DMR-E30 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30 のクチコミ掲示板

(4567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タイムワープ時の子画面表示について

2002/07/18 18:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 kunsanさん

すっと前に話題になっていたタイムワープ時の子画面表示についてですが、
説明書の内容と実際が違うのでメーカーに問い合わせていたのですが、やっと
下記のような回答が来ました。結局子画面には30秒前しか表示されないのですね。
やっぱりエイヤ!で大体の時間を指定してワープするしかなさそうですね。
以下は質問と回答です。ご参考まで。


<お問合せ内容>
>機能の紹介で、
>・録画中に、押して設定した時間まで戻って再生 DVD-RAM:1分〜360分
>・逆戻って再生する映像は、自動的に表示される子画面によって確認できます。
>とありますが、実際にタイムワープする場合、30秒前の映像は子画面表示
>されますが、それ以外の時間指定(戻りも、送りも)では子画面に映像が表示されません。
>他のユーザーでも同じようです。
>これは説明が間違っているのでしょうか?それとも何らかの機能障害でしょうか?

「タイムワープ」の件でございますが、DMR-E30の取扱説明書の
画面例(P.35)では、時間を設定するたびに右下の再生画面が
その位置に変化するように思えますが、実際は、30秒前の画面が
表示されるのが正しい仕様です。

具体的な手順は、以下の通りです。

手順1:
[タイムワープ]ボタンを押すと、現在の録画画面の右下に再生画
面が重なって表示されます。このとき再生画面は30秒前の映像
です。

手順2:
[▲][▼]ボタンで時間を指定しますが、このとき画面右上の時間
表示は変わりますが、右下の再生画面は指定した時間には同期せず、
30秒前の映像のままです。
その後、[決定]ボタンを押すと、再生画面が全面に表示されます。

申し訳ございませんが、仕様ですので御了承くださいますよう、
よろしくお願いいたします。

書込番号:839360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオCD

2002/07/15 16:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 コメント爺さん

昨日、パソコンで作った規格外ビデオCDを気まぐれでE30で再生してみたら普通に見られました。既出かな。
だめかと思ってたので今まで再生はパイオニア535でやってたけど。

書込番号:833028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/07/17 02:02(1年以上前)

VCDまでは対応してるのかもね(謎
SVCDは、どうなのかなぁ?(自分は要らないけどね。
DVDオーディオとかSACDとかは ダメかもね。

書込番号:836378

ナイスクチコミ!0


ぱんらさん

2002/07/17 11:03(1年以上前)

規格外の規格のはずれさ加減で再生できたりできなかったりで、
最近のプレーヤーの中ではE30は追従性は少ない方。
機械のマージンがあんまりとってない。
VBRで焼いたりしたら、てんで×。

書込番号:836743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

店頭デモ

2002/07/13 16:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

さきほど、神戸ハーバーランドのダイエー6階電気製品売り場で、E30とパイオニアDVR-7000を2台並べ、同じモニターでデモしてたのを見てました。今日は9時まで営業してるので、是非いける人は行って見てください。
ここでは、画質しか比較できませんが、E30は完敗です。
同一ソースではなく、それぞれのメーカーのデモディスクの再生でしたが、比較して、E30は解像度が低く、ノイズが多く、ボソボソでした。どちらもほぼ同じつくりの棚に同じ様な付属の黄色いコネクターの映像ケーブルで、プレーヤーのプログレッシブ等の設定、モニター側の設定も同一条件と店員が説明してくれました。(設定を確認しようとしたのですが操作方法がわからず断念しました。みっともない)私ははっきり言ってパイオニア党ですが、ここまで差があると、疑ってしまします。明日、時間があれば、自前のDVDをもって行って比較させてもらおうかなと思ってます。(迷惑?)
是非みなさんも行って見てください。

書込番号:828911

ナイスクチコミ!0


返信する
機械好きさん

2002/07/13 18:02(1年以上前)

> が多く、ボソボソでした。どちらもほぼ同じつくりの棚に同じ様な付属の
> 黄色いコネクターの映像ケーブルで、プレーヤーのプログレッシブ等の
> 設定、モニター側の設定も同一条件と店員が説明してくれました。

付属の黄色いケーブルということは、コンポジットですよね?
コンポジット接続での画質比較はあまり意味がないと思いますが・・・
プログレッシブに至っては、D端子かコンポーネント接続で、
かつTV側もD2以上対応のものでしたか?

書込番号:829054

ナイスクチコミ!0


元川崎市民さん

2002/07/13 18:04(1年以上前)

>同じ様な付属の黄色いコネクターの映像ケーブルで、
>プレーヤーのプログレッシブ等の設定
プログレッシブってわかっています?
コンポジットで繋いで、プログレッシブもくそもないでしょう…。

どこをどう見てE30の完敗だと?もう少し詳しく書いてもらえませんかね?
>同一ソースではなく
ここもDVR-3000を売りつける店員の常套手段ですね。
自分で情報を集めて、判断できる人ならばE30ではなく、DVR-3000
を買う人はあまりいませんからね。

書込番号:829058

ナイスクチコミ!0


YAMAYA_RD-X1さん

2002/07/13 21:52(1年以上前)

コンポジットはともかく、最低限同一ディスクの再生、同一ソースの自己録再を比較しないと比較とは言えない。
全く価値のない情報です。

書込番号:829438

ナイスクチコミ!0


まとちゃんさん

2002/07/13 23:05(1年以上前)

>同一ソースではなく、それぞれのメーカーのデモディスクの再生でしたが
入れ換えて再生してみてはいかがでしょうか(^ ^;

書込番号:829618

ナイスクチコミ!0


YAMAYA_RD-X1さん

2002/07/13 23:17(1年以上前)

RAMとWR(VR MODE)だったら入れ替えできない。

書込番号:829639

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2002/07/13 23:41(1年以上前)

DVD-RWはVRモードもVideoモード(ファイナライズ後)もDVD-RAMレコーダで再生できる筈ですけど(^^;

書込番号:829678

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2002/07/13 23:56(1年以上前)

しかし、そのディスプレイ方法がトリニトロン管TVの「展示モード」みたいでやですねぇ(^^;。
東通工(世間ではフランス語読みでソニーというらしい)のテレビは店頭展示モードがあるので一部有名ですが(ご家庭でそのモードで使うと1年持たない)、それと似てますね。
同じアパーチャグリル式でも他社はそんなことしてないようです。

あ、DVDレコーダとは関係ない話になってしまった。

書込番号:829703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2002/07/14 00:28(1年以上前)

ヨドバシカメラでも、このようなパイオニアのヘルパーのあからさまな
比較展示をやっていると言うのが、さんざん言われてましたね。
パイオニアには最高レートで、E30にはLPやEPのディスクで比較するらしいです。
それでも売れていないらしいので、そういうひどいやり方を客は見抜いているんでしょうね。
それにしても、DVR-3000ではなく、なぜ1年前のDVR-7000なのでしょう?
よっぽど売れ残っているのかな?

書込番号:829778

ナイスクチコミ!0


YAMAYA_RD-X1さん

2002/07/14 00:42(1年以上前)

E30でのRWの再生互換はパイオニアも保証していないし、E30に限らないが同じ機種でも再生できたり出来なかったりと報告はマチマチ。
確実に出来ると言えない物を出来ると言ってはいけない。

書込番号:829823

ナイスクチコミ!0


ティナさん

2002/07/14 01:20(1年以上前)

>明日、時間があれば、自前のDVDをもって行って比較させてもらおうかなと思ってます。(迷惑?)

是非、やってみてください。ご報告お待ちしています。
それにしてもビデオ入力でプログレッシブ等の設定だなんて店員もわかっていないのではないのでしょうか?(^^;
そういったお店では”絶対”買いませんし、もしも買った後のサポートは期待できませんね。
この記事を読んで自分にとってダイエーの評価はかなり落ちました。
早く家電販売を撤退して欲しいです。

書込番号:829936

ナイスクチコミ!0


スレ主 杉兄さん

2002/07/16 00:42(1年以上前)

昨日は都合により、ダイエー店頭での比較に行くことができませんでした。ティナさんごめんなさいね。ただ、今日は、ヨドバシ梅田店によったので、そこで、また店頭で2台の画質を見ました。しかし、今度は、テレビもソースも異なるので、さすがに比較にはなりませんが、ここで見るE30は先だってのパイオニアに匹敵する画質でした。メーカーのデモディスクでしたが、先だってのディスクとは内容自体が違いました。なお、機器の背面を除くことができなかったため、接続方法は不明です。
先だっての店頭デモE30との比較しての特徴は、@解像度が充分高い。Aフォーカスのあってるところ、あってないところがよくわかる。B色に艶がある。
です。私がテレビをみていると、横からオジサンがレコーダーを持ち上げて下ろすという荒ワザをぶちかましましたが、画像に乱れ等は発生しませんでした。私は、こちらの方に驚きました。誰かパナとパイと所有している人がいたら、録再画質について、厳密な比較をしてくれないかなーと思ってます。能書きは結構ですから。

書込番号:834053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

E30の画質・音質

2002/06/28 00:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 まいむまいむさん

某AVショップが会員向けに発行する月刊誌でDVDプレイヤの
ブラインドテスト
(評価者には機器を見せずに画質、音質で採点して順位を決める)
の記事で、E30が9機種中トップの成績でした。

他の機種には30万クラスの機械とかも混じってましたが、
一番安いE30がトップ、2位が東芝SD-9500で、
私の持ってるDVD-H2000は最下位でした(ToT) DMR-HS1は6位

書込番号:797566

ナイスクチコミ!0


返信する
RAM-おやじさん

2002/06/28 02:43(1年以上前)

やっぱりE-30購入して良かったな-と改めて思いました。
でもここんと価格の低下が早いですね、何か有るのかな?
オ-プン価格になったからかな?

書込番号:797868

ナイスクチコミ!0


きぐるみ〜ず西園さん

2002/06/28 07:17(1年以上前)

某AVショップって、
まさか
○○○○っていう店(カタカナでいうと最後がクの店)

ここなら
完全にいかさまショップだよ

書込番号:798024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/06/30 21:06(1年以上前)

アバックのことですね。
自分も今日見ました!

まぁ、画質や音質は好みがあるので、DVDの鉄人が良いと言ったから
誰にでも良いとは限らないけど、E30の評価が高いのは間違い無さそう。

アバックはいいですよ。

書込番号:803792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/06/30 21:12(1年以上前)

HS1のユーザーですが E30も買おうかな^^

書込番号:803802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCでの編集

2002/06/27 17:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

I・O DATA のHPでPCで画像編集、DVD-R作成の簡単な説明が掲載されてました。付属のマニアルは非常に見にくいので参考になるかも。
http://www.iodata.co.jp/products/dvd/2002/howtoburn/index.htm

書込番号:796705

ナイスクチコミ!0


返信する
makkohさん

2002/06/30 13:02(1年以上前)

PCだけで画像編集からDVD-R作成するWEB上の説明と、E30だけで自己完結してるE30のマニュアルは関係ないやろ。

書込番号:802877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCカードスロットがついたDMR-HS2

2002/06/26 23:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 vaio_r53さん

PCカードスロットがついたDMR-HS2が発表された。

書込番号:795313

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱんらさん

2002/06/27 11:37(1年以上前)

USで、でしょ

書込番号:796226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E30
パナソニック

DMR-E30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DMR-E30をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング