DMR-E30 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30 のクチコミ掲示板

(4567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全821スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンタルビデオ

2002/11/12 14:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

初歩的なことを質問しますがレンタルビデオからDVDーRにダビングできるのでしょうか?

書込番号:1061567

ナイスクチコミ!0


返信する
映画好きさん

2002/11/12 15:15(1年以上前)

まず、レンタルビデオのVHSはダビンング出来ても、正常に見れませんし、DVDはダビングはできません。そしてなによりもダビングは違法行為です。
質問も公のHP上でする事は、社会人としての資質を疑がわれますよ。

書込番号:1061602

ナイスクチコミ!0


revrovさん

2002/11/12 15:56(1年以上前)

可能です。
方法についてはご自身で検索サイトなどで調べましょう。

ここの掲示板で違法コピーのダビングネタはいけません。
お叱りの書込みが返ってきます。

書込番号:1061669

ナイスクチコミ!0


映画好きさん

2002/11/12 16:57(1年以上前)

>可能です。

分かりますが、答えとしては、公のHPでは不適等と思いますよ。

書込番号:1061760

ナイスクチコミ!0


revrovさん

2002/11/12 23:06(1年以上前)

自分でダメですよと書込みながら助長するようなことを書いては
ダメですね。
以後気をつけます。

書込番号:1062327

ナイスクチコミ!0


tosh777さん

2002/11/15 01:02(1年以上前)

個人で楽しむ場合に限ってもダビングは違法なのでしょうか?
そうすると、音楽CDのダビングもだめなの?

書込番号:1066660

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/11/15 10:34(1年以上前)

>音楽CDのダビングもだめなの?

プロテクトがかかっているものと、かかっていないものの違いです。
プロテクトがかかっているものを解除してコピーすることが違法

書込番号:1067255

ナイスクチコミ!0


プロテックさん

2002/11/24 18:05(1年以上前)

「画像安定装置」などと称してコピーガードキャンセラーが
市場で多く出回っています。
http://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/web_1.htm
これで信号をカットすればOK!
人に見せたり領布しなければよいのでバンバン
コピーしよう!

書込番号:1087201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

エンポリのRAM

2002/11/22 10:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 ラムが好きさん

先日、初めてエンポリでRAM(Acro Circle製)を購入しました。
思っていた以上に品質がよさそうで(外観上)、嬉しくなりました。

実際に数枚録画してみましたが、問題ありませんでした。
PCのRAMドライブ(LF-D321JD)でも問題ありませんでした。
今まで、PanaとTDKのメディアを購入していましたが、あまりの金額差にちょっとビックリです。
早速、30枚追加注文してしまいました。

もちろん、「しばらくして読み込めなくなったら...」とか心配が無いわけではありませんが、RAMメディア自体それほど歴史があるわけではないので、どのメーカーのメディアが安心とは言い切れませんからね。

"さほど重要ではないけど保存しておきたいソース"とかに使用するといいかなと個人的には思います。
CSなどで、繰り返し放送しているようなソースも、失敗しても取り直しがききますし。(でも、まだ失敗したことはありません)

E30ユーザーは、メディアに記録するしかありませんから、メディアのコストが重要だと思い、ご報告させていただきました。
もちろん、全てのE30と相性がいいとは断言できませんが、少なくとも私のE30では今のところ問題は出ていません。

今回購入したのは、"殻なし"メディアでしたが、"殻あり"も何れ試してみたいと思います。殻ありのAcro Circleを使用している方がいらっしゃいましたら、使用感を教えていただけるとありがたいです。

長文になりまして、失礼しました。

書込番号:1081947

ナイスクチコミ!0


返信する
クロマティ神山さん

2002/11/22 15:36(1年以上前)

エンポリは2ちゃんでは定番です。
僕は殻付を使ってますが、文句なしです。
あの価格、品質、サービスはダントツでしょう。
ただRはあまり評判が良くないのでご注意を。

書込番号:1082485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件

2002/11/22 17:18(1年以上前)

クロマティさんに同感です。
価格、クオリティではエンポリのRAM以上のものはないでしょうね。
平日注文すると翌日届きますし。私も殻つきを使っていますが、トラブル無しです。異音も経験ありません。

PS.カートリッジのケースが厚紙なのですが、もしこれが透明ならば言うことないのですが。(私はタイトルが見えるようにその部分だけハサミで切り抜いています。)それともう一つ厚みの部分に貼るシールが小さく書きにくい・・・これは些細なことですが。

書込番号:1082649

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラムが好きさん

2002/11/22 18:22(1年以上前)

クロマティ神山さん、浪速の春団治さん、ありがとうございます。
殻付も大丈夫なんですね。
殻の品質がどの程度か気になったのですが、異音もないとのことなので、今度は購入してみたいと思います。

RAMの消費が多くなれば、価格もさらに下がることが期待できますし、今後もRよりはRAMをメインで使用しようと思います。

といいつつ、試しにRも10枚ほど買ってみたのですが...ちゃんと焼けるのか不安です。

書込番号:1082740

ナイスクチコミ!0


まとちゃんさん

2002/11/23 01:06(1年以上前)

エンポリで売っているAcro CircleブランドのRAMは台湾のOPTO DISC社の製品です。
この板をはじめ2chでも「台湾RAMのなかで唯一信頼のおける品質」との評価を得てます。
(国産並とまでは誉めませんが)

逆にエンポリの-Rに関しては最近トラブル続きです。OPTO製では無くなったのが原因
みたいです。

殻の品質はたまにばらつきがありますが、ディスク自体のトラブルはここ半年くらいの
報告では無いに等しいです。評価は過去ログでも多くありますので「OPTO」あたりで
検索してみてください。

ちなみに私が知るかぎりエンポリのアクロ、radius、Xcitek、GreendiscのRAMがOPTO製です。
http://www.optodisc.com/index2.html

書込番号:1083624

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラムが好きさん

2002/11/24 11:00(1年以上前)

まとちゃんさん、ありがとうございます。
Acro Circleは、製造メーカーではなかったんですね。
RADIUSのRAMも評判がいいようですが、元が一緒なら当たり前ですね。
2ちゃんは、あまり好きではないので、見ていないんです。
情報ありがとうございました。

しかし、RAMとRの製造メーカーが違うのに同じブランドで売らないで欲しいですね、紛らわしい。ますます、Rがちゃんと焼けるのか不安になりました。
まあ、安いので過度の期待をかけないことにします。

書込番号:1086461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CDを聞くのはどうするのですか

2002/11/22 23:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 やまたにかわいけむらさん

はじめまして。
今アンプAX1200
スピーカーNC150シリーズ
DVDはPS2
を使用しているのですが、そろそろDVD専用機を買おうかと考えている
のですが、DVDレコーダー機も安くなっていますし
パナソニックDMR−E30はどうかなと考えています

ところで、この組み合わせでCDの音質はいかがなものでしょうか?
現在の私のシステムでCDを聞くと泣きたくなるほど悲しい音質で
あれだけお金をかけたのに・・・と悲しくなってしまっています。
「音楽」って音を楽しむのはずなのに音で苦しめるじゃないのに・・・
とか考えることもあります。

その他別の方法がありましたらアドバイスをお願いします。
DVDは専用プレイヤーを買えばおそらく今よりよくなるのはわかっているのですが、音楽CDはどうしたらよいのかと思っています。

どうか宜しくお願いします。
ちなみに私の良く聞く音楽はR&B系の音楽です。

書込番号:1083461

ナイスクチコミ!0


返信する
moto+さん

2002/11/23 09:15(1年以上前)

個人的な意見ですけど、PS2やDVDレコーダーでCDを聞こうと思ったことはありません。どちらも本来の機能(PS2はゲーム、DVDレコーダーはDVD)のおまけですから、CDの再生能力はとりあえず再生できる程度と考えてよいのではないでしょうか。
やまたにかわいけむらさんの環境でしたら、今あるアンプに3万円程度の
CDプレーヤーをつなげば、音質が気になることはなくなるとお思います。

書込番号:1084155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メディアについて

2002/11/22 16:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 まろっぴさん

つまらないことで申し訳ないのですが…

DVD−RAMって、ケース(殻?)付いてますよね。
この中身を、DVD−Rと入れ替えることは出来ますか?
または、ケースのみの販売はしていますか?
子供用の保存アニメを安いRで録画して、キズが付かないようにケースに入れたいのですが…

よろしくお願いします。


子供が

書込番号:1082586

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 まろっぴさん

2002/11/22 16:44(1年以上前)

>子供が

最後の1行は入力ミスです。すみません…。

書込番号:1082593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件

2002/11/22 16:53(1年以上前)

出来ます。これはRAM機だけ出来る裏技です。

RAMの殻に市販のDVDビデオや録画したDVD−Rを入れて再生可能です。乱雑に扱う子供や機械に不慣ればお年寄りでも比較的メディアに接しやすくなります。

ここにこられる方にはあまり関係ないかもしれませんが、カートリッジで保護されているRAMの大きなアドバンテージだと思っています。

書込番号:1082607

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/11/22 17:11(1年以上前)

過去ログにもあるようにDVD-Rでも市販のDVD-VideoでもOKのようです。
試してませんが、ファイナライズされたDVD-RWも大丈夫でしょう...たぶん。

書込番号:1082643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2002/11/23 01:06(1年以上前)

残念ながらカートリッジだけの販売はありません。

書込番号:1083622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音楽CDの音質はよいですか

2002/11/21 22:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 ほりほりほりほりほりりさん

皆さんと観点が違うのですが・・・・
E30で音楽CDを聞くと音質はどうなんでしょうか?
プレステ2の場合、私はあまりよいと感じなかったので
DVDレコも同様かなと思ったのですが・・・
お分かりになられる方がいらっしゃったら教えてください。

せいぜいセット価格10万円のミニコンポぐらいのCDの音がでると
よいのですが・・・

書込番号:1081093

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうーちゃんさん

2002/11/22 01:57(1年以上前)

私もたまにE30に繋いでCD聞く時あるけど、コンポのCDプレーヤーと比べて、その日の気分によって良いと思ったり悪いと思ったり・・・。ちなみに私が使ってるコンポはONKYOのX-A5というやつです。ま、値段とサイズの割には音がいいコンポだと思います。

まず、アナログで繋いだ時の音質は、高音の鋭さが無くなるが比較的聞きやすくて伸びがある感じの音になるようです。全体的には厚い音になるがキレが悪い気もする。デジタルで繋いだ時は、若干音質良くなったようにも感じるが、大差は感じない。まあ、CD-RWへの適応性が比較的高いからいいかなって程度です。配線による音質の劣化と、96kHz対応のD/Aコンバーターのスペックの良さがどう関係するかですな。

ちなみに私はプレステ2のCD再生(特にアナログ接続)は聞けたものじゃ無いぐらい音質悪いと思います。なんか高音が16kHzぐらいまでしか出ていないという感じで、音荒いし聞いててイライラする感じ。

私は音質はそこそこ気にするけどAVマニアではないので、10万円のコンポの音なんて聞いたことないし、よく分からないです。私も誰かAV機器に詳しい人の意見知りたいですね。レス期待してます。

書込番号:1081540

ナイスクチコミ!0


聾唖さん

2002/11/22 12:17(1年以上前)

へーそうなんですか。さぞかしすごい耳の持ち主なのでしょうね。

書込番号:1082141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

A→Bリピート再生はできますか?

2002/11/19 13:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 しゅわっちさん

A→Bリピート再生はできますか?
もうひとつDVDを再生して停止電源を切る(コンセントは抜かない)そして停止したところから再び再生はできますか?

書込番号:1076347

ナイスクチコミ!0


返信する
かにビームさん

2002/11/20 15:00(1年以上前)

アンアン難問さんへ(w
取説です
http://www.panasonic.co.jp/customer/dvd/manual/manual.html

書込番号:1078353

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゅわっちさん

2002/11/20 15:20(1年以上前)

かにビームさん良いものをありがとうございます。「かにビーム」ってなぜつけたのですか?

書込番号:1078377

ナイスクチコミ!0


やさしい人さん

2002/11/22 01:32(1年以上前)

あんまりいたずらすると駒澤大学の人に怒られますよ(w

書込番号:1081480

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゅわっちさん

2002/11/22 12:14(1年以上前)

いたずらって別にいたずらしてるつもりはないのですが、質問がどんどん浮かんだだけで、気を悪くされたのでしたら誤ります、ですがIPを調べて恐喝するのはマナー違反じゃないですか。プンプン

書込番号:1082134

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E30
パナソニック

DMR-E30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DMR-E30をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング