DMR-E30 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30 のクチコミ掲示板

(4567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全644スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCへの保存

2002/07/27 12:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

PCに取り込み再エンコするのにDVD2aviを使っているのですが、harf-D1の
LP・EPモードでは、どうしても解像度がおかしくなってしまうのですが、
これに対応したavi化ソフトってありますかね?

書込番号:856343

ナイスクチコミ!0


返信する
ラムメシアキングさん

2002/07/27 13:57(1年以上前)

フリーウエアではそれが最高だと・・・・・
それ以上は市販ソフトしかないと・・・・・

書込番号:856567

ナイスクチコミ!0


たいがにさん

2002/07/27 18:07(1年以上前)

PixeDVでHDDにもってきたらDVD2AVIでharf-D1出来てたよ。

書込番号:856940

ナイスクチコミ!0


たいがにさん

2002/07/27 18:23(1年以上前)

EPはやったことないです。
>解像度がおかしくなってしまうのですが、
LPのときは352x480になれば正しいのですよね?

書込番号:856964

ナイスクチコミ!0


スレ主 panapoさん

2002/07/27 23:39(1年以上前)

なるほど。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:857564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D端子接続について

2002/07/27 00:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

ついに、E30を購入しました。
田舎のヤ○ダ電気で値段を聞いたら、68,000円でポイントはつかないと言われたので、ネットで購入しました。
多少金額が高くても、できれば故障した時のことを考えて、近くの電気屋で買いたかったのですが、、、

現在、S端子接続をしています。テレビにD1端子があるのですが、「D1端子との接続ではプログレッシブ映像はできません」と説明書に書かれています。
S端子接続から、D1端子接続に変更するメリットはあるのでしょうか?

書込番号:855610

ナイスクチコミ!0


返信する
しのむさん

2002/07/27 01:04(1年以上前)

MPEGは,輝度信号と色差信号(赤,青)が元々別々に記録されていますので
コンポーネント/D端子はその信号をそのままTVに送れます.
 S(セパレート)端子は,輝度信号と色信号を分離した端子なので,
デッキから出力されるときに,元々分かれている色差信号の赤と青が
合成されてTVに送られてしまいます.

書込番号:855638

ナイスクチコミ!0


panapoさん

2002/07/27 01:37(1年以上前)

初期不良はやっぱ購入店じゃないとだめだろうけど、故障の時はあまり
関係ないですよ。
メーカー保証は購入店に持ち込まなくてもききますから。
他の店に行くのには勇気がいるかもしれないですけど…

書込番号:855714

ナイスクチコミ!0


スレ主 RGV250さん

2002/07/27 02:03(1年以上前)

もう返事がきてる!
しのむさん、panapoさん返答ありがとうございます。

E30で録画したものは、D1端子接続の方が画質がきれいということですね。
過去ログ[785939]に「地上波放送もしくはそれと同等の解像度の放送ではS端子の方がきれいに見え」と書かれているのでよくわからなくなってしまいました。
テレビ放送はS端子のほうが画質がきれいで、DVDなどはD端子のほうがきれいということで良いでしょうか?

書込番号:855768

ナイスクチコミ!0


おーじろうさん

2002/07/27 13:22(1年以上前)

RGV250 さん、はじめまして。

D1端子であれば、DVDの16:9等のワイド画面の自動切り替えが
できますね。
S端子は古い規格なので、ワイド画面切り替えの信号が伝送できない場合が
あります。

D端子は、D1からD5までの規格があり、D1では赤・青・緑の
コンポーネントの信号+ワイド画面等の信号が受け取れます。
D2以降からプログレッシブ、いわゆるハイビジョン相当の信号が
送れるようになるわけです。
なので、BSデジタル等の高画質ソースは、D端子で見た方が
最大限の性能を生かせるのですが、地上波やVHSはS端子で
接続した方が、ノイズリダクション等の画質補正機能が
働くので、結果的に画質が良くなるということかと思います。

書込番号:856499

ナイスクチコミ!0


スレ主 RGV250さん

2002/07/27 20:19(1年以上前)

おーじろうさん、分かりやすい返答ありがとうございます。

E30とテレビ(TH-21FA50)はD端子でつないだ方がよさそうなので、D端子ケーブル買ってきます。プログレッシブ映像に対応したテレビがほしくなってきちゃいました。

それにしても、E30のリモコンって、ビデオ(NV-SVB300)のリモコンと色も形もいっしょでまぎらわしいですね。一つのリモコンでE30もビデオも操作できたらリモコンの数が減って便利なのに、、、

書込番号:857148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2002/07/25 13:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 つなまよさん

DMR-E30とパイオニアのDRV3000のどちらにするか悩んでいます。どなたかアドバイスを。

書込番号:852753

ナイスクチコミ!0


返信する
コンガ・コンガさん

2002/07/25 13:43(1年以上前)

とりあえず私はDMR-E30をお勧めします。

書込番号:852775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2002/07/26 00:05(1年以上前)

特定の条件が揃った場合のみ「DRV3000で録画したDVD-RWディスクを
別のDVDプレーヤーで再生する」という使い方が可能です。
これに効用を見出すならE30に対すていろいろ劣る点に目をつぶって
DRV-3000。
普通に質問されたら機能が多く値段も安いDMR-E30でしょう。

書込番号:853736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こんな芸当できますか?

2002/07/25 22:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 スーパーx2初心者さん

DVD-Rにテレビ映画をCMつきで録画した後、ファイナライズをする前に編集をすることによりカットできるのでしょうか、かなりめんどくさいですかね

書込番号:853560

ナイスクチコミ!0


返信する
ティナさん

2002/07/25 22:39(1年以上前)

過去ログにありますようにDVD−Rの場合は編集できません。
HS2のようにHDD搭載機でCMカットしたのちDVD−Rに録画する方法またはDVD−RAMに記録してCMカットしてください。

書込番号:853571

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2002/07/25 23:55(1年以上前)

MPEG2はGOP単位 即ち1/2秒単位でしか編集できません。編集点のあるGOPの不要フレームを無音黒画面にして、そのGOPだけ再エンコードできる家電が開発されれば、MTV番組やCM収集の録画に使えるんですけどね。フレーム単位で編集するにはDV,AVI,IフレームのみのMPEG2でキャプチャするしかないです。 HDDで録画・編集->R/RWにVで残す & R/RWにV/VRで録画 ができる機種がほしいな。パイオニアがRD2のコンセプトを取り込めば、ましな製品になるだろうな。RAMはPDと大差ない。CD-RWメディアでCD焼いてCDプレーヤで聞くように、DVD-RWメディアでDVD作りたい

書込番号:853717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画質をビデオデッキで例えたら。

2002/07/23 19:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 おさるおさるさん

録画画質をビデオデッキに例えると、どうなりますか?
例:LPモード→S-VHS標準or3倍並み とか

書込番号:849385

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/07/23 20:18(1年以上前)

どんなものを録るかによって異なります。

書込番号:849437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/07/24 23:53(1年以上前)

DVDレコーダーは、MPEG2ですので、
アナログのVHSビデオとは、単純比較しずらいです。

書込番号:851872

ナイスクチコミ!0


lっっpさん

2002/07/25 04:47(1年以上前)

あえていえば、標準でS-VHS、3時間モードでS-VHS3倍、
6時間モードでHi8のLP画質では?

書込番号:852241

ナイスクチコミ!0


まとちゃんさん

2002/07/25 23:29(1年以上前)

Hi8のLPは少なくともMPEG2のLP(4時間モード)よりはいいですよ。(総合的に見て)
っていうかそれはデッキによっても違うし、TAPEによっても違うし、
ソースによっても違うのでやっぱり単純比較は無理。

書込番号:853677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画質もモードについて

2002/07/24 18:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 レコバさん

こんにちわ。
E30を使用して録画したDVD-Rを他のDVDプレーヤー(私の場合はPS2)で再生を試みていますが録画モードによってうまく再生できない場合ありました。
XPで録画したDVD-Rは問題なく再生できました。
LPで録画したDVD-Rは再生時にテレビ画面の左半分に横に圧縮されたような映像になってしまい、右半分は青い画面になってしまいました。
他の録画モードではファイナライズする勇気がありません。
すいません、言葉で説明しづらいです。
原因がわからくて困っています。
以下のどれに原因があるのでしょうか?
・E30の録画モード
・PS2
・メディア(Mr.DATA)
・その他(ひょっとして私が知らないだけで常識?)
同じような現象が発生した方がもし、いらっしゃいましたら
アドバイスお願いします。

書込番号:851190

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 レコバさん

2002/07/24 20:18(1年以上前)

すいません。過去ログをもう1度見たらすでに出ていたようですね。
見逃していたようです。
大変失礼しました。

書込番号:851317

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E30
パナソニック

DMR-E30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DMR-E30をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング