
このページのスレッド一覧(全644スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年11月17日 21:33 |
![]() |
0 | 6 | 2002年11月16日 16:48 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月16日 02:13 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月16日 01:54 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月15日 02:15 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月14日 00:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


11/4に,DMR−E30とVHSデッキを使用しての「DVD−Rから
VHSへのダビング」について質問したものです。何名の方々にアドバイス
頂き何回かトライしましたが未だ,出来ません。再度,各デッキ,及びTV
の詳細配線を教えて頂けませんか?
*DMR−E30からは「出力2」からでしょうか?
本当に,初歩的な質問で申し訳有りませんが,宜しく,御願い致します。
0点


2002/11/17 21:33(1年以上前)
これでどうでしょうか。
DMR-E30の映像出力1、音声出力1(左,右)をVHSデッキの映像入力1、
音声入力1(左,右)に接続。VHSデッキの映像出力1、音声出力1(左,右)をテレビの映像入力1、音声入力1(左,右)に接続。そして、テレビのチャンネルをビデオ1にして、VHSデッキのチャンネルを外部入力1にして、テレビに
DMR-E30の映像、音声が出ればダビングできると思います。
書込番号:1073003
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

2002/11/13 12:34(1年以上前)
どういう意味でしょうか? (^^;
書込番号:1063469
0点


2002/11/13 12:54(1年以上前)
>ぽんちきぽんちき さん
一時間が一番短い、録画時間ですので、一枚のディスクに30分ぴったり録画はできません(30分はあまりますね)
書込番号:1063490
0点


2002/11/13 22:36(1年以上前)
映画好きさん
> 一時間が一番短い、録画時間ですので・・・
これって、どういう意味でしょう?
この機種は一時間単位でしか録画できないと言う意味ですか?
書込番号:1064432
0点


2002/11/13 23:55(1年以上前)
フィット乗りさんE30は最高画質のXPモードで録画した場合4.7GBに
1時間録画できます。録画時間は1時間以内であれば当然任意の時間で録画できます。
それとぽんちきぽんちきさんの質問ですがXPでも1時間録画できますので
無理にぴったり録画にする必要は無いと思います。
書込番号:1064602
0点


2002/11/14 00:32(1年以上前)
フィット乗りさんへ
申し訳ないですね、アバウトで・・
E−30の録画モードには・・
XP(高画質)片面・・1時間録画
SP(標準) //・・2 //
LP(長時間) //・・4 //
EP(長時間) //・・6 //
他に・・ピッタリ録画(FR-モード)があり、ぽんちきぽちきさんは、FRモードでの質問だと思い、30分番組はぴったりできますかの質問に、一番短いモードで一時間が一番短い云々と答えました。一時間単位でしか録画出来ない意味ではありませんので。
書込番号:1064700
0点


2002/11/16 16:48(1年以上前)
mpeg2さん 映画好きさん
> 録画時間は1時間以内であれば当然任意の時間で録画できます。
> 一時間単位でしか録画出来ない意味ではありませんので。
そりゃそうですよね〜。普通に考えりゃあたりまえなんですが、ちょっと気になった物で・・・。
丁寧なご回答に感謝致します。ありがとうございました。
書込番号:1069978
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


E30のリモコンの液晶画面で入力したGコードをチャンネル、日付、時間などとして確認することや時間の微調整、録画画像の選択などはテレビモニターを使わないとできないのですか。
0点


2002/11/16 02:13(1年以上前)
そのとおりです。
書込番号:1068793
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


DMR−E30の購入を考えているものです。古いテープがカビなどで劣化が激しいのでDVDに残していきたいと思います。ただ,当分はDVD−RAMやDVD−Rに残して行くにしても,将来的にもっと大容量な次世代ディスクが出てきたときにはそちらの方にまたダビングしたいと思っています。その場合にDMR−E30を送り側にしようと思うのですが,接続方法はどのようになるのでしょうか?D1/D2端子などで次世代レコーダとデジタルで映像のやりとりができるのでしょうか?(もちろん次世代レコーダにその端子がなかったら話になりませんが・・・)カタログや過去ログを見たりしたのですがよくわかりませんでした。どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点


2002/11/13 21:02(1年以上前)
E30はじめ、現在出ているDVDレコにデジタル映像出力はありません。
すべてアナログ接続になります。パイの55、77はiLinkでDV出力が出来ますがDV信号に
変換されてます。
>D1/D2端子などで次世代レコーダとデジタルで映像のやりとりができるのでしょうか?
D1〜D4端子でやりとりできるのはデジタル信号ではなくアナログ映像信号です。
どうしても無劣化でコピーしたければ「現在のメディアがHDDに戻せて同じMPEG2データが
記録できるハイブリッドの次世代レコ」が必要になるかと思いますが、その機能のある
次世代レコが確実に出るかどうかは保証できません。(たぶん出るでしょうけど)
また、今のところ-Rに焼いてしまうとDVDレコではデジタルで映像を取り出すことが
できません。さらに、今のところメディアから無劣化でHDDに戻せるのはRAMのハイブリッド機
だけです。
書込番号:1064278
0点



2002/11/13 21:29(1年以上前)
早速のご返信ありがとうございました。それでは,今現在できることは緊急にダビングを要する古いビデオをRAMに保存しておいて,「RAMがHDDに戻せて同じMPEG2データが記録できるハイブリッドの次世代レコ」の登場をひたすら待つ(笑)ことになりますね。この理解で合っているでしょうか?
書込番号:1064330
0点


2002/11/13 22:29(1年以上前)
緊急を要するものはそれでいいと思います、私もそうしてます。
ただ、今のRAMから次世代機にコピーする必要が出てくるかは疑問です。HDDに戻せる
ということは「再生できる」のですからたぶんそのままにしておくことになるかも (^ ^
いずれにしても次世代機の動向はよーくウォッチしておく必要がありますね。
書込番号:1064422
0点



2002/11/15 00:00(1年以上前)
まとちゃんさん。昨日はご返信大変ありがとうございました。もう1つ疑問があるんですが・・・・・。テープを直接RAMにコピーする場合と,いったんHDDにコピーしてからそれをRAMにコピーする場合では,やはり画質の差(劣化)が出てくるのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:1066484
0点


2002/11/16 01:54(1年以上前)
レート変換ダビングしない限り画質の差はありません。
書込番号:1068765
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

2002/11/15 02:15(1年以上前)
値段を気にしないならば、国産を買えば、品質に問題があるものは無いでしょう。RAMならディスクによって画質音質が違うことは無いと思います。国産なら相性もそんなに気にしなくてよいでしょう。強いて言えば、Maxell製とかは、カートリッジがしっかりした感じがして良さそうかな。Panaのもとても良いです。あとは過去ログとかを参照して。
ただ値段を気にするなら、台湾製ということになり、そうなるとネットでの評判などを気にする必要があるでしょう。とりあえずRAMならメディアエンポリアムで売っているAcro Circleのとか、Radiusのとかは品質いいみたいです。逆にSmartBuyのは絶対買ってはダメ!!Max Mediaは微妙ってところ。
E30での正常なRAMへの書き込みはシーク音が少しする以外はほぼ無音に近いので、自分的には、カートリッジ無しでも別に音はほぼ無音のよううに感じますが・・・。扱いやすさだけの問題でしょう。
書込番号:1066819
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

2002/11/14 00:34(1年以上前)
わかります。
「ディスク管理」「タイマー録画」の画面では、そのときに選ばれている録画モードでの残量時間が表示されます。「ぴったり録画」の画面では、EPモードでの残量時間が表示されます。
反対に、空き容量をMB単位で見ることはできないようです。
書込番号:1064703
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





