DMR-E80H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80H のクチコミ掲示板

(14284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本日購入しかし?

2003/05/23 22:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 金田一工事さん

本日購入し、接続しましたが、ケーブルテレビは3番組ほど、自動設定で見られるようになりましたが、マニュアルでは他のケーブルテレビ番組は設定できないのでしょうか? 又、接続したテレビ画面左下に緑色がかってきました。これって異常でしょうか?何もわかりませんのでよろしくお願いいたします。

書込番号:1602782

ナイスクチコミ!0


返信する
ばほべんさん

2003/05/23 23:21(1年以上前)

おそらくブラウン管の帯磁でしょう。
E80H設置の際にテレビを動かしませんでしたか?
その時に地磁気の影響を受けたか、何か磁気を帯びたものを近づけたのではないでしょうか。
最近のテレビなら自動消磁機能を持ったものも多いので、電源を切った後しばらくしてから再び電源を入れてみてください。
消磁機能の無いテレビの場合はバルクイレーサーとかいう消磁機が必要になりますが、今でも売ってるのかな?

もっともE80H使用時のみ色ムラが出るということでしたら、E80Hの問題ということになりますが。

書込番号:1602883

ナイスクチコミ!0


スレ主 金田一工事さん

2003/05/23 23:53(1年以上前)

ばほべんさま。早速のご回答ありがとうございます。ブラウン管の帯磁ですか?確かにテレビ動かしました、置き時計を載せてましたが、これが原因でしょうか?ご指摘どうりに実験しましたが、E80H使用時のみ色ムラが出るということでもないようでした。バルクイレーサーとかいう消磁機を今度電器屋さんで尋ねてみたいと思います。参考になりました。お世話になりました。

書込番号:1603023

ナイスクチコミ!0


ばほべんさん

2003/05/24 00:57(1年以上前)

ちょっと勘違いしていた様で、検索してみたらバルクイレーサーとは磁気テープを一気に消磁(データ消去)する消磁機の事のようです。すみませんでした。私はオーディオテクニカが出していたテレビ用消磁機を持っているんですけど、これって使い方にコツがいるんですよ。もう忘れましたけど(爆)

またこの為だけに消磁機を買わなくても、金田一工事さんが懇意にしている街の電気屋さんがいればあっけなく解決してくれると思いますよ。もしかしたらタダで。

書込番号:1603293

ナイスクチコミ!0


スレ主 金田一工事さん

2003/05/24 10:18(1年以上前)

ばほべん さん,レポートありがとうございます。一晩電源オフにして、朝、電源入れたら、きれいにかげりが取れてました。お世話になりました。

書込番号:1604081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/05/23 20:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 はらだっぽんさん

すいません まったくの初心者なので教えていただけますか
DVDレコーダーを購入しようとしていろいろと検討しております
このDMR-E80Hはなかなか手頃でいいとは思います。が、私にはBSチューナーがついていないのが致命的だと思うのですが それについて
あまり批判されていないように思うのですが BS放送を録画するのには大して問題にはならないのでしょうか  BSの録画方法はどのようにするのでしょうか   家にはBS付のビデオデッキがあります

書込番号:1602408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:383件

2003/05/23 21:09(1年以上前)

アナログBSの録画がメインなのなら別機種にされた方が
いいでしょう。

BS録画をする場合は当然の事ながら外部入力で行う必要があり
面倒です。ごく偶になら良いのですが頻繁だと面倒です。

書込番号:1602449

ナイスクチコミ!0


80H超初心者さん

2003/05/23 21:53(1年以上前)

私も先週80Hを購入して、ビデオチューナーでBS録画しています
私の場合、ビデオの出力端子と80Hの入力端子を接続
BSを見るときは、ビデオの電源を入れ(BS受信)80Hの入力チャンネル
LINE1にしています(BSは週1くらいなので問題ありませんが、毎日見るには?です)
それと留守禄する場合、ビデオも同時に予約するか電源を入れたままにする必要があります。

書込番号:1602587

ナイスクチコミ!0


お金欲しいさん

2003/05/23 22:55(1年以上前)

私も、BSがついていないのでパスしたものです。マニアックな東芝系よりはパナソニックに好感を持っているのですが、80Hの上級機種(90Hではなくて)がでるまで様子見です。

書込番号:1602796

ナイスクチコミ!0


おしえてください・・さん

2003/05/23 23:03(1年以上前)

ビデオ経由で外部チャンネルを固定すれば大丈夫ですよ。
私はテレビのBS2を固定で外部接続で録画しています。

書込番号:1602816

ナイスクチコミ!0


ばほべんさん

2003/05/24 00:04(1年以上前)

はらだっぽんさん
>>このDMR-E80Hはなかなか手頃でいいとは思います。が、私にはBSチューナー
>>がついていないのが致命的だと思うのですが それについて
>>あまり批判されていないように思うのですが 

アナログBS放送に使われている衛星が2007年に設計寿命を迎えるらしいんですよ。しかしその時期にアナログBS打ち切りは無理とNHKは判断した様で、一応代替衛星を打ち上げて2011年まで継続させる方針だそうな。
ただし同時期に地上波のアナログ放送の打ち切りも予定されてるので(変更あったのかな?)、家電業界としては必要以上の混乱を避けるべくBSだけでもデジタルへの変換を穏やかに進めたいはずですから、徐々にアナロクBSチューナー内蔵機器は減っていくでしょう。それを最も速く決断したのがパナソニックということで、まぁ仕方ない事だと思います。

書込番号:1603066

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/05/24 09:34(1年以上前)

自分の場合
BSデジタルなので どのみち外部入力でないと録画出来ないので
特に問題ないです。

書込番号:1604001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RAMメディアに関しての疑問

2003/05/23 18:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 疑問野郎2003さん

データ用と録画用は何が違うのですか?また、データ用はDVDレコーダーでの使用は可能ですか?教えてください!!お願いします!!

書込番号:1602126

ナイスクチコミ!0


返信する
チュパさん

2003/05/23 19:34(1年以上前)

この質問もう何回目でしょうか。

データ用はCPRMに対応しておらず,1回だけ録画の番組を録画できません。
録画用はCPRMに対応しており,1回だけ録画の番組の録画が可能です。
したがって1回だけ録画の番組以外は,全く同じように使用できます。
なお,データ用は使用前に初期化が必要ですが,録画用は初期化済みで売ら
れています。

書込番号:1602260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スカパー2の録画について

2003/05/23 16:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 宝塚過激団さん

はじめまして。僕はスカパー2に加入してタカラヅカ
スカイステージを契約したんすけどこのチャンネルは
問題なくHDDに録画出来るんでしょうか?前のを見
る限りHDDからDVDに入れるにはコピーではなく
移動になると書いてありましたがスカイステージも撮
れたとしても映像の移動になるんでしょうか?
スカパー2及びタカラヅカチャンネルを契約されてる
方いらっしゃればご教授お願いします。

書込番号:1601903

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 宝塚過激団さん

2003/05/23 16:25(1年以上前)

顔のアイコンは「哀」にしたんですけどなんか
捻くれてるみたいな顔してますね・・(^^;)

書込番号:1601910

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/05/23 17:24(1年以上前)

コピーに制限のある「コピーワンス」放送ですとHDDかRAMかの
移動のみということになるそうです。
懸案の放送がコピーワンスかどうかは調べてないので解りかねますが。

書込番号:1602025

ナイスクチコミ!0


RAMRAMRAMさん

2003/05/23 19:57(1年以上前)

契約してるのであれば、ご自分で試してみることが出来るのでは?

書込番号:1602296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

番組消去…

2003/05/23 06:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ビーディー7さん

RAMと勘違いして、HDDの全番組消去を行なってしまいました(T_T)
復活させる方法ってあるのでしょうか?
フォーマットじゃないからデータとしては残っていると思うのですが…
無理でしょうか?無理だろうな

書込番号:1601050

ナイスクチコミ!0


返信する
マシンXさん

2003/05/23 10:52(1年以上前)

パソコンのHDDならデータを復活させるツールがあるようですが
DVDレコーダーのメディアやレコーダー内臓HDDはそういったツール
が無いので(少なくとも私は知らない)無理です。

今回はキッパリとあきらめて次回からミスのないように注意すれば
よいと思います。

書込番号:1601373

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビーディー7さん

2003/05/23 22:29(1年以上前)

あきらめました。

部分削除等でだいぶHDDが断片しているでしょうし、いい機会と思ってフォーマットしようと思います。

でも家族からは非難の嵐でした…

書込番号:1602709

ナイスクチコミ!0


おしえてください・・さん

2003/05/23 23:04(1年以上前)

いまさらですが、全番組消去と、フォーマットの
根本的な違いはなんなんでしょうか?
私はHDDもRAMもフォーマットですませてますが・・。

書込番号:1602822

ナイスクチコミ!0


m-sakuさん

2003/05/26 12:59(1年以上前)

フローリングの部屋に例えるならば、

番組消去:すべてのゴミを拾う
フォーマット:ワックスがけをする。

こんな、感じですか。

書込番号:1611014

ナイスクチコミ!0


おしえてください・・さん

2003/05/27 10:59(1年以上前)

ありがとうございます。
ではフォーマットのほうがより綺麗に掃除できると
思えばいいんですね(−^^)

書込番号:1613900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン番組録画について

2003/05/22 13:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 なんでも質問さん

BSデジタル放送推進協会のQ&Aを見ますと「HDDで50GBあれば4時間のハイビジョン録画は可能だが、HDDはBSデジタルハイビジョン対応である必要がある」とあります。
E80Hは、どうもハイビジョン対応でないように思うのですが、この場合、この機種でハイビジョンとしての録画は可能なのでしょうか。どなたかお教えください。
なお、当方は有線テレビで、テレビ受像機にデジタルチューナーがなくとも、受けることは可能のようです。

書込番号:1598924

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/05/22 14:17(1年以上前)

この機種はハイビジョン録画はできません。

書込番号:1598969

ナイスクチコミ!0


RDすたいるさん

2003/05/23 06:35(1年以上前)

ケーブルテレビではダウンコンバートして放送されているのではないですか?

書込番号:1601075

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんでも質問さん

2003/05/23 17:14(1年以上前)

COSMOjPさん、RDスタイルさん、ご返信ありがとうございました。
地上波デジタルが始まると、ハイビジョン番組も増えるように聞いていますので、もう少し待ってみようと思います。

書込番号:1602005

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2003/05/24 09:51(1年以上前)

ディスクタイプだと
現時点ではソニーのブルーレイ機しかハイビジョン録画は出来ません
(シャープのRW機では録画出来てもダウンコンバートになるし)

有線TVでは本来の画質にならないのでどうしてもハイビジョン録画したい場合 
上記の機種を買う
BSDチューナーも必須 ってとこでしょう

自分の場合 今までメインはD−VHSにしてましたので
ハイビジョン録画したい物はD−VHS録画とE80Hで同時録画してます。
まあ見るのはDVDにした方が頻度が高いですけど

将来 価格が安くなったBRかAODでデジタルダビング出来る様になるまでD−VHS保存になりそうです。



書込番号:1604027

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング