
このページのスレッド一覧(全2027スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年5月24日 17:26 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月20日 10:15 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月20日 00:07 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月19日 23:09 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月20日 00:07 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月19日 15:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


初歩的な質問ですが・・・
質問1.
E80HでRAMに保存した物をBsGOLD5等を使って
DVD−Rにバックアップする事は可能でしょうか?
質問2.
DV入力端子があるE60も候補に挙げております。
主な使い道として、「DVで撮影した動画の保存をしたいと
考えております。特に編集等は考えておりません」
こんな使い方だとE60とE80Hどちらがお勧めでしょうか?
又、他の機種でお勧めはありますでしょうか?
初歩的な質問で恐縮ですが、ご存知の方、宜しくお願い致します
0点


2003/05/20 13:00(1年以上前)
>質問1
PCでって事?それならPCにRAMドライブが読める環境がないと無理です。
RAM/Rドライブがついていれば出来ます。
>質問2
どちらでも同じです。予算に合ったものを買いましょう。
書込番号:1593548
0点


2003/05/20 13:04(1年以上前)
[1593548]
訂正
×PCにRAMドライブが読める環境がないと無理です。
○PCにRAMメディアが読める環境がないと無理です。
書込番号:1593556
0点



2003/05/20 17:26(1年以上前)
風見鶏1さん、有難うございます。
PCには外付RAM/Rドライブ(パナ)が接続されております。
オリジナルはRAMに保存、配布用はDVD-Rと考えております。HDD付きのE80Hなら、
RAM→HDD→DVD−Rと言った感じで作成が出来そうなのですが、HDD無しのE60ですと、
オリジナルRAM→DVD−RはPCで作成可能?と心配しておりました。
DV端子とS端子では画質には差がないのでしょうか?
DV→レコーダーの作業には大差ないのでしょうか?
DV端子付きのE60にも惹かれております。
アドバイス頂けたら幸いと思います。お手数と思いますが宜しくお願い致します
書込番号:1593955
0点


2003/05/20 18:00(1年以上前)
PANA機のDV端子の有無は、DV機器での撮影の継ぎ目をインデックス化し
自動的にチャプターを設定してくれるところにあるようです。
どうしてもこの機能が必要なら端子有りの選択になります。
尚、画質の違いは解らない程度にあるようです。
書込番号:1594021
0点

> PCには外付RAM/Rドライブ(パナ)が接続されております。
最初からDVとPCを直結すればいいことで、E60もE80Hも不要じゃないの^^?
PanasonicのRAMドライブをお持ちなら、添付ソフトだけで充分できること
だと思いますが…。(DVとの接続ケーブル類は別として)
RAMのバックアップに、B's GOLDを使おうという時点で、ドライブに慣れて
ないのかな?っという気がするけど。 RAMは、FDDやMOに近い感覚で読み書
きできるので、ファイルコピーでOKざんす。
書込番号:1594065
0点

バックアップと言う言葉があるので、この解釈でいいのか不安ですが
>オリジナルRAM→DVD−RはPCで作成可能?と心配しておりました。
ということは、DVDレコーダーでつくったDVD-VR形式のデータがはいったRAMをパソコンで読みこんで、それをDVDビデオにできるか、ということでよろしいでしょうか?
そうだとすれば、可能です。
レスを見るとPanaのRAM/Rドライブをお持ちとのことですので「DVD
書込番号:1594797
0点

すいません。途中で送信してしまいました。
↑「DVD MovieAlbum」というソフトをお持ちかと思います。これの「補助機能」−「ファイルへの画像の切り出し」を使うとDVD-VRからMPEG2に変換できます。
後はお持ちのオーサリングソフトでDVDビデオ形式にオーサリングするだけです。
書込番号:1594813
0点



2003/05/24 17:26(1年以上前)
E80Hを購入したいと思います。
皆さん、アドバイス有難うございました
書込番号:1604981
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

2003/05/20 10:15(1年以上前)
番組の最後の方まで思いっきり飛ばしたい時などに活用してます。
見たいシーンの時間をある程度つかんでいるソースだと便利に
使えると思います。
書込番号:1593327
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


PanasonicのDMR-E80Hの購入を考えているのですが、他機種に書いてあるRWとRAMとどのような違いがあるか教えて下さい。
初歩的な質問で申し訳御座いません。お願い致します。
0点


2003/05/19 20:06(1年以上前)
違いと言っても、E80HではRWは使えませんけど・・・
E80Hが使えるのは、RAMとRです。
書込番号:1591494
0点


2003/05/19 23:58(1年以上前)
カタログやメーカーのHPを見た?
検索エンジンで『DVD-RAM』『DVD-RW』と入れて
みたら。。。
初心者って言い訳しないで調べましょう!
書込番号:1592470
0点


2003/05/20 00:07(1年以上前)
http://www.iodata.co.jp/products/dvd/outline/index.htm
http://www.imation.co.jp/products/pc_media/dvdr_ram/faq/index.html
マナーを勉強して下さい。
▼掲示板の使い方▲ http://kakaku.com/help/bbs.htm
質問する前に http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#before
「教えてクン」に厳しいネットの現実
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/security/20020822/101592/
書込番号:1592512
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


みなさんこんにちは。
早速ですがE-80HでHDDからコピー(高速コピーではない)して作成して
DVD−Rですが他のプレイヤー(パイオニア製最近のもの)で再生ができませんでした。ファイナライズももちろんしました。
HDDでDVD−R互換性録画してHDD→DVD−R高速ダビングはまだ試していません。
以上何か原因をご存知の方がおられたら教えて下さい。
もちろんE-80Hでは再生可能です。
0点

どこの DVD-Rですか?
私は、10枚パックのTAIYO YUDEN That's 4,7GB プリンタブル
FOR VIDEO DVD-Rで
E-80HでHDDからコピー(高速コピーではない)して作成して
他のプレイヤーで再生チェックしましたが、大丈夫です。
しかも、かなり古いDENON DVD-2000ってやつとパソコンでリコー
MP9120Aってドライブで再生しましたが問題ありませんでした。
やはり、相性問題はあるんでしょうか?パイオニア製最近のもの以外
の再生プレーヤーで試すことは出来ないんでしょうか?知り合いや
家族の DVDプレーヤーでチェックしてもらうとか・・・
書込番号:1591143
0点



2003/05/19 19:12(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。こちらもTAIYO YUDEN です。
他で試すこともやって見ます。
とりあえず通常であれば大丈夫ですよね。
書込番号:1591341
0点


2003/05/19 22:09(1年以上前)
僕の場合、XPで録画したDVD-Rをパソコンで再生すると、映像の上部と下部に各2ミリ位(17インチ液晶)のノイズというか、スジが入ってしまうのですがこういう物でしょうか?
書込番号:1591968
0点


2003/05/19 23:09(1年以上前)
PCの画面とTVの画面の表示範囲の違いですね。TVの方が表示範囲がやや狭い
ため見えないだけだと思います。録画モードは関係ないと思います。
書込番号:1592243
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

2003/05/20 00:07(1年以上前)
OEMのようですが、若干異なる面もありますね。
http://dvd.hitachi.co.jp/product/dvas55/index.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030519/hitachi.htm
E80Hとの違いは、
・本体のデザイン、およびリモコン
・任意の箇所を頭出しする際に、分単位で指定して頭出しが行なえる「タイムナビ機能」を搭載
・「音声付の1.3倍速早見再生機能」は省略されている
といったところでしょうか。
書込番号:1592510
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


複数のプログラムをタイトル毎に連続で再生させたいのですが、
やはり、プレイリストを作成しないとダメなんでしょうか?
せめて、プログラム一覧のソート機能があれば楽なんですが・・・。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





