
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

2002/08/19 17:07(1年以上前)
ホームページでも分かるように出力は2系統ありますし、セレクターなどを使う
手もあります。
書込番号:898673
0点



2002/08/21 08:55(1年以上前)
digi-digiさんありがとうございました。
書込番号:901564
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


購入を考えているパナソナと申します。
この機種はコンポーネント出力が2系統(3RCA/D端子)切り替えは
できるのでしょうか、また画質は(ケーブルを同価格にしたら)どちらが良いのですか、御回答よろしくお願い致します。
0点


2002/08/19 17:10(1年以上前)
特に切り替えはないようなので、同時出力だと思います。
書込番号:898679
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


初心者です。初期設定について教えてください。
例えば、映像の設定で「ハイブリッドVRB」でノーマルとアドバンス
とありますが、どちらを選んだらどうなるのかということが
全くわかりません。
説明書にも書いていないようですし・・・。
その他にも「スチルモード」には、オートやらなんやらあるし・・・。
パン&スキャンとか!なんなのかなぁ〜???
皆さんはこれらの設定がどういうものかわかって設定されているのでしょうか?僕にはちんぷんかんぷんで購入時の設定のままです。
もし、知っている方がいましたらそれらに関連したHPでもいいので
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

スチルモードについては取扱説明書に書いてあること以上は分かりませんが...
ハイブリッドVBRについては、アドバンスにすると画像の変化の激しいところ
では画像解像度を下げ、逆に穏やかなところでは解像度を上げることでビットレートを効率的に使おうということのようです。
パン&スキャンは、言葉で説明するよりも4:3のテレビをつないで16:9のソース
を再生しながらいろいろ切り替えてみるとよく分かるのではないかと思います。
この組み合わせで使うことがないなら関係ないので放っておいて良いと思いま
す。
書込番号:897910
1点

パン&スキャンは、16:9のディスクを4:3テレビで見る場合に、上下黒帯
ではなく左右を切り落として表示するというものです。
しかしこれはパン&スキャン属性のディスク(DVDソフトの[16:9|LB]表記の
部分に「PS」の文字が入っているもの)しかできません。
さらにPS属性のディスクはほとんど存在しません。
書込番号:899431
1点





ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


DMR-E30を購入し、Rに焼き付けもできたのですが、Rのディスク面に録画タイトルを記入しても大丈夫でしょうか?CD-Rの時に購入した特性のペンでの記入か、またはラベルテープを貼りたいのですが。この掲示板もDVDレコーダーも初心者な者で、過去ログの適切な探し方もわからず、インターネットで検索してもヒットせず、無印のままのディスクがたまっていくのが恐ろしい毎日です。どうぞ教えて下さい。
0点


2002/08/17 19:38(1年以上前)
CD−Rで問題ないペン(油性ペンですよね)なら問題ないはずです。
ラベル貼りはお勧めできませんネ。
張り直しは危険ですし、重心が偏芯しプレイヤーに良くないと思います。
書込番号:895415
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


E30でDVD-Rファイナライズしたディスクが現行の各社DVDプレーヤー(2002年度パンフレット記載の機種)で再生不可のものを調べています。
持ち込んでの店頭テストや友人の協力など今のところ再生不可のものに遭遇しておりません。(R再生可と記載されている機種ばかりですが)
古い機種は別として最新のプレーヤーで再生出来ない機種ってあるのでしょうか?メディアによって出来ないことも十分考えられるのですが、この件は抜きにして(安定した国産メーカーのDVD-Rメディアを使用)「再生互換」に絞って情報よろしくお願いします。
0点


2002/08/17 17:25(1年以上前)
E30で作成したDVD-Rを再生出来ない機種を探している、ということでしょうか?(2002年製限定で)多分皆無。
書込番号:895196
0点



2002/08/17 18:43(1年以上前)
返信ありがとうございます。危惧していた点が解決できそうで安心しました。
いろいろ調べていくうちに家庭用では国産以外問題は出ていないようですが、カーナビのスレッドでは一部再生不可のものがあるようです。
書込番号:895319
0点



2002/08/17 18:49(1年以上前)
ちなみに私のカーナビECLIPSE AVN7702Dでは再生できませんでした。残念!
つい2日前に買った最新(2002年夏製)のものなのに‥。
書込番号:895333
0点


2002/08/18 08:26(1年以上前)
カーナビまで考えがまわりませんでした。
通常のプレーヤはR再生出来ないと売上に影響すると思うので、対応してると考えます。
書込番号:896327
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





