
このページのスレッド一覧(全821スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2003年2月6日 14:37 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月5日 20:23 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月2日 12:48 |
![]() |
0 | 11 | 2003年2月2日 12:24 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月1日 12:58 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月1日 10:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

2003/01/31 15:38(1年以上前)
>奈良のコジマでは52800円です。安いでしょっ!
奈良のコジマは高いという意味です??
それとも、52.800円から30%オフですかーー
補足プリーズ。
ちなみに下の皆さん、41.500〜41.860円で買ってるみたいだし。
書込番号:1264279
0点


2003/01/31 16:48(1年以上前)
■DMR-E50
【外観】DMR-E80Hと同型
>3月10日発売予定、59800円
>・E-30の後継機
>・MP3対応
>・音声付きで1.3倍速で再生
って考えると 52800円は高いよね〜
書込番号:1264411
0点


2003/01/31 19:07(1年以上前)
あらら〜 さん、dodoど さん が言ってる
「奈良のコジマでは52800円」って、E-50のことなんですかーー?
どどど・・どこでわかったの??
ど・・どこにそんなこと書いてあるの?
てっきりE-30のことだと思ったんだけどーー
とても不思議な感じーー
書込番号:1264759
0点


2003/01/31 20:43(1年以上前)
いえいえ、新型E50の定価が59800円って噂されてるのに
E30が52800円では安くないよね〜事です。私のは
書込番号:1264994
0点


2003/01/31 22:28(1年以上前)
>奈良のコジマは高いという意味です??
こちらに、1票
書込番号:1265347
0点


2003/02/01 01:20(1年以上前)
奈良のY電機は3割引の41860円だったですヨ。29日に買いました。新品は取り寄せで時間がかかるので、配送料は無料にしてもらいました。
書込番号:1265904
0点



2003/02/01 20:01(1年以上前)
30%引きでもなんでもなく、52800円で120分の殻付きRAM
1ケサービスでっす。
高いということでした。
書込番号:1268005
0点


2003/02/01 22:06(1年以上前)
E50では、E30よりも低価格化を実現(LSIや各部品などで)
しているんですから、E30が頑張ってもその値段、というのは
ある意味当たり前ですよね。
E50が出てE30の生産が終了し、在庫が減ってきたら、値崩れするでしょうけどね。
書込番号:1268397
0点


2003/02/02 09:24(1年以上前)
>52800円で120分の殻付きRAM(コジマ)
↓
>Y電機は3割引の41860円
これって、既に値崩れしてるんでない?
Y電器の店員も生産終了したっていうてるよ。
3/15日E-50発売なら、もう生産ラインは入れ替わってるっしょ
単に、この期に及んでコジマが高いだけに一票
書込番号:1269678
0点


2003/02/04 08:38(1年以上前)
うちの地元の電器店はもっと高いです。59800円平均です。ことらの書き込みを見てるとうらやましいです。
書込番号:1275676
0点


2003/02/06 14:37(1年以上前)
価格comのデータ価格より、市場の価格の方が落ちてるみたいですね。
モデル末期か・・・
書込番号:1282279
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30




2003/02/05 20:00(1年以上前)
すみません先に書かれているのを見てませんでした<m(__)m>
E50の価格を見ると
E30の価格は今後さらに下がるのでしょうかねーー。
E30捨てがたいナーー!
書込番号:1280039
0点


2003/02/05 20:23(1年以上前)
新機種にはBSチューナーが無いみたいだから、
E30の方がいいという人も多いはず。
書込番号:1280116
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


昨日、小倉南のY電気にふらっといってみると表示価格の59800から30%引きPはなし。41860(税別)でした。Pも1万円貯まっていたのもあって思わず買ってしまいました。S社の製品も表示価格の56800から30%引きでしたよ。こっちはBSは付いてないけど。
0点


2003/02/02 12:48(1年以上前)
個人的な意見ですけど、この機種は待てばもっと値下がりすると思いますよ。
私は去年の5月にこの機種を買いましたが、今にして思うと無理してでもHD付きの機種にしておけば良かったと後悔しています。
というのも保存目的の録画ならSPでの録画になるので4時間くらいの長時間録画する場合は両面ディスクの入れ替え作業のタイムラグは良そう以上にネックになるからです。
それとやはりメディアがまだ高いですね。HDならメディア買う必要も無いですし、長い目で見ればHD付きの方が断然いいと思ったわけです。
書込番号:1270198
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30




2003/01/26 23:01(1年以上前)
しかし、この値段オープン価格(1応定価)からすると
何割引?原価は、10000円なんでしょうね。
書込番号:1250797
0点


2003/01/27 04:49(1年以上前)
今日ヤマダ電気にいったけど59,800でメーカーにも
まだ在庫があるということで、30%引き似ならなかったです。
購入見送りました。
書込番号:1251594
0点


2003/01/28 01:21(1年以上前)
福岡のヤマダ電器です。
なおぴ^さん同様
59800円の30%引きで41860円でした。
大満足です。
書込番号:1254537
0点


2003/01/28 18:54(1年以上前)
皆さんの情報を見て、今日ヤマダ電機京都ヤ○タ店に行きましたが、あったのは展示品のみで、昨日売り切れたとのこと。(30日迄の期間限定売り出しPOPは付いてたのですが値札POPは外されていました)
念のために近くの別の店にも問い合わせてもらいましたがダメでした。
でも店員さんが良い人で(ヒマだったのかも?)「取り寄せ」をあたってくれて、しばらく待って「行けました!」とのこと。
何んでも手続き上静岡の方の店を経由してこちらに入ってくるとの事で、結局皆さんと同じ30%引きの41860円で買えることになりました。
1週間程かかるようなので宅配依頼して帰って来ましたが、宅配料1000円共カード払いでOKでした。
なんとか滑り込みセーフという感じで、なおぴ^さん・あるでーとさんどうもありがとうございました。私も、うれぴーです。
書込番号:1256214
0点


2003/01/29 11:03(1年以上前)
AVだいすきさん、良かったですね〜
ヤマダ電機って、今、5%ほどの料金で5年保証つけているみたいです。
私はこれに入ってみました。
まだ間に合うかもです。(^◇^;)
ところで、AVだいすきさんのAVって
オーディオビジュアルですか?
それとも・・・(;^_^A ・・ 余計なこと言って大変失礼いたしました。
書込番号:1258324
0点


2003/01/29 11:48(1年以上前)
>ヤマダ電機って、今、5%ほどの料金で5年保証つけているみたいです。ぴのきおんさん 情報ありがとうございます。
昔、ジョーシンや某カメラ店で入ったことがあります。
今回は勧められたのですが入りませんでした。
「壊れるものなら、普通1年以内に壊れる」という話も聞いたことがあり、1年以内ならメーカー保証があるので、2年目以降に壊れそうな商品については検討しようかと思っています。
でも昔カメラを落として壊してしまった時に、無償で直して貰えたのは「感動」ものでした。不安のある商品には良いと思います。
保証・保険・免責有無等いろいろあるようですが、ありがたいサービスですね。さすが、ヤマ〜ダデンキ♪♪♪
>ところで、AVだいすきさんのAVって
余談ですが・・、もちろん 両方です!
書込番号:1258397
0点

あと、兵庫の和光ヤマダ加古川店でも30%引きの41860円で昨日現在まだありました。テレビも30型以上は一律20%引きです。
書込番号:1258875
0点


2003/01/30 20:34(1年以上前)
すでに、加古川店、現品のみに、、、(1/30昼過ぎ)
書込番号:1262249
0点


2003/01/31 15:29(1年以上前)
大阪にはないですか?
書込番号:1264263
0点


2003/02/02 12:23(1年以上前)
41860円で買ったのですか〜。
私はもうすぐ新機種が出てこの機種の市場価格が大暴落すると思って
3万弱で売っちゃいましたよ。もったいなかったかな?
書込番号:1270131
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


テレビで聞く音量と、外部入力で接続しているE30の音量(こちらが小さくなる)が違うのはどうにもならないのでしょうか?
もちろん録画したものを見るときも音量が小さくなってます。
ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。
0点


2003/02/01 12:58(1年以上前)
たしかにE30の音声出力レベルは低いようです。
音声レベルの基準は各社ばらつきがあるのと、TV放送の音量レベルが高すぎるのが原因では?E30ではTV録画のときに音質劣化の安全を見てレベルを落としているのかもしれません。
メーカ送りで内部調整で音声出力レベルを上げることはできるかもしれませんが、商品の不良と認めてくれるかどうかはわかりません。
書込番号:1266850
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


お聞きしたいのですが当方E30とチャンネルサーバーを
利用しているのですが現在アンテナ線等地上波のTV受信をするための
線をチャンネルサーバーに接続していてE30ではTV録画が
できない状態になっています。
2台ともTV放送を受信し録画できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか??。
アンテナブースターを使えばいいと書いてあった気がしますが
詳しい方お教え下さい(^0_0^)
0点


2003/02/01 10:19(1年以上前)
分配器でふつうに分ければいいかと。電気屋にいけば売ってます。ブースターは電波が弱いときに増幅するもの。もともと一つのものを分けるので電波が弱くなる。
書込番号:1266532
0点


2003/02/01 10:42(1年以上前)
参考にならないかも知れませんが
私もCATVを分配機から直接E-30に配線したところ・・・受信できませんでした。
説明書に、CATVコンバーターから直接アンテナ入力するように書いてあったので
仕方なく、ビデオに入っていたのを外してE-30に入れたところ受信できるようになりました。
(ビデオにはアンテナスルー出力で配線したので問題なかったですが・・)
テレビなどは、CATV対応だと分配機から直接入力で問題なかったんですけどね。
なんか、違うんでしょうか?
書込番号:1266585
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





