


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


E30とAE100を組み合わせて使用しようと思います。更に同じくらいの価格帯でよりよい組み合わせがありますでしょうか?または、一クラス上はどのような組み合わせなのでしょうか? ソース:DVD、ゲーム、BSデジタル、地上波を 100インチで見たいと考えてます。次は音も選ばなきゃ!”何かいいのがありましたら教えてください。THXは高値の花!かな
書込番号:603774
0点

E30も AE100も コストパフォーマンスが高い機種です。
その組み合わせは、ベストチョイスかも。
書込番号:604126
0点

スピーカーは ONKYOか BOSEでしょ。
書込番号:604131
0点


2002/03/19 08:32(1年以上前)
プロジェクタの場合、液晶はどうしても熱変形で寿命が短いので(ランプよ
り持たない場合があります。エプソンのある安い機種は1年でパネル変形に
よる色ズレ、ゆがみが発生しダメになりました)、DLP方式にしたほうが
無難ですよ。特にプラスのU3系はお勧め。ちょっと高いですが、探せば安い
店あります。何より軽いですし(1000/800ルーメンで1.3kg)
書込番号:604560
0点


2002/03/19 23:47(1年以上前)
AE100は入門機としては十分すてきな機種ですね。
これで20万程度で新品が購入できというのはすばらしいと思います。
対抗機種として少し値段が上がりますが三菱のLVP-L01(実売26万程
度)くらいでしょうか。(素性は三菱の方が良いような・・)
>スピーカーは ONKYOか BOSEでしょ。
ONKYO=素直な音(特徴が無い)
BOSE=メリハリのある派手な音(特徴が大)
である意味、両極端の組み合わせですね(^^;
うちはスピーカーはONKYOですが、キャラクタなさすぎで面白くない
です。
#全てのONKYOスピーカーが面白く無いと言う意味じゃないですよ(^^;
なんで逆にBOSEのある意味加工された派手な音と言うのも面白そう。
>ランプより持たない場合
最近の液晶PJではこのような事はまず無いと思います。ユーザーの
掲示板等でも、最近は聞かないです。以前熱問題でよく話題に出た
エプソンですが、最新機種(TW100)の液晶PJは白の表現力が良いと言う
事で評判良い見たいです。
DLPの場合はカラーフリッカーが人により見えたり/見えなかったり
するんで、家庭に入れる場合、家族全員で実際の画像を見てから購入
しないと危険なような気がします。
DLPの画素間距離の無い、黒のしまった絵を一度見ると、液晶では
限界があると感じてしまいますが・・・・
書込番号:605914
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2004/06/14 17:39:32 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/21 3:27:01 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/11 13:20:02 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/20 3:07:06 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/16 15:03:24 |
![]() ![]() |
6 | 2004/04/16 15:09:35 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/25 2:19:24 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/17 22:49:53 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/09 0:52:00 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/29 0:19:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





