DMR-E30 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DMR-E30の価格比較
  • DMR-E30のスペック・仕様
  • DMR-E30のレビュー
  • DMR-E30のクチコミ
  • DMR-E30の画像・動画
  • DMR-E30のピックアップリスト
  • DMR-E30のオークション

DMR-E30 のクチコミ掲示板

(4567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全821スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2003/10/30 17:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 ぢるちさん

DMR-E30かDMR-E50でどっちを買おうか迷っています。初心者ですので性能の差が今一つ分からないでいます。どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:2076860

ナイスクチコミ!0


返信する
御利用は計画的にさん

2003/10/30 18:36(1年以上前)

どうせ買うならBS付きのE30かと
それ以外違いはほとんどないっすから

書込番号:2076952

ナイスクチコミ!0


絶叫マシンさん

2003/11/21 18:16(1年以上前)

うんうん。それに、E30のほうが少しだけ高級感があると思います。
少しだけだけど(笑)。

書込番号:2148710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今さらE30購入

2003/10/26 20:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 柴っちさん

BSチューナー内蔵の単体のRAMレコーダーが欲しかったので、今さらですがE30を購入しました。
でも探すのが大変でした。
結局、次のショップで店頭購入しました(\39,800)。
>>http://www.tixjp.com/page039.html

書込番号:2065016

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2003/10/26 21:37(1年以上前)

微妙〜ですね
BSが付いてたり いい機種なんですが
HDD付きで59800円以下になりつつあるので
微妙ですね。


書込番号:2065294

ナイスクチコミ!0


スレ主 柴っちさん

2003/10/29 00:02(1年以上前)

HDD付は、既にVHS一体型のサンヨーのVZ−HD1Gを持っています。
それとこのE30を買う少し前に、パナの携帯型DVDプレーヤーのLV65を買いました(¥58,800)。
通勤ビデオとして使うのに、できるだけ安価なDVDレコーダーが欲しかったので、E30のこの値段には満足しています。
ちなみに今のところ、家でE30を再生することは殆どありません。

書込番号:2072039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

え?

2003/10/10 23:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 ユーザー2158さん

何でDMR-E30って後継機より値段が高いんですかね?

書込番号:2017550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2003/10/11 00:07(1年以上前)

E−50と比べてほぼ同じ性能でアナログBSチューナーがついてるから。
外部出力も2系統ある。

書込番号:2017711

ナイスクチコミ!0


量産型さん

2003/10/11 09:16(1年以上前)

量産効果という言葉を知らないのかな?
大量に生産すれば生産するほど工業製品は安くなるのでつ。
集積回路のワンパーツ化とかね
もっともE50だとバカボン2さんのよーにBS抜いてる話もあるから
全部が全部 量産効果とは言えないけどね
筐体の共用化というのもコストダウン効果の一つでつ。
E80HとE60 E50
HS2とE90とE30
HS1とE20
E100HとE200H
などなど



書込番号:2018457

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユーザー2158さん

2003/10/11 19:04(1年以上前)

確かにBSチューナーの違いがあるんですね。
すべてのDVDレコーダーに付いていると思っていました。
発売してから1年以上経つのに買った当初とあまり値段が変わっていないので驚きました。バカボン2さん量産型さんありがとうございます。

書込番号:2019621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CGMS-Aの信号

2003/09/26 11:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 矢田矢田さん

あるサイトでパナソニックのDVDプレーヤーはCGMS-Aの信号が出ていないと書かれていましたが、E30もCGMS-Aの信号は出ていないのでしょうか。
マクロが出ているというのはビデオに繋いだのでわかりますが…。

書込番号:1977941

ナイスクチコミ!0


返信する
名無しさんG3さん

2003/09/26 17:18(1年以上前)

●CGMS(Copy Generation Management System)

 ビデオ用のコピー制御機構。
 オーディオ用のデジタルインターフェイス(S/PDIF)がサポートするSCMSのビデオ版で、アナログインターフェイス用のものをCGMS-A、デジタルインターフェイス用のものをCGMS-Dという。

 ビデオやオーディオ信号は、通常の再生かコピーかを出力側で判断することができない。そこで、信号に複製制御情報を埋め込んで出力し、受け取る機器側でそれを適切に運用してもらう方式がしばしば用いられている。CGMSやSCMSは、それを行なうための機構のひとつで、プレーヤー側が「コピー可」、「1世代だけコピー可」、「コピー不可」といた情報を再生信号に埋め込んで出力。レコーダー側がこれをチェックして、録音/録画操作を許可するか否かを決定する。単にコピーできない信号を生成するのではなく、可否の制御や孫コピーの防止を制御するものだが、あくまで受け取る側次第という弱い面もある。

 なお、CGMS-Aは、VBI(Vertical Blanking Interval)にIDを重畳するところから、VBIDと呼ばれることもあり、EIAJの規格となっている(CPR-1204)。


E30も無いっぽいですな

書込番号:1978444

ナイスクチコミ!0


スレ主 矢田矢田さん

2003/09/26 18:33(1年以上前)

無いっぽいですか…。

E30は既に持っていますが、ダビング用にもう一台買おうと考えていますが、買ってはみたもののDVD2DVDができないのでは無駄になってしまいますので質問しました。
マクロ対策はヨーロッパのディスクで解決できますが、CGMS-Aは対象外ですので躊躇していましたが出力なしならDVD2DVDできますね。
再生専用機ならRV31やRP91などでDVD2DVDできるというのはわかっていますが、データを見比べるとE30は54MhzなのでRV31よりもきれいということになりますね。

ところで、デジタルインターフェイスとは光ケーブルのことでしょうか。
E30で光は音声だけだと認識していますが映像にもありましたでしょうか。

書込番号:1978583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者にもほどがありますか?

2003/09/10 11:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 あさがおの種さん

一台で録画再生できビデオにコピーできるものを探してここに来てしましました。皆様の質問の意味さえわからない本当に初心者のわたしです・・・。
専門家の方のお手をわずらわせて申し訳ありませんが、どなたか探し方を教えていただけないでしょうか?

書込番号:1930536

ナイスクチコミ!0


返信する
FV200さん

2003/09/10 16:17(1年以上前)

「一台で録画再生できビデオにコピーできるもの」となると、
パナではE70ですね。けどE70にはHDDが付いてないので
あまりお勧めできません。それよりもHDD付き(E80とかE100)
を買って外部接続でビデオと繋げる方がいいのでは?

書込番号:1931061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/09/10 23:34(1年以上前)

あさがおの種 さん こんばんは。

今発売されている「特選街」でもお読みになってみたら如何でしょう?
それで分からないことがあれば、また質問されれば良いかと・・。

書込番号:1932215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート失敗?

2003/08/08 03:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 ハライタイさん

http://panasonic.jp/support/dvd/faq/dvd_x4/
ここを見てファームウェアのアップデートを行ったのですが
書き換え後に「U99」とエラーらしき表示が出て電源OFF以外
受け付けなくなりました。
同じ症状の方おられませんか?
サポートが8/8から夏休みのようで・・。

書込番号:1836012

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなこ★さん

2003/08/18 15:30(1年以上前)

私、まだアップデートしてないのですが
その後、どうなりましたか?

書込番号:1866704

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハライタイさん

2003/08/19 22:39(1年以上前)

サポートに電話して聞いてみました。
「U99」は何らかの「システムエラー」が起こったことを示すが
同様の問い合わせは現時点では来ていないので分からないそうです。
ファームウェアの更新を再度行おうとすると出来ないことから
ファームウェアは更新されてそうで、その後の使用で
正常に動いているので問題なさそう。だそうです。
「U99」エラーが今後頻繁に起こるようなら修理窓口までとか。
レアケースと考えてよいと思います。

書込番号:1870708

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMR-E30」のクチコミ掲示板に
DMR-E30を新規書き込みDMR-E30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E30
パナソニック

DMR-E30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DMR-E30をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング