
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


Media Empo.さんが、
「明日から現市場価格に合わせ価格改正に致します。御期待下さい。」
だそうです。
自分は9.4GB Nudeオンリーですが、長瀬さんと値引き合戦が続いてますね。
とってもいい傾向です。^^
予想:15,800円/20枚。
希望:12,800円/20枚。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


本日、あきばおーへ行ってきました。
Superx(DVD-R)が199円(税別)だったので15枚購入しました。
E30を購入してから10枚ほど使用しましたが、今のところエラーなしで使えてます。いったいいくらまで値段が下がるんでしょう?
この値段ならエラーでゴミ箱行きでも納得できます。(大切な映像、データの保存は他のメーカー品がいいかも・・・)
当方はドラマ・映画の保存にSuperx(DVD-R)を使ってます。
バックアップにはD-VHSがベストでしょう。
他メディアの価格情報ありましたらお願いします。
0点


2002/07/11 13:09(1年以上前)
SuperXはTDK怒で更に値下がりするかも。RD-X1板参照
>今のところエラーなしで使えてます。
とは「E30でのみ再生」なのでしょうか?
書込番号:824928
0点


2002/07/11 13:22(1年以上前)
>今のところエラーなしで使えてます。とは「E30でのみ再生」なのでしょうか?
所有しているパイオニア535、台湾製マルチdvdでも再生可です。
書込番号:824942
0点


2002/07/11 13:46(1年以上前)
レスはやー
SuperXは使ったことが無かったので。。
あきばおーでLEAD_DATAがSuperXの次に安かったので、コレを試しました。
現在250円ぐらい(5枚1280円で購入)。
PCオーサリングで作成(4.5GB)したものをE20,PS2,DVD-618Jで確認。
->DVD-618Jだとスキップ多発!
ベリファイで1FILEエラー検出されたので、残り4枚保留中です。
同内容を三菱でつっくたものはエラー検出なしでした。
コチラモ、大切な映像、データの保存は他のメーカー品がいいです。
書込番号:824966
0点


2002/07/14 19:43(1年以上前)
今日秋葉原に行って買い出しに行きましたので報告。
DVDメディア単価情報(7/14)
秋葉原相場
Superx 5枚組で1100円
MR.DATA 5枚組で1300円
日本製 5枚組で2000円
MR.DATA(愛用品)も2ヶ月前より一枚あたり100円安くなっているし
ここ2ヶ月ぐらいで日本製もかなり安くなってきているそろそろ買いやすい値段になってきている。
ただ、RAM(カバーなし)の方はなかなか下がらない、4.7GBで750円ぐらい。
RAMのカバーなしを売っている所も限られていて1枚単位で売っている所がほとんど。まだネットでRAMは購入した方が安いかも。
書込番号:831431
0点


2002/07/14 23:45(1年以上前)
MR.DATAはSuperXより各上となっていますが、どの程度のものなのでしょうか?
再生互換など記述していただけると ありがたいのですが。
ところで、TDKのR6枚組で2100円なんてのもありました。
書込番号:831949
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30




2002/07/07 19:17(1年以上前)
安いからといっても保存には注意しないと読めなくなる場合も考えられますね。もしかしてSuperXかな?もしそうであればここの掲示板のジャンルの”すべて”の検索文字列に”SuperX”と入れて情報を見てください。参考になると思いますので。
書込番号:817677
0点


2002/07/07 23:13(1年以上前)
「私はコレで、読めなくなりました」(カナリ古い)
みたいな、カキコが欲しいですね、激安メディアのモニタリング。
#果たしてどの程度の信頼性があるのだろうか.....
書込番号:818160
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


今日、ついに購入します。地元の鹿児島のディスカウントストアで、チラシの価格が¥59700.これに、税抜き¥5000ごとに¥500の商品券、
+カードポイントが2,5%の還元率。ということで、ちょいと¥300のものを足して、買いまして、¥60000の¥6000商品券バック+消費税が半分と考えれば、実質¥55350で購入!商品券はメディアにまわして。
ばんざ〜いv(^^)v
単なる自己満足でした。m(__)m
0点


2002/07/04 13:46(1年以上前)
鹿児島って
そんなに大都会だったんか・・・
書込番号:810789
0点


2002/07/04 13:46(1年以上前)
エキサイティーング サンキュー!
書込番号:810790
0点

すごいっすねぇ。
安く上がった分でメディアをたくさん買えて良いことだ!
書込番号:812200
0点


2002/07/05 01:49(1年以上前)
かごしまって物価安いよね、、、うん、うらやましいです。。いいとこだもんね
書込番号:812226
0点



2002/07/05 13:29(1年以上前)
昨日、お仕事が終わってから帰りまして、はやる気持ちを抑えて、
AVアンプに接続して、CSを入力、VCR1を入力、TVにS接続、
んで、THーAE100にコンポーネントで接続(初プログレ)!
結果110インチ大画面ですべてのソースがプログレ出力になって、大満足。
ビデオのピントの甘かった症状も自分的には十分改善されてました。
高い金払ってラインダブラー買わなくて正解でした。
ビデオ、スカパー、BS、地上波すべて、コンポーネントでTHーAE100
で確認したところ525P表示でした。
ということは、ゲームでもなんでもとりあえず、コンポジットだろうと、SだろうとDMR−E30に入力してしまえば525Pで出るってことですよね。
満足してます。(^_^)
書込番号:812849
0点


2002/07/09 18:42(1年以上前)
鹿児島のお店でね。さんへ
確かに525Pになります、が
PS2(コンポジット)→DMR-E30(コンポーネント)→TH-AE100
で以前配線したことがありますが、ピントぼけててイマイチでしたよ。
PS2(コンポーネント)→TH-AE100
のダイレクトで接続した方が映りは良いと思います
少なくともわたしの場合はそうでした。
現在アンプ(画像のセレクターとして)をあえて通してプレイしていますが
DME-E30を通すよりは良いような気がします。
ご参考までに・・・
書込番号:821343
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30




2002/07/03 10:42(1年以上前)
RAMの値段考えると?
書込番号:808832
0点


2002/07/03 10:57(1年以上前)
あんなゴミみたいな
粗悪メディア付けて、
実質もクソもねーつっーの
反省させてやりてーよ
書込番号:808845
0点


2002/07/03 22:15(1年以上前)
N社のメディアは、低価格なので期待していたのですが・・・
「ごみ」さ加減は、どんな感じなのでしょうか。
書込番号:809844
0点


2002/07/05 00:10(1年以上前)
N社から買いました。そのときはRAMが3枚しか付いてませんでしたが・・・
特に問題なく録画できてます。
サイトに説明があるようにWOWOWとかはだめらしいですが、自分は地上波しか録画しないので関係ないです。
DVD-Rに関しては不具合があったようで購入者に代替品を送るみたい。
反省してるようですよ。
書込番号:811968
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





