
このページのスレッド一覧(全821スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年6月13日 18:49 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月13日 16:59 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月12日 10:22 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月11日 15:17 |
![]() |
1 | 1 | 2002年6月10日 23:06 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月11日 09:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


家電素人で、現在E30を購入しようかどうか悩んでいます。
踏み切れない理由は、E30で録画した映像(DVD−R)が、他メーカーのDVD機やパソコンで見ることが可能なのかどうかわからないからです。
実際のところの互換性というか、その辺のところを総括みたいな感じてご教示ください。
0点


2002/06/12 21:28(1年以上前)
2つ下にもありますが、きちんと動くものとダメなものがあるのが現状
です。
うちはビクター、リコー、パナときちんと動いてますが、これ中身はど
こ製なのかわからない、機種によってもまちまちですし。
どっちかと問われたら現状では残念ながら「互換性は無い」ということ
かな。
書込番号:768369
0点


2002/06/13 10:16(1年以上前)
>他メーカーのDVD機やパソコンで
貴方のもしくは、配布したい友人?の、DVD、パソコンなどの機種名を挙げると、みなさんその機種についての互換性とか、教えてくれると思いますよ。
その後に購入されては?
書込番号:769312
0点


2002/06/13 13:55(1年以上前)
ファイナライズしてDVD−ビデオにすれば、どの機種でも見れます。ファイナライズしなければE30でしか見れません。
書込番号:769639
0点


2002/06/13 18:49(1年以上前)
色付きのメディアが出たみたいなので、お試ししてみてはどうでしょうか。
カラー5枚パックなどDVD-RとDVD-RAMメディア
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020611/pana.htm
書込番号:770217
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


e20は、パソコンと同じドライブを使ってますが、
e30は、AV専用のドライブを使っているのでdvd-rの相性問題は変わってくるでしょう。
ドライブのトレーの部分の形状が違う点からして明らかです。
また、雑誌にも書かれています。
0点


2002/06/12 15:41(1年以上前)
トレーの部分だけだと過去ログにもありましたよ。
他にどのメーカーさんも作っていない、と。
書込番号:767768
0点


2002/06/12 19:03(1年以上前)
avレビューって本に分解したE20とE30が載っています。
どちらも松下製だけど、同じものではないってことでは。
書込番号:768121
0点


2002/06/13 12:10(1年以上前)
ディスクトレーのメカだけで、ほかは同じだと思いますねぇ。
まぁ、ドライブを外してPCかなんかで確認すればわかるかもしれませんが。
書込番号:769476
0点


2002/06/13 16:59(1年以上前)
私はこの機種をコストの抑えたモデルだと思っていますので、
新たにメカを起こすのは、ないと思います。
ソフトの改良は新しいほうが良くなっているとは思いますが、、、
書込番号:769881
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


今月初めてノートパソコン(FMV-BIBLONB12A)を購入いたしました、
まだぜんぜん使いこなせてないのです、そこで、今あるビデオテープを
このDMR-E30で録画して(DVD-R)このノートパソコンで見ることはできるのでしょうか?ぜんぜん分かりません、どうやって調べれかもわからないので(近くには電気屋もないので)教えてほしいのですが、
よろしくお願いします。
0点


2002/06/12 01:26(1年以上前)
パソコンにcdr/dvd-rom playerが搭載されていますか?
dvd-rで焼いて見ることできると思うけど。
それか、外付けのdvd-rom player or dvd-ramドライブを買えば
見れます。
書込番号:767071
0点


2002/06/12 08:48(1年以上前)
過去ログにありますようにファイナライズをお忘れにならないように。
書込番号:767379
0点


2002/06/12 09:47(1年以上前)
確か富士通のマシンは、パイオニア製のDVDです
再生は出来ないかも?
先日E-30でコピ−したDVD友人に送ったら、見れなかったそうです。
友人のPCは富士通です。
我が家の、バイオに搭載のDVDでも見れません。
それとこの場を借りて、、、
パイオニア製の家電用DVD-343等は、2時間以上の再生は
メ−カ−にてプログラム書き換えしてくれるそうです。
書込番号:767436
0点


2002/06/12 10:22(1年以上前)
DMR-E20/DMR-HS1で作成したDVD-Rですが、わたしのところのVAIO搭載Pioneer
さんのドライブで再生できてます(^^)
DMR-E30もDMR-E20やDMR-HS1と同じドライブだそうですから、できる可能性も
あるように思います。
書込番号:767467
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


はじめまして。ついにE30を買ったのですが、リモコンが全滅です。
PanaのBSデジタルチューナのIr録画予約も、SONYのCSチューナのAVマウスも
社外品TV-VTRリモコンもフルシカトです。
DVDであってVTRでないことはわかっていますが、せめて「PanaVTR2」互換
モードのようなものがあったならよかったのに。
0点


2002/06/11 13:24(1年以上前)
PanasonicさんのBSデジタルチューナーは、TU-BHD100なのでしょうか。
TU-BHD200以降は対応しているはずですけれど...
書込番号:765780
0点



2002/06/11 15:17(1年以上前)
そうです。やはり「新し物好き」は損でした。
書込番号:765924
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


親愛なる先輩の皆様方、何分新入りですのでヨロシクお願い致します。
早速なんですが、うちはBSデジタルハイビジョンテレビなんですけど、E30との接続の仕方について教えて下さい。
テレビにはD4端子が2口あり、片側には既にDVDプレーヤーを繋いであります。そこで、残りのD端子に接続するわけなんですが、
色差(E30)⇒D端子(テレビ) or D端子(E30)⇒D端子(テレビ)と繋ぐのとでは、どっちが(・∀・)イイのでしょうか?
因みにこの違いは何なんでしょうか?
0点

過去ログにもたくさんありますが、
D端子≒色差信号+パースペクティブ情報
と考えればよいのではないでしょうか。
書込番号:764840
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


DVで撮った発表会の映像をDVD化しようと考えています。
イントロはプレミアで編集したのですが、本編をHDに取り込む容量がありません。
そこで、本編をmpeg2化してからmovie writerでDVDにしようと思います。
そこで、DVの映像をmpegにするには
1.E-30で(DVD-RAM/Rドライブは持っています)
2.バイオのハードウェアエンコーダーで
3.少しずつAVIをTMPEGencで
のどれが、作業量的、画質的に適切でしょうか。
よろしくお願いします。
0点


2002/06/10 21:49(1年以上前)
TMPGEncの「有償版」でマルチパス・エンコードが一番綺麗だと思いますが(無償版はワンパス)、
お手軽さではE30ですね。E30のエンコーダはかなりお利口だそうなので、これが一番いいかもしれません。ただ、E30はFirewire(IEEE-1394は正式に"Firewire"が呼称になりました。じきにi-Linkの呼称は使えなくなると思います)ポートが付いてないので一端Y-C分離などのビデオ信号にする必要があります。ただ、AVIからMPEG2でも圧縮エンコードが入るので、実際はそんなにかわらないようです。
この中で、VAIOのは多分CBRなので画質的には一番不利だと思います。
書込番号:764634
0点



2002/06/11 09:09(1年以上前)
なるほど、手軽さから言ってE30を使おうと思います。
それにしてもすごい知識量ですね。
ありがとうございます。
書込番号:765480
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





