには
サ○ー無線です。
返金が可能なら返金してもらいます。

書込番号:1195860

ナイスクチコミ!0


たいがにさん

2003/01/07 12:57(1年以上前)

>返金が可能なら返金してもらいます。
MR.DATAは殻から取り出せば使えるかな?と考え分解してしまったので返金して!は流石に言えなかった。取り出しても改善しなかったけど。

書込番号:1195993

ナイスクチコミ!0


olympicさん

2003/01/07 20:59(1年以上前)

この手の話はとても気になりますね。
TDKのRAMを30枚まとめ買いして、フォーマットも出来ない物が2枚出ました。
発覚後、TDKのサービスセンターに送ったら
かかった送料代(切手)と一緒に新品と取替えて貰えました。
この時は日本製で良かったなと思いましたね。

最近みつけた、メディア エンポリアムの
DVD-RAM4.7GB Nude Printable ってどうなんでしょう?
面を印刷出来るので買いかなと思うけど
安かろう悪かろうじゃなーと
なかなかふんぎりがつきません。

書込番号:1196940

ナイスクチコミ!0


まとちゃんさん

2003/01/08 00:14(1年以上前)

台湾製RAMに関しては、最近話題が無いのは話が出尽くしたとでもいいましょうか
OPTO製以外使えないということがはっきりしてますからね。

また松下機の板だとメディアについて細かく報告する人がいないですね。
東芝機系だと「エンポリ」で検索するとイヤになるくらい出るでしょう。あと「台湾」とか
「OPTO」ね。

エンポリのRAMは価格.com掲示板の住人的には定番商品です。

書込番号:1197416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

他のプレーヤーで見れない

2002/12/27 13:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 ガックリですさん

E30でDVD−Rに録画したモノを田舎に送りました。そこではシャープのDVDプレーヤーがあるそうですが、「ディスクにゴミがついてます」みたいなエラーMSGが出て見る事が出来なかったそうです。見られる様にする方法は無いのでしょうか?やっぱり、相互で同じメーカーのモノじゃないと無理ですか?

書込番号:1166903

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/12/27 14:03(1年以上前)

ファイナライズはしてありますよね?

書込番号:1166953

ナイスクチコミ!0


どんこ。さん

2002/12/28 19:02(1年以上前)

DVD-Rのメーカーを教えてください。
メディアとの相性ということも考えられます。
また、実際に、E30で録画したDVD-Rを正常に再生できないDVDプレーヤーもあります。

書込番号:1169871

ナイスクチコミ!0


ラムが好きさん

2002/12/29 10:09(1年以上前)

すでにPS2再生の件は、何度も話題になっていましたが、
確か初期型PS2付属のDVDプレーヤー(ソフト)は、

映像:ハーフD1未対応 ←E30 LPモード以下
音声:MP2未対応    ←E30の音声形式

だったと思います。
バージョンアップCDを購入するか、オプションのリモコンを購入するとバージョンアップできます。
ただ、リモコンは反応悪くて使い物になりませんが...

書込番号:1171667

ナイスクチコミ!0


ラムが好きさん

2002/12/29 10:12(1年以上前)

すいません、場所間違えました。
[1165706]の件への返信でした。

まったく関係なくも無いですが...

書込番号:1171676

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガックリですさん

2002/12/30 15:15(1年以上前)

お恥ずかしい限りですが、ファイナライズしてませんでした。ちゃんと読めよって事なんですが、録画したE30で鑑賞できたので何の疑いもなく。。。
しかし、一応、田舎に送る前にパナのサポートで確かめたのに、ファイナライズのファの字も触れませんで、−Rは互換性が高いですなどと安易に太鼓判を押してました。対応としては不思議ですね。さて、じゃあメディアを送り返してもらってファイナライズとやらをやり直すしかないという事ですねぇ。あと、先方のDVDプレーヤは、SONYのDVP‐NS300との事です。
それからメディアですが、SuperXとかいうヤバイ系の台湾メディアなんです。再生確率、如何なものでしょうか?(^_^;)

書込番号:1174897

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2003/01/07 07:36(1年以上前)

(サポートとしてそのようなことじゃダメだと思いますけど)技術者の方は自分
たちが当然だと思ってしまって、ファイナライズしていないという可能性を忘
れているのでしょうね(^^;

DVD-Rへの録画はファイナライズ後には、DVD-Video互換の形式になるので、
DVD-RAM(やDVD-RW)での記録に用いるVR形式(DVD-RWではDVD-Rと同じビデオ
形式の場合もある)で記録することに比べれば互換性は高いですが、DVD-Rその
ものを受け付けないプレーヤー(特に古いもの)もありますし、DVD-Rのメディ
アとプレーヤーの相性が出る場合もあるようですので、「互換性が高い」は、
比較の問題ですね。

# おっしゃる組合せではどうかは、わたしにはわかりません。ゴメンナサイ。

書込番号:1195489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

D2と映像出力について

2003/01/05 11:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 ミャ−オさん

質問です。D2映像出力と通常の映像出力は同時に出力されるのでしょうか?カタログになかったのでよろしくお願いします。

書込番号:1190388

ナイスクチコミ!0


返信する
多聞少将さん

2003/01/06 14:01(1年以上前)

HS1とHS2を所有しておりますが、両者ともD・コンポーネント・S・コンポジット、いずれも同時出力可能です。

書込番号:1193644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S-VHSとの画質の差

2003/01/05 17:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

今、三菱のBX200を使っているのですが、そろそろ買えどきかと思いまして今、この製品の購入を検討しています。
そこで質問なのですが、S-VHSの標準とE30のSP(2時間)だとどっちが画質はきれいでしょうか?
過去ログをずっと見ていた感じだと、S-VHSの標準よりは落ちるような感じですかね
「画質」で検索かけてずっと見ていたんですがちょっと量がおおすぎて・・・

SPだとビットレートが5Mbpsになるわけですが、これってかなり画質的にきつくないですか?
友人が、MTV2000でDVD-R1枚にキャプするときは8Mbpsで撮っていると聞いたものですから・・・
ぜひこの機会にデジタル録画に乗り換えたいのでアドバイスお願いします。

書込番号:1191339

ナイスクチコミ!0


返信する
多聞少将さん

2003/01/06 13:55(1年以上前)

DVD−R等のMPEG圧縮は、動きの激しい番組(レース・歌番組)の場合、SPではかなり不利です。
DVD−R等の方がディティールや色のりは上だと思いますが、デジタル特有の画面に慣れるまでは厳しいかも・・・
まあ、画質は個人差ありますから、なんともいえませんが。

書込番号:1193626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

激安メディアの再生について

2002/12/24 11:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 とりとりとんさん

こんにちわ!

 E30のユーザーです。8mm or VHS → DVD-R の
ダビングに海外製の激安メディアを使用しています。
E30では問題なく再生が出来るのですが、別の部屋の
再生専用DVDプレーヤー(サムソン製)では、画像飛び・
停止が頻繁に発生します。これも激安メディアの宿命とは
あきらめているのですが、別の部屋での鑑賞も諦められ
ません。
 そこで 同じパナソニック製(例えばDVD-RV32)
なら問題なく再生できないかと考えております。

 どなたかお教え願えませんでしょうか?

書込番号:1158088

ナイスクチコミ!0


返信する
sayahayaさん

2002/12/24 11:34(1年以上前)

>海外製の激安メディア
は、どちらの物を使用されているのですか?

書込番号:1158096

ナイスクチコミ!0


TKXS40さん

2002/12/24 11:52(1年以上前)

店頭にDVD-Rを持っていき、候補の機種で再生させてもらうというのはどうでしょうか。
そのディスクがたまたま再生できる場合や、たまたまできないということもありますが…

書込番号:1158130

ナイスクチコミ!0


スレ主 とりとりとんさん

2002/12/24 12:26(1年以上前)

みなさん 早速のレス ありがとうございます。

>>海外製の激安メディア
>は、どちらの物を使用されているのですか?

エンポリの通販のものです。

書込番号:1158204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件

2002/12/24 12:31(1年以上前)

安メディアについて一言。

小生もPrinco愛用の一人であります。当然、消えても良いエアチェックのみではありますが。再生に関してですがHS2やXS30では特に問題は出ていません。4ヶ月程度前のものを幾つか再生してみましたが特に問題ないようです。ただ認識はチョット遅いと思うのですが、なにぶん国産を全く所有していないので判断のしようが無いのが実情です。

さて小生もサムソンの\9800で購入したDVDプレーヤー所有しており再生してみると操作に制限がでます。まず逆再生(巻き戻し)が出来ません。押せばフリーズします。はや送りも1ステップしかできません。速度を上げるとこれまたフリーズします。再生中停止したりコマ送りは今のところ経験なし。スキップも出来ます。

最初は安メディアの為と思っていましたが、最近はDVDプレーヤーが安物だから・・・という気がしています。とりとりとん さん ご指摘の通りプレーヤーを変えれば再生できる可能性は高いと思います。でもまずはそのメディアを持って一度再生できるか試してたら良いと思います。

ところでメディアは何ですか?

書込番号:1158223

ナイスクチコミ!0


revrovさん

2002/12/25 11:39(1年以上前)

RV32も一応DVD−R再生対応リストにありますが、あくまで推奨メディア(パナ製)の使用が前提ですね。

TKXS40さんも書かれてますように店頭確認が一番ですね。
でも同一メーカー・ロットのメディアでも再生できる物もあれば出来ない物もあるかも知れないので、一枚再生できても他のメディアでも再生できるとは限りませんので、確実な再生をお望みでしたら推奨メディアを使うしかないでしょうね。(それでダメならメディア交換等に応じてくれるでしょう)

DVD−Rの再生互換なんてそんなもんです。RAMの使用をお勧めします。ネット通販等で4.7GB一枚¥391〜(税別)ぐらいからあるのでパナのRを使うのと同等ぐらいで買えます。
さらにRAMですと編集・書換えも可能になります。
再生プレイヤーもRV32程安くはないですがRAM再生可能なVP30がこちらの最安の店で¥29,300〜から在ります。
多少出費がかさみますが、この方がより確実な再生環境が手に入り、互換性に悩む事もなくなると思います。

書込番号:1161281

ナイスクチコミ!0


たいがにさん

2002/12/26 17:45(1年以上前)

>これも激安メディアの宿命
サムスンDVDプレーヤは国産Rでも飛んでくれます。

書込番号:1164825

ナイスクチコミ!0


YochiQさん

2003/01/05 12:05(1年以上前)

>>これも激安メディアの宿命
>サムスンDVDプレーヤは国産Rでも飛んでくれます。
ああ、やっぱり(^^;
ウチのM208Jも誘電と三菱シンガポール以外は飛んでしまいます。
脱線でした…。

書込番号:1190545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E30
パナソニック

DMR-E30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DMR-E30をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング