DMR-E30 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30 のクチコミ掲示板

(4567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全821スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ダビングについて

2003/03/10 16:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 いただきまんもすさん

購入して1ヶ月になります。
自主制作したビデオからこちらの機種でDVD-RAMに
ダビングしようと思っています。
ただ、1本のビデオテープに4話くらい内容が入っています。
外部入力からそのままダビングすると、1話づつのタイトルがつけれません。
分割機能もついてないし・・・何か良いお知恵をおかしください。
やっぱり、1話づつ停止を押さなきゃだめなんでしょうか・・?

書込番号:1379848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件

2003/03/10 17:03(1年以上前)

これは無理ではないでしょうか。HS2があれば簡単に分割できるんですけどねぇ。E30で・・・。思いつきませんねぇ。

書込番号:1379909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2003/03/10 19:41(1年以上前)

作品と作品の間にいくらか余分な部分があれば(きっちりと編集されていない素材なら)、1本ごとの時間をカウンターで確認したうえで、E-30側で外部入力を使って「予約録画」をすれば、作品ごとにタイトルをつけられます(あとは「部分削除」で対処可能です)。作品間に間隔がなければ一本づつ録画予約と部分削除を繰り返すしかないですが。

書込番号:1380237

ナイスクチコミ!0


karaoさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2003/03/10 23:45(1年以上前)

上記のように、画面を見ながらか、およその時間で予約録画し部分削除を繰り返すしかないでしょう。
 しかし、E-30のタイトルは、漢字が使えないので間抜けですね。
私は、これがいやで、パソコンでタイトルを打っています。E-30に戻しても綺麗に表示されます。

書込番号:1381202

ナイスクチコミ!0


スレ主 いただきまんもすさん

2003/03/11 12:09(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。
時間がかかりそうですががんばるしかないみたいですね・・・
(T_T)

書込番号:1382291

ナイスクチコミ!0


初めてのDVDさん

2003/03/11 17:27(1年以上前)

最近DVDレコーダーが意外と安くなっていることに気が付いて、購入を考えている初心者です。実際に操作したことがないので的外れだったらすみません。ここで話題になっているのと同じことをしたいと思っていまして、重ねて質問させてください。
ビデオからのダビングの場合に、DVD−RAMに全部ダビングしてしまってから、好きなところでの分割(分かれ目の印・・・ビデオでいう頭出しの信号を付ける)ができないという事のようですが、そういう理解でよいですか?
だとしたら、それはDVD−RAMだからですか?それともこの機種だからでしょうか?
HDDとのハイブリッドのE80Hも購入の候補で考えているのですが、ビデオから丸ごとHDDにダビングしてから分割(これもできるかわかりませんが)し、さらにDVD−RAMにダビングという方法なら可能なのでしょうか?

書込番号:1382913

ナイスクチコミ!0


karaoさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2003/03/11 23:31(1年以上前)

初めてのDVDさん

勘違いされているようですね。
 >DVD-RAMに全部ダビングしてしまってから、好きなところでの分割(分かれ目の印・・・ビデオでいう頭出しの信号を付ける)ができないという事・・・・
 DVD-RAM・・・・すべてできます。
 DVD-R・・・・・すべてできません。

書込番号:1384144

ナイスクチコミ!0


はじめてのDVDさん

2003/03/13 00:16(1年以上前)

回答ありがとうございました。
この並びの最初の質問で、DVD−RAMにダビング後にタイトルをつけられないという話があったので、「タイトルをつける」=「頭だしの信号をつける」と思っていました。
自由に頭出しの印はつけられるのですね。タイトルは不可ということですね。
DVD−RについてはCD−Rみたいなもので、「後で変更ができない」=「信号は追加・変更できない」と理解していました。やっぱり使ってみないと便利さも不便さもわからないのかもしれませんね。

書込番号:1387364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

RW

2003/03/07 15:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 ピンクたこさん

皆さん ご親切にありがとうございます。
かなり 購入意欲が湧いてきましたのですが もう1つ わからない点が
あります。DVD・R DVD・RWは、わかるのですが DVD・RAM?
って どんなものですか?
詳細に、RWは使えない(書いてなかった)のですが
DVDに繰り返し録画は出来ないと、解釈しましたが、それでは逆に安いのを
購入しても 高くつく気がしますが・・・どのようなものですか?

書込番号:1370233

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2003/03/07 15:54(1年以上前)

質問の意味をはかりかねるのですが、
書き換えができないのはDVD-Rです。

規格としては
DVD-RWは1000回、DVD-RAMは1000000回の書き換えを保証しています。
(もちろん、製造上の不備や、物理的な損傷などがあれば、その限りではありま
せんけれど。)

あと、サポートはされていませんが、過去ログにもあるようにファイナライズ
されていればDVD-RWも「読む」ことはできます。

書込番号:1370306

ナイスクチコミ!0


スーパー・パナソニック婆ちゃんさん

2003/03/07 16:22(1年以上前)

-RW、-RAMとも書き換え可能な規格ですので繰り返し使用できますよ。
取り扱いが楽なカートリッジ入りは-RAMでDMR-E30でもサポートされています。
メーカーはパナソニック、東芝、日立などです。
-RWはパイオニア、シャープ、SONYなどです。
個人的には-RAMをお奨めします。
新モデルも続々発売されていて、それぞれ附加機能も違いますからよく研究してから買ってくださいね。

書込番号:1370354

ナイスクチコミ!0


DVDライフさん

2003/03/07 17:33(1年以上前)

録画したり、削除したりを繰り返すならDVD-RAMかDVD-RWを使いましょう。

ちなみにRAMを採用しているのはパナや東芝など、RWはパイオニアが採用しています。ですからパナのDVDレコーダーを買うのならRAMを選ぶことになります。RAMの価格はパナのものでネットで1枚500円代で購入できます。

書込番号:1370521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件

2003/03/07 19:26(1年以上前)

参考にどうぞ

DVDレコーダーの基礎知識
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6113/
リンクフリーです

書込番号:1370762

ナイスクチコミ!0


尚(#^.^#)さん

2003/03/07 20:10(1年以上前)

みんな女の子にはやさしいですね〜(笑)
取りあえずメーカーのページでもみては?>ピンクたこさん

書込番号:1370861

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンクたこさん

2003/03/07 20:53(1年以上前)

皆さん 感謝いたします。
有難うございました。  もう少し 自分でも調べて見ます。
勉強不足でお世話になりました。m(__)m

書込番号:1370952

ナイスクチコミ!0


350Zさん

2003/03/07 23:07(1年以上前)

>digi-digiさん
DVD−RAMって10万回じゃなかったでしたっけ?

書込番号:1371331

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2003/03/10 07:26(1年以上前)

失礼しました。1000の1000倍と勝手に思い込んでいました_o_

書込番号:1378967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信51

お気に入りに追加

標準

録画できますか?

2002/07/03 13:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 キキとララさん

超ど素人の質問ですがお許し下さい。
ケーブルテレビを契約しているのですが
WOWOWやスターチャンネル等の番組はDVD録画出来ますか?
おそらく過去ログにあると思いますが宜しくお願いします。

書込番号:809075

ナイスクチコミ!0


返信する
ghij4584さん

2002/07/03 15:47(1年以上前)

「おそらく過去ログにあると思いますが」

↑喧嘩売っているようにしかみえん・・・
そうなら自分で調べろ

書込番号:809226

ナイスクチコミ!0


ちゅぼリンゴさん

2002/07/03 16:10(1年以上前)

ははははー
ふふふー

書込番号:809247

ナイスクチコミ!0


スレ主 キキとララさん

2002/07/03 16:14(1年以上前)

書き込みが余りにも多いので...
別に喧嘩は売ってませんよ
ところで?

書込番号:809251

ナイスクチコミ!0


つとむ(^^)さん

2002/07/03 16:29(1年以上前)

録画できますよS入力端子に接続すれば

書込番号:809263

ナイスクチコミ!0


スレ主 キキとララさん

2002/07/03 18:14(1年以上前)

つとむさん有り難うございます!
DVDだから特別に録画、再生できなくなるって訳じゃないのですね。
購入を考えようと思います。
もう一つ質問なのですが”S入力端子”って何でしょう?
テレビはPanasonicのTH-32FP30というのを購入予定なのですが
接続できますか?

書込番号:809387

ナイスクチコミ!0


つとむ(^^)さん

2002/07/03 18:45(1年以上前)

S入力端子とは普通ビデオやDVDなど接続するときの端子で
音声端子の赤(右)白(左)の他に映像接続端子で
黄色以外にS端子があります。黄色の端子よりS入力端子に接続
したほうが高画質です

PanasonicのTH-32FP30で接続できますよ。
DVDからテレビまではS接続でもD端子接続でも大丈夫です

書込番号:809440

ナイスクチコミ!0


dvdrさん

2002/07/03 19:06(1年以上前)

たしかワンオンリで、DVDRは無理ですよね。
それも、S端子ならOKなんですか?

書込番号:809470

ナイスクチコミ!0


DVD-Rちゃんさん

2002/07/03 20:20(1年以上前)

もしかして「検索」って知らないのかな〜
ちゃ〜んと過去ログにありますよ。

S端子じゃなくても「録画」は出来ます。
ついでにいうと、CATVのスターチャンネルにはコピー云々のガードかかってません。

書込番号:809589

ナイスクチコミ!0


スレ主 キキとララさん

2002/07/03 22:21(1年以上前)

WOWOW、FOXチャンネル、LaLaTVはどうなのでしょうか?
ワンオンリとは?
再度、超ど素人の質問ですがお許し下さいね。

書込番号:809856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/07/04 02:06(1年以上前)

BSデジタルなどでは、

□録画禁止の番組、
□コピーワンス(1回だけ録画できる)の番組
□コピーガードなしの番組

の番組があるようです。

CATV経由で試聴している場合には、アナログなので
コピーガードがされていないのかもしれません。(ほんとかよ?)

書込番号:810237

ナイスクチコミ!0


うははさん

2002/07/04 02:30(1年以上前)

みんないいひとだ(^^)

書込番号:810275

ナイスクチコミ!0


ベラァさん

2002/07/04 06:32(1年以上前)

過去ログ読めよ
キキとララ

検索して自分で調べろよ
キキとララ 

おまえはDMR-E30買わなくていいよ
キキとララ

書込番号:810390

ナイスクチコミ!0


ごめんさん

2002/07/04 12:38(1年以上前)

クレクレの典型ですの。
「書き込みが余りにも多い」ってあなたみたいな人がより多くしてるので注意されますの。
AV機器のイロハも同じ理由でここではご遠慮あそばせ。
VHSデッキから始めるか、彼氏に教えてもらいましょう。

書込番号:810709

ナイスクチコミ!0


スレ主 キキとララさん

2002/07/04 16:07(1年以上前)

そういうあなたみたいな人も余計な書き込みをより多くしてるのでは?

書込番号:811007

ナイスクチコミ!0


kei-gさん

2002/07/04 18:04(1年以上前)

そんなことよりもマルチはすべきでないよ、キキとララさん。

書込番号:811198

ナイスクチコミ!0


DVD-Rちゃんさん

2002/07/04 19:53(1年以上前)

WOWOW、FOXチャンネル、LaLaTVに聞いて下さい、当たり前でしょ
それとも、ガードされてても録画したいんですか?

書込番号:811377

ナイスクチコミ!0


のびきっ太さん

2002/07/04 22:10(1年以上前)

今晩は。お久しぶりののびきっ太です。

ところで皆さん、価格.comの掲示板って何を書き込めばいいのでしょうか?
”S入力端子”って何でしょう?
この方のような質問はココではしてはいけないのですか?

-AV機器のイロハも同じ理由でここではご遠慮あそばせ。-
はて?いつからそのような取り決めになったのですか?

このサイトの運営者によれば
「誹謗中傷、見た人が不快になるような発言はご遠慮ください」
となってますよね。
この約束事さえ守れば基本的には何を書き込んでもいいんじゃないかなぁ。
その発言に対して回答するのが面倒であれば読み飛ばせばいいと思うし。
親切に回答して差し上げている方もいらっしゃるんですから、あえて質問者の気分を害するような書き込みをしなくても良いのではないのでしょうか?
わからないことを質問する人がいて、その質問に対して回答する人がいる。
それでいいんじゃないですか?ここの掲示板は。
ましてやこのサイトの管理運営者じゃないのでしたら・・・。
どうでしょう?何か間違ってます?

書込番号:811662

ナイスクチコミ!0


ベラァさん

2002/07/04 22:36(1年以上前)

インターネットというのは
お互いに助け合うギブ&テイクが大切だと思います。

お互いにお金を貰っているわけでもありませんから
国籍 宗教 肌の色 身分 年齢 性別などを超越した
無償の愛が必要だと思います。

しかし過去ログが多いと不平不満を言って見ようともしないくせに
無駄な過去ログを増やしておきながら、超ど素人と開きなおってる
ナマケモノにまで無償の愛が必要なのでしょうか?

わたしは、自分で調べてもわからなかったから
教えて欲しいと望んでいるひとは大歓迎ですが
自分で調べようと努力しないナマケモノは嫌いです。

努力しないナマケモノは
お金を貰っているWOWOWの社員や
お金を貰っている”S入力端子”を売ってる店の店員にでも
(教えて)クレクレって言ってくださいな。

書込番号:811717

ナイスクチコミ!0


VICKY2さん

2002/07/04 23:22(1年以上前)

おそらく過去ログにあると思いますが・・・について一言。僕も最近、E-30を購入しましてその際にこの掲示板は大変役に立ちました。・・・でいつも思っていたのですが、初心者の質問や過去に質問のあった内容について一部の方は厳しくないでしょうか?もともと、このサイトは少しでも『安く買いたい。・・・でその検討商品の使用感などを気軽に質問したい。』という、人が多いのではないでしょうか?多少重複した質問があったってよいのではないですか?『過去ログ』でいえば、メジャーな質問のほとんどは過去にされているでしょうし、気に障るなら別に回答しなければいいのではないでしょうか?何も四六時中、管理人のごとく見張っている必要もないし、文句を言う人はすでに購入しているある意味使い込んだ人が多いだろうし純粋にこれから購入を検討しているは、わからないことがあったって当然だと思います。すでに使い込んでいる人を満足させる質問はできないし、そんなマニアックな人ばかりではないと思います。
もう少し、寛大な反応でいいのではないですか?なんか、『キキとララ』さんが気の毒だし、周りでログしていてもいい感じがしませんよ。
楽しく行きましょうよ。

書込番号:811852

ナイスクチコミ!0


のりすとさん

2002/07/05 04:16(1年以上前)

VICKY2さんの意見に同感です。


書込番号:812348

ナイスクチコミ!0


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

39800

2003/03/05 15:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4029件

avacにて39800だそうです

書込番号:1364558

ナイスクチコミ!0


返信する
カラカラバリバリさん

2003/03/06 16:59(1年以上前)

最近値下がりしてないのでそういう情報はとても助かります。ありがとうございます。

書込番号:1367603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

D-VHSとの比較

2003/03/04 18:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

どなたかD−VHSデッキの画質と見比べてみた方はおられませんでしょうか?4時間モードでLS3モードくらいの画質があれば言う事無いのですが...ちなみに私はLS3モード、メチャ綺麗!と感じています。

書込番号:1361711

ナイスクチコミ!0


返信する
ななはん598さん

2003/03/04 19:46(1年以上前)

E30は持っていないので参考までに。
D-VHS(DT-DRX100)のLS3モード(4.0-4.7Mbps)とPCのMTV2000によるDVD-MovieAlbumのLPモード(2.4Mbps)を比較した所LS3はS-VHS3倍、LPは3倍〜5倍の中間ほどと思っています。
見た目は記録レートの差分の差は有るかなっていう感じです。
私はスカパーの海外ドラマをLS3で保存していますがLPの方は保存用にするにはかなりきついなと言う感じでした。
あくまで主観ですので参考までに。

書込番号:1361940

ナイスクチコミ!0


AVだいすきさん

2003/03/05 02:06(1年以上前)

LS3≧S-VHSですから、地上波では十分な画質でしょう。
私はビクターのD-VHS(35000)とHS-2とE-30を2台のTVで使っていますが、LS3は松下のDVD&HDDのSP(標準)モードと同じ位に思っています。
因みにD-VHSの480テープ(HSで4時間)は約50GBの記録容量だという書き込みがあったように思います。つまり1時間当り12.5GBの容量ですか?
質の高いハイビジョン放送の場合、XPモードでも不十分です。D-VHSのHSモードとの違いは歴然です。
ただ、保管場所の「容量」を考えるとDVDになりますが・・・。
DTDR1 さん、参考になりましたでしょうか?
「百聞は一見にしかず」と言いますから一度ご自分の目で確かめられては如何でしょうか。
D-VHSもDVDも次世代に期待したいと思っている私です。

書込番号:1363390

ナイスクチコミ!0


たいがにさん

2003/03/05 15:10(1年以上前)

>ちなみに私はLS3モード、メチャ綺麗!
なら同等といえるのはSP(2時間モード)あたりですね。
SP≧LS3>LP(4時間モード)でしょうか。

書込番号:1364524

ナイスクチコミ!0


スレ主 DTDR1さん

2003/03/05 19:53(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
やはりLPモードの画質はLS3モードに劣るようですね。映画の保存が目的なのでほとんどは2時間を越してしまいます。ですのでLPモードで保存することになりそうですが、やはり保存するには…な画質でしょうねえ。
上映時間ぴったりに録画できる機能(フレキシブルレコードモード?)があればいいんですが、外部入力からは無理だと聞きました。パイオニア?の機種にあったような。
以前はS−VHS3倍で保存していたのでそれよりはましでしょうが(マシじゃない?)、LS3モードの画質を体験してしまいますとつらいですね。LS3モードよりもどれくらい劣るのか、実際に売り場で確認してみるのがよさそうですね。

書込番号:1365124

ナイスクチコミ!0


リア王さん
クチコミ投稿数:21件

2003/03/06 09:02(1年以上前)

私の場合、予約機能とぴったり録画機能を使い、まあだいたい2分後くらいに設定します。その間に再生機の準備をしてから録画が始まったところで再生始め、とやっています。ちょっと面倒ですがこれで2時間45分くらいまではフルレートで録画できますし、録画の終了をいちいち見てなくてもよいので、このように使っています。

書込番号:1366792

ナイスクチコミ!0


T08さん

2003/03/06 09:46(1年以上前)

リア王さん、ありがとうございます。タイマー録画は外部入力も選べるんですね。大変参考になりました!D−VHS機を売却してDMR−Eシリーズの購入を検討したいと思います。(D−VHSはとても気に入っているんですが、ヘッドの寿命が短いらしいので…)

書込番号:1366852

ナイスクチコミ!0


DTDR1さん

2003/03/06 09:50(1年以上前)

自己レスです。↑ハンドルネーム間違えました。T08でなく、DTDR1でした。

書込番号:1366860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

E30とE50

2003/03/03 16:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

DVDレコーダーを購入しようと思っているのですが、E30とE50で悩んでいます。どちらがおすすめでしょうか?僕の場合、見たい番組や保存しておきたい番組を録画するくらいの使用頻度です。

書込番号:1358320

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/03/03 18:18(1年以上前)

BSチューナー(アナログ)が必要ならE-30,必要ないならE-50かな。

書込番号:1358605

ナイスクチコミ!0


スレ主 DTさん

2003/03/03 19:55(1年以上前)

僕が住んでいる地域は共同アンテナでBSは見られるんですが、BSチューナーが付いていないということは、BSの番組が録画できないということなのでしょうか?

書込番号:1358902

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/03/03 21:27(1年以上前)

BS放送をTVのどのチャンネルで見ていますか。
地上波の空いているチャンネルで見ているなら,BS放送を通常のチャンネ
ルに変換しているので,BSチューナーがなくても録画できます。
BS7,BS11などのチャンネルで見ているなら,BSチューナーがない
と録画できません。ただし,TVにBSチューナ出力端子があるなら,それ
を使って録画可能です。

書込番号:1359220

ナイスクチコミ!0


スレ主 DTさん

2003/03/04 00:03(1年以上前)

ありがとうございます!多分E50にすると思います。初歩的な質問に親切に答えていただいてありがとうございました!

書込番号:1359983

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E30
パナソニック

DMR-E30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DMR-E30をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング