DMR-E30 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30 のクチコミ掲示板

(4567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全821スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

解像度

2002/12/01 06:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 ミルクセーキ7さん

質問させていたさきます。
よく番組をFR(フレキシブル)モードで録画するのですが
何分以上の録画したら解像度が落ちるかその境界線を
知っている方がおられましたらお教え下さい

書込番号:1101693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件

2002/12/01 11:15(1年以上前)

144分が解像度の境目になります。
R、RAMともにまるまる1枚での時間です。

書込番号:1102072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC転送時の注意事項だそうです

2002/12/01 10:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 moto+さん

> DVDレコーダーのXPモードで記録した場合には、非常に高画質で
> 記録されるために瞬間的にビットレートが極端に高くなる場合が
> あります。このような映像をDVD-MovieAlbum の画像切り出しで切
> り出そうとすると、制御ができず途中で切り出しを終了してしまう
> 場合があります。「DVD-Videoで使用する」にチェックを入れた場
> 合には、このようにビットレートが高くなる部分を検出し、再度
> エンコードしながら切り出しを続けます(そのために切り出し処理
> に時間がかかります)申し訳ありませんが、XPモードで記録された
> 映像の切り出しで、途中で止まるような時には、「DVD-Videoで使用」
> にチェックをいれて実行していただきますようお願い申し上げます。

書込番号:1102025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

E30でPCMの再生

2002/11/29 23:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 ラムが好きさん

東芝RDシリーズの方とどちらに書くか迷ったのですが、E30の方に書きます。

E30と東芝RDシリーズの両方を持っている方にお聞きしたいのですが、RDシリーズで音声をPCMで記録したDVD-RAMをE30で再生することは出来るのでしょうか?

試した方がいらっしゃいましたら、是非結果を教えていただきたいのですが。

どっかでダメだというような書き込みを見た気もするのですが、ここ(E30)で'PCM'で検索しても載ってこなかったもので。

書込番号:1098789

ナイスクチコミ!0


返信する
たいがにさん

2002/11/30 08:48(1年以上前)

E20でなら再生できました。
480x480解像度も再生できたので、すべてのパターンOKだとおもいます。
私はRAM1枚にX1とE20で録画混在もしてますよ。

書込番号:1099438

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラムが好きさん

2002/11/30 09:52(1年以上前)

たいがにさん、早速の回答ありがとうございます。
E20で可能であれば、E30でも出来る可能性は高いですね。

E30は気に入っていますが、やはり長時間録画するにはHDD機が必要なので、次はHDD機の購入を検討しています。
今の状態ですと、候補はやはり東芝のRDシリーズになりそうなので。
松下もHS3(?)の投入を考えてくれているといいのですが...

>480x480解像度も再生できたので、すべてのパターンOKだとおもいます。

この情報、非常にありがたいです!
PCのRAMドライブもあるので、E30のSPモードのソースを480×480で再エンコして、DVD-VRフォーマットでRAMに書き出せれば、E30で再生できるかもしれませんね。今度試してみます。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:1099534

ナイスクチコミ!0


たいがにさん

2002/11/30 10:14(1年以上前)

>E30のSPモードのソースを480×480で再エンコして、
一応、RD-X1[1093804]で書きましたが、可能でした。

書込番号:1099583

ナイスクチコミ!0


たいがにさん

2002/11/30 10:16(1年以上前)

作成時間を考えると実用的でないと思いました。

書込番号:1099588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件

2002/11/30 11:28(1年以上前)

480*480 の話題なので便乗させてもらいます。

XS30で互換切りのビットレート3.0、480*480(2/3D1)で撮ったRAMは問題なくHS2で再生可能でした。
ただ一つ気になった事があります。再生は出来るのですがHS2での再生がチョット荒い気がします。もしや320*480で再生されているのでしょうかね?それともどんな解像度(例えばパソコンでエンコードできる)でも対応可能なハードになってるのか?疑問なのですが。

PS.気のせいかも知れませんが(^^;)

書込番号:1099733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お教え下さい

2002/11/29 05:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 ミルクセーキ7さん

えっと初めて書き込みします。
知りたいのですが私はDMR-E30にSONYのアクティブサラウンド
スピーカーのSAVA-7という一体型のシステムスピーカーをいれているのですが、
このSAVA-7はドルビープロロジックサラウンドというのが再生できますが
市販のDVD等は音声の欄に5.1CH ドルビーデジタルサラウンドと書いてあるのですがドルビープロロジックサラウンドと5.1CH ドルビーデジタルサラウンドって違うものなんでしょうか?
違いをわかる方お教え頂きたいです。
あとDTSという言葉もよく聞きますがこちらも
違いはあるのでしょうか?

ちなみにE30のドルビーデジタルをONにしています。

書込番号:1097083

ナイスクチコミ!0


返信する
武和さん

2002/11/29 09:45(1年以上前)

私自信は、そういったものにとんと縁がないので説明できませんが、パイオニアのサイトに用語辞典があったので参考にしてみて下さい。
載っていなければ「google」や「yahoo」などの検索サイトを活用してはいかがですか。
http://www.pioneer.co.jp/d-e-s/contents/dictionary/dictionary.html

書込番号:1097292

ナイスクチコミ!0


武和さん

2002/11/29 09:47(1年以上前)

訂正:
私自信->私自身 でした。
(この手のツッコミが多そうなので)

書込番号:1097295

ナイスクチコミ!0


ABAさんさん

2002/11/29 10:42(1年以上前)

> ドルビープロロジックサラウンドと5.1CH ドルビーデジタルサラウンド
> って違うものなんでしょうか?

 基本的に全く別物です。ドルビーデジタル5.1ch はデジタルに変換して6種
類の音を同時に記録したものです。つまり右前、中前、左前、右後、左後、低
音の6つの音が別々に記録してあって、それぞれのスピーカーで独立して再生
します。使えるのはDVDなど、音声がデジタルで記録してあるメディアだけ
です。
 ドルビープロロジックでは、音は右と左の2種類しか入っていません。ここ
から後ろのスピーカー用の音を取り出して再生します。例えばセリフなどは前
の画面でしゃべっているのに後ろからも聞こえると変ですから、後ろのスピー
カーは鳴りません。爆発音などは周り中から聞こえた方が臨場感がありますか
ら、後ろのスピーカーも鳴ります。ドルビーデジタルと比べると音を作ってい
る関係上、どうしても臨場感が劣る反面、ビデオテープなどのようにステレオ
再生さえできれば、どんな機械でも使えるというメリットがあります。
 ちなみに、DVDであっても音声は2ch分しかなく、ドルビープロロジック
で収録されているというものもあります。


> あとDTSという言葉もよく聞きますがこちらも
> 違いはあるのでしょうか?

 ドルビーデジタルはデジタルで音声を圧縮して記録しています。そのため、
6ch分の音声が入っていてもサイズが小さくて済みますが、その分音質がかな
り悪くなります。Dts はこの圧縮率を下げて音質をアップした記録方式です。
ドルビーデジタルと同じく5.1ch の音が使えます。
 その反面かなり容量を食いますので、Dts にするとディスクに特典映像を入
れる余裕がなくなったなどということが起こったりしますし、Dts 再生用のシ
ステムがないと再生できません。ただし、DVDの場合、Dts ディスクであっ
ても必ずドルビーデジタルの音声がいっしょ収録されていますので、全く音が
出ないということはないです。


書込番号:1097380

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミルクセーキ7さん

2002/11/30 06:14(1年以上前)

武和さん>>
ありがとうございます。
しかしABAさんがとても詳しく説明頂けたので見るkとがありませんでしたが
また別のことでみさせていただきますね>^_^<

ABAさん>>
詳しくありがとうございます。参考になりました!
でE30の設定をドルビーをONにしているのですがこのSAVA7は
プロロジックしか対応していないのでドルビーをOFF(PCM)設定に
する方がよいのですよね??

書込番号:1099311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ついに買いました

2002/11/25 21:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 E30欲しい改め、E30ユーザーさん

こちらの最安値をずっとチェックしておりましたが、ふとヨドバシドットコムを眺めてみたら59,800円のプライス。
送料無料、ポイント13%還元、カード支払いにつき振込手数料も不要になったので、その辺を勘案すると実質ここの最安値よりも数百円高で購入できました(ポイントはPanaのメディア5枚+D端子ケーブルの購入に充てました)。
もっとも私が見ていた時は最安値が49,800円だったので、価格差はさらに広がってますね。

あまり画質にはこだわらないつもりだったのですが、EP以下はちょっと使う気になれませんね(今まではHi8デッキを使っていました)。
うちにある10年物のVHS機の3倍モードより酷いと思いました。とりあえずLPで使用していますが、まぁ我慢できるかなと。

また使い勝手の面も、慣れるまでは大変そう。特にリモコンは、噂通りの使いにくさでした。ソニーと比べるのが間違いなのか・・・。
10年以上ソニーのビデオ以外所有したことがないため、メーカーが変わっただけでも一苦労だと言うのに。

とは言え、価格と性能のバランス的にはまぁ満足ですね。
HS2にするか、もうすぐ出るであろうE30後継機種まで待つか、といろいろ悩みましたが、とりあえず満足しています。

書込番号:1089526

ナイスクチコミ!0


返信する
島瀬さん

2002/11/26 01:32(1年以上前)

リモコンはどんな点が使いにくいのでしょうか。

書込番号:1090004

ナイスクチコミ!0


丑の刻さん

2002/11/27 01:07(1年以上前)

パナE30のリモコン、使いにくいですよ。
はっきり言ってボタン配列が無茶苦茶で???です。
これは慣れる・慣れないの問題ではないと思います。

E30を購入後、気が付くのですが、
後々リモコンに不満が出てきます。
値段の差がもう余りないので、
日立のRX4000のほうを選択した方が賢明です。

日立のリモコンはかなり使いやすいです。
お店の方で触ればすぐわかりますよ。

書込番号:1092092

ナイスクチコミ!0


E30ユーザーさん

2002/11/28 18:52(1年以上前)

島瀬さん
丑の刻さんが書かれているとおり、機能配置がバラバラです。
何かの方針に基づいた配置ではなく、空いてる場所にボタン(機能)を割り振った、という感じです。
テンキーの部分が蓋になっていてこの中にもボタンがあるので、蓋を開けたり閉じたりと大変です。
プレステ2のDVDリモコンの方が、機能が少ない分マシかもしれません。
あとリモコンではないですが、本体のメニュー構成も一部わかりにくいと思います。

丑の刻さん
日立はノーマークでした。後悔したくないので、RX4000の製品情報は見ないことにします(笑)。

書込番号:1095980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

参考までに

2002/11/28 16:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020322/npp25.htm

書込番号:1095740

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/11/28 16:52(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E30
パナソニック

DMR-E30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DMR-E30をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング