DMR-E30 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30 のクチコミ掲示板

(4567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD-RW再生できました!

2002/04/27 11:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 noam_さん

やったこと:

 E30で、DVD-Rに3トラック記録してファイならいず。
 PC上で、SD-1612 (東芝DVD-ROM)を読み出しに、
 Pioneer103を書き込みに、B'sRecorder Goldで
SuperXのDVD-RW (@ 398yen)に複製。

 このDVD-RWをE30で何の問題もなく再生できました。

書込番号:678680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お仲間にいれてください!

2002/04/19 17:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 delightです。さん

はじめまして! delightと申します ( JT さんとは 関係ないです 笑)
日ごろ、E30には興味があり、こちらのほのぼのとした皆さんの書き込みを拝見するのを楽しみにしておりましたが、昨日、秋葉原に行ったついでに(!)とうとう購入してきました! 
自分のAV環境は、クリポン(515、100G装換)、パナソの5倍モードビデオデッキ、ビクターのデッキ、をDENONのAVプリアンプに繋ぎ、もっぱら、SONYのワイヤレス・ヘッドフォンで楽しんでる・・・といった、ちょっとだけお金かけてしまった!!!(笑)環境で使っています。(オーディオ歴から数えると30年! いったいいくらお金をつぎ込んだことか。。。。 はぁ・・・笑)

昨日からE30クンも無事お仲間入りして(秋葉の某無線 で 66,000円でした・・)、いくつかTV番組をとり始めてみただけですので、まだ、使用記は書けません。 (そのうち。。。に! 笑)
PC環境にもD320(DVDドライブ)があるので、そちらでも編集等ができそうだと 楽しみにしています。(E30−−>PC はできるようですので、その逆をなんとかチャレンジしたいです!)
とりあえずは、あと1ヶ月ちょっとに迫った、サッカーW杯完全(?)録画に焦点を絞って機能や技能の研鑚に勤めていきます!(笑)
今後とも、皆さん、よろしくおねがいします!

ご挨拶代わり。。に 秋葉探訪をしたので、メディア情報を。。
(祖父さんと、あきばおさんと、どらごんさんをみてきました)
大雑把にいうと、
DVD−R 500円
DVD−RAM(片面) 1,000円
DVD−RAM(両面) 2,000円 
が、相場感でしょうか?

398円のDVD−Rがありましたが、あきばおさんでは、親切にも「レコーダーとの相性があります!」と書いてありました。
ブランドものでは、グッチが。。。でなくて(笑)、マクセルのRAM(両面)が1,999円(あきばおさん)、同、帝人ものが1,980円(どらごんさん)あたりが、そそられたところでしょうか?
DVD−Rでは、radius(?)が498円でしたでしょうか? これは、過去ログにも実績ありますよね!

RAMは、きっと使いまわしをすると思いますのであまり購入はしないとおもうのですが、クリポンーー>E30のダビングを考えますと、DVD−Rの方の価格に興味あります!  きっとあと十数枚買って、W杯に備えることになるだろうなあ? と 自分自身でも思っています。 (爆)

こんな、デジタルモノ好きの不良中年(笑)ですが、今後ともよろしくお願いします! 

登場早々、長文で失礼しました! 

書込番号:665028

ナイスクチコミ!0


返信する
どん8さん

2002/04/20 10:46(1年以上前)

いいですね。W杯をその環境でみれるのは。
あこがれてしまいます。特に、チケットがとれなかっただけに。
ところでdelightさんはCS(スカパー)でみますか、それともBS
デジタルで見ますか。スカパ−は映像が汚いとおもいますし、
BSデジタルは全試合放送できないですし、一長一短があるんですよね。
ぼくはどっちもはいってないのですが。もしよかったら教えてください。

書込番号:666233

ナイスクチコミ!0


delightさんさん

2002/04/20 11:00(1年以上前)

どん8さん、レスありがとうございます。

そうなのですよ〜 楽しみです!<W杯
チケットは、某新聞の懸賞で当たりまして、日本代表ではないのですが、横国に1試合みにいくことになりました (笑)

TV&E30録画の件ですが・・・ 実は、家はケーブルなので、スカパーもBSデジタルもないのです。。(ノ_<。)
スカパーの100ch台はケーブル会社が組み込んでおらず、オプションにもありません。また、マンションの制限で独自にBSデジタルのアンテナを上げることもできないのです。。。 (再度、(ノ_<。) (笑))

というわけで、地上波のアナログのみになります。
ご期待に沿えずもうしわけありませんでした。

書込番号:666253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/04/20 16:17(1年以上前)

DVD−RAMは 1000円もしないでしょ。
700円くらいで買いました。

書込番号:666618

ナイスクチコミ!0


delightさんさん

2002/04/21 11:37(1年以上前)

Panasonicfanさん、いつも、こちらでサポートしてくださってありがとうございます。勉強させてもらってます。

700円のところありましたかあ。。  見落としました。
昨日は、Mr.DATAのDVD−R を 590円で買ってきてテストしてみました。(ちょっと高めですが、近くにあるショップではそれが一番安かったです。。)
問題なく使えたので、急ぎのときはこれだ! って思いました。

今後もいろいろ教えてくださいね!

書込番号:668092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初めてのLP録画

2002/04/13 10:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

DVD-R1枚を捨てるつもりでLP設定で録画しました。
ソースがVHSですが、思っていた以上に良かったですよ。綺麗(高画質)に録画できましたとはいえませんが、これからはこれでも良いかな?と思っています。

書込番号:653867

ナイスクチコミ!0


返信する
田中 徹さん

2002/04/13 13:34(1年以上前)

私も初めてLPで録画しました。テレビ録画でしたが、一つ目は海外ドラマで綺麗に録画出来たと思う!(^^)!二つ目は野球番組でこちらはあんまり・・・(-_-)動きの早いところなどは輪郭がもやもやとした感じで(観客席など)SPならもうちょっと綺麗かな?
今度はデジタルビデオカメラの画像をダビングしてみよう(^o^)元々そういう目的でE-30買ったので。XPで録画の方がいいかな?でも録画時間が短いし!
E-30を買ってみて今のところ満足!(^^)!これからどんどん使ってみよう!

書込番号:654108

ナイスクチコミ!0


パインさん

2002/04/14 06:19(1年以上前)

厄丸さん
>捨てるつもりで
そ、そ、そんなもったいないこと〜;;;
太っ腹でございますわ〜(^。^;)
私もバラエティ番組やアニメ番組のダビングには
LPモードを多用しています。
1枚にたくさん入るものですから、ついつい…。

田中 徹さん
早速、録画に挑戦されたのですネ。(^^)
フムフム、LPモードでのスポーツ番組の録画は
やはりちょっと辛い画像なのですか。。。
あまり動きの大きくない映像でも
輪郭のモヤモヤは気になりますものね…確かに。

>これからどんどん使ってみよう!
楽しい気分が伝わって来るようですわー(^^)
どうぞめいっぱいE30を使い込んであげてくださいませ。
(デジタルビデオカメラの画像は、
二度と撮れない貴重なものも多いと思いますから
是非、最高画質(XPモード)で!…とお勧め致します。)

書込番号:655453

ナイスクチコミ!0


田中 徹さん

2002/04/14 23:27(1年以上前)

こんばんは
やっぱりXPの方がいいですよね!ずっと残しておく画像なので。
いっぱいあるので時間かかりそうやけどガンバロウっと。!(^^)!
ではでは(^_^)

書込番号:656884

ナイスクチコミ!0


田中 徹さん

2002/04/16 01:12(1年以上前)

こんばんは (^o^) 
ドラマをEPで録画してみましたが、まあそれなりに見られますね(^^)ちょっとモヤモヤとした感じですが、VHSの5倍モ−ドと比べりゃ月とすっぽんって感じ!見たらすぐに消すようなものならEPで十分だと思いました。(^_-)
ではでは(^_^)/~

書込番号:658777

ナイスクチコミ!0


パインさん

2002/04/16 18:34(1年以上前)

さらにEPモード録画にも挑戦されたのですネ。
比較テストお疲れさまでございました。m(__)m

VHSの5倍モ−ドよりは、ずっときれいな画質とのこと
そ、そんなにVHSの5倍速は凄い画質なんですのー!?(@_@)
と、違ったところで驚いてしまったり;;;

大変有意義な情報でございましたわ〜。
5倍モード対応のビデオデッキは持っていなくて
比較することができなかったものですから。

書込番号:659806

ナイスクチコミ!0


田中 徹さん

2002/04/16 21:50(1年以上前)

もっておられなくてよかった。「5倍でとれる」っていうだけですよ。
標準でもいまいちですけどね(がっかり)。(T_T)
E-30は期待通り(^_^)v購入を迷ってる人は買いでしょう(^o^)
ではでは(^_^)/~

書込番号:660112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キャプチャーカード代わり。

2002/03/30 00:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 ウラポンさん

本日E30がやっと到着。
で、試しにこんな事してみました。

SD-M1612→DVD2AVI→TMPGEnc→MPEGファイル。

今までキャプチャーカードでキャプしてたけど
E30だと、コマ落ち&音ズレないからラクチン。
しかも、カードで撮り込むより遥に高画質でした。

ご報告まで。

書込番号:627290

ナイスクチコミ!0


返信する
ウイン2さん

2002/03/30 14:15(1年以上前)

キャプチャーカード代わりに使われてるそうですが、DVD−RAMに作成されるファイルの拡張子を教えて下さい。
「→DVD2AVI→」ですと、VOBでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:628222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウラポンさん

2002/03/30 14:53(1年以上前)

RAMメディアの中にDvd_rtavフォルダがあり、Vr_movie.vro
として収録されていました。

DVD2AVIでプロジェクト保存したファイルはxxxx.d2v(動画)と
256Kbps 44.1KHz.wav(音声)に分離されます。
それをTMPGEncで(映像ソース)と(音声ソース)に読み込んで
後はエンコードするだけで非常に簡単に動画作成が出来ます。
キャプチャーカードで撮り込んだ動画よりキレイになるようです。
何より、コマ落ち&音ズレが皆無なだけでもありがたいです。

再エンコ無しでの吸出し&編集ならば「DVD-MovieAlbum」が必要
になりますね。

家の環境だと高いRAMに保存する程ではない様な番組はVideoCD
に変換して保存しています。
VCD1枚1時間保存でコストは約70円で済みますので。
バラエティ番組は気楽に吸出し、VCDのローコスト保存しています。

とりあえず、市販の安いRAM対応DVD-ROMがあればかなり世界が開けます。
ちなみに自分はTOSHIBAのSD-M1612で吸出し確認済みです。

書込番号:628259

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウラポンさん

2002/03/31 01:36(1年以上前)

環境によっては↓を入れないとROMドライブでは読めないかも。
フリーだからダウソして入れてみて。

「InstantRead」5,8 MB
ttp://www.vob.de/de/Downloads.htm

書込番号:629504

ナイスクチコミ!0


ウイン2さん

2002/03/31 12:27(1年以上前)

ご丁寧な返信ありがとう。
僕の環境は、VHRrecorderで、MPG2(VBR 4.5Mbps)キャプチャ、LANで転送し、POWERdirectorで、19分程度に編集してCDR(720MB)にNEROのSVCD「MPG2(VBR 4.5Mbps)のまま」で焼きDVG3000Nで再生する環境です。「1時間番組も編集により圧縮」安いCDRは1枚30円程度です。
この場合は音ズレはありませんが、Tencをかますとズレルときがあります。(古いVHS等でソース映像が悪く、キャプチャ時点でドロップアウトしてるとき)
この所要時間は、映像時間(キャプチャ)+転送時間(1.6GBファイルで数分)+編集時間+書き込み時間がかかります。
 このシステムの最大の欠点は、番組予約ができないことです。そこで、D−VHSに予約していますが、ダイレクトキャプチャが望ましいわけです。
MTV2000を検討してるなかで、E30も候補の1つです。
これをE30→DVD2AVIですと、ソフト2段階余計にかかるわけですから、時間がかかりますね。ただ、「DVD-MovieAlbum」ですと、再エンコ無しでの吸出し&編集が可能とありますが、このとき「→DVD2AVI」が不必要ならばよさそうですね。教えていただけるとありがたいです。
 最近売り出しのHDDビデオレコーダー「ロクラク」ならば、USB転送が遅いことを我慢すれば、検討の候補です。
ともかく、詳細な返信により方向性がでましたことを重ねて感謝します。

書込番号:630230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本日購入

2002/03/21 14:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

本日、個人電化店にて66,000円(税抜き)で購入しました。

購入した目的は自作のVideoCDが再生ということでした。
店頭にて試させてもらった結果を書いておきます。

作成環境
エンコード:TMPGEnc
書き込みソフト
WinCDR7.0
Nero5.5
PrimoDVD
DVD it!

・VideoCD
 352x240 レート1.15M 再生可
 640x480 レート2M 再生可
・SuperVideoCD
 480x480 レート2M 冒頭部のみ再生し、あとは不可
・DVD VIDEO
 PrimoDVDでVIDEO_TSをDVD-Rに書き込み 再生可
 DVD it!で作成したDVD VIDEOをDVD-RWに書き込み 再生可

・Pionner DVR-1000で録画分
 DVD-RWファイナライズディスク 再生不可

以上私の環境にて試した結果こうなりました。
購入のご参考になればと思っております。

書込番号:609147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/03/22 17:11(1年以上前)

>・Pionner DVR-1000で録画分
> DVD-RWファイナライズディスク 再生不可

DVR-1000は VRフォーマットに対応していないですよね。
有償アップグレードされてますか?

書込番号:611541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

E30を使ってみて

2002/03/21 11:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

はじめまして。
偶然にも米WWFレスラーのフレーズである「3:16」にDMR-E30を購入しました。
大阪梅田のヨドバシカメラにて\79,800は安い方ではないですが、10%のポイントがあるんで「まぁまぁ」という所です。
入力ソースとしては主にスカパーとCATVなんですが、CSチューナーDST-D900の
ビデオマウスはE30には効かなかった為、予約録画にはEXT-LINKを使用してます。
頻繁に録画する方ではなく、EPGで番組予約すれば撮れてしまうので結構気に入ってます。(欲を言えばビデオマウスが使えたらEXT-LINKをCATVに回せるんですが…(^^;)
本体の薄さもうちのTVラック構成上、まさにぴったりで、E20だったら上にCSチューナーもドルビー5.1chユニットもは載らなかったでしょう(笑)
長年使ってきた8mmビデオ代わりに買ったようなものなので画質がどうとかは気にならないのですが、あの使いにくいリモコンだけが残念です。
まぁ、全般的には満足の行くモノと思います。

書込番号:608880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/03/22 17:14(1年以上前)

購入おめでとうございます。
DVDライフ楽しんでください。

書込番号:611546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E30
パナソニック

DMR-E30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DMR-E30をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング