
このページのスレッド一覧(全821スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2002年3月19日 20:43 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月19日 15:33 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月18日 10:14 |
![]() |
0 | 7 | 2002年3月19日 00:27 |
![]() |
2 | 8 | 2002年3月20日 08:09 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月18日 07:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


SPで録画した画像をD端子で出力したものとS端子で出力したものを比べると、あきらかにD端子の方がノイズが目立ちます
これが仕様なのか、テレビとの相性なのか、不良なのかはっきりさせたいのですが、購入されたみなさんのDMR−E30ではどうでしょうか
なお、当方の環境及び設定ですが、モニタは東芝の32ZP55、テレビの映像入力方式はプログレッシブにしています
0点

>テレビの映像入力方式はプログレッシブにしています
東芝のテレビの設定を変えたら画質が変わりますか?
書込番号:603691
0点



2002/03/19 00:22(1年以上前)
>東芝のテレビの設定を変えたら画質が変わりますか?
もともと32ZP55の外部入力自体ノイズが目立ちやすかったので、ノイズの目立ちにくい設定にあわせています
試しにプログレッシブやノイズリダクションの設定を変えてみましたがだめでした
>D端子の接続はしっかりしてるでしょうか。
接続も確認済みです
説明が足らなかった観がありますので補足します
私の気になるノイズはモスキートノイズやブロックノイズです
私見としてはS端子だとピンボケして目立たなかったものが、D端子だとくっきりと映るので、ノイズが目立つような気がします
書込番号:604069
0点


2002/03/19 01:37(1年以上前)
あぁ、友達の所の東芝のちょっと前のTVもD端子から信号入れると
妙に汚いよ。
書込番号:604265
0点


2002/03/19 01:38(1年以上前)
あ、ちなみにうちはS端子よりD端子の方がずっときれいに映るよ。
書込番号:604269
0点



2002/03/19 20:43(1年以上前)
>あぁ、友達の所の東芝のちょっと前のTVもD端子から信号入れると
>妙に汚いよ。
>あ、ちなみにうちはS端子よりD端子の方がずっときれいに映るよ。
なるほど、どうやら相性の問題の可能性が高そうですね
1月前に買ったばかりのテレビなので、ショック大です
もう東芝製品買わないだろうなぁ
書込番号:605531
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30
DMR-HS1で録画したDVD-RAMディスクの長時間モードがDMR-E30で
再生が出来ますか。その逆なども。
又、DMR-HS1で入力したタイトル、マーカーなどもDMR-E30でも表示できますか。
0点

>DMR-HS1で録画したDVD-RAMディスクの長時間モードが
>DMR-E30で再生が出来ますか。その逆なども。
VRフォーマットは DVDフォーラムの規格ですので
当然 再生できるでしょう。
書込番号:603700
0点

問題なく再生できるのと聞いて購入する決心がつきました。
互換性を気にしてDVD-Rディスクを使用するより問題がないです。
書込番号:605034
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


こちらに書き込ませてもらうにはあまりに初歩的で申し訳ないのですが、
おききしたいことがあります。
録画したプログラムを並べかえることはできないのでしょうか?
プレイリストで指定するしかありませんか?
どなたかお教えください!
0点


2002/03/18 09:48(1年以上前)
DMR-E30だけでは無理だと思います。DMR-HS1やパソコンを用いる場合には、い
ったん、HDDに移した上でDVD-RAMに戻すことで、手間はかかりますが可能では
あるのですが(^^;
書込番号:602537
0点


2002/03/18 10:12(1年以上前)
なんて素早いレス、ありがとうございます>digi-digiさん!
そうなのですか、無理なのですね。
説明書のどこかに載ってるに違いないと必死で探していました。
HDD搭載のレコーダーが安くなるまで待ちます(いつなんでしょう)。
お世話になりました!
書込番号:602562
0点


2002/03/18 10:14(1年以上前)
ああ、自分のHNを忘れて新たに付けていましたが、
自然に出てきてくれました。
ごめんなさい、おさら=タイヤタイルです。
書込番号:602565
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


28日入荷、発送予定だったものが今日着ました。
キシフォートさんありがとうございます。
あわててディスクを買いに行き、テスト録画しました。
ソースはDVDジョー・サトリアーニのライヴ・イン・サンフランシスコ.
LP、SPでで録ってみましたが、やはりLPは使えないですねー。
S-VHS3倍程度で一部小さなブロックノイズが見られた。
LPがベターです。S-VHS標準より上程度かな?
・DVDの再生はきれいです。(満足)
・リモコンが使い難いような。(慣れればいいかも?)
・倍速で音声が出たのにチョット驚き。
・チューナーの画質良かったです。(当方の所有しているビクターのビデオチューナーより明らかに良い。ビクターが悪すぎかも?)
・残念ながらプログレッシブ対応TVを所有してないので、100%能力を実感できないのが悲しい。ボーナスまで我慢しよう。
総合的に満足のいく買い物でした。今後はD-VHS・レンタルDVDと併用でE30ライフを楽しみます。
0点

>LP、SPでで録ってみましたが、やはりLPは使えないですねー。
>LPがベターです。
ん? LPをけなしてるのか すすめてるのか。
書込番号:602872
0点

DMR-E30は プログレッシブ対応なので、
Panasonic の液晶プロジェクタ TH-AE100 との相性も良いようです。
プラズマテレビとの相性はどうなんだろ。
書込番号:602885
0点



2002/03/18 21:10(1年以上前)
>ん? LPをけなしてるのか すすめてるのか。
「けなしてる」 ? なんでそうなるねん
「やはりLPは使えないですねー」は当方が使用してみた感想です。
LPモードは使うか否かは使う側で判断するべし!
以上
書込番号:603530
0点



2002/03/18 21:12(1年以上前)
訂正
LPモードを使うか否かは使う側で判断するべし!
以上
書込番号:603538
0点


2002/03/18 21:28(1年以上前)
>LPがベターです。
SPが、の間違いでしょう。そっちを訂正したら?
書込番号:603560
0点


2002/03/18 21:30(1年以上前)
SPがベターです、にも訂正してくださいネ。
書込番号:603566
0点



2002/03/19 00:27(1年以上前)
大変、失礼いたしました。
LPとSPを逆に認識していました。
心からお詫び申し上げます。
訂正2
LP、SPでで録ってみましたが、やはりLPは使えないですねー。
SPがベターです。
以上
書込番号:604095
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


15日の発売日に買いに行ったのですが、店員さんに
「このレコーダーで作成したDVD-Rは他のプレイヤーでの再生は保証していませんよ」
なんて少し驚かされました。確かにカタログにもその旨が載っておりますが、
実質どうなんでしょうか?
店員さんのその言葉を聞いて購入をためらってしまいました。
購入された方へお聞きします。E30で書き込んだDVD-Rは、
他のDVDプレイヤーやプレステ2等でも再生できますでしょうか?
0点

「必ず」の再生は保証されないのも当然だと思いますが、ニュースリリースで
は、
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020215-1/jn020215-1.html
のようになっています。
書込番号:602091
1点


2002/03/18 00:37(1年以上前)
多分できますよ。
書込番号:602092
0点


2002/03/18 00:41(1年以上前)
いろいろな掲示板で昔から出ていますが、
その人、店員出なくてパイオニアの出張販売員かもしれません。
最近出ているDVDPならまず大丈夫でしょう。
書込番号:602098
0点

基本的にはDVD-Rに対応したプレーヤーなら大丈夫でしょうね(^^)
書込番号:602108
1点


2002/03/18 20:41(1年以上前)
DMR-E30で作成したDVDvideo当方のpioneerDV-S5,東芝SD1200で再生できています。メディアは安物のsailor DVD-R一枚480円です。
書込番号:603474
0点


2002/03/18 20:50(1年以上前)
多分メーカーよって相性があり、なおかつ、その機種によっての相性もあるので、実際再生してみないと分からないと思います。
書込番号:603485
0点




2002/03/20 08:09(1年以上前)
多くのみなさまからのご回答に大変感謝します。
これで安心して購入に踏み切ります。
書込番号:606478
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


つい最近、RD-X1を手に入れまして(HS1じゃなくてゴメン)、とりあえず、RP91を持っているのですが、もう一台、RAMを見れる機械が欲しいと思っています。
ところが、今のところ、意外と少ないようで、、、、
そうすると、思い切って、DMR-E30を買うか、それともだいぶ値のこなれたRP91をもう一台買うか、と言ったところなのですが、DVD再生機としての性能は、DMR-E30と RP91ではどれほどの違いがあるのでしょうか?プログレッシブも含めて、もし同等ならば、RP91の性能には満足しているので、予約待ちですぐには手に入らないかもしれませんが、DMR-E30を一番に考えたいと思うのですが。
それとも、近い内に、新しいRAM互換機の発売予定の噂などないでしょうか?本当は、惜しげなく使える、低価格機が欲しいのですが、、、
どうぞよろしくお願いします。
0点


2002/03/18 07:51(1年以上前)
今後発売されるパナのDVDはすべてRAM再生可能にすると新聞の記事で読みました。私もタコおやじさんと同じように迷っていましたが、もう少し待ってみようかなと思う気持ちになってきています。
書込番号:602420
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





