DMR-E30 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30 のクチコミ掲示板

(4567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安物メディアの実態は?

2002/05/31 02:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 おんぷさん

ここのBBS良いですね。いろいろ勉強させてもらったです。
せっかく来たので、情報を置いて行きます。
E30を使用しているのですが、SAILOR製のDVD−Rメディアとの
相性はかなり悪そうです。今のところハズレ3割w
症状はメディアを入れても『U11』のエラーメッセージが出て
全く使えないというものです。
最近安さで話題の『Super-X』は50枚ほど使いましたが
すべてOKでした。中には多少動きの怪しいものもありましたが。

書込番号:744499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

IRシステムケーブル

2002/05/20 21:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 ディーコンブルースさん

忙しいけどテレビ好きの人間には最高の録画機です。とても時間が節約できるので大変満足してます。ただ、パナのプログレッシブTVと組んで使用してますがIRシステムケーブルとの連携が出来ないのが残念です。新聞を購読していないのでEPGがとても便利なのですが・・・メディアですが地元のHard Offで”Smartbuy"という台湾製のカートリッジRAMが(9.4G)一枚1250円で売ってたので使用したところ全く問題なかったので報告します。

書込番号:724408

ナイスクチコミ!0


返信する
かかくチョムさん

2002/05/21 00:44(1年以上前)

ほんと!IRケーブルがないのは残念ですよね!
IRケーブルがあるから、パナのTVを買い、パナのビデオデッキを買う!
見事に囲い込み作戦にハマってます、いや積極的にハマって行こう!って感じだったのにE30に搭載されないなんてー。
HS2ではつけてくれるかなーなんて期待してます。

書込番号:724998

ナイスクチコミ!0


たま。さん

2002/05/21 15:20(1年以上前)

参考のため伺いたいのですが、
「とても時間が節約できる」と書かれていますが、どのあたりの機能ですか?
特に時短再生はできないし(音声ききとれないし)、よくわからないので。

書込番号:725875

ナイスクチコミ!0


kunsanさん

2002/05/21 18:25(1年以上前)

>「とても時間が節約できる」と書かれていますが、どのあたりの機能ですか?

うちの場合ですが。。。
・自動CMスキップ--->VHSの早送りに対して、一瞬で飛ぶので速い。
           (ただしCM検知しない場合も多いし、電源OFF
            で設定が消えるのが面倒)
・追っかけ再生--->タイマー録画中に帰って来ても、最初から見れる。
         VHSの場合、途中から見るのが嫌な場合、録画終了まで
         待って、再生しなければ・・・
・オンエア録画やダビング録画をしながら、録画済みの別番組を再生できる。
       ---> VHSだと録画が終わってからでないと再生できない。
・プレイリストやマーカー機能、ラストマーカー機能などによって、再生したい
 場面へスキップしやすい。(スキップ自身も一瞬の速さ)
・マニュアルスキップ、早送りの速さ、メニューによる頭出しの速さ、タイム
 ワープによる時間指定での送り/戻しなど--->VHSに比べて検索/飛ばしが速い。
・VHSのような再生後のテープ巻も戻し作業が不要。
・部分カット機能--->繰り返し再生する場合に時短が可能。(うちの場合、
 アンパンマンを子供が何十回も観るのでとても有効!)
・録画時にVHSのように空いている場所を探す手間が要らない。(その代わり、
 上書きできないので、不要なものは「削除」しなければいけない)

書込番号:726148

ナイスクチコミ!0


スレ主 ディーコンブルースさん

2002/05/21 21:18(1年以上前)

>「とても時間が節約できる」と書かれていますが、どのあたりの機能ですか?
kunsan さんがほとんど書いて下さってますが、やはり追っかけ再生と同時録画再生それから各種動作のタイムロスの少なさですね。私などは仕事が終わってから寝るまでの時間が少ないにもかかわらず、やりたい事が多いので大変重宝してます。例えば見たい番組が始まってる、だけど明日の朝を考えると早く風呂に入らないと・・なんて時の録画でも、終わるのを待たずに自分のペースで再生できるので便利です。見たいところだけの再生でリアルタイムに追いつくのは、不思議&得をした気分で私にとって未知の感覚です。

書込番号:726463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/05/22 01:40(1年以上前)

長瀬産業の 9.4Gヌードも 一枚あたり 1280円ですね。

http://direct.nagase.co.jp/home/

書込番号:727119

ナイスクチコミ!0


kunsanさん

2002/05/22 08:54(1年以上前)

ディーコンブルースさん >
> 見たいところだけの再生でリアルタイムに追いつくのは、不思議&得をした
> 気分で私にとって未知の感覚です

ああ、これありますね。音楽番組なんかをわざと(他の番組を再生して観ていたりして)20分遅れくらいで、観始めて
聞きたくない歌手の部分を早送りしたりすると、終了時間にはオンエアに追いついたりします。
この場合、オンエアでも20分の時間を節約したことになる。テープでは不可能ですもんね。

書込番号:727436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やっと買えました

2002/05/21 20:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 パパナッチさん

ここの書き込みでユーザーのみなさんのやりとりを読ませていただいてずいぶん勉強になりました。少しずつへそくりを貯めて日曜日にとうとうE-30を購入することができました。感動のあまりレジで泣きそうになりました。子供たちのアニメも、スターチャンネルの映画もSPモードでじゅうぶんきれいに録れました。SPモードで片面4時間録れるRAMディスクがあれば言うことなしですね。これからいろいろ使ってみます。

書込番号:726417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/05/22 01:53(1年以上前)

Blu-rayが 出たら 録画時間が増えますが、最初は価格が高いでしょう。
今は E30が お買い得ですね^^

書込番号:727151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

E30のリモコンの色って

2002/05/20 20:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 がんぞうさん

E-30を使ってみて、ふと気がついたのですが、
リモコンがちょいと安っぽい感じがします。できれば本体と
同じように銀色であればもっと良かったのに。
低価格との引き換えであれば仕方がないのでしょうが。
色を塗ると、表記文が見えなくなってしまうし、
かといってE20のリモコンが使えるわけないでしょうし。

どなたか良い方法を思いつかれた方はいらっしゃいませんか?
つまらない投稿ですみません。

書込番号:724343

ナイスクチコミ!0


返信する
足るを知るさん

2002/05/20 22:01(1年以上前)

我慢!

書込番号:724564

ナイスクチコミ!0


ティナさん

2002/05/21 00:42(1年以上前)

よく使うキーを学習リモコンに記憶させて使ってます。

書込番号:724989

ナイスクチコミ!0


HDTVさん

2002/05/21 06:07(1年以上前)

>かといってE20のリモコンが使えるわけないでしょう
使えます。リモコンモードを変えればOK。E10のもHS1のもE20で使えます。しかし使えないスイッチもでてきます。

書込番号:725315

ナイスクチコミ!0


スレ主 がんぞうさん

2002/05/21 06:49(1年以上前)

みなさんResありがとうございます。
E20のリモコンが使えるなら保守部品を取り寄せようかと
思います。でも相当高いんだろうな。(^_^;)

書込番号:725341

ナイスクチコミ!0


MOTTOOさん

2002/05/21 09:37(1年以上前)

Web画像で見たところでは、E20のリモコンってE30のと色も含めてほとんど同じに見えるんですが...
「使いにくい」ともっぱらの評判ですし...

書込番号:725473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/05/22 01:42(1年以上前)

リモコンは ソニーの方が好きです^^

書込番号:727122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!

2002/05/16 11:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 GOALGOOOALさん

熱海温泉さん、やっぱりE30にしちゃいました。せっかくアドバイスいただいたのに双方のメリット、デメリットを比較したらE30のメリットが勝ってしまった。
HD1(53,800円)にした場合80GBにするとして約10万円、E30で(62,000円)80GB(4,7GBを少なく見積もって)にすると、約8万2千円位ですむし、分割で買うようないめーじで増やせるし、HDだとクラッシュした場合が怖い。DVDなら4,7GB分あきらめればすむ。
ディスク交換は、別にストレスに感じない。
この際長時間は、(W'CUP)STG300でとってDVD−Rに焼くとか我慢することにします。
繰り返し録画する内容は、ドラマとか子供用にアニメが中心なのでLPやEPで充分かと思いました。
この掲示板に来た時点でE30に決まっていたのかもしれない。
でもHD1は、今でも欲しい。(予算が許せばDMR−HS1)
ちなみにソフトの件ですが買ってすぐ持ち込めばアップデートしてくれるそうです。
LV426さんわたしも買いました!
熱海温泉さん本当にありがとうございました。
映画好きさん、プログレッシブの件でありがとうございました。
いままでPS2でDVDを見ていたのでもう少しましになるのでは、と思っています。(まだ箱を開けてない)
価格ですが、秋葉原アウトレットプラザで保証書に店印が押されて(日付なし!)いた新品未開封を61,500円(税別)で買いました。安いほうですよね?
これから使いまくって、こちらに報告したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:715900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/05/18 03:03(1年以上前)

値段の違いの分だけ メディアが 買えるので
E30は良いですよね。

書込番号:718985

ナイスクチコミ!0


熱海温泉さん

2002/05/19 23:00(1年以上前)

おめでとうございます。安く買えて良かったですね。
結局、HDD+DVDの複合機1台買えば済むかと言うと、
裏番組なども考えて別に1台要ると思うんですよ。

今はHDDなしで行けると判断したのならOKでしょう。
次に複合機を買えば完璧ですね。

書込番号:722722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました♪

2002/05/16 11:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 shimacchiさん

GW明けに、DMR-E30を購入しました♪
秋葉原のPCニューセンターで直接購入しました。(62,000円(税抜き))

W杯録画が目当てだったので、はじめての録画はレアル戦でしました。
放送時間の都合上、予約することになり2時間40分のぴったり録画で録画しました。
家に帰って早速再生してみると、画面が徐々に暗くなったりするようなところや、カメラワークが早いシーンでの芝生に若干ブロックノイズが入るようにも見えましたが、気にならない程度でした。

次にノルウェー戦はリアルタイムで見れたので、2時間10分番組をSPモードでCMで一時停止をしながら録画しました。録画後、早速再生してみたらびっくり!40分の違いですが、超超超綺麗に録画できていました。

その後いろいろな録画モードで画質を比べてみました。
私見ですが、XPとSPの間はそれほど差は見られなく、綺麗な録画できました。
しかしSPとぴったり録画で3時間にして比較してみると、ぱっと見ただけで判るくらい違いがありました。
ビデオをDVDにダビングして保存したい場合はSPまでだと思います。
サッカーなどの試合でも長くても3時間が限界と思います。
まぁ3時間あれば1試合撮りきれるでしょうけど・・・
あくまでも私個人の感想です。
また、1度見れば良いような番組録画の場合はLPやEPでも問題ないでしょう。

ただタイトルに漢字は欲しかったですね・・・
まぁ予算があればHS1が良いのですが・・・

書込番号:715913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/05/18 02:59(1年以上前)

HS1ユーザーですが、6万円ちょっとで買えてしまう
E30って うらやましいですよ。

書込番号:718982

ナイスクチコミ!0


熱海温泉さん

2002/05/19 22:56(1年以上前)

私も他の掲示板や書き込みなどを見て勉強しているのですが、
4.7GBの片面ディスクで約2時間20分を越えると解像度を
低くしてノイズを防ぐように設定されているのではないか…という
事みたいです。

書込番号:722709

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E30
パナソニック

DMR-E30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DMR-E30をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング