DMR-E30 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30 のクチコミ掲示板

(4567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全821スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

異音がします。

2003/05/28 23:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 たかぶさん

1ヶ月ほど前に中古で購入したのですが、R、RAM再生、録画中に頻繁に本体からジジジ、ジジジと変な音がしているのに気づきました。結構大きい音なので気になります。再生、録画は問題なく出来るのですが、これは故障なのでしょうか?

書込番号:1618671

ナイスクチコミ!0


返信する
fantasmicさん

2003/05/29 19:14(1年以上前)

故障ではありません。本体から1mも離れていれば聞こえないと思いますが・・・ファンの音のほうが気になるかな?

書込番号:1620643

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかぶさん

2003/05/30 00:42(1年以上前)

fantasmicさん、教えてくれてありがとうございます。
故障ではないとの事で安心しました。

書込番号:1621806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD−R

2003/05/22 22:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 プリウス770Bさん

プリウス770BではE−30 E−50でDVD−Rで撮ったものが
観れないのですが、もし同じ機種で観れる方いたらどうしたら見れるか教えてください。
ちなみに日立のサービスに電話したのですが観れないのは仕方ないと言われてしまいました。
(770Bはパナ製のDVD積んでます)

書込番号:1600125

ナイスクチコミ!0


返信する
RAMRAMRAMさん

2003/05/22 23:49(1年以上前)

ファイナライズは、して有りますよね?

書込番号:1600426

ナイスクチコミ!0


スレ主 プリウス770Bさん

2003/05/23 08:10(1年以上前)

もちろんファイナライズしています

書込番号:1601164

ナイスクチコミ!0


RAMRAMRAMさん

2003/05/24 02:04(1年以上前)

録画済みのDVDを他のPCで観てみては、どうでしょうか?
同型機が電気屋さんに置いてあれば、ちょっと店頭で試させてもらうとか・・・
原因がどちらにあるのか確定しないと、どうするかも見えて来ないと思います。

後は、メディアを変えてみるくらいしか、思いつきません。

書込番号:1603507

ナイスクチコミ!0


ムーミンパパ777さん

2003/06/04 01:51(1年以上前)

ファイナライズされているDVD−Rでも見れない機種があるそうです。
どうしてか聞いた所、通常市販されているDVDは、データの容量上、二層式のメディアを使っていル事が多いそうです。
で、DVDプレーヤーの中には、一層目から読むようにプログラムされている物があるらしいんです。
ところが、DVD-Rは、二層目に書き込んでいる為、一層目が存在しないらしんです。
もう、お分かりですよね。一層目が読み込めないDVDプレーヤーは、二層目にデータが入っていても、認識できず、見られないそうなんです。
なので、私の場合、知人からのダビングをたのまれた場合、初回のみ、こちらで録画モード変えて作ったDVDーRを知人の家のプレーヤーで見てもらって、観られたら、ダビングするようにしています。
私の周りでも、何人か、見られなかった方がいますよ。

書込番号:1638180

ナイスクチコミ!0


たいがにさん

2003/06/12 10:22(1年以上前)

>DVD−Rで撮ったものが観れないのですが、
御使用パソコンではDVD-Rのファイル内容は確認できるんですよね?

>DVD-Rは、二層目に書き込んでいる為、一層目が存在しないらしんです。
DVD-Rは片面一層DVD-ROMと同じ層に記録しているらしいんです。
つまり一層目に書き込んでいます。

書込番号:1663605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2003/05/22 12:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 ふぉあざさん

はじめまして。まったく知識がありません。DVDをパソコンで編集して、DVDレコーダーで見たいのですが、RAMとRのちがいでみれませんよね。みなさんはパソコンとレコーダーをそろえて購入していますか?また画質については、DVDの再生でできれば変わりはないのですか?今、パソコンとDVDと同時に購入を考えています。教えて下さい。

書込番号:1598778

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/05/22 20:08(1年以上前)

PCはRで,DVDレコーダーはRAMという勘違いをしていませんか。

DVDレコーダーはどの機種も,Rの録画と再生ができます。したがって,PCで
編集しDVD-Video形式でRに記録すれば,DVDレコーダーで見ることができま
す。逆にDVDレコーダーで録画したRをPCで見ることもできます。
さらに,PCのドライブがRAMの読み書きに対応したものであれば,DVDレコー
ダーで録画したRAMを,PCで見たり編集したりRに焼いたりすることができま
す。

私の場合は,まずDVDレコーダーを購入し,その後PCに外付けのDVDマルチド
ライブを増設しました。(PCは買い換えていません)
DVDレコーダーで一通りの編集はできるので,まずDVDレコーダーでやってみ
て,PCでなければできないこと(DVD-Rの無劣化コピーや凝ったDVD-R作りな
ど)がやりたくなったらPCの購入(あるいはドライブの増設)を考えてもい
いと思います。PCが古くて買い替えたいのなら同時購入もありだと思います。

書込番号:1599625

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/05/22 21:35(1年以上前)

知識がないのなら、特集を組んでいる雑誌を買ってきて読まれた方が
早いでしょう。その上で、何が分からないかを質問された方が宜しいでしょう。

☆ご利用上の注意をよくお読みの上、掲示板にご参加ください☆
ご利用上の注意 http://kakaku.com/help/bbs.htm

質問する前に http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#before 

「教えてクン」に厳しいネットの現実
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/security/20020822/101592/

書込番号:1599886

ナイスクチコミ!0


furrfurnさん

2003/05/24 18:39(1年以上前)

こんばんは。初めまして。
ふぉあざさん、新しくパソコンを購入される予定ですか?
良いですね。私は少し前に購入したので、当分買い替えは出来ません。
最近はDVDの付いたテレパソは当り前になってますし、
とても安くなってるので、そちらを買われたらよいのでは?
私だったらそうすると思います。
私がパソコンを購入するときはまだテレビはぎこちなく、高かったです。
後1年待てばよかったなと何度も思ったので、
今からだったら、是非テレパソにしたらいいと思います。

DVDレコーダーも購入ということですが、目的は何ですか?
パソコン画面じゃなくて、テレビで編集が終わったDVDを見たいのかもしれません。
レコーダーじゃなくてプレーヤーでも十分だし、それだと今はほんとに安くなってて、1万なんかで売ってたりします。
どういった目的で使われるのか、DVの編集もされたりするのかとか、
分からないので、今、自分だったらこうしたいなんて気持ちで書き込んでみました。

ふぉあざさんはパナソニックのこの機種を選択肢の一つにされているんですよね。
近くの電気屋さんでカタログを見るのもいいですが、
今DVDが旬であちこちでDVDレコーダーの特集をパソコン雑誌がしているので、
上の方の書かれているように読まれると良いです。
私もこの機種を手に入れるまでに何冊か購読して、こちらのHPも利用させてもらいました。
相場も分かって勉強になりました。
これからアポロ13号録画予約します。
結構楽しめて私の場合、成功でした。

書込番号:1605155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DMR-E30のDVD-Rへの追記不具合に関して

2003/05/20 22:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

* 現象
追記すると書き込みエラーが発生し、
その後まったく読み込みできなくなります。(5割以上の確率)
みなさんのところではどうですか?

* 詳細
- 1年ほど使用しましたが、現象はここ最近。
- 使用ディスクは長瀬産業より購入
- 予約録画で1-2時間の映像をLPモードで記録します。
- あまり部分に1-2時間の映像をFRモードで記録します。

するとFRモードでの追記の際、5-20分の間にエラーを
起こしてしまいます。
ディスクを無理矢理取り出し、再度挿入してもU11のエラーが表示されます。
確率は5割以上です。(10回程度行い5-6回発生?)
ディスクの外側へのライティングがだめなのかな?とも思ったのですが
2時間程度の映像をディスクめぇいっぱいに記録しても100%成功します。

書込番号:1594818

ナイスクチコミ!0


返信する
猛鳥さん

2004/04/04 01:55(1年以上前)

うちも購入してちょうど1年!
同じ現象がおきております。1ヶ月ほど前にメーカーへ修理を依頼したのですが、いまだ原因がつかめておりません。先日メーカーより連絡があり見込み修理いたしますとのことですが・・・・・何を直すのか?

書込番号:2663545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しましたが…

2003/05/19 03:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 ぴんとさん

「悪」というほどでもないのですが、リモコンなど操作が煩雑なのと、画質が…XPで録ってもD-VHSのLS3より多少いいというくらいですね。そしてメディアが恐ろしく高い。編集しやすいというメリットをのぞけば正直言ってD-VHS(S-VHSテープを使うという条件で)をもう1台買った方がずっと良かったです。これからご購入検討されてる方は(この機種だけではありませんが)よ〜く目的を吟味してから決断した方がいいと思いますよ。(わたしはアナログBSが緊急に必要だったので仕方なく、です)ま、使えなくはないですけどね。

書込番号:1590059

ナイスクチコミ!0


返信する
aftertasteさん

2003/05/19 12:29(1年以上前)

画質重視ならD-VHSにすべき。
過去にD-VHSを使ってる方なら尚更そう感じるでしょう。
DVDレコは使い勝手の良さがウリですから。
逆にノーマルなVHSから乗り換えた方なら、画質面でもアドバンテージを受けられるかと。

>アナログBSが緊急に必要だったので仕方なく
BSデジタルじゃダメだったんですかね?
SHARPのチューナーなら2万円前後から手に入るのに…。

書込番号:1590558

ナイスクチコミ!0


まとちゃんさん

2003/05/20 01:41(1年以上前)

使い勝手が良いのはHDDを搭載したハイブリッドレコでしょう。
RAM単体機を買われたのでしたらこんなもんでしょうね。

書込番号:1592859

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴんとさん

2003/05/23 00:50(1年以上前)

最近メディアをバーゲンで安く買えたので少し気分が落ち着いてきました
>BSデジタルじゃダメだったんですかね?
サイマル放送というのがあったんですね…デジタルでアナログの番組入るんだ…わかりにくいな〜デジタルのチューナーにしてD-VHSもう1台にすればよかった…でもアンテナが古くてデジタル受信できないんッスよね。あ、でもそんなに高いわけでもないしアンテナとチューナーでついに僕もデジタル導入と行きますか(^.^)

>RAM単体機を買われたのでしたらこんなもんでしょうね
そうですね。D-VHSが1台あるのでそっちに残して何とかしのいでいます(^^ゞ

書込番号:1600666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-R書き込み

2003/05/16 14:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

初めてDVDレコーダーの購入を考えていますが、1枚の中にDVで撮ったいくつかの場面(誕生日、入学式など)を録画して、あとから、他のDVDプレーヤーで見るときに、頭だしを1発で出来る様に録画できますか。又パソコンにDVD−RAMがついているので、編集できるのですが、HDD付きのレコーダーでなければ、RAMに録画してパソコンで編集してもDVD−Rに録画することは、できませんよね。

書込番号:1581653

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/05/16 16:49(1年以上前)

誕生日や入学式を別々のタイトルとして録画すれば可能ですが、1つのタイ
トルとして録画した場合は、目的のシーンの頭出しが自由にできるようにす
ることはできません。HDD付きの機種が必要です。現在パナソニックで頭出
しの位置が任意に設定できるのはE80Hだけです。

>HDD付きのレコーダーでなければ、RAMに録画してパソコンで編集し
>てもDVD−Rに録画することは、できませんよね。
その通りです。PCでオーサリングしてDVD-Rに焼くしかないと思います。

書込番号:1581989

ナイスクチコミ!0


映画好きちゃんさん

2003/05/16 20:13(1年以上前)

パソコンにDVD-RAMドライブがあるなら
RAMに録画→PCでDVD-Rに焼く
でいいと思います、私はこれでやってます、DVD-Rはまれに録画失敗し
たりするのですが、RAMに録画してPCでDVD-Rに焼けば失敗することは
まずありません。

書込番号:1582422

ナイスクチコミ!0


スレ主 psaさん

2003/05/16 21:12(1年以上前)

ありがとうございます。勉強になります。パソコンに付いているのは、DVD−RAMですが、DVD−Rを焼けるのでしょうか。RAMだけかと思っていました。ドライブによりますかね?

書込番号:1582572

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/05/17 05:40(1年以上前)

ドライブによりますね。
2001年の夏ぐらいに,Rも使えるドライブが発売になったと記憶しています。
それ以降のものなら多分できるのではないでしょうか。マニュアル等で確認
してください。

書込番号:1583798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E30
パナソニック

DMR-E30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DMR-E30をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング