
このページのスレッド一覧(全2027スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年5月25日 10:08 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月21日 16:07 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月22日 02:42 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月21日 12:32 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月21日 12:00 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月20日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


今までAVケーブル(ピンプラグ)経由でE80HとSONY液晶TVをつないでいたのですが、D端子ケーブルにつなぎ変えました。するとDVDはきれいになりましたが、一般TV番組はぎざぎざが目立って非常にみぐるしくなりました。こんなものなのでしょうか?それともなにかまちがってるのでしょうか?
0点


2003/05/22 02:15(1年以上前)
たぶんそんなものでしょう。
もともとの原画像のできからして、違うんじゃないかと。
DVDは、映画館の大画面でも鑑賞に堪えられる絵作りをしていて、そこから
DVDに落とし込まれますからね。いわゆるハイビジョン画質よりも、元画像は
上なのではありませんでしたっけ?
かたや地上波TV番組では、そこまでいいカメラは使っていないし、さらに
アナログ放送波に乗ってくるので、通信面での外乱要因も加わりますからね。
書込番号:1598211
0点


2003/05/22 02:29(1年以上前)
(↑途中でした)
画質はDVDよりかなり落ちます。それがまともに出ているだけかと。
書込番号:1598231
0点



2003/05/25 10:08(1年以上前)
すいません、聞き方が悪かったです。同じ素材(一般の地上波TV番組)を見ても、AVケーブル(ピンプラグ)のほうが「ギザギザ」して画質が悪いというか、いやな画面なのです。
書込番号:1607268
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


パソコンでビデオキャプチャをすると,特に,古いビデオテープなどは,
コピーガードを誤検出したり,映像と音声がずれたりしますが,
こちらの機種(というか,DVDレコーダー全般)では,どうなのでしょうか。
VHS→DVD-R*への記録を検討していますので,ご教授お願いします。
0点

家電という性格上、PC以上にコピーガードに関しては厳しいようです
おそらく誤認識でも録画はストップされるんじゃないかな?
書込番号:1596505
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


初心者で何も分からないのですが、とにかくDMR-80Hと
東芝のRD-X30のどっちかを購入しようとするところまでは
絞ることが出来ました。で、現在DMR-80Hを購入しよう
という気持ちが固まってきました。しかし、この2つの
機能が無い場合は、東芝の方にしようかと思っています。
(1)1つの番組(30分番組)をびっしり入れた
3倍モードで録画した9時間分のビデオをHDに移した後、
HDの中で編集する時に、CMカットをして、DVDに
1枚ではなく3枚に分けて移すことは出来るのでしょうか?
(2)いろんな番組が入っているビデオをHDに移した後、
HDの中で編集する時に、番組の順番をバラバラ(例・8つの
番組が入っているとしますと、最初の番組と最後の番組のみを
編集してDVDに移す)にして、DVDに移すことは出来るので
しょうか?この機能は、松下には出来なく、東芝には出来る
といったことを聞いたもので・・・。これを1番心配しています。
申し訳ございませんが、教えて頂けないでしょうか?
0点


2003/05/21 11:52(1年以上前)
ぴんぴ さん
(1)(2)ともに可能です。
HDDへ録画後、1番組ずつプログラム分割すれば問題なく作業できます。
但し、E80Hではプログラム結合ができないので、
一度分割すると元に戻せません。
(XS30では可能だそうです)
書込番号:1596118
0点



2003/05/21 22:40(1年以上前)
ばるRさん、本当にありがとうございました。
近々、DMR−E80Hを購入しようと思います。
書込番号:1597503
0点

> 一度分割すると元に戻せません。
> (XS30では可能だそうです)
東芝の場合、結合も可能ですが、プレイリストからのダビングが再エンコ無
しなので、基本的に切り貼りは自由なんです。
書込番号:1598248
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


E80Hを検討中です。シントムのダブルデッキをもっていますが、これとE80Hと接続して、VHSからDVD-Rへうまく、しかもカンタンにダビング接続できますでしょうか。不安です。本当は、E70Vのが楽、かな?と思ったのですが、HDD付きのが便利そうだし?HDD+VHS+DVDってまだ出ていませんよね。出ないかな。良い方法、問題なく接続可、等々詳しい方、教えてください。何卒よろしくおねがいします。
0点


2003/05/20 23:06(1年以上前)
普通にVHSの出力をDVDレコ−ダーの入力につなげばいいだけでは。
何か特別に難しいことあるのかな、シントムのデッキって?
書込番号:1594933
0点


2003/05/21 03:30(1年以上前)
言いたいことはわかりますよ、多分。叩かれそうですからね。シントムのダブルはコピーガードごとコピーするので出力からレコへのコピーは基本的には無理でしょうね。
書込番号:1595577
0点


2003/05/21 03:35(1年以上前)
うまく、簡単になら、画像安定装置をつかえばいいのでは?
書込番号:1595583
0点


2003/05/21 10:04(1年以上前)
おしえてください・・さん ちなみに私の記憶が正しければ
著作権法でコピーの仕方を教えた人も罰則の対象になってたと思います。
そう言う話題には絡まないほうが良いですよ。
余計なお世話ですが・・
書込番号:1595941
0点


2003/05/21 12:32(1年以上前)
シントムのダブルデッキはコピープロテクトを解除しないので法的にも問題ないし、実際に店頭で売られているカタログモデルなので構いませんが、コピーガードがかかったままコピーされているだけですから、原本がプロテクト入りなら当然DVDには出力できません。
書込番号:1596175
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


RADIUSのDVD-RAMをE80Hで使っています。
CPRM対応のビデオ録画用なんですが、同じものでPC用っていうのが、少し安く出ています。
このPC用っていうのはE80Hで録画に使えますでしょうか?
どなたか使ってらっしゃる方はいらっしゃいますか?
またわかる方、お教えください。
よろしくお願いいたします。
0点


2003/05/20 20:49(1年以上前)
PC用のRAMは,E80Hで初期化すれば使うことかできます。ただし,CPRM非対
応のため1回だけ録画の番組は録画することができません。
書込番号:1594412
0点


2003/05/20 22:14(1年以上前)
1回だけしかダビングを許されてない番組(衛星放送に多い)でなければ
普通に今までと同じく使えますよ。
書込番号:1594719
0点



2003/05/21 12:00(1年以上前)
回答ありがとうございます。
ということはCPRMに関係ない番組ではあれば、CPRM対応のビデオ録画用と同じように録画したり、消したり、また録画したりできるわけですね。
ありがとうございます。
書込番号:1596126
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


この機種を購入予定の者です。
DVDレコーダーで、市販のDVDソフトの視聴もしたいと思っています。
そこで質問なのですが、リモコンに「アングル」「字幕」「音声」等のボタンがついていないようなのですが、これらの操作はどのようにするようになっているのでしょうか。
宜しくお願いします。
0点


2003/05/20 13:20(1年以上前)
ご質問の項目は、
・・・・・・借りてきたDVDの初期画面内の選択項目をリモコンの矢印ボタン等を押して選ぶのです。
これでよろしいでしょうか?
書込番号:1593587
0点


2003/05/20 16:23(1年以上前)
ホームページに取扱説明書がありますので、ご覧になってみると良いです
よ。結構いろんなことがわかります。
書込番号:1593857
0点



2003/05/20 17:53(1年以上前)
ご回答下さった皆さん、ありがとうございました。
パナのHPで取扱説明書を見ることができるとは知らず、失礼致しました。
調べたところ、それぞれの専用のボタンがない代わりに、「画面切替」ボタンを押してから操作することがわかりました。
専用のボタンがある他社のものと、使い勝手はあまり変わらないようですね。
書込番号:1593998
0点



2003/05/20 20:54(1年以上前)
× 「画面切替」ボタン
○ 「画面設定」ボタン
でした。
書込番号:1594421
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





